X



トップページPCゲーム
1002コメント294KB

【R2TW】Total War: Rome II そのXXW【トータルウォー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/05(月) 03:40:15.56ID:d7/QesbF
The Creative Assembly社開発、ターンベースストラテジーと
リアルタイムタクティクスを組み合わせたTotal Warシリーズの
『Total War: Rome II』および『Total War: ATTILA』について語るスレッドですォ

◆公式サイト
Total War: Rome II
http://www.totalwar.com/rome2

◆関連Wiki
R2TW JP Wiki(Total War: ATTILAの日本語化あり)
http://www53.atwiki.jp/r2tw/

初代RTW Wiki
http://exout.net/~RTW/Wiki/

◆関連スレ
【WHTW】Total War: WARHAMMER その7【トータルウォー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528701494/
【S2TW】Total War: Shogun2 其の二十【トータルウォー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1520776722/
【M2TW】Medieval II: Total War 42【トータルウォー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1520121726/
【トータル】E/NTW+Total War総合スレ9【ウォー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1400578553/
前スレ
【R2TW】Total War: Rome II そのXXIII【トータルウォー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531468056/
0330名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/22(火) 17:28:24.13ID:uKSLb6KJ
みんなどんなmod使ってる?
俺は汚職がなくなるmod、各派閥の忠誠値を10000に増やして内戦をなくすmod、従属したときの友好度を300増やすmodを使ってる
なんかおススメのmodがあったら教えてくれ
0332名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 00:20:28.45ID:85zDMAR2
最近買ったけど単純な疑問として内戦とか従属国の反乱がないと後半飽きないの?
それともそこら辺の仕様が糞なの?
0333名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 00:25:58.25ID:a/APlLYM
敵対度そのままで結局反乱されるならそのまま国潰すから自分の中じゃ従属国システムはデフォだと死んでる
0334名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 01:53:29.45ID:8YwLj/27
俺の場合はかつて殺しあった相手を屈服させて時間をかけて友好国なる方が達成感があって楽しい
従属初期は「いつか寝首を掻いてやる」くらいのギスギス感の方がリアルで妄想がしやすいし
0335名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 13:20:35.04ID:jm1zd/mL
>>334
属国に資金援助とかしまくるの?あるいは共通の敵と戦ってるうちに関係改善していくのか
0336名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 16:21:09.21ID:tHNW1lEy
お金はあげなくても自然に上がる
ただ従属国の友好国を殴り続けると友好度が上がりにくくなるけど
だから基本的に従属国を作る状況は従属国がいる方面でしばらく戦争をしないときがオススメ
0338名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/24(木) 00:27:52.90ID:uIfU5qys
マッシリア難易度易しいになってるけど本当かよ
収入源無くて治安も+に戻すだけで手いっぱで全く兵力足せないのに宣戦布告受けて20部隊いる国に攻められるんだが
0339名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/24(木) 02:45:54.21ID:9HYgpanC
マッシリア周り全部敵になって難しかったな
同じ国でもプレイする度に情勢が違うからなんとも言えんけどな
0340名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/24(木) 20:41:07.17ID:rCWLFj79
やっぱ最強はマケドニアの長槍兵。
ロングレンジで突き刺しまくるのがあれほどまでに強いとは思わなかった。
0341名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/24(木) 21:22:49.15ID:3esX++Pc
マッシリアプレイはラ・マルセイエーズを口ずさみながらやるのがオツ
0342名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/28(月) 19:10:49.54ID:Xe5sSNjv
スパイって今どう使うのが有効なの?
毒祭りできないし…
0343名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/28(月) 22:16:17.99ID:zqXtQrCK
チートクラスじゃないと有効じゃないという発想がまず間違っているような、、、
0344名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/29(火) 12:36:59.97ID:D6IIndZ7
行動阻害って十分使えるだろ 敵1軍を1ターン無条件で拘束する事に等しいわけでちゃんと使えばかなりお世話になるぞ 偵察役としても便利だし
確かスキル伸ばしていけば暗殺も出来るようになって
強ユニット一つ潰した上で士気に大ダメージも与えられる
0345名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:50.75ID:IB0ayAF3
斥候してくれるだけで十分役に立つ
m2twみたいにバラまければもっと良かったけど
0347名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:40.53ID:liWzA/FC
単純に視界を得るためだけでも1000円払ってユニットを買う価値はあるでしょ、外交上も軍事上も
0348名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:24.87ID:RubYTVk0
今は食料奪取にしか使ってないなー
一国に数人まとめて送り込めば兵糧攻めできて毒よりも効果的なくらい
0349名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/30(水) 09:30:25.23ID:k4czQ+8i
最初はとりあえず内陸の地図作りのために遠くに派遣してる
あと侵攻時も軍に先んじて進ませて敵軍捜索・規模確認で重用してる
0350名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 06:34:57.94ID:wdJBS726
このゲームバリスタ中心に方陣組むの強いな。操作数の少なさ的な意味で
突破されそうなとこに射撃隊や騎兵隊で支援したら戦線が安定していく
0352名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 21:25:30.33ID:QCIiDJdV
テルシオってそんな強いのか?
バリスタはいくつくらい入れるのが良いの?
0353名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 21:49:10.98ID:D+OreDJY
弓兵を真ん中に詰め込んだ方陣作っても敵数2倍くらいはなんとかなる
0354名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 22:55:46.89ID:wdJBS726
最適数かは知らんが2部隊雇ってるわ
後は射撃3と騎兵4を方陣背後に、残りを歩兵隊で両側面に2隊づつ正面より薄く伸ばした状態で置いてる

強いって言ってもRTS noobにとってって気がしないでもないぞ
オーソドックスな両面を騎兵でカバーした横隊だと接触時に操作が煩雑になって対処しきれない
歩兵列が割れたり気が付いたら歩兵の側面が取られた上で騎兵が槍兵に絡まれてるからやってるだけで

バリスタで射程勝ちして相手から動いてもらう。側面や後方に回り込む輩は射撃と騎兵でお帰り願う
歩兵の面倒見る腕が無いから最初から防御態勢を取って貰って、戦線が硬直してから両翼を凹側に閉めてくと
0355名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 23:12:33.66ID:QCIiDJdV
なるほど。
俺はローマ2やRTSをやりまくってる上級者なんだが、このスレで絶賛されてるバリスタを使ったことないんだよ。

なぜなら歩兵中心で攻めて、背後や後ろを騎兵で突撃するのが一番強いと思っているから。


操作量は必要だけど、その方が被害が少ない。飛び道具はなし。これでCPU相手に勝てるけど俺の戦術ってどうかな。
0356名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 23:15:28.71ID:ErEw2XU+
俺の象さんで踏み潰してやるから掛かってこいよォ
0357名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 23:24:07.76ID:wdJBS726
詳しいなら聞きたいんだが操作方法ってどう設定してるんだ?とりあえずデフォでやってるがどうにも自由に動いてくれないんだよな
急いで離脱させたいのに行動キャンセル押して場所指定しないと目の前の敵と戦い続けるし
攻撃目標指定しても歩きがデフォで隊列指定したら走り出すのがデフォって逆にしたいんだがそれは変えれずにRキー押さないといかんのか?
あと後退運動も前向いたまま下がるとかは出来ないっぽい?
0358名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:12.42ID:QCIiDJdV
>>357

まず、歩兵は歩兵。騎兵は騎兵という形でグループ化する。
グループ化ちゃんとやってる? それだけで動きがだいぶ違う。
そして離脱したいときは離脱したい方向に何度もダブルクリックすると良いぞ。
一回だけのクリックじゃ離脱しないことが多いからな。特に騎兵を扱うときはこれが肝心。
前向いたまま下がるはできないな。
0359名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 23:44:09.82ID:wdJBS726
グループは当然やってるわ。ゲーム側で用意されてる隊列指定したらどっちにしても勝手になるし
あとマウスで部隊指定しようとしたらワンクリなのに最寄りの関係ないのも巻き込んでえらいことになるからそっちに頼らざるを得ない
連打でも言うこと聞かなくないか?しかも初手がやっぱりノロノロ歩き始めるし
ここら不便だから動画とか見ててもキーコンで変えてるんかなと思ったがゲームに慣れるしかないのか
0360名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/31(木) 23:50:06.34ID:QCIiDJdV
俺がいつも戦っている方法って、歩兵同士が戦っているときに騎兵で弓兵を蹴散らして、その後に相手歩兵に騎兵で突撃するんだけどそれじゃダメなの?
他の上級者さん教えてください。
0362名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 01:35:27.44ID:LBaffHwH
>>361

ありがとう。
他に強い戦術ってあるんかな……。いつも↑で書いたワンパターン戦術で勝負を決めてるわ。
0363名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 01:49:57.93ID:5/KmaV8O
壁用に槍隊を多く用意して遊撃隊として剣士を4隊くらい用意して敵が槍隊に当たったら遊撃隊を迂回させて挟み撃ちにするように運用するのもいい
0364名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 02:07:33.21ID:nZHd6+nA
だいたい鉄床戦術だろうな
ただ基本が鉄床なだけで地形や状況によって対応は異なるだろうからそこに戦術の差が生まれるのだろう
味方の散兵を回り込ませるのかとか1部隊で敵2部隊をひきつけつつこちらは2部隊で1部隊を早期撃破して包囲するかとか
AIはおバカだからそこまでやる必要もないけど
0365名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 02:11:16.97ID:uOmmzu9M
突破機動はあんま成立しないよな。大体騎兵が先にへたる
マケドニア式の斜行陣再現してみたいけど接敵後退できないんなら無理だわな
0366名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 02:18:35.19ID:LBaffHwH
しかし戦術の話になったら急にスレが盛り上がって楽しいな。
さすがトータルウォー。
結局、包囲殲滅が一番強くて効果的という話になるのよね。CPU相手だとそれが容易だし。
0367名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 06:32:25.93ID:eikMhmbN
弓兵やバリスタってフレンドリーファイアしちゃわないの?
0369名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 08:14:59.26ID:LBaffHwH
バリスタって野戦で強いの?
俺的野戦最強は歩兵15体に騎兵5体くらい。
そして歩兵中心で戦っている間に弓兵を騎兵で壊滅させて、その間に沢山いる歩兵は回り込みをしたりして包囲殲滅する。
そのうちに敵兵は士気崩壊して逃げるからそこを騎兵で追撃し、暇になった歩兵は別の歩兵を援護してまた包囲殲滅するというのが基本戦術だけど上級者の皆さん。どう思いますか?
0370名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 10:29:02.31ID:Jy0lOyHA
承認欲求強すぎでちょっとこえーよw

野戦で使うバリスタの一番の強みは敵をこちら側に突っ込ませる事ができることじゃない?
パイクファランクスで待ち構えてるだけで大体勝てちゃう
あとは敵騎兵をゴリゴリ削れるのもでかい
こっちに来るまでに1部隊を3分の2から半分くらいまで削れるから味方騎兵で受け止めてスムーズに片付けられる
0371名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 11:29:33.97ID:5/KmaV8O
相手の士気を削ぐのと接敵するまで数を削れるのが強い
0372名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 11:49:05.24ID:o4DHGJy6
バリスタ系はまあ対人のオンラインだと全く使われないって辺り対CPU専門って感じだわな
Youtubeに上がってるオンライン対戦動画とか見ると色々戦略見れていいよ
0373名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 13:16:39.08ID:Kc2jkViZ
あとバリスタがあると「守らなきゃ」という制約ができて大胆にユニットを動かして迂回とか包囲とかしにくくなるかも
でも州都を1ターンで確実に落としたいからメインスタックには必ず入れちゃうんだよなぁ
0374名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 13:36:35.61ID:bx0aG/ho
連打で移動させるの、攻城戦だと無理やり突破して背後にまわるのには割と有用な気はする
0375名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 17:43:59.92ID:LBaffHwH
バリスタってそんな強いのかぁぁぁぁぁぁ。目からウロコだわ。
特に突っ込ませてパイク兵で殺すというやつ。
上級者のみんな、サンクス!
0376名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 17:48:57.68ID:/5igNQGX
バリスタあるとだいたい敵AIが一心不乱に前進してきて殺到してくるのでかなり誘導しやすい
誘って団子状態にできるから挟撃とかやりやすい
0377名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 18:26:17.74ID:nZHd6+nA
海沿いの都市はオナゲル船の格好の獲物
紀元前3世紀に陸海連携の艦砲射撃で近接火力支援ができちまうんだ
0378名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 19:13:49.51ID:5/KmaV8O
バリスタは敵がまばらでかつ移動してると通常弾のほうがいいのか迷う
0379名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 19:32:50.54ID:hlhyqm33
歩兵の陣形はいろいろあるけど一直線にしないと崩れやすいからいつも壁作っちゃうな
面白い陣形使いたいのに
0380名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:31.26ID:uOmmzu9M
通常の方が転がって当たってるぽいから指揮官狙撃したい時はそっちだな
密集して突ってくる時には炸裂弾を集団の中央にぶち込むけど
0381名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 20:08:54.42ID:eikMhmbN
>>368
傭兵ってそんな使うか?全部自国民兵士だからフレンドリーファイア怖くて方陣とか組めないわ
0382名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 20:45:04.51ID:Pz2ypDRM
突っ込ませて相手の戦列崩すといいよ
被害?全滅?なんだそれは
0383名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/01(金) 21:05:28.59ID:Wes9fn4o
蛇オナゲルと蜂オナゲルをだな....
いや 何でもないです
0384名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/02(土) 00:09:32.07ID:l2mK+uQR
ローマとかそういう特殊な国でない限り傭兵使うのが大正義なんじゃねえの?
ロールプレイ的な意味で
0385名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/02(土) 01:55:19.66ID:ZGvlxW3V
傭兵は能力のわりに維持費が高いから緊急時のみ使うかな
0386名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/02(土) 07:26:44.58ID:tbPMFgP+
移動射撃持ち弓騎兵がある勢力は全部隊それだけでもいいくらいにぶっ壊れ
囲んで弓打たせとけば勝手に相手は右往左往して死ぬ
0387名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/02(土) 14:12:20.61ID:8cmivZ0l
わかる。パルティアとかはオール弓騎兵が最強。
0388名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/02(土) 19:43:24.29ID:rIqXi8Yj
>>377
なんかGPS誘導レベルの FallOfTheSamurai の艦砲を思い出した
M2TWの弓兵とかも城壁の外に正確に射撃するからな
0389名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/02(土) 20:33:05.81ID:l2mK+uQR
炸裂弾って何が炸裂してるんですかね?
アルキメデスの情熱か?
0390名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/03(日) 15:13:53.23ID:3uCYmXec
そらもうアレよ、ギリシアの火でしょ
ピッチとか硫黄じゃ炸裂はしないよね
0391名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/03(日) 21:00:53.97ID:3uCYmXec
そういや炸裂弾って危害範囲内のほとんどの人はズッコケてるだけだよな?味方の馬に轢かれたときと同じで
ズッコケたところに白兵突撃すれば有利なのかな

最終弾だんちゃ〜く今→撃ち方止め→突撃にぃ移れ
とか手数が多くてできる気がしねぇwバリスタ入れてるスタックは大抵大所帯だし
0392名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/03(日) 21:06:00.86ID:zQK9HBAI
大砲並だろうに石が直撃しても何食わぬ顔で立ち上がるからな
0393名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/05(火) 20:51:46.08ID:3EmeLGen
バクトリアでやってるんだけど国王と結婚させても嫁がすぐに死んじゃうね、何回やっても数ターンで死ぬ。直してくれないかなぁ。
0394名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/05(火) 21:26:17.84ID:0fIGpSYe
>>391
このゲームのユニットって構成する兵士の人数だけじゃなくそれぞれに体力が設定されてて
それが無くなることで死ぬ→人数が減るという処理になってる
炸裂弾は死なない程度のダメージを広範囲に与える攻撃

基本的にユニット内部の人数が士気や継戦能力に直結するから炸裂弾系は弱い
0397名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:40.41ID:9gtNYwy5
狭い道に馬鹿AIが詰まってるとこに炸裂弾撃ち込みまくるのは最高に気持ちいい
0398名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 01:03:11.49ID:oUttimco
>>394
なるほどな、HPは確実に削れてるわけか
じゃあ鈍重な重装甲のユニットに榴弾で集中砲火浴びせてから白兵戦を有利にする、ていうやり方なら活かせるかな
敵のハイエンドなユニットが騎兵突撃とかでみるみる溶ける〜てな快感を味わえるなら試してみようかな
0399名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 11:34:27.98ID:yYXZEz+J
>>398
重装甲は重装甲で装甲による防御ボーナスがあってこれは装甲無視ダメージ以外を減衰する効果を持つ
寧ろ重装甲にはほぼ無意味なのが炸裂弾
停止していてかつ低装甲の散開してるユニット=散兵系くらいにしか有効じゃない

でも散兵なんて騎兵で突っ込めばすぐ死ぬわけで…
そんなのに弾使うくらいなら通常弾で厄介な重装甲系の数減らしたほうが効率的
0400名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 20:46:04.50ID:oUttimco
>>399
まじかよくっそ使えねぇなw
散兵って散開してるわけだから危害半径内にいる人数は少ないよな

こちらの騎兵が敵騎兵に拘束されててかつ味方弓兵スリング兵もいない、メレー歩兵同士が取組中、
しゃーないバリスタで雑魚吹っ飛ばしとくか、みたいな限定的な機会専用だなw
0401名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 18:05:53.09ID:BKu158ch
スコーピオンの使い方がよくわからない…相手はどうせ突っ込んでくるし
0402名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 20:02:40.05ID:OaBmqJpG
やったことないけど通路で味方ごと打ち抜くとか
どうせネタ兵器だし遊んでなんぼ
0404名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:50:56.65ID:82V5dZw6
M2の頃は開幕投射兵器で将軍即死が多かったけど
今作なかなか将軍ユニットに当たらないよね
0405名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/09(土) 22:05:08.95ID:hEKxR3fw
カルタゴでなんとかしたくてでも敵大杉でブリテン島まで逃げ延びてきたけど
蛮族にタコ殴りにされてもうダメじゃんて時に
象さんが雇用できるようになって世界が変わったわ
WHの巨獣ユニット並みにこいつら強いのな
もうこいつらだけでいいんじゃないか
ブリテン島産の象さん軍団
0407名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:40.75ID:hMNU1YAW
グランドキャンペーン選択可能な勢力中で戦象大国!といえば何処になるの
ゲーム的には意味なくてもロールプレイ的な意味で使ってみたい

やっぱセレウコス?
0408名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/09(土) 22:57:37.68ID:9Zpag9xk
そりゃロールプレイと言ったらカルタゴで象連れてアルプス超えてイタリア半島を南下でしょう
でもなんか象ユニット頭数少ないしすぐ死ぬか暴走するし将軍ユニット以外徴兵して使う気しないんだが

機が熟したと見るやハンニバル自ら象で突撃するとたちどころに敵が点滅!みたいなのは十分味わえるはず
0409名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/09(土) 23:17:19.81ID:9GNniclX
意外なところだとエペイロスは勢力固有の傭兵として戦象を雇用できる
どこでも雇えるが、傭兵だからただでさえ高い象がさらに高い

象は序盤は対騎兵として使うと強い。味方騎兵で敵散兵追い払ったら独壇場
0410名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/10(日) 10:14:14.43ID:hqgMNbnc
象の対騎兵能力ってちょっと前のパッチで修正されてない?
半年前にカルタゴでやった時は突っ込んできた騎兵を一瞬で溶かしてたけど、最近やったらまったく減らなくてびびったんだが
0411名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/11(月) 09:50:39.48ID:vH5X5zsv
セールで買ってみたんですけどこれだけは入れておけっていうDLCとかMODってありますか?
0415名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 09:06:32.22ID:3Kg73yHs
久しぶりにやったらエージェントみんな弱体化されてね?
0416名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 09:11:18.28ID:c8IUt5e4
paradxからローマゲーでるね
ローマ好きならおすすめ
0417名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 09:39:32.59ID:6DHTGS6q
ローマよりギリシャ派だけど気になる
長槍チクチクたのすぃ
0418名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:57.76ID:tjMHLgCp
それは前に出てるやつがあるよ
微妙なゲームだけど
0419名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 13:08:19.18ID:W5LncEW5
>>416
なんてやつ?でもパラドゲーか〜
eu4みたいな感じでめんどくさいだけで面白くないかも
0420名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 17:17:37.88ID:xId5NAFV
ローマゲー多いな 他にも協力プレイでローマを共同統治するゲームもあるらしい
でもこのパラドのローマゲーはヨーロッパユニバーサリスの焼き増し版でトータルウォーとは程遠いな
0421名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 20:27:05.32ID:o7JWZi0j
以前出てたよね
ローマのパラドゲー
評判悪かったのか続編でなかったけど
0422名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 20:48:43.13ID:Qyiz7Xeo
地図塗りあいっこのパラドゲーで古代ってのはちょっとフィーチャーできる要素があんまりなくて物足りなさそう
RTSモードのあるトータールウォーならピルム!テストゥド!でローマヲタ全員シコれるのにね
あと家系図も実装されたし
0423名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:45.63ID:6DHTGS6q
どうしてもTWと比べちゃうと戦争の面倒臭さやマップが平らで何もないのが目に付いちゃうな
逆にTWは外交面が物足りないし
0424名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 21:32:17.40ID:hrEJdCnY
むしろTWはもっとシンプルにしてもいいと思うけどなあ
理不尽だったりバランス悪かったり不具合の原因になってる気が
0425名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/13(水) 22:49:04.08ID:R2gzXqF9
後半は自動戦闘しかしなくなるし
内政とか開発要素がもっとあってもいいんだわ
CK2みたいに子孫を残せたりヒーローが活躍したりするのはいい改善方法(主にWHとか三国志により顕著)
ステラリスみたいにライバル国とか技術優位の大国をプレイ前に色々設定できたらいうことないな
0426名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/14(木) 00:22:33.81ID:+Qi+jC3m
後半のアップグレードした軍団で死にかけの国の最後っ屁フルスタックを
手動で引導渡すの楽しいじゃん
0427名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/14(木) 11:09:47.29ID:v8Pyq94W
DLCの小国で二正面作戦かつ持久戦を強いられる状況で苦し紛れに思いついたんだけど
「辺境を荒らす」って結構重要なんじゃないか・・・?みんな普通にやってるのかな

一方面に一スタックしか用意できなくて侵略しても守り切れる自信がないとき、せめて城壁のない街を
略奪して回って占領統治は度外視、奪還されてもいいし或いは暴虐の限りを尽くして反乱を誘発して緩衝地帯にするもよし
略奪で得たカネでユニットを増やして赤字を垂れ流しながら手持ちが尽きるまでに本格侵攻、安定した財源を獲得できればおk

CIVとかだと「割り切りの美学」みたいなのがあって「都市やユニット使い捨てにできる俺カッケー」ていう自己満足もあったけど
TWみたいな歴ヲタシコシコゲーだと思い入れが強すぎて割り切れない、まあ騎馬民族でやればいいのかw
0428名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/14(木) 16:08:00.07ID:aA2YDGpi
確かにこのゲームだと自軍兵士には死んでほしくないなと思う。
それほどまでに動きがリアルだからだろうね。愛着が湧く。
0429名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/14(木) 21:48:55.84ID:Y7/XR7Ec
平時は兵を赤子のごとく慈しみ戦時は兵を塵芥のごとく使い捨てよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況