X



トップページPCゲーム
1002コメント297KB

【BG/IWD】バルダーズゲート統合62【D&D】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/26(水) 00:14:21.47ID:KS/fC8Op
「バルダーズ・ゲート」シリーズ、「アイスウィンド・デイル」シリーズ、
「プール・オブ・レイディアンス」、「ザ・テンプル・オブ・エレメンタル・エヴィル」等、
D&Dコンピュータプロダクトについての統合スレッドです。

BGEE Spoiler Wiki
https://wikiwiki.jp/gorion/

旧版BG Spoiler Wiki
https://wikiwiki.jp/bldrn/

初心者の方へ:
過去の情報は上記wikiにまとめてあります。
次スレは基本的に >>970 でお願いします。
宣言してから立てていただければ、混乱がなくて助かります。

前スレ
【BG/IWD】バルダーズゲート統合61【D&D】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1521360810/
0592名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 11:12:11.53ID:H/tZE7oh
そもそもBiowareの作品が商業的に大成功したのはMass EffectからでBGシリーズだって名声ほどには売れてないって中の人が言ってるからな
0593名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 11:19:47.96ID:FpHzmYTC
>>590
今店頭でゲームなんか買うか?
パッケージなんか全然品揃えないぞ
0594名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 11:25:04.45ID:ri4DnLfr
これは、あれか? レスしないとダメなのか?
なんかすごいめんどうくさいんだけど・・・
0596名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 11:46:12.29ID:FpHzmYTC
このゲームがすごいのは、「D&Dをもしビジュアル化するとこうなるんだ」感がハンパないってことかな。

WIZ系のコマンド選択式ではリアリティに乏しいし、TES系のFPSでは自分中心すぎて相手との間合いを感じづらい。

書き込まれた見下ろし型とすることでリアリティと距離感を両立し、どこでもポーズしてコマンド入力出来ることでWIZのようにじっくりと戦略を立てられるメリットもある。

前衛や後衛の感覚、狭いところでの戦いづらさ、広間での敵味方入り乱れての大乱戦、屈強な戦士や召喚モンスターを盾にして遠距離からファイヤーボールをぶち込む醍醐味。
テーブルトークRPGでは空想するしかなかった世界をInfinityが余すことなく表現した功績はもっと評価されていいな。

BG3もエンジンはこのままでシナリオだけ変えて作って欲しい。
0597名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 11:56:57.00ID:FyGn8x1H
当時はD&Dのネームに釣られて買った層が大部分じゃねえかね
0598名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 11:58:38.06ID:cWaGAYsy
あの頃はPCゲーって皆パソコンショップででかい箱に入ったやつ買ってたんだよな
メックコマンダーとか面白かった
0599名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 13:25:36.67ID:ST7iAw1C
>>596
その理屈でいうとD&Dを知らない人は興味ないということか?
俺は知らんがファンだぞ
高い戦略性が売りなんだろ?
0600名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 14:08:06.72ID:cjenwEdO
D&D自体日本で馴染み深い、ってほどではないと思うけど…

596はテーブルトークから入る人間の方が多いんじゃないか、
てのを言いたかっただけで、それ以外を否定はしとらんだろう。
0602名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 15:20:02.05ID:4/OKWTjg
知名度の低さ
プレイにかかる時間の長さ
プレイヤー確保の難易度
複雑なシステム
オタ属性
今なら昔よりかは受け入れられやすいかもしれん
0603名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 16:34:21.10ID:ri4DnLfr
すでに日本には子供向けの娯楽があったしねえ
根付く前にインベーダーでTVゲームブームが来て
ゲームウォッチで電子ゲームブームが来て、そのあとすぐにファミコンでしょ
ルールが煩雑なボードゲームが根付く隙は、日本にはほぼ無かったと言えるかも
0604名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 17:12:02.31ID:E+GzTZql
和製TRPGにソードワールドって似たようながあるのも影響しとるやろ
0605名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 17:47:27.75ID:u/KrWJA2
話聞いていると40年ぐらい前ですよね?
そんなところまでさかのぼるのですか?
もしかして50歳ぐらいのかたですか?
d&dって今でも知らないですけど?
0606名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 17:54:54.70ID:ri4DnLfr
あー、ソードワールドがあったな
確実にそれも一因だろうと思う
0607名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 19:26:46.44ID:fRggXp/Y
D&D3版プレイヤーなら30−40歳くらいじゃね
それでもBG日本語版発売時は15−20歳くらいだからおかしくもなかろ
店頭で一目惚れするかD&Dネームに釣られるか位やからね当時の購入動機
0608名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 19:37:58.19ID:RSdfeH7d
PCゲームの雑誌で1ページだけの紹介記事を見て
BGが欲しくなった記憶がある
0609名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/15(土) 20:38:28.93ID:GLrL5EW6
コンプティークかなんかで見て英語版買ったなー
辞書片手にやったおかげで英語が得意になったわ
0610名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/16(日) 07:37:03.92ID:PJuxI72k
No offenceだけどさ
コンプティークって懐かしいけど、コンプティーク読んでいたやつって
そうとうオタ属性のやつで、周りからネガティブに思われているやつだったな
掲載されていたロードス島戦記のTRPGは面白かったわ
0611名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/16(日) 12:50:55.79ID:D1n+gxpR
>>596
実際そこすごいよね
3版のフィギュア使って現在位置確認する5フィートマスバトルそのまんま
0613名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/16(日) 23:36:58.83ID:JlMXfzjw
旧版プレイヤーとEEプレイヤーで、年齢のギャップが激しそうだなw
オリジナル版の発売が、20年前だもんね。
当時生まれてなかった人もこのスレにいるんだろう。
0614名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/17(月) 05:28:15.46ID:Nmkv7omc
月刊誌のPlay Onlineだったと思うけど、かってはBG2もデモCDが雑誌の付録に付いていた事が有るんだよね。
ログイン誌や、コンプティーク、テクノポリスなどの雑紙でも、コンピュータRPGは、花盛りで良く紹介されていたものだよ。
0615名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/17(月) 06:24:15.89ID:5wfWwYzy
かつてそういった雑誌買う人って福袋目当てなやつが多かったw
0617名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/17(月) 07:55:21.52ID:o+IAxmtz
腰の引けたエイジズムの嫌味言ってるのが一顧だにされない流れ笑う
0618名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/17(月) 07:57:33.95ID:aqga6V2D
無印やった層が年食ってるのなんて当たり前だしなあ
0623名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/18(火) 10:17:02.79ID:GlH/mgIr
>>621
コンプがまだあることにびっくりしたw

どうせ萌え豚用雑誌にでもなってるんだろうけど
0624名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/18(火) 20:26:45.24ID:JUviAlxP
>>623 コンプ様に失礼だろ
忘れてた間、どのPC雑誌と浮気したの?
ログインじゃないだろうな?
0625名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/18(火) 21:09:31.97ID:I7Jypcaw
>>624
メインはベーマガからログインに乗り換え
あとはポプコム、コンプ、たまにテクポリ買ってた。

やっぱこの時代はログインが一番内容が濃かった
0626名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/19(水) 22:48:12.77ID:ERbPIiWr
コンプのロードス島TRPG特集は良かったわ
いまのロードス島TRPGはMMORPGにかわったんやろ?
BGはなんでMMORRPGにしないん?
0627名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/19(水) 23:02:39.47ID:sCE6VsHD
そもそもBG自体がオンゲやんけ
あとD&Dのシステムを使ったMMOといったら、MMO衰退期に始まったDDOがあるで
現在もプレイ可能
0628名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/19(水) 23:04:16.60ID:Hm3ISawh
>>627
D&Dオンラインは個人的には傑作だった
日本版運営終了間際ゴールデンタイムに同時接続数200人とかなのはギャグだったが
0629名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/19(水) 23:18:52.82ID:ERbPIiWr
>>627 BG2でMMOやりたいんや かんがえてみ
同時接続数200人 VS カンガックス1体
199人がインプリで消えて俺だけが生き残るんや
0630名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/19(水) 23:41:43.72ID:8nmMFsQf
>>629
いくらカンガックスでも魔法切れ起こして素振りするだけになるだろ
0631名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/20(木) 01:35:29.85ID:JNTsc4iY
オンで遊ぶのが好きなのになんでもっと人がいたときにNWNに手を出さなかったんだよ
0632名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/20(木) 04:21:37.34ID:LZsPpIYF
MMOっていま人集まらんしチャットしなきゃいけないのは敬遠される
0633名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/20(木) 08:25:28.32ID:y6yysrzI
>>628
どういうギャグなのか解らん
終了間際なのに200人も多い
ゴールデンタイムなのに少ない
0635名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/20(木) 12:45:16.05ID:Y3XIxO+d
カンガックス(ていうかデミリッチ)は、CRPGのデータ上はインプリゾンメントは無限に撃てるんじゃなかったっけか。
よって+4以上の武器を持ってるやつがいないと200人いても勝てない。
0636名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/20(木) 22:25:05.43ID:XISPpdNP
考えてみると6人だけ冒険者というのは不自然過ぎないか?
現実の世界というのは冒険者は数十万で、アスカトラ市内を埋め尽くしているはず
ガックスリング欲しさにカンガックスの部屋には数百は殺到するだろう
イレニカスに到着するには数千は残るはずで、
最後の止めを刺す瞬間にアイテム欲しさに他の冒険者が裏切ったりする
現実の世界じゃ一番怖いのは欲望に満ちた冒険者かもしれん
0637名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/20(木) 22:27:44.86ID:ziOJjBQD
MMOよりも4-8人くらいのcoopゲーをやりたい
NWNなんかの進化版や!
0638名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/20(木) 23:40:39.47ID:ofdlWitJ
DDOみたいに古株のネタバレオンパレードで糞化しそう
0639名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/21(金) 00:47:31.01ID:KXPNmKjb
>>636
現実にはレベルが2にも達してない人がほとんどと言うことなんだろう。そしてそのまま死んでいくと。
タンポポを刺し身に乗せていくのを何ヶ月やっても現実はレベルが上がらないと言うことかな。
0640名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/21(金) 01:34:19.75ID:B/YM76Wr
冒険者なんかしてないで真面目に働けって町人が言ってるし
そういう扱いで少ないんだろ
0641名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/21(金) 03:23:19.86ID:wsCKpPRX
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
0642名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/21(金) 13:47:44.80ID:8SO9LG9C
7レベルか8レベルで活動拠点の地方では大英雄だっけ

一般人はそもそも冒険者のクラスレベルを持ってない
0643名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/21(金) 16:35:10.86ID:34cmvRsQ
スペールホルドで頭の行かれた奴らでもイレニカスとまともに対決してたから一般人でもそこそこいけるんじゃね? ドロウも大したことない
7章の地獄は無理でも6章まではいけるだろう
バンパイヤ相手だからな にんにくたくさん持っていけば楽勝よ
0644名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/21(金) 18:40:54.61ID:xR8qE+ZR
スペルホールドに収監されてる連中は
「そこに収監しないと危険な人物だから」でしょ。
つまり地力はすさまじいものがある。
0647名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/22(土) 05:55:04.03ID:RtGYkjys
>>646  20周年もおめでたいが、コンプ35周年おめでとうから始めるのが筋だろ!
0648名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/22(土) 08:16:52.21ID:P2xAB/FD
いや、ここバルダーズゲートのスレやで
コンプティークが先とかまさに筋違いやろw
0650名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/22(土) 11:29:57.40ID:dbqqhY2v
>>648
そんなことあらへんわい!
コンプのお陰で英語鍛えたってゆーとったで
コンプがbgの基礎を作ったんやわ
アキバ系はようわかっとき!
0651名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/22(土) 11:35:05.16ID:dbqqhY2v
>>648
まちごうたわ
おまはん大阪の日本橋系やろ?
そんなアホなこと言うとったらアキバ系に
舐められんで!
0653名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 10:44:48.77ID:ikaMCrXX
>コンプティークかなんかで見て英語版買ったなー
これや
BGの日本人ゲーマーの基礎な
0654名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 11:56:02.88ID:7uE8PCC9
コンプとか無いわ
そんなもん堂々と買うほど薄汚れてなかったから
0655名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 12:09:03.41ID:OLhcGmDM
コンプティークはエロゲコーナーもあったけどBGでた頃は普通のゲーム誌だったと思うぞ
途中からエロゲ専門誌みたいになって買わなくなったけどな

BG英語版発売時はコンプティークのほかにログインやテックウィンでも特集組まれてたような気がするな
0656名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 13:47:20.98ID:zu2vP8ep
攻略記事も攻略記事ってほどじゃなかったなあ
コンピューターゲームと周辺のサブカルチャー紹介誌という感じだったね
0657名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 15:25:59.12ID:RG0sTJ64
ログインのほうが攻略はきちんとしてたイメージ
でも海外ゲーはどうなんだろ、あんまり記憶にない
0659名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 07:04:13.86ID:V7XnUjfd
ウォッチャーズキープの2階でエアセプター持っててもスライム部屋の北の扉があかないんだけど、詰んだ?
0660名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 07:38:47.18ID:q9z3BEBm
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰みたいな見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺してね
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0661名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 20:30:51.06ID:xtV20dkU
エアセプターって空調管理のもの、だから関係ない
スライム部屋ってスライムラボのことだと思うが
南下の部屋(スライムライブラリー)にスライムラボの西側の扉を開けられる鍵がなかった?
0662名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:03.38ID:V7XnUjfd
スライムラボの西側は開くのですが、スライムラボの北側が開かないのです。
セプターの説明文的には、エアセプターは「エアの部屋の南の扉と、スライムの部屋の北の扉を開ける」
スライムセプターは「アイスの部屋の東の扉を開ける」となってます。
0663名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:55.11ID:V7XnUjfd
あ、ごめんなさい。↑は間違いです。
スライムラボの西側が開かないであってます。
ライブラリーとラボがややこしい。
0664sage
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:58.46ID:V7XnUjfd
連投すみません。
鍵ありました。ありがとうございます。
0665名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 22:48:58.99ID:1L/FLGbT
ブルードラゴンえげつねえと思ったが圧勝したわ
今まで一番苦戦したのはデモゴルゴンだな、1日2時間で一週間かかった
俺は悪魔系が苦手
悪魔系は精神攻撃があるしマジックレジストが高いため苦戦する
0666名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 20:45:28.01ID:NArL4A7G
Android版セールやってたのかな?
Siege of Dragonspearが120円だったんで入れてみて少しやってみたけど面白そうやった。
英語出来ないからストーリー全く解らんけど、
0670名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/28(金) 14:55:04.97ID:CiUBNvm/
BGEEのルールだと両手武器もってもスタイルにスロット振った分しかダメージ増えないよね?
NWNみたいに両手武器はSTRダメージボーナス1.5倍とかないよね?
0671名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 09:01:41.89ID:m1xM+WcH
NWNはなぜbg2を超えられなかったの?
最後のボスって女は共通していたが
0672名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 09:47:00.30ID:wG6qVF6F
BGは画面固定だけど、ハイポリで雰囲気のいい背景が没入感を高めてくれた
キャラも必要以上にズームできないから粗が目立ちにくかったってのが自分の中では大きい
0673名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 11:54:35.74ID:WEERGopn
>>671
1人主人公ってのはアメリカ人が大好きなのかもしれんが、日本人はパーティープレイが大好きだから受けなかったんだろう。
今でもFPS戦闘モノやTESのようなRPGが全盛だしな。
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 13:39:16.02ID:Vs/KVFzi
>>671

単にNWN2未プレイなだけ説に一票。
来年末以降にはBG2もリメイクされるという話だから、完全にBGシリーズの上位互換になる。
0675名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 14:39:58.73ID:QXf67R1z
3Dにしたらますますダメになるに1票
イメージが崩れるから
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 15:27:55.12ID:xHynfMn4
単に面白くなかったよ、NWNは。
3Dかどうかは別問題だと思う。

同じく3DのDAOは十分楽しめた。
あれでBG並のゲーム性だったら良かったんだけど。
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 16:49:38.48ID:LdEn4XRM
NWNEE、日本語対応の発表だけあって実装いつになるんだろな。
BGEEのときみたいに一年以上待たせるのかね
0679名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 20:24:20.37ID:Xnb9Rn3K
>>667
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 落田 ◆8Jf2FPchac
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
0682名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/29(土) 22:50:14.63ID:aq8kXMmQ
「NWN1のOCがBGのようなヒット作になれなかった」の話をしてるんだったら
普通に面白くない(というかきちんとソロでプレイできるように作られていない)ので論外

別の側面(D&Dのユーザーコンテンツゲーム)で言えば
NWN1をこえるものはいまだに出てきておらず、BGとか論外
0683名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/30(日) 00:35:48.31ID:3flLce7t
公式はSOUの一章は割とよかったかな
2はMOD作るのが難しすぎた気がする
0684名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/30(日) 09:47:04.47ID:4FB983GQ
ネットセッション用のツールとしてNWN1は最適解だな
使えるルールに制限あるけど
0685名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/30(日) 16:45:56.88ID:+5gnRQ4L
NWNは出すのが早すぎた
今の技術&ネットインフラでリメイクしてほしいわ
EEがそうなってくれると嬉しいけど
0686名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/30(日) 20:25:00.42ID:/20vLhZP
NWNEEはいくらリマスターっていってもモデルが当時のローポリのままなのが残念
資金的にも難しかったんだろうけど、モデルも作り直してくれてればなあ
それやると新作と同じぐらいの手間になっちゃうか
0687名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/30(日) 21:45:28.87ID:RsbojEa4
ダンジョンオンリーだけとD&Dルールのマスター&4プレイヤーのゲームが去年あたり出てなかったっけ?
ほぼ不評だった様な。
0688名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/01(火) 12:43:07.71ID:YsTXSoFa
明けましておめでとう
コンプ系
ログイン系
テック系
ファミ通系の諸君
今年もよろしく
今年こそbg3の発売のアナウンスがなされるといいですね
0689名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/01(火) 17:12:09.96ID:FXrEyKta
6章ですべてのリッチ(カンガックス含む)をぶっ倒してきた俺だが、そんな俺でもウォッチャーズ・キープのタハーザーとカラシュールの一団には全く歯が立たねぇ。
カラシュールの場合は前の部屋で呪文を唱えて防御を準備できるからいいが、タハーザーの部屋は前室がいずれも呪文禁止。

ただ、カラシュールについてはバグなのか何なのか、戦闘開始後突然UIが全て消えて味方パーティがダメージをほとんど受けなくなったため勝てた。
問題はタハーザー。全然勝負にならん。
昔の攻略本を引っ張り出してきたが、「パーティAIオンでもまあ勝てるよ」とか書いてある。クソが。ホントにプレイしたのか?

というわけでなにか攻略法知ってたらお前ら教えてください。
0691名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/01(火) 23:17:19.64ID:BO9ZqSB2
俺、ファミ通系だけど
チャームをしかけるサキュバス優先的に倒すことかな
前の前の部屋でカオティックコマンドかけて防ぐことも忘れずに、そこまでは呪文はもつでしょ
召喚で数を増やしてサキュバス、タハーザー以外に攻撃し
主力はサキュバス、タハーザーに集中攻撃ってのはどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況