X



トップページPCゲーム
1002コメント240KB

Civilization4(Civ4) Vol.329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/13(金) 00:24:26.43ID:G+iGuG/K
Civilization4(Civ4)について語るスレです

最新バージョンは英語版日本語版ともに
無印 v1.74
Warlords(WL) v2.13
Beyond the Sword(BtS) v3.19

必見の情報源
civ4wiki
・ペリク鯖ミラー
 http://www37.atwiki.jp/civilization/
 http://rpon.matrix.jp/wikibackup/

本家 http://www.civ4.com/
制作 http://www.firaxis.com/
中毒したら http://www.civanon.org/
サイバーフロント☆日本語版 (サポート終了)
→アーカイブ https://web.archive.org/web/20140329002845/http://www.cyberfront.co.jp/support/support.html
海外フォーラム http://www.civfanatics.com/

前スレ
Civilization4(Civ4) Vol.328
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526070596/
0188名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 09:51:11.80ID:N89WRACA
陶器と筆記さえ開発すれば研究0パーセントになるまで拡張しても大丈夫
0189名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 10:05:00.05ID:cwJS4Uqn
図書館貯金したらそれ使って交換してキャッチアップする技術までたどり着きたいけど、
都市増やしすぎると維持費膨らみすぎてその前に金が尽きて研究ペース鈍化したり拡張にリソース割きすぎて技術入手が遅れて陳腐化してる可能性もあるから、
長期的に見れば早く都市作った方がいいけど短期的にはそうでない場合があるジレンマが面白いところ
0190名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 11:31:38.41ID:SN/Rz5Kc
アカデミー貯金で通貨、最低限美学を終わらせる
図書館貯金で法律を終わらせ哲学ジャンプ
どっちか出来れば問題ないな
0191名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 12:52:38.47ID:jeT5XX3C
みんな色々考えてんなぁ…
ワシ筆記まで終わったらアカデミーまで研究0%
ソレまでは土地の許す限り限界拡張ってノリだから
研究再開時に貯金どれくらいか考えた事ない
0193名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 13:02:54.17ID:bt2GRoFQ
アカデミー貯金しながら12都市出したら科学税率を戻せなくなった
0%のまま各都市科学者雇用でなんとか通貨までたどり着いたが首都のアカデミーが殆ど意味ないことに
0195名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 17:12:53.03ID:NHbljVql
拡張で研究遅れても哲学ジャンプで大体キャッチアップできるでしょ
土地さえあれば後半巻き返すチャンスはある
0196名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 17:22:58.83ID:tVU48hoQ
通貨取れたなら大丈夫
さっさと地方で富生産しよう
0198名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 18:42:02.01ID:cz9Ad8Fc
低難度でレポート通りやってもなんかうまくいかないな
技術交換しようにもそもそもAIが技術持ってなかったり交換で金稼ごうにも全然持ってなかったり

その分戦争早められるってことなんだろうけどトレブで戦争仕掛けたくないなあ
0199名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 18:49:31.43ID:jLAczpQp
トレブはライフルのお供
ところで富生産って何作ってるんだ
0201名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 19:24:24.52ID:cKVYfnWk
必ずしも生活に必要ない雑貨とかじゃないかな
作って売った分で納税が増える感じで
インフレも進みそうだが
0202名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 01:10:03.89ID:ge4yOOPa
>>198
カノンラッシュしたいんだろうけどトレプメイスラッシュも十分実用的だよ。
防衛志向の丘待機長弓にはさすがに損害でかいけど。
後高難易度なら確実にUPグレ費用貯めれますってわけじゃないよ。
0203名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 01:11:41.63ID:ge4yOOPa
>>198
カノンラッシュしたいんだろうけどトレプメイスラッシュも十分実用的だよ。
防衛志向の丘待機長弓にはさすがに損害でかいけど。
後高難易度なら確実にUPグレ費用貯めれますってわけじゃないよ。
0204名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 01:33:45.85ID:19NsZaCS
手っ取り早いのは経済学一番乗りボーナスで大商人ゲットとかかな
専門家覚えて自力で大商人出せるようになるとアプグレも捗るけども
0205名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 06:59:58.82ID:lmVrdhNn
〜Rの目標ターン数はあくまで目安だから
勝てるなら遅れても別にいい
極端な話250Tにようやくカノンが揃っても他国がどこも火薬を持っていなければ余裕

早いのがいいならメイストレブや斧パでもいいし
銅鉄がなければ長弓トレブや弓パでもいいんだ(待てるならライフルの方が当然効率はいいけど)
象さんが見えるなら象パも強い

つまりは状況に応じた対応を取ることが肝要なのである
レポとは条件が違うことが多いからそのままなぞれる方が稀
0206名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 07:08:29.18ID:lmVrdhNn
よく話題になるのはあくまで効率のいいラッシュであって
勝つだけならもっといろんな手段がある

低難度だと高難度向けの戦略が一周回って効率悪くなったりもするしね
無法カノンは高難度で有効だが、低難度だと素直に自由主義取った方が戦後復興含めて楽みたいな感じで

それじゃ僕国王でケチュアラッシュしてくるんで…
0207名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 08:13:44.73ID:+fyCv8ST
美学・法律ルートからのキャッチアップや哲学ジャンプなんかの内政テクニックもあくまで高難易度向けの話だからな
この辺もせいぜい皇帝ぐらいからようやく生きてくるって感じかな
0208名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 09:11:23.21ID:2jE7N1i1
難易度低いと中世ラッシュ仕掛けても相手は長弓いないとか出始めたところだったり、
防壁城完備の都市はまずないどころか防壁があるかも怪しかったりするのでカタパトレブでも文化防御削るのに手間取らなかったりで、
カノンやライフルまで引っ張らなくても蹂躙できるけどあの時期にハンマー出そうとすると奴隷頼りなので奴隷制をしっかり理解する必要はある
0209名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 09:19:54.29ID:/hsUU0L0
皇帝ぐらいでライフル徴兵ラッシュ楽しい
自国の経済が破綻しまくってるのに侵略戦争
0210名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 15:19:03.35ID:e7lnUS3a
高難度のカノンラッシュは科学者の力で一時的な軍事技術の優位作って戦争に勝つ方法だから
低難度なら普通に技術優位作ればいいのだ
0213名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 18:50:49.18ID:XMByodZq
味方につけてもゴミ


皇子レベルは非戦・宇宙勝利安定だわ
シャカみたいなのがいたら無理だけど
0214名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 20:16:39.35ID:CKCgxVPl
皇子くらいだと何かしらのコンセプトを設けないと飽きそう
非戦宇宙もある意味ではコンセプトプレイではあるが

出会った文明全てに宣戦布告するバーバリアン・スタイルは歯ごたえがありそう
むしろ皇子だと難しすぎるかもしれないが…
0216名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 00:45:31.18ID:bYgZPjOV
皇子なら土地取れるから小屋経済からのあとは適当
大技術者出たらマイニング狙うぐらいかな
0218名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 10:35:52.32ID:RR42+NFl
幸福資源1つしかないのに世襲制で大都市量産してたら他の制度に移行できなくなった
せっかく建ったピラミッドが泣いている
0220名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 10:51:48.04ID:m7eCmzgp
衛生が十分すぎる位にあってゲロが出ないならそれもまた良し。
0221名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 11:33:01.41ID:NDnqtsPP
代議制採用するよりも出力が出てるなら問題ない
そうでないなら奴隷ですりつぶしてから代議カーストに移行したらいいんじゃない適当だけど
0223名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 15:33:17.05ID:Zxdwvwjc
カノンラッシュとかする時さ。たいてい官吏までに人口10
それで伐採小屋作成とか使ってゲロ吐きながら
カノンラッシュまでに人口ぎりぎりまで伸ばしてるんだけど(13〜18)ぐらい
なんか非効率なのかな。戦争中はもちろん満足ぎりぎりなので
ゲロ吐きながら怒り狂ってる
0224名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 15:36:57.78ID:t7A2j0fv
首都なら伸ばすだけ伸ばすぞ?何が非効率なのか意図がわからん
0225名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 15:46:14.46ID:TbjioXgo
地方は奴隷ですりつぶして研究は官僚首都小屋で出す
首都の不満は世襲で抑えるのだ
0226名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 15:58:24.27ID:m7eCmzgp
1つのゲロで失われるパン1枚以上の出力が得られるなら良いのよ。
0227名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 16:09:21.74ID:Zxdwvwjc
単純に必要建造物が増えがちになってしまうんですよね
市場はもちろん水道雑貨とか、世襲による戦士雇用や衛星幸福資源輸入とか。
ぎりぎりまで伸ばしてると大して育っていない川なし小屋とかの育成はじめちゃったり
だったり・・・人口10程度に抑えれば色々コストが安くなるというメリットがあるので
皆さんどうしてるのかなと
0228名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 16:22:04.96ID:1/bpGmEm
市場…いらない
雑貨商…いらない
水道橋…いらない

そんなことより富生産で研究加速だ
0229名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 16:50:12.34ID:RR42+NFl
218だけど、ピラが建つ前に世襲制にしてて建つまでの10数ターンの間にどんどん都市が育った
幸福資源はこの大陸に2〜3種2個づつくらいしかなく、AIがなかなか確保しないのでなかなか交換に出してくれなかった
人口管理して世襲制の間に5大都市となる予定の都市にだけ腰蓑3体分多くして代議制の為の前準備にしてやり直したらいい感じになった
0230名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 17:11:55.78ID:e95nAHFi
宗教外交勝利を狙ったけど面倒だね
ほとんど都市をラス1にしないと属国化しないからそのまま滅ぼした方が早い気がした
0232名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 17:32:31.10ID:f2BcMcnH
内政屋はメインスタック溶かしただけで降伏することが稀によくある
0233名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 17:33:33.04ID:bYgZPjOV
水道橋は首都の食糧が微妙で衛生きついときに立ててる
後はいらない
0234名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 17:37:03.56ID:pM7DD2Va
いらないというか必須ではないでしょ
実際は伐採ハンマーの投下先として水道橋や市場が建つことがよくある
0235名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 17:37:50.67ID:t7A2j0fv
水道は大概立ててる気がするなぁ。市場はそこそこ。雑貨はありえん
0236名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 18:35:48.76ID:4x27954H
ラッシュ前はどれも建てないな
その分のハンマーを占領後の都市用長弓兵やら略奪用の騎士やらアプグレor研究100%用富作るかな
まあ終盤宇宙行く時に生産都市で建てることは結構あるけど
0237名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 18:39:04.36ID:LO4+pPoz
雑貨建てる頃にはカースト採用出来るからどちらを優先するか迷っていつも大商人が効率的に出せないでいる
0239名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 19:23:50.12ID:zhWPeSYF
工場と火力発電だとまぁ足りないよね。雑貨商はスーパーマーケットの前提でもあるし建てるよ。スーパーマーケット建てる前に大体決着するけど
0240名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 19:36:49.90ID:R5s5NnLB
工業化時代には建てるけどカノンラッシュには特に必要ないっしょ
0242名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 21:55:36.13ID:Zxdwvwjc
ラッシュ前のお話ありがとう。水道はわからないけど市場雑貨は建てないのか
それなりにハンマー使いますもんね・・・関連資源が豊富だった場合のみとかに
ちょっと変えてみます
0243名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 22:09:21.92ID:KYt+29TI
遺産にあまり頼らないプレイしてたから
勤労志向って微妙なものだと思ってたけど
鍛冶屋4→2奴隷って強いですね
0244名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 23:07:47.28ID:fP1QfK+K
国家遺産はほぼ建てるし
遺産換金使いこなせるようになってからが本番
0245名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/27(金) 23:47:27.13ID:3ikO/eSC
国王勝てねー一国はカノンなりライフルなりで滅ぼせるけどその後が続かねー
良い感じに狂犬が暴れまわってくれれば勝てることもあるんだが
0247名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 01:07:09.89ID:OeyjgQsV
国王なら一国飲み込めばAIに国力で負けることはそうそうないはず
0248名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 01:59:36.69ID:vGCJeePT
国王って一つの壁という感じがある
皇子まではそう難しくないんだが国王で一旦躓く
国王で安定してクリアできるようになると今度不死まではサクサクいける

(※個人の感想です)
0249名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 06:09:42.86ID:QkQJrH2k
>>245
時代が進むため2戦目以降は前以上の激戦になるのが普通だが、1か国のみ込んで国力の差が付いてるから楽になると思ってねーか?
カノン前は全力で軍備に向かってた国力をその後科学経済にばかり向けたら軍事力の差はなくなるで
ラッシュの後の復興を急いで終わらせて次の軍拡を始めないといかん
0251名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 08:54:55.42ID:IgsB5l3p
>>248
壁を作ってるのは自分の心だぞ
さっさとライフリングを研究してダンを陳腐化させよう
0252名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 09:51:25.58ID:ACYaD7FG
戦争中はそのことばかりに意識が向いてしまうせいで内政がおざなりになる
単純そうなミスに思えて人間である以上は慣れてるプレイヤーでも意外とやらかしてしまうもんだ
だから戦争中はたまに都市や研究の様子を見て、厭戦が溜まってるようなら幸福資源を輸入するか文化に振る
研究が成り立たないレベルで赤字がきついなら一部富生産に回すか共産主義に向かう
カノンやライフル前後ぐらいだと研究捨てるのは微妙に早いから少しは内政のカバーにも目を向けるといいよ
0253名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 10:26:36.24ID:QLUGbcfJ
市場は富産出が伸びる、富生産には補正が乗らない=研究100%を維持するならあまり意味はない
聖都専用施設とかの富を直接産出する場所や首都の幸福用としては建てるのもよし

衛生関係も首都以外で問題になるのは基本的に工業化した後だから
ラッシュ後の内政専念時期に建てるのがいいゾ
0255名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 13:32:38.21ID:hiYKOvES
>>252
厭戦が溜まってるようなら幸福資源を輸入するか文化に振る
え?
0256名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 13:39:16.11ID:ali8teEh
ベストは厭戦溜まる前に決着をつけることだが厭戦溜まっても文化生産はしないな
0257名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 14:00:21.39ID:VNFghin8
首都は腰ミノとチャリで管理して他の都市の不平不満分子は全部奴隷で前線送りだろjk
0258名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 14:04:52.43ID:QkQJrH2k
余りハンマーの次の生産物への持ち越しって志向によるボーナス分も入る?
0260名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 15:45:34.86ID:1gS06cA1
文化税率あげると幸福を誤魔化せるの忘れてる奴多いよな
0261名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 16:07:08.70ID:ali8teEh
俺も文化スライダー上げるって意味で書いたんだがそれにしてもほとんどしない
幸福の為に研究を最低でも10%犠牲にするのはでかい
0263名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 16:54:00.80ID:QLUGbcfJ
まあ軍量しっかり出してしっかり殺すことが出来ればいいのだ
0264名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 19:30:07.28ID:MmWBar+j
いや文化に振ることで研究10パー以上の価値になることもあるんでない?

あまりに厭戦がひどいときは文化で応急処置してるんだが
自信なくなってきたな
0265名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:05.23ID:1gS06cA1
そもそも幸福問題が起きないようにすべき…と言うのはさておき
応急措置としては最も手っ取り早いから便利
0266名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:09.78ID:vGCJeePT
不幸ヤバくて研究80%文化20%くらいと研究100%のビーカー出力が変わらないケースもあるじゃろ

そうならないようにするのがベストという指摘も正しいが、そうなってしまった場合の対策なら文化に振るのがベターだと思う
幸福足りたら戻せばいいんだし
0267名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 20:53:29.02ID:dmFsWKpA
ルネサンスで戦争すると民主主義直行の連中が奴隷解放を率先して採用するから高難度ほど厭戦は発生するぞ
0268名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 21:45:00.64ID:QLUGbcfJ
実際に起こったらそうするけど
まず大量の厭戦が出る状況にするなというのが前提やからね
0269名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 22:31:26.92ID:fUllY50F
そんな意識的に発生させないようにするほど厭戦って忌避するのか?
0270名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 23:00:36.45ID:hiYKOvES
勝敗が不確定な戦争を仕掛けるゲームではないから
ターンが長引かないようにするのが大前提、予想外の厭戦が出過ぎてそこから対処するって状況がすでに悪手
発生させないようにする≒兵隊揃えてからしばく
0271名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/28(土) 23:57:39.51ID:vGCJeePT
技術の進みが早くてカノンの予定がトレブメイスで殴らなあかん状況とかなら
そういうメンツ見えた時点でメインメヌーへした方が有意義な気はする
0272名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 00:17:58.58ID:4P5IJ7+d
カノンRはライフルで止まる
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
0275名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 01:40:32.33ID:nGG0GuIX
王建、スーリヤ、パカル、ルイ、キュロスと青い文明ばかり集まったせいで国境が見にくいこと
パカルとルイの文化に挟まれたスーリヤが可哀想でした(小並感)
0276名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 02:01:32.49ID:pvTCrtV/
胸甲戦闘術2に対して長槍戦闘術2で受けると7割負け。丘でも5割か?
解禁されるとほんとどうしようもねぇ
鉄破壊したと思ったら鉄輸入してるし、なんか通常資源と交換してたけど
AI同士の資源交換は1対1で固定なのか?それともゴールド払ってるのか?
0277名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 02:24:03.62ID:GcN9OF9I
>>270
いや個々の戦闘勝敗は不確定なんだし
1都市奪ってそのターンで戦争終わりじゃないんだから
その理屈はおかしくないか

元々文化振りっぱで延々10ターンとかいう話じゃないでそ多分
0278名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 04:24:16.60ID:JzgZrAd7
厭戦は自国領内の戦闘なら出ないから敵主力を引き込んでから戦うとか色々対策はある
0279名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 04:24:35.37ID:PMs8iuvb
攻城兵器死んだ程度で都市が機能不全になるレベルの厭戦出ないだろ
0280名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 05:27:41.71ID:nGG0GuIX
戦争中の幸福問題は、停戦決議へのありえん!が問題になることが多いんじゃないの
決議のT数を覚えとけって話だけど
0281名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 07:15:00.73ID:ffJdJX6p
敵の軍量が多かったりゼウス像があったりするとどうしても厭戦は溜まる
0283名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 10:05:33.71ID:+ciOVS4g
ゼウス持ち大国にラッシュかけたときは厭戦の不満10越えて死ぬかと思った
なかなか降伏してくれなくてつらたん
0284名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 10:37:30.61ID:k617uHEi
つまりゼウス像はAIに取られないよう自分で建てろってことだな(遺産狂並みの感想)
0285名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 11:23:48.61ID:9bNVFxfz
ゼウス作ったことないな
何で解禁されるかさえしらない
0286名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 11:44:55.51ID:zIIT6o4l
停戦決議を3回拒否してユスティ倒した時にグローブ座首都以外の人口が1になったことがある
0287名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/29(日) 12:19:28.15ID:GHOL6DDQ
バチカンが建ってる都市を奪っても厭戦はなくならないが
燃やしてしまえばバチカン由来の厭戦は消えるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況