X



トップページPCゲーム
1002コメント384KB

Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 75世

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 20:21:19.51ID:WHz4qpYE
『Victoria』は、1836〜1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 74世
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1493274292/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ 日本語版発売元 ■
サイバーフロント (2013年に解散、現在リンク切れ)
  Victoria         http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria/
  Victoria 2        http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/

■ Paradox 31世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1486864203/

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/

■ うぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/
0297名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/31(月) 13:15:21.24ID:k3asqyjt
なに
カトリックやスンニ派も兵士として使いみちはある
0298名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/31(月) 15:27:17.26ID:rE+GzYr9
VicRでは同化に失敗したpopは兵士にしてすりつぶすのはよくある
0299名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/31(月) 16:54:47.61ID:TzjLG99I
家康江戸を建てるの宣伝見てて思ったけど
地盤改良とかできるようになったらいいな
世界一の自動車都市が未だにジャングルてなんなん
0301名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/31(月) 23:51:12.09ID:9EgQAQVc
日本だと関東平野と北海道以外は山脈&ジャングルが妥当な気がする
0302名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/01(火) 06:54:20.75ID:HcpfEP/D
都市部はビル立ち並んでて車も走りまくってるけど、すぐ外はジャングルで川にはワニがウヨウヨってとこがあったね
都市部に普通にでかい蛇入り込んできたり
0306名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:54.52ID:S3q9LuR8
Steamで買って早速日本語化の方法調べようと思ったらこれだよ…
0309名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/07(月) 00:39:17.79ID:L7pjcj1W
ヴィクトリアってドラマのシーズン3が2019年に放送されるからそれに合わせて発表とかあるかもしれんな
0310名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:44.35ID:oYlbA6RF
今年のPDXCONって10月だったのか。。
それまでVIC3の発表ないのかよorz
0311名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/09(水) 00:47:46.91ID:KEpctN2V
発表が今年の年末として発売は来年もしくは再来年くらいか
その間にローマも出るからそこまで暇はしないけど待ち遠しい
0312名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/09(水) 22:32:55.45ID:1Bcxan/H
中学の修学旅行でvicR、高校でvic2コレクション買った思い出
もう3は日本語パッケージで買えないんだという一抹の寂しさが…
0313名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/10(木) 02:08:37.08ID:h2s7UskM
3が出るなら今のステラリスとかHoI4の知見をベースにするだろうからMOD入れるだけで日本語表示可能になると思うが
0315名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/10(木) 16:14:35.03ID:jAOaBvag
サイフロはいいやつだったよ
翻訳もまあまあ面白かったし
0318名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:07.77ID:wy80D2Q9
儲からない仕事をやってくれてたわけだから謎翻訳くらいはまあ
そんな責める気にはなれなかった
0319名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/10(木) 17:42:43.91ID:bEbmX05w
もし仮に残ってたとしたらどうなってたのかね
日本人に英語版買えないようにしてDLC発売3ヶ月後に他国より2000円ぐらい高い値段で売り付けたりしてたかな
0320名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/10(木) 18:13:44.48ID:fjfBoUuI
寂しいなぁからの潰れて正解だったなーがサイバーフロントの評価
0321名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/10(木) 18:44:46.08ID:x53sMLQB
パラドゲーがおま国になってるなんて暗黒世界やん
0322名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/10(木) 21:06:58.27ID:mj6qamW9
かかってこい相手になってやる
って訳文だけは評価する
0323名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/10(木) 21:12:11.27ID:XA2EEcmP
イルクハナテ君は?
0325名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/11(金) 09:19:57.15ID:AO98euAN
サイフロがつぶれる2年前にサイフロ版VicR買ったんだが今高騰してて草
0326名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/11(金) 19:26:15.75ID:xwmyMHJv
VIC2を英語で長い事プレイしてるけど
未だに新聞はどこどことどこが開戦したよ的なのと共産党宣言以外全く理解できない
イベントもmilitalyだのfeverだの良く分からんし
マウスオーバーしても細かい理屈なに言ってるか分からない

まあだいたいなんとなくで慣れてプレイできるようになるんだけど日本語版あればなあ
0328名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/11(金) 23:17:28.60ID:AseI2uyO
VIC2はサイフロ日本語しかやってないけど釣り針強盗が頻発するの好き
開戦報道、あれ載るの遅すぎて終戦後に記事になったりするのも好き
0330名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/12(土) 00:16:20.02ID:v5XOfM+8
>>326
「分からない」って書くの止めてね
「読む気がない」「理解しようとしてない」なのよそれ
0331名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/12(土) 00:25:09.16ID:siZ540n0
>>330
一理ある。まあフレーバーテキストは理解しなくてもゲームできるし…
社会制度とかも保険と選挙権さえ抑えればなんとなくできるからね
その敷居の低さがパラドゲーの良さでもあると思うよ
0336名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/13(日) 08:34:02.73ID:Wij6MO7h
vic2の日本語化文字化けが辛い
なんとかならないかな…
0337名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/13(日) 10:18:29.39ID:rf8cIkJR
VictoriaシリーズもStellarisもプレイしたことある人に訊きたいことがある。
俺はStellarisはプレイしてないんだけど、没落した帝国というのが登場するのは知っている。
この没落した帝国というシステムは、たとえばVIC3が出たとして清を再現するのに流用できそうなのかな?
没落した帝国はAIが操作するらしいから、そもそも無理なのかな。
まさかVIC3の清をプレイ国家として選択不可にするわけにもいかないし。
0338名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/13(日) 11:05:51.62ID:uLAH3v/E
没落帝国は他のパラドゲーシリーズに例えると
HoIのアメリカ(ただし最初から45年式装備の軍隊が充実してる)みたいなもんだぞ
清とは根本的にだいぶ違う
0340名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/13(日) 11:31:22.13ID:is5d9rQj
周辺を圧倒する大国過ぎて戦争も発展も必要無くなったって意味では近いけれど、
没落はそれでも最強の座に君臨してるし、他国に蹂躙されるだけの存在になってしまった清とはかなり違うかな

帝国の没落はvicよりもeuの方が合いそう
0341名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/13(日) 11:40:05.21ID:L4vh8k5b
没落は中盤以降の中だるみを緩和するためのものでCKにおけるアステカやモンゴルみたいなもん
0342名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/14(月) 00:38:14.43ID:Z/hjp3zu
没落はむしろEU4ゲーム開始時点の明の方が近い
君主のやる気がないせいで全く拡張欲無いあたり
0343名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/17(木) 22:49:55.78ID:6UYupgci
なんで今年のPDXCONは10月開催なんだよ
たしか去年は5月だったじゃん
0344名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/20(日) 18:53:23.53ID:M3nCzSYC
カルピスとかニベアクリーム等の、今も続く商品・企業のフレーバーイベントを作ろうかと思ったけど
法的には問題ないよね?(ちょっと不安になった)
0345名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 03:58:11.02ID:IAZePAZV
それで利益を得てるわけじゃないしセーフじゃない?素人考えだけど
カルピス工場をゲームに出したとしてもセーフでしょ
0346名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 06:04:30.49ID:AQa+VPPw
しょせんはmodだもんな
それがアウトだと、他のパラドゲーの実在企業登場させてるmodもアカンくなるし
0347名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 20:23:36.48ID:CQyw+WOx
HOI2の研究機関とかな
あとは実在人物だけど、発売当時誰か生きてたっけ?
0348名無しさんの野望
垢版 |
2019/01/23(水) 23:17:01.38ID:Ink7wSJg
>>347
エリザベス女王とか若くして即位した君主は生きてる人もいる
政治家は当時で50とか60だからさすがにいないんじゃない?
張学良は割りと惜しいが
0350名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/03(日) 22:58:16.95ID:yssYJSMD
もちろん3は出て欲しいんだけど、ここまで何の音沙汰もないともう自分がvicで気に入ってる要素が入ったパラドゲーの新作なら何でもいいとたまに思っちゃう
個人的にはPOPの要素かな
0351名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/03(日) 23:07:49.42ID:VT5DkroP
Vicのシステムの一部はステラリスに実装されてるらしい
やったことないけど
0352名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/04(月) 06:23:59.78ID:zo3wB4AS
選んで奴隷化や浄化ができるらしいぞ
プレイヤーはクライシスと化す!
0353名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/04(月) 13:11:26.68ID:AU16ulPJ
>>351
>>352
マジで!?
凄いやりたいっ、けどDLC沢山あって一から全部買おうと思うと厳しい
0354名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/04(月) 18:53:28.20ID:PfSsNTLb
世界市場があってそこで資源の売り買いができて需要と供給に依って値段が上下する
POPが志向を持ち奴隷は平等主義に傾く……等の傾向がある辺りヴィクトリアっぽい部分かな?

別に世界市場の資源に制限はないから金さえあれば無限に買えるし
平等主義者が選挙権獲得運動を行ったりもしないし(幸福度が下がりその惑星が不穏になっていき、あまりに度を越すと反乱、独立する。普通にプレイしてればわりかし防げる)
社会保障なんてものは種族ごとの権利ぐらい。階級社会なら労働者の幸福度と消費物資が低下する……等。あと食料供給量増減で幸福度と成長率の変動
各主義ごとに派閥があり派閥の要求が満たされていなければその派閥構成POPの幸福度低下。議会とは違い政治への参画は少ない。民主主義の場合は派閥代表者が選挙に出る程度


とりあえずヴィクトリアを期待して買うと期待外れになりかねないから気をつけて。実験的な作品だからゲームバランスもちょっとアレだし
でもまあ普通に面白いから買って損はしないよ。とにかく奴隷制遊びならヴィクトリアよりも無茶苦茶できてとても楽しい。こっちを信じて平和的に併合された異種族を全部まとめて家畜にするの凄く楽しい
0356名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/04(月) 21:23:51.33ID:svprD2/A
完全な架空設定だからこそ鬼畜政策ができんだよなぁ
0357名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/04(月) 22:14:21.65ID:AU16ulPJ
>>354
VicRでは同化じゃなく戦争で異文化POP減らしてた自分としては最高の内容だわ!
しかも家畜という事は異種族食べれるのかな?
もしそうならちょっとお財布と相談してみる
0358名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/04(月) 22:25:36.79ID:+Rqz8kfG
歴史を扱うゲームはそういうのに配慮しないといけないからな
その結果Hoi2でホロコーストがないのに南京虐殺があったりあべこべになるし
完全フィクションはそんなの考えなくていいから楽なんだろ
0359名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/05(火) 02:09:10.78ID:96fmnqIy
共産革命って最速はいつぐらいでできる?
今HOTなヴェネズエラで人民解放したいんだけど
0360名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/05(火) 21:20:54.97ID:317l3Awc
アウシュビッツはドイツが倒れるまで表にでなかっただけ。
南京事件は当時から外国の記者や宣教師が報告してた。
0361名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 05:58:18.99ID:33D/Q25V
ユダヤ人関連の問題を公の場で扱うことを良しとしない風潮が欧州にはかなり強くあるようだぞい
そして対処法は、それに一切触れないことらしいぞ
そりゃ、ナチスドイツが世界制覇してしまえるゲームでそういうのは出せませんわん

出せるものはゲームで扱って良い程度の問題扱いなんだろうなー
0362名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 07:21:32.49ID:NhiHayme
>>361
いや南京事件は戦争中に起きた現場の暴走だから占領イベでニュースになるけど
アウシュビッツは戦後まで秘密にされてた内政政策だから
HOI内でニュースにならないって話言ってるんだと思うよ
0364名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 15:55:47.65ID:fX1nmdKC
パラドが核を過小評価してるのか日本が核を過大評価してるのか
0365名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 18:58:37.82ID:GMq5Vouw
当時って政府は核をデカイ爆弾だと思ってたみたいだけど、実際に開発した研究者達はどういうものか分かってたんかな?
0366名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 19:33:44.35ID:33D/Q25V
核爆弾でケリがつくのはやはり面白く無い
銃剣突撃こそ至高
いやしかし塹壕で機関銃撃つのも捨てがたい
毒ガスは簡便な
0367名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 11:14:06.05ID:iin1+llF
ローマの発売日も決まったし、次こそはvic3の開発に注力してくれるんやろなあ
0368名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/09(土) 01:31:36.71ID:5Ah+jXKE
19世紀というロマン溢れる格好の題材をこのまま腐らすのはもったいない
0369名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/14(木) 16:21:21.76ID:7Y4b4pp/
hoi4やってて時代を遡ろうと試み、VIC3を待っていたらローマまで遡ったでござる
0370名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/14(木) 18:30:00.99ID:10VgjFJN
そして原初に
バクテリアを操り進化ツリーを開発して高等生物を目指しパラド地球の支配者となるのだ!

スポア?
0371名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/14(木) 20:35:01.86ID:koD6/JGv
HOI2DHでvic風MOD作ってる人いるけど、あれでPOP管理できて生産物がvic並にあったら理想的だわ
0372名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/14(木) 22:55:18.83ID:LzBk1Qo2
HoIのシステムは戦争に特化してるしEUの内政もボタンポチポチだけだし
やっぱ内政だけで列強になれるVicだわ
0373名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/15(金) 06:26:37.67ID:qDzuY0dx
国の規模によっては戦争する必要すらないもんなぁ
生き残るだけなら、弱小国のままでも何とかなるし

ハワイとかマダガスカルとかテキサスは除く
0374名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/15(金) 13:36:09.09ID:sx4xbyDe
Vicは大国と戦争するより非文明国いじめる方が儲かるところもすき
0375名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/17(日) 01:53:00.20ID:QRvOJHkn
とはいっても今の戦争は大味すぎてなんともいえないわもう20世紀なのに
いい感じに長期戦になるmodとかないのかな
0376名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 12:28:07.62ID:hSd4MAgT
ナポレオン戦争直後から第二次世界対戦直前までを同じシステムに落とし込むのはかなり無茶
0377名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 16:06:01.71ID:b/YVONAb
Vic2wikiに戦争システム大幅改変modがあるけど製作途中で2年くらい音沙汰がない
0378名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 17:23:05.56ID:Z8YUx5Q3
>>376>>377
やっぱり難しいよね
具体的はイメージがさっぱり湧かないわ
0380名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 19:27:42.85ID:aPOk4cB+
憎いあんちきしょうに飢餓封鎖30年ぐらい続けてやりたい
0381名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 19:51:52.58ID:BlZp+Hgb
飢餓によるマイナスでどんどん減る人口
石炭も鉄も止められて何一つ稼働しない工場
ユニットは回復せず、それどころか国内で待機中なのに消耗が始まり溶けていく
海軍も港に泊まったまま沈んでいくんや
いいねえそういうのを3でやってほしいなぁ
0382名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 20:54:26.24ID:WSsyEEIj
国産品くらいはちゃんと出回って欲しいもんだけど
0383名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 20:57:33.10ID:BlZp+Hgb
資源国海上封鎖したら自国が干上がりましたということもあるのか
0384名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 21:15:23.62ID:AeLjo278
Victoriaのコンセプトから外れてるけど南米の農業国もそれで儲かるようになるな
0385名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:21.71ID:byaevP7d
年内には3発表するんだろ
面白いものに仕上がるかはわからんが
0386名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:25.21ID:2R/7FFrn
そして敵対国への援助で大義名分取得の時間だぁぁぁぁぁ
0387名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 21:44:55.22ID:cWx8McyT
ステラリス漬けだったけどたまにVicRやると面白い・・・
0388名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 23:44:50.57ID:AeLjo278
Vic3では是非ともEU4の外交システムを取り入れてほしい
ツィンメルマン電報とかイタリアの三国同盟の裏切りの再現ができる
0389名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 23:45:51.88ID:AeLjo278
Vic3では是非ともEU4の外交システムを取り入れてほしい
ツィンメルマン電報とかイタリアの同盟国裏切りの再現ができる
0390名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/18(月) 23:53:48.33ID:BlZp+Hgb
他国のマイノリティーの闘争をやたら上げたり反乱誘発したりする諜報もやりたいねえ
0391名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/19(火) 23:49:23.30ID:+PUo6QEn
vic2買ってみたよ!チュートリアルからして理解できないけど、交易好きなので頑張ります。
0392名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/19(火) 23:55:28.99ID:3DwwptVm
>>390
巨大帝国の独立活動を支援とかね

政治改革への欲求を増大させて参政権運動を起こさせて
普通選挙制にした上で非戦主義を支持するようよう扇動するとか
0393名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/20(水) 00:05:46.99ID:meG3Rtaw
そして気がつけば
どこもかしこもブルジョワ独裁か、大統領独裁に
0394名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/20(水) 00:32:31.59ID:t3t1mD5y
Vic2の交易要素ってなんだろう
勢力圏増やしまくって国内市場を拡大するって認識でいいんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況