X



トップページPCゲーム
1002コメント384KB

Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 75世

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 20:21:19.51ID:WHz4qpYE
『Victoria』は、1836〜1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 74世
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1493274292/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ 日本語版発売元 ■
サイバーフロント (2013年に解散、現在リンク切れ)
  Victoria         http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria/
  Victoria 2        http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/

■ Paradox 31世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1486864203/

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/

■ うぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/
0150名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:42:09.63ID:NeqFexVq
右上のアウトライナーに勢力ポイント注いでる国一覧が表示されてるからスクロールして常時表示させとくといいよ
0151名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 21:24:24.14ID:ANRN9nYp
植民地へのコスト投下でも同じことを考えることになるよ
0152名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:57.63ID:am4w3aqh
Vic2の先勝てんの計算おかしくない?

明らかにこっちが戦闘で勝利してるのに
上陸スパムでポイントマイナスになるんだが
0153名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 23:12:58.79ID:NeqFexVq
>>152
Vic2だと占領より戦闘結果の方が戦勝点の比重大きいイメージあるがなあ
まあ地道に潰していくしかないかね
0154名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 03:01:47.50ID:e0d4NGvS
戦勝点の計算は

戦闘が最大50%(HoD)または25%(HoDなし) 
海上封鎖が最大25%
占領が最大100%で特にCBがステート分割または征服ならそこを占領してれば毎日徐々に増える、らしい
0155名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 06:47:57.75ID:NMNGDHLy
VicRでアメリカプレイしてるんやが、金山に移民来すぎてヤバイ
でも本国領域にすると移民来なくなって辛い、そんなに連邦政府が嫌いか
0156名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 08:07:00.95ID:x0UXseuj
少しプレチ気味だけど、社会改革を実行すれば移民が来まくるぞ。

1億人のウルグアイ人ってAARが参考になる。
0157名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 14:16:39.40ID:miU3AVlI
ステート化する頃は時間が経って生存性ボーナスが切れてるだけじゃね?
0158名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 18:05:58.27ID:NCwj/zs7
ステートにするまで気持ち悪いくらい移民来てるけど、
ステートにした瞬間移民がピタッと止まるからよく分からん
移民POPをみんなヤンキーにするためにステートにしたいんだけど移民止まるし困ってる
共和党なので社会改革できない...
0161名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 20:10:36.36ID:HfT1kDE3
選挙中イベントで国民の志向いじれるから2でも選挙連打は基本
0162名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 20:50:39.19ID:P5JdPqXV
選挙中イベントはなんで選挙時の政府の意思表明で(ゲーム的にもノーコストで)そんな大幅に国民の意識が変わるんだよという違和感がある
意思表明に反する思想のPOPの闘争性増加もそもそもそのPOP減るんだからあんまり意味を感じないし
0163名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/23(日) 01:50:12.30ID:2JZJOj23
Vic2の日本で文明化するとき
なるべく悪評上げずに早くやる方法ある?

文明化すると悪評50くらいになって困る
0164名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/23(日) 09:46:39.03ID:Ko2JlAiS
>>163
とにかく識字率上げる
非戦でも最速で1854年に文明化できるらしい

あとは少ないInfamyで効率よくRP上げられる国を攻めるとか?
自分は征服で文明化したことないからよく分からんが、wikiのプレ八紘一宇2だと朝鮮・台湾を併合してる
0165名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/23(日) 22:36:45.52ID:Rmq6Cu1d
The Royal March すこ
0166名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/25(火) 01:24:36.74ID:BNQ2tkSt
VicRではなんとも思わなかったけど
自分から同盟できないVic2だと
統一ドイツは常に挟撃に怯えるポジションで嫌になる
0169名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/26(水) 00:01:11.00ID:VoYvjl5D
Vicで久しぶりに日本やったけど
やっぱり日本は恵まれてるんだなぁと思った
立地も資源も識字率も工業化、西洋化に必要な要素が揃ってるわ
0170名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/01(月) 09:48:13.60ID:M8+d9vlK
地形ってどこのデータを弄れば良いのかな
探しても見つからないわ
0173名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/06(土) 18:53:29.76ID:pcZxg2PZ
HoDなんだけど、どうやって占領した非文明国の植民地を本土扱いにして工場置けるようになるんだか忘れてしまった
自分で入植したところとか、元文明国の領土ならできるんだけど
0174名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/06(土) 19:57:18.80ID:q07g6pma
>>173
植民地ステートの許容文化の官僚を人口の1%まで増やせば植民点を消費して本土化できるはず
0175名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/06(土) 21:14:25.16ID:pcZxg2PZ
>>174
なるほど、人口じゃなくて官僚の人口を1%にすればいいのね

分からなさすぎてチートでステート化しちゃったよ
0176名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 07:12:40.42ID:ukRaeUDf
VicR久しぶりにやってるんだけどAIフランスが弱いのってvicVIPだっけ?
0177名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 07:52:22.24ID:kHjk3H/K
VIVRも弱いよ。鉄道をあんまり整備しない。

普仏戦争も毎回負けるし。
0178名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 19:07:46.89ID:VGpvvSUL
ドイツが成立しないほうが悲しいので普仏で負ける点はセーフ
0179名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 20:47:03.83ID:KpuSiSwi
HoDもプロイセン強い
無印Vic2未プレイだとVic2無印でなんで弱い扱いされてたのか分からん
0180名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 20:51:33.63ID:TXOyuBWE
フランスって、実はVIP群も含めて、内政イベントやらが無いんだよな・・・・
ぶっちゃけ、ほとんどはイタリア・ドイツ・アフリカなどの国外イベント絡みで、あとは素のGCのイベントくらい


実はフランス経済の成長期であるナポレオン帝政時代とかスルーだもん
鉄道バブルとか大衆消費社会の到来と科何処行った(涙
0181名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 21:20:42.55ID:3i26WIc+
Vicスレが(僅かとはいえ)伸びてると、「え、もしかして…」と淡い期待を持ってチェックしてしまう
0182名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 21:23:59.51ID:f+eXK6ke
>>179
序盤ならAIプロイセンでもフランスに勝てることがある
うまいこと1850年代のうちに北ドイツ成立すればそんなに弱くはない
デンマークに喧嘩売り続けたためにホルシュタイン勢力圏入りが長引く、ザクセンとかも勢力圏入れられなくなって北ドイツ化が遅れる
そうこうしてるうちに、常備軍100と動員軍200の大正義フランスがルールよこせと攻めこんでくる。プロイセンは常備30動員70あるかどうか
当然オーストリアもロシアも攻めてくる、ジエンドオブドイツ
0183名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 23:01:01.04ID:OcvYjM1l
そしてちょこちょこ領土を削られ続けるプロイセン
仏墺露同盟とかもう完全にプロイセン絶対殺すマン同盟
0184名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 23:06:22.74ID:f+eXK6ke
イタリア王国成立するとだいたいフランスに北イタリア食われ
その後に仏墺戦争開始。墺露神聖同盟決死の反撃

時代が100年位巻き戻ってしまう
0185名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/15(月) 13:55:17.32ID:5V5LpI6f
ドイツ統一しないように、
北ドイツの国をいくつか影響圏に入れといたんだけど
1860年過ぎたくらいにプロイセン影響圏だけで
いきなり統一してびっくりしたわ

同じセーブデータで試したら統一したりしなかったりするから
何かランダムイベントでもあるのかね

>>180
7月王政のままなのがデフォだからなw
0186名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/15(月) 17:53:15.51ID:+wEoRZff
汎民族主義の革命が成功したんじゃね
それでルーマニア統一したの見て驚いたことあるなぁ
0188名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/16(火) 16:51:52.97ID:+9nscCq7
経済成長なんてイベントにしなくていいよ
システムに組み込め
0189名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/16(火) 19:41:07.60ID:rcHLSS4Q
Vic2では文明化の条件が緩くなったけど
人口が少ない国が多いから結局中国くらいしか恩恵ないよな
0190名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/18(木) 19:56:52.10ID:da87punI
初めてのパラドゲーでVIC2買ったが、メモリ8GBじゃカクカクして
めっちゃストレス溜まるな…
0193名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 02:34:25.74ID:PZyYYGkS
モルドヴァからのルーマニア形成したいんですが独立戦争が無理げー過ぎます
オスマン軍は何とかなるんですがそれと同盟組んでる列強国に殺されます
助けて
0194名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 02:38:58.38ID:8NThLBUI
モルドヴァ独立できたっけ?
モルダヴィアのことか?
0196名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 15:37:01.58ID:sdC26RI+
hayasoftにアクセスしようとしたら危険なサイト扱いされてて困った
0197名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/27(土) 23:59:12.92ID:+eFGONQe
>>196
自分もです・・・ナポレオン戦争modほしいのに・・・アクセスできました?
0198名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/28(日) 18:06:52.83ID:RDdQZPAS
ブラウザ何使ってるか知らんけど警告ガン無視すれば普通にDLできるでしょ
0200名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/28(日) 21:29:56.28ID:UkpVXL3w
>>198
クロームだとブロックされますhoi2とかでhayasoft使ったことあるんで大丈夫とは思うんですがサイトハックとかされてませんかね?最近マルウェア出てとか書いてあって怖いんですけど
0202名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/28(日) 22:43:25.53ID:Gk5HLsHh
普段からまともに保守されてないhayasoftのことだし単に例の証明書問題では
0204名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 00:29:42.89ID:SO0PPD8b
この前モルダヴィアからスタートしてワラキア属国解除させたとき
ルーマニアに併合された形になってゲームオーバーになった

そのあと何度も繰り返してるとオスマンが他の国と戦争してる内に和平したら
ルーマニアとしてプレイ続行出来たんだけどなんだったんだろう

環境はVic2HoD
0205名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/01(木) 08:20:12.64ID:fsfGU6wb
Vicの兵が反乱軍に切り替わる仕組みってどんな基準なの?
定期的に反乱軍化する兵士出てきてイライラする
0206名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/01(木) 10:16:20.17ID:p8NbpyGg
その兵士が所属するpopが反乱勢力に参加している
pop画面で分かる
0207名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/01(木) 18:35:15.64ID:AgNWbK96
兵士の給料上げてやれ
自由主義イベント中のヨーロッパなら諦めて選挙始めろ
0209名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/01(木) 19:25:02.14ID:q33jcLnc
当然選挙権認めろという意味なんだろうが数秒間>>208と同じ解釈をしてしまったから困る
0210名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/01(木) 19:28:27.27ID:g5MAhpq8
心なしか選挙連打してる時は反乱勢力がおとなしい気がするが、多分気のせい
0211名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/01(木) 22:36:48.47ID:2lnxAlue
VIVRだと植民地で雇った兵は信頼値が低くてすぐ裏切るんだよな。
高くても欧州で雇わなきゃ。
0213名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/09(金) 03:23:44.78ID:3/id3LHW
vic2のdlc全部入ってるヤツでアメリカプレイしてるんですが
1840年代なんですけど工場が1,2つ破産して辛いんですが何とかならないんすか
0214名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/09(金) 07:13:26.61ID:WBz7KlAu
補助金出すしかない。赤字出す工場は見捨てて儲かる工場建てるのも手
与党の経済政策が自由放任主義の場合は不可&国が工場建てることもできないから資本家に任せるしかない。上流階級の税金下げて資本家の貯金増やせば工場立てやすくなってくれる
軍需品工場なら軍備スライダー上げて力技で需要生み出すとかそういう方法もある

アメリカやったことないけど序盤なら確か保守系政党でしょ?経済政策、多分介入主義だから補助金で凌げると思う
工場が補助金三昧で運営される場合与党が自由主義政党になった場合死ぬけど
0215名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/09(金) 07:24:16.42ID:KeAQQqf5
資本家様は需要だけ見て工場立てるからだいたい赤字垂れ流し工場になるな
諦めて放置で良い気がする。補助金で財政圧迫されるのも頭痛いし
0216名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/12(月) 19:38:07.04ID:bvKEEAIS
結局繊維とか儲かるかわからないものは捨てていつもどおり酒ラジオ車に全力投球するのであった
0217名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/12(月) 19:44:27.68ID:SOErHH/v
繊維とかあのへんって、工員の失業ゼロにするために仕方なく維持するもので
高額な製品作る工場が十分でかくなったら潰してもいいような気もしつつ
結局潰せずに温存するのであった
0218名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/13(火) 00:11:30.67ID:D+6+W3OB
軍需産業育成ほんとに難しい
開業資金渡してすぐ破産とかもはや一種の詐欺かと思う
0219名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/13(火) 07:01:33.43ID:5DxeFCbC
このゲームの軍需産業全然儲からんから完全無視するか赤字上等で維持するかのどっちかだと思う
0220名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/22(木) 16:23:21.41ID:f2gq8boa
Steamオータムセール来てるよ
0221名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/24(土) 09:21:25.65ID:/RjNDwkt
VICRの○○主義芸術からの発明、出遅れると威信+1ぐらいにしかならないけど、
非文明国に限って威信+10ぐらいにならんかのう
0222名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/24(土) 12:40:30.39ID:G5jNu5z1
VIC3出ないかなー

できれば巡洋戦艦とかも作れるようになってユトランド沖海戦的なのやれるようになればいいのに
0225名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/25(日) 09:35:20.95ID:ofC0QV2G
VICR,装甲巡洋艦欲しかったな・・(自作したけど)

質問ですけど、VICRで関税効率を定義しているファイルってどれにあたります?
関税効率を使って上手い具合に不平等条約とか設定できないかなと思いまして
0226名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/25(日) 19:44:02.85ID:mMdFAtiC
装巡入れてバランス取れるのか

初期関税効率は db\economy\misc.txt tariff_eff = ***
個別設定はイベントでやらないと駄目なんじゃないかな
0227名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/25(日) 21:56:02.89ID:EnfjZ8R8
vic2最新verで補助金って出さないほうがいい感じ?
0228名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/25(日) 22:09:16.16ID:fw/7D5Ag
重要産業や雇用の維持に補助金漬けにしてるわ
補助金なしの黒字運営が一番いいのはわかってるけど、関税上げると赤字でやすいし生産効率化競争に負けて倒産して失業者数万抱え込むくらいならね……

何より楽しいのが過剰供給覚悟で補助金漬け工場超拡大
機械部品の世界シェア90%越えとかもう世界の他の国自力で工場維持するノウハウ無いよね!重要産業支配してる以上世界の覇権はゲーム終了後も我が国にある!
0229名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/27(火) 01:33:17.07ID:6qu0iQgm
VIC3どころかDLCすら出ない
他のタイトルは皆DLC商法と非難されてるのに
0230名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/27(火) 06:05:32.74ID:KhBBOmQ/
完成されてるんや・・・・・そう、もう完全体なんや・・・・・・2バニラの北ドイツなんや・・・・・
0232名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/27(火) 10:57:45.31ID:uJNJ2CmH
クリミア戦争にオーストリアが参戦して敗北したあと怒涛の工業化を行なって世界第3位の工業大国になってたけど政体が立憲君主制共産主義(選挙権は上流階級のみ)という
ブルジョワと貴族による共産主義ってなんだ
0233名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:17.84ID:6qu0iQgm
まさに中国共産党
0235名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/29(木) 18:53:05.43ID:boHFodNd
3.04のコア化の条件とステート化とコア化の違いについて教えてください
0236名無しさんの野望
垢版 |
2018/11/29(木) 19:36:09.79ID:HlkGO10d
コア化の条件はぶっちゃけ分かりません
英wikiによると主要文化POPが多くて闘争性と政治意識の低いステートがコア化しやすいそうです

本国ステート化すると工場の建設が可能になり、維持のための植民点消費の必要性も無くなります
そのステートのPOPの識字率が国家の識字率に加算される(多くの場合国家の識字率が下がる)、被占領時に喪失する戦勝点が増加するなどのデメリットもあります
さらにコア化されると名実ともに国家の正当な領土として扱われるようになり、奪われると闘争性が増したり好戦主義の支持が上がったりする代わりに奪った国への開戦事由を得ます
0237名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/01(土) 10:20:13.93ID:MYhWngyh
vic2\events\CBsAndCores.txt
# Gain Core event
許容文化 隣接コア 侵略されてない 主要国 帝国主義
mtth = 180ヶ月
主要文化factor=0.5 海岸0.8 闘争性1以外0.9 闘争性2以外0.9 闘争性3以外0.95 意識4以外0.9
非コア州には税や補給とかいろいろペナと
コア州は宣戦布告に有利とかあったと思うけど大きな差はなかったと思う
mtth180だしコア化を期待するだけ無駄かも
0238名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/06(木) 03:52:08.57ID:DHHqZPpp
プロイセンくんが仏露にボコボコにされてる…
ドイツ帝国も成立してないのに二正面作戦とか鉄血宰相とはいったい
0239名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/06(木) 04:35:38.30ID:YJ5jglD4
うちのプロイセンはオーストリアボコボコにしてよく大ドイツになってるよ
0240名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/06(木) 08:30:55.10ID:xHPdJ+z+
バージョンによりビスマルクがいたりいなかったり
0241名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/07(金) 18:11:31.88ID:+wwYE+De
vic2でおすすめのmodってありますか?
できれば大規模改変系がいいです
0242名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/07(金) 20:48:16.13ID:umBNBcd3
>>241
入れてないけどHoD+Pop demand Modは気になってる
技術もイベントもRGOですら改変されてて同じシステムの別ゲーになる
ニコニコに現在進行形でプレイ動画上げてる人がいるから見てみては?
0243名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/08(土) 02:42:37.23ID:wgVxnPLj
HoD対応なら

Historical Project Mod(HPM):全体的にシステムはバニラに近い、歴史的なイベント追加や貧困による飢餓などなどの調節がしてある
Pop Demand Mod(PDM):資源とか製品が増えてるのが主な特徴
Blood and Iron:2016年から作られてるオーバーホールMOD、今後に期待

この辺かな
0244名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/08(土) 11:56:27.06ID:d/uJo5Be
セールの時AHDとHODが半額以下まで下がるところってある?
0245名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/08(土) 12:06:33.22ID:gYy50J8O
上場してからセールしぶいからね
あるかどうかわかる人はいないだろうけど
0246名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/08(土) 17:03:06.68ID:C/ZOpc2C
Steam実績
A House Divided 980 ここ最近は490、最安値は245 他所では-88%もあった
Heart of Darkness 1,980 最近は 990〜843、最安値は495 ただ$払いのときに-85%が

21日3;00AM?からのホリデーセールなら半額は行くのでは?
0250名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/09(日) 15:20:33.36ID:fgXkny4T
VICRなんだけど、非文明国のペナルティって

・領土の外交による割譲が不可能
・研究ポイントが10分の1
・外交ポイントが2分の1
・RGOの拡張が出来ない
・予備役の増員が出来ない
・領土を接している国にしか宣戦布告できない/植民地戦争しかできない
・一発併合の可能性

ぐらいでいいのかな?
(他に税制へのペナルティとかもある気もするが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況