X



トップページPCゲーム
1002コメント312KB
Elite: Dangerous 40Ly
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/04(月) 22:33:55.17ID:WB0Yd7tU
スペースコンバットシムElite: Dangerousについての直接・間接の話題を扱います。

公式サイト
http://elite.frontier.co.uk/
ニュースレターは、公開されると、公式フォーラム上に告知とリンクが現れます。

公式フォーラム
http://forums.fronti...orumdisplay.php?f=29

公式Community Goals Updateページ
https://community.el...tedangerous.com/node

『カスタムペイントパック』販売ページ(開発元ネットショップ)
https://www.frontier...ous-game-extras.html

日本語wiki
Elite:Dangerous JP wiki
http://wikiwiki.jp/elitejp/

※前スレ
Elite: Dangerous 39Ly
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1522986259/
0613名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 17:01:37.21ID:Shk1C9FG
中型は安いから色々試すがよろし
大型のると満足して戻る可能性が低いから楽しめるうちに楽しめ
0614名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 19:21:15.99ID:NujYSqDN
>>612
勉強になります
いざ戦闘始めたんですがミッションで死にまくって金が尽きそうです・・・
復活に700万くらいとられるw
0615名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 21:26:59.86ID:VGCUzobV
戦闘初めてならおとなしくViperから始めるのだ
戦闘の基本はViperが教えてくれる
0616名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 22:12:00.03ID:L+uyLaKI
高速だと曲がりにくくなるけど、装甲の少し硬いViper Mk IVもおすすめ。
0617名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 01:39:16.23ID:LxSW+ov1
私もIVをおすすめ
固いから多少無理と、少しマルチロールを組める
0618名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 12:49:27.61ID:ziYkrvNL
最近始めたのですが、良い金策あればどなたか教えていただけませんか?
自分はRobigo~Sothisの旅客ミッションをMark7の船でやっているのですが、運良く稼げて4000万/Hです。アナコンダまでの道のりが遠すぎますw
0622名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 17:23:06.84ID:cHO9bfUP
桁間違いかな?
適当にコミュニティにはいってwing輸送ミッションでもやりなされ
4人揃えば稼ぎは多分最高率
0623名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 17:25:54.70ID:VwiUTm36
何故皆アナコンダ買ったら満足して引退してしまうのか
どうせならコルベットとカッターも買ってフルカスタムエンジニア改造してトリプルエリートまでランク伸ばしてメデューサソロで倒して銀河一周してから引退すればいいのに
0624名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 17:50:27.42ID:Foid0tPr
金策のみ頑張り過ぎると500Mくらい稼いでコンダカスタムで燃え尽きるんだよな
0625名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 17:52:12.83ID:Xt2tPGTV
買い切りだからみんな忘れてるんだと思うけど、これ「MMO」スペースシミュレーターなんよね。
で、ゲーム内はどうやってお金を稼ぐのを楽しむか?って内容なんだけど、乗りたい船を買うためだけに
効率を考えてひとりで遊ぶと作業ゲーになる。んで目的の船(大抵アナコンダ)を手に入れたらその先のその船を使って
何をしようか? ということが考えられないからそこで満足しちゃうんだろうね。

間違ってたらインペリアルカッターでつっこんでください。
0626名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 18:22:25.27ID:4QeFEg0b
海賊ロールプレイするのにファーミングしまくって交易エリートとか身もふたもないロールのキャラが出来上がってしまうんやな
0627名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 18:28:19.40ID:cz/xIy9J
家に帰って、開いたら、自分と同じことをみんな書いてた。

金策は苦行につながるから、ぼちぼちやりなよ。

あえて金策のお勧めをいえば、今君がしている旅客やalliedにして、trade mission
: 金や奴隷や麻薬などの高額商品 wing mission 1500t, 5000万がでてくるから、T-9 700tで2-3往復(ぼっちwing)すれば儲け7割=3500万Cr稼げるよ。
 ポイントは、仕入れ先を1ジャンプ、200 ls以内のところにすること。

楽しいゲームだから燃え尽きないでね。
0628名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 19:03:53.38ID:wqwmzXqS
てかさあ、適当にミッションやったりあれこれやったりして
貯まった金で乗れる船を選ぶ、じゃだめなん?
アナコンダってーか大型艦ってなんかの義務なの?
と、1B持ってて中型艦までしか乗ったことがない俺が言ってみる
0629名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 19:17:53.71ID:hI2rukH5
たまにしか遊べないからアナコンダ乗るまであと15年くらい掛かりそう
0630名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 19:21:23.93ID:hPClVjE2
過去乗り継いできた船を眺めてたら日が暮れた
0633名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/16(木) 08:53:10.19ID:LODcHydd
コミュ障なうえ英語もできないから永遠のぼっちプレイやってるけど、wing組んだらぼっちではできない金策とかできそうとかは思う。
単純にwingミッションで輸送とか一人でやるとしんどいだけだけど、人数増えれば効率よさそうだし。
あるいは採掘特化仕様のタイプ7が2隻、プロスペクターリムペットを少量と採掘レーザーを一つ積んだ武装護衛パイソン2隻で採掘とか。
聞いた話だと一つの小惑星でも一人づつ掘れるんだよね? それなら小惑星を厳選して4人で掘れば、鉱石400tくらいなら簡単に集まるんじゃない?
0634名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/16(木) 11:44:34.03ID:ND8FE5nG
wingだと交易ミッションの効率が人数増えれば増えるほどお得になる。一人当たりの仕入れ費用は減るのに報酬は据え置きだから
採掘はwing組むと採掘量も増えるから、奪い合いみたいにはならない。一人当たり400tはかなり時間かかるけど、一人に集めるならスピードは速くなる
0635名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/16(木) 16:13:28.52ID:9fz+rGJg
wingミッションはスタックしてバラまいてる印象しかないな
0636名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/16(木) 17:08:30.66ID:vvpFS4iI
金策と楽しみを両立するなら長距離旅客おすすめ
ミッションと同額くらいは地図代で稼げるし、山登り気分で観光スポットいける
万人におすすめできるかは微妙だが
0637名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/16(木) 20:41:43.23ID:/JdDSvng
皆さんの温くて親切なアドバイスありがとうございます。
確かに金策ばっかりやってて作業ゲーな感じが最近してきていたので、たまに金策する程度にします。
楽しい作品なのに飽きたらもったいないので、これから色んな要素を楽しんでいこうと思います。
0638名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 00:27:45.26ID:Tylw7O8f
作業金策が楽しいかどうかは人それぞれだけど、
高効率金策していれば交易ランク 又は 探索ランクが異常に上がる。
いずれかがEliteになれば
何でも買えるShinrata dezara 星系に入れるようになるよ。
エンジニアにも必須だしやっておいて損はない。
自分はこれでコルベット、カッター買えるようになった。
0639名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 09:40:41.50ID:PrEkyTwv
探索Eliteだがエンジニア解放のための採掘500tを初めてはや1ヶ月、ゲームを起動して飽きて終了を繰り返してる。
最短を目指すとつまらなくなるのは見に染みてるけど、早く終わらせたい気持ちもある。。。
0640名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 10:30:09.08ID:ApF/zebw
採掘は採掘に集中しないで、スマホ見ながらとか本読みながらみたいながら運行してたな
時々、働くリムペ達が最もかわいく撮れる角度探してカメラモードグリグリもしてた
0641名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 10:38:08.33ID:bRiEbUyh
採掘は慣れれば時給3Mは余裕だな
稼ぎが最大になるよう最適化しつつ採掘してれば500tなんか気づいたら終わってるレベル
0642名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 10:46:18.76ID:bRiEbUyh
あ、そもそも採掘用装備が合ってないのが辛い原因な可能性は高いけどな
https://s.orbis.zone/46p
こんな感じで最低限ほしい装備はMサイズ採掘レーザー、コレクター複数(できるだけ多く)、
プロスペクター(1〜2個)、できるだけ大きいカーゴ、8bin以上のリファイナリー
があれば辛い部分はほとんど無いぞ
0643名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 11:55:15.20ID:43O9plb1
機敏で大型艦のアナコンダかインペリアルカッターなら500tは二時間から三時間あれば終わるな。
回収リムペットは船と小惑星との距離で回収効率が変わるぞ。遠くなると移動半径が大きくなって効率がだだ下がりになる
大型艦ならぶつけるくらい(シールドあるならむしろぶつけて止まったあと少し下がるとか)近くまで寄るべし。
慣れてないなら複雑な形をして早く回転してる小惑星はパスしていくといい
0644名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 12:36:58.65ID:PrEkyTwv
皆の採掘アドバイスを読ませてもらったところ、
アナコンダで小惑星との距離が掘れるギリギリにしてるのが非効率で辛い原因になってる気がする
あと、RESで掘ってるんだけど回収リムペットが他の小惑星にぶつかって壊れてるっぽい
0645名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 13:00:07.03ID:43O9plb1
わざわざRESで掘ってるのか……。そりゃ海賊に襲われて採掘どころではなかろうに。
採掘はRES以外のところでやるんだ。スーパークルーズでよさげなリングに近づいて速度を抑えながら自動ドロップアウトすれば
入ってすぐに少数の船が沸いた後は何もでなくなるよ。

リムペット衝突は半径が小さくなれば減ると思うけど、小惑星に近づいてる最中に船の底側に何もない空間になるように意識して位置取りするんだ。
空間把握のいい練習になる。

それと惑星リングって結構個性があるよ。少数の小さい小惑星がまばらにあることもあれば、(人類圏にはないらしいが)やったら密度と数が濃いみっちりのものもあるとか
どうしても掘りにくいなら、リングそのものを変えてみることも検討するのもいいかもね
0646名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 13:21:56.49ID:PrEkyTwv
ごめん、掘ってる場所はRESの脇の何でもないリング地帯だった。
小惑星が密集しすぎてる気がするから別のリングも見てみるわ。
普段は探索しかしてなくて採掘は知らないことだらけで本当に助かる。親切にありがとう!
0647名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 16:08:08.10ID:bRiEbUyh
RES脇に入ってそのリングを持つ惑星をターゲットしてアステロイドの上下端っこに来たら
ターゲットに向かって進み続けながらプロスペクターを進行方向に射って良さげなのを掘っていく
惑星方向まで光秒単位でアステロイドが続いてるので普通に飛んでるだけで尽きることはないから
わざわざアステロイドの中に入ってぶつかるのを気にしながらやる必要はないぞ
0648名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 22:01:23.16ID:zOR2JaRM
極点あたりに採掘レーザーぶち当てればベタ付けでOKだでよ
0649名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 23:35:53.76ID:5pzD2Wsp
ガーディアンパーツ取得で1KLy飛ぶにあたりFSD強化したいんだけどエンジニアって右パネル→Status→Engineersにいる人たちだけしか依頼できないってこと?アンロック条件結構きつい
0650名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/18(土) 03:54:02.66ID:N65T8CKG
だいたいあってる。エンジニアにはそれぞれ専門分野があって、対応したパーツしか改造してくれない。

https://inara.cz/galaxy-engineers

このサイトの上から下の順に招待とかくるからぼちぼちやるといい。お使い系のレアグッズの場所なんかは日本語wikiにあったはず。
0651名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/18(土) 08:40:21.54ID:Sa91TtH9
Krait Mk.IIって旋回性どうですか?
パイソンとフェルドランスと比べてどうでしょう
0652名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/18(土) 08:59:31.10ID:WOZ14egs
両者の中間よりパイソン寄りな印象
悪くもないけど良くもないです
0653名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/18(土) 09:07:01.94ID:Sa91TtH9
>>652
ありがとうございます
旋回性で選ぶならフェルデランスなんですね
0654名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/18(土) 15:12:07.24ID:M8F0I8xK
採掘はコネロスが死に直結する(リログで石の中にテレポートさせられて即死する)のであまりお勧めはできない
エンジニア関連でどうしても掘らなきゃならない場合以外は存在を忘れていい
0655名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/18(土) 16:09:44.36ID:/4OWWuO2
>> 654

知らんかった。もしそうなら、採掘CGあぶねーなぁ。
0656名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/19(日) 11:51:14.98ID:0FgdUKgL
ここでアドバイスを貰って採掘500トンやってた者です
小惑星にぶつかるくらい自分の船を近づけて採掘したらリムペットの回収スピードが大幅に上がり
無事500t精製終わりました。ありがとうございます。
そして、それでようやくエンジニア解禁かと思いきや、最後にpainteを10t掘って持ってこいだとwめ、めんどくさい…w
0657名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/19(日) 13:51:57.66ID:xBihjOtn
なにげに今で同時接続数2800あるんだな
EDの広い世界でこの何割に会えるのだろうか
0659名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/19(日) 21:06:34.61ID:ZTCYvUiN
プロスペ積んでくの忘れるなよ。
プロスペ有りか無しかはでは、
出てくる鉱石の量自体も違うから
効率が変わる。
0660名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/19(日) 22:34:04.06ID:armrsHCo
bromelliteは、ice ringでとれるよ。pristine,metallicのringが楽ちん。
運がよければ、Low Temperature Diamondsもとれるかも (30回プロスペクター打ち込んで1回程度‥)。
0661名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/19(日) 22:58:24.91ID:2FwOmAU+
エンジニア解放は、普段しないことを万遍なく経験できたので、後から思い返せば良かったかなとは思う。
ただ、探索未経験者には5,000 lyはかなりきつかった。あまり改造できていないDBEできちんと往復してscanもしたので、約400ジャンプ、数日費やしてしまった。
0662名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 07:50:13.47ID:NDXN9XMf
>>650
サンクス、参考になる。お陰でfsdレベル2までは直ぐ上げれそう。まあボチボチやります。今まで荷物運びか旅客しかやった事なかったから探査や攻撃系の仕事かなり新鮮
0663名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 12:29:38.11ID:acOvsMdy
エンジニア解放はFdevからのいろいろやって欲しいという気持ちが込められてる。
0664名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 21:22:55.52ID:q60XKulv
途中立ち寄った星系は全スキャンする俺氏にとってジャンプ回数が10超えたりすると大ごとなんだけど
みんなは途中通過するだけの星系でどれくらいスキャンしてますの?
0666名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 22:30:12.02ID:M2Q/BFDX
普段は、Advanced Discovery Scannerのみ。探索するときは、Detailed Surface Scannerのっけてる。
テラフォーミング可能なwater worldとアンモニアワールド、Earth-like Worldがお高い。
0667名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 00:04:29.21ID:dLHZ6qCA
あーもうpainiteが全然見つからない。
edtoolsというサイトでpristine metallic ringを探して片っ端からprospectorを撃ち込んでるけど一欠片足りとも見つからない。
0668名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 01:01:40.74ID:6r0skaCF
完全未探索の処女星系じゃないと惑星スキャンをしないスタイルでいると移動とスキャンの塩梅が良い感じになる
探査の仕方も個性出ていいよね
0669名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 07:20:35.67ID:pQy6nWqw
>>667

iceで探していないよね?
pristine, metallicであってる。
prospectorで、20回打ち込んで1回もでなければリログに賭けてもよいかも。
0670名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 08:14:36.58ID:3GQmSIJX
青い星だけスキャンされてる星系見ると探索家としてどうなんかそれって思うから1つでもスキャンしたらその星系の小惑星帯含めた全天体スキャンするようにしてる
面倒な場合は青い星もスルーしちゃう
0671名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 14:08:21.77ID:xs5yVFpM
すみません。教えて下さい。
main menu ボタンが全く出てこない。
最初の画像は出てる。
これではスタートすら出来ないのですが
なぜでしょう?
PC スペックは全て足りてます。
0672名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 14:18:04.66ID:DarFdU4q
>>671 もちっと正確に詳しく
ランチャーからスタートして、FrontierとEliDanのロゴ画像
その後シェーダーと惑星生成システムのロード、その後にMAIN MENUになるけど
その”MAIN MENU”の文字だけでその下のメニュー一覧の項目すべてが表示されないの?
それとも表示はされてるけどグレーアウトして無反応状態?

ちなみにFrontierでアカウント作成とログインは済んでる?
0673名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 14:42:23.33ID:xs5yVFpM
>>672

お返事頂きありがとうございます。
はい。アカウントも大丈夫。
welcome 〇〇 と自分の名前も右上にブルー文字で。
そこから PLAYボタンの横に
ELITE DANGEROUS: HORIZONS[64-bit]
ELITE DANGEROUS [64-bit]
ELITE DANGEROUS: ARENA [64-bit]
SINGLE PLAYER COMBAT TRANING
ってスクロールで出てきて。

SINGLE PLAYER COMBAT TRANING
は、普通にやれます。

でも本編に入ろうとするとホライズンの場合
エリデンロゴ→惑星とステーションと探査機の映像→そこまで。
左上に出るはずのオレンジ色のmain menuが全く出ず。困った状態です。
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:45.95ID:uVPmp6ZF
その最後の画面をスクショで撮ってアップしてみては?
0675名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 15:28:19.15ID:DarFdU4q
>>673
ベタ回答なんだけど過去の事例だと
1・ ゲームサーバーへ正しく接続されていない
 回線状況、ファイヤーウオールやアンチウィルスソフトによる遮断など
2・ グラボやドライバの不適応
 Windows及び、ドライバの最新状態への更新不足

1に関してたった今こっちで起動してみたけど2度とも問題なく起動できたのでサーバー側は大丈夫そう
2は具体的なPC構成(グラボ含む)とドライバ更新の確認など
でだめだったらSteam版なら整合性の確認、公式版なら再インストールで要確認かな
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 15:37:25.85ID:xs5yVFpM
>>675
ありがとうございます。
上げて頂いた方法で確認と作業やってみます。
ご丁寧に本当にありがとうございます!
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 17:31:11.99ID:iXvYITwt
実弾武器どうしようか考えてるんだけど、ブローカー、PPひっくるめてお勧めってなんかあります?
Shock CannonとかEnfoecer Cannonとか名前で惹かれるんだけどw
ただこのへんって、データ見ただけじゃ利点がよく分からない
使ってる人がいたらおすすめポイントなんかきけると嬉しいです
0678名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 17:32:56.14ID:iXvYITwt
そうそう使用目的なんですけど、主にPvE
想定してるのはミッションの邪魔しにでてくるDengerousのアナコンダあたりかな?
あと、カモられ覚悟でオープンでのPvPいってみようかなとか
0680名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 18:37:07.82ID:IiGbORsP
>>667

ちょくちょく採掘業者をやるcmdrだが、ペイナイトはインペリアルカッターで500t掘って4t程度の時もあれば
30t後半くらい集まるときもある。ミッション目的と割高な鉱石があれば手あたり次第に掘り返してそのくらい前後する
レアな鉱石だから、それ一点狙いだと辛いかもしれないね。
がんばれとしか励ますことくらいしかできないが、あなたの航路に幸のあらんことを
0681名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 19:36:08.76ID:dLHZ6qCA
>>680
ありがとう。このゲーム、好きなんだけど目的を一点に絞ったときが本当に辛いですね。
夜中の3時までかけてやっと見つかりました…
目的のdetail surface scannerのエンジニア解禁までにまた50t採掘あるみたいですねorz
0682名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 19:42:24.97ID:FXGfMsAD
>>677

PVEなら、PPのfixed武器より、マルチカノンで追加効果でCorrosive Shell (エンジニア強化は乗る船による)つけるか、
大型機狙いならcanonでエンジニア強化でロングレンジ (追加効果は好みで)がおすすめ。
ジンバルかタレットかは船や付ける位置で調整がいります。特にコルベのLは、射線が通らず何を付けるか未だに悩んでいる。
まあ、悩みながら試すのが楽しいのよ。
0683名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/21(火) 22:14:13.31ID:+V+1hkUA
やっとエンジニア含めてkraitsの改修終わった。シップキットも付けると艦載機出せるviperって感じになったよ。フル装備で390前後の速度でブースト530くらいピッチが50ちょいで挙動もそっくり。
基本的にシールドよりアーマー系で割と硬くて早いから沈む危険は少ない。ディストリビューターが良くて熱容量あるから2門ならハイキャパで6連射のインペリアルハンマーでもヒートアップ無しで運用できる。
武器配置的にも無駄になる武器は無いから火力出やすい。
ただ何故かこの船ファルコン製なのにキャノピーでかいから割れる。FSDが25ly以上になるけど遠征して戦うならライフサポートはAが良いかも
中々改造後のデータが無いから紹介でした。
viperの火力に不満の方には良い船ですよ
0684名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/22(水) 00:10:27.39ID:Z9qVOcU7
ベルーガライナーの上手な入港方法知ってる人いますか?
シールド無しで旅客満載で運用してるんだが、
毎度、入港時のフェンスに垂直尾翼が当たってるぽくて
2-3%ダメージが入る。
それに嫌気をさした客が、到着直前で脱出していきやがる。
そりゃないぜ
0685名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/22(水) 00:39:58.90ID:Wma+ofqG
慣れるまではシールドをつけよう・・・
ベルーガはT7と同じで下のほうにコックピットがあるからなるべく下をくぐる感覚で
ただお腹の真ん中ちょっと後ろあたりが少し膨らんでるからそこも意識して下げすぎずに
船体意外と長くて油断するとお尻をひっかけちゃうからゲートくぐってからは気持ち長めに直進する
くらいしか・・・
とりあえず量をこなせばできるようになるよ
0686名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/22(水) 03:21:46.76ID:8oBfGpBH
>>681
icyでのbromellite50t採掘は本当に辛いから頑張れとしか…
プロスペガチャ20連回してやっと数%のが一つとかザラだから
目当ての鉱石以外が大体ゴミで収支すらおぼつかないのも厳しい
一応painiteと同様にミッション報酬で貰える事もあるようだがこちらも中々にレアケースだし
0687名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/22(水) 11:16:42.42ID:GesR7vXE
>>664
慣れると、というか天文学の知識あると星のサイズと表面温度からハビタブルゾーンざっと判別できる
そこにあるハイメタルとWWを拾っていく
わかんなかったらぐぐるといい。エリデン用の判別画像もある
あとAMWとELWは見た目覚えればいい
0688名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/22(水) 16:26:55.13ID:GZa/0S3c
ELとAWはターゲットにした時のホログラムで判別できるね
ハビタブルゾーンは読み上げツールが恒星スキャン時に計算して読み上げてくれるようなプロファイルもらったから活用している
0689名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/22(水) 19:10:11.65ID:oXyEG5H9
ほい
https://imgur.com/a/i7KFV
俺のPCでシークバー上から1/5あたり
The Goldilocks Zoneなんちゃらって絵
ホログラムの見分け方とか大まかな値段予想なんかもあるでよ

>>664
全部(吐血
0691名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 00:14:51.80ID:lr4240Fr
>>664
今俺ビーグルポイントを下道で向かってるけど全部スキャンしてるで
途中ELWとかAWがあればそれもスキャンしつつ向かってる
0692名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 05:38:30.92ID:yQ4R1ako
>>677
かなり長くなるが
マルチ
メイン改造は自分の得意な戦闘距離で決める。迷ったらエフィシ
オプションはCorrosive Shellは一門必須。防御力減少デバフなのでSでも構わない
他は同じクラスならCorrosiveと同時に撃ち切れるAuto Loaderか
汎用性の高いIncendiary Roundsがオススメ
フラグ
ワンチャンのダブルか汎用性のオバチャの2択
オプションはダブルならDazzle ShellかIncendiary Rounds、オバチャなら好みで
レール
高難度の暗殺やLockdown中星系に湧く特殊な海賊RESでは
大型船相手にFeedback Cascadeがほぼ必須
0693名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 05:53:23.25ID:yQ4R1ako
フレシェットランチャー
爆発する散弾? 使い方は対サーコイドの高射砲に似ている
アホみたいに使いにくいが相手のモジュールを滅茶苦茶に破壊できる
大型機絶対殺すマン
ショックキャノン
プラズマ並の爆熱と手動連射のデメリットを引き換えに狂ったDPSと高弾速を得たショットガン
この火力でジンバルは頭おかしい
複数門のせて撃つと漏れなく機体が燃え上がるのでご利用は計画的に
0694名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 05:57:44.50ID:yQ4R1ako
PP武器についてはハンマー以外持ってないので分からん
現状キャノンは微妙、プラズマはFIX安定して当てられなければ厳しいと思う
ブローカー武器は癖強いけど面白いので使ってみてはどうだろうか
0695名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 06:13:39.28ID:yQ4R1ako
書き忘れ
ショックカノンは弾数が少ないうえ補給のコストが異常に高いので長期戦に全く向かない
0696名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 07:32:54.13ID:ln/+Epqz
>>690

結婚式にあわせて、帝国機の購入制限緩和とかいろいろ期待してたから、お姫様の婚約破談は、ちとショック。
0698名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 12:34:31.10ID:Kx8DglYH
ショックカノン補給コストって生成した場合か。あれは無いなw
自分の場合CZでもサーマルベントビーム+ショックカノン+カノンで使うけど60機くらいは持つな
0700名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/24(金) 14:50:55.50ID:tSOOrTjR
上でベルーガ入港の話があるが自分は縦横ど真ん中を狙って通るようにしたら引っかからなくなったな
ちゃんとランディングギアしまうのも大事
めんどくさいので入港時は基本オートドッキングだけどね…CPUはかなりの頻度で腹こすってくれる
0701名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/24(金) 15:37:35.35ID:aWwEPcjk
基本的にコックピットの視点を上下の中心に合わせればぶつからないような構造になってる
ただベルーガとかアナコンダとか上下にずれてる奴はちょっとずれると当たるからシビアなだけで
0702名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/24(金) 18:24:16.47ID:ujdgUEHO
次のアプデのパッチノートが公開されたね。今月28日(日本時間だと何日だろ?)だってさ。

・新しいガーディアン遺跡? の追加
それを解析して解放されるガーディアンファイター3種

・アライアンスチーフテン系統の新型船でファイターベイのある船の追加

・何らかの準備が必要になるけどコロニアでエンジニアが使用できるようになる?

・新しいウィングミッションの追加

・新しい武器の追加。クラス3のミサイル・魚雷・マルチキャノンのターレットとか
 クラス1のショックキャノン・ガーディアン兵装とか

間違ってるところがあったら指摘しておくれ
0703名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/24(金) 19:34:50.80ID:OnwXgJe5
>>702
翻訳乙乙。
ガーディアンファイターは艦載機?。楽しみだなぁ。
0704名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/25(土) 10:08:34.13ID:CyTm99s3
はよ大気惑星こいや
あと細いスリット出入り口やめろや あれのせいで船のデザイン全部煎餅みたいぺちゃんこやん
有視界戦闘のみなのも萎えるなコレ 開発陣はアホや センスないね
0706名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/25(土) 11:56:07.93ID:DtipLC0C
このゲームは2001年宇宙の旅をモチーフにしてるんだけどキッズには分からんのだろう
ステーションのあの形も、出入り口のアレも、ドッキングコンピュータ使用中に流れるクラシックも、スーパークルーズ中の最高速度"2001c"も、みーんなこの映画が元ネタ
0707名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/25(土) 12:05:04.80ID:iJfeIso3
ほえー知らなかった
しかしこのゲームVRでやるとすごいな…
長距離輸送とか眠気がやばい
0708名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/25(土) 14:21:28.22ID:wVUZuRvZ
>>706
打ち間違いだろうけど2010年ね
クルーズ最高速で2010cって出る?それだけ気づかなかったわ
0709名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/25(土) 15:30:47.63ID:5NxgxeiR
コロニーの中枢に宇宙船置き場を作るとかテロ意識高まった今だとどん判事案だけど
あの映画の設定を受け継いでる作品って未だに多いんだよね
0710名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/25(土) 16:00:36.93ID:1GsAV4a2
ちょっと古くなったとはいえなんだかんだリアル志向宇宙SFの大家だもんな
トールキンが作り上げたエルフのイメージを
後続ファンタジーがことごとく踏襲していくみたいなそういうやつかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています