X



トップページPCゲーム
1002コメント340KB

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/29(火) 20:51:50.73ID:K/M3YnI4
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:http://www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514727672/
■関連スレ
Cities: Skylines 65タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527391843/
Cities: Skylines Mod製作所 part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1443341024/
0850名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 01:41:21.68ID:TqJSctB9
>>845-846
ありがとうございます。
確認しました。野生生物の出現ポイントですね。
0851名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 15:46:54.32ID:JM3fcUDQ
>>848
上手くすれば70個入れても問題無いのか…
一個一個切ってゲーム進めるにしても、
このmod切るとこの道路がなくなるし、とか
これ切ったらこっちが使えなくなるし、とかで難儀しそうだ。
0852名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 17:03:12.28ID:1HnlcPck
>>841
TMPEを外すことができれば、ほぼその問題は改善できるけど、外すのは無理だよね?
大丈夫なときは何事も無くプレイできるけど、エラーが出始めると途端におかしくなるよね

そのエラーが発生する傾向は、
1.NEPの道路やカスタムアセットの道路(線路なども含めて)を引いている
2.道路関係のオブジェクトが、大量に存在する
3.アナーキー系のMODやMove it!で、道路を動かす&弄る
4.3と同じく、アナーキー系のMODやMove it!で、通常ならエラーの出る敷設を無理矢理行う
5.3か4を行って、道路関係のオブジェクトの整合性が取れなくなって?、エラーが発生しやすくやる

改善の選択肢が余りないので、エラーが出ないように祈るか諦めるしか無いかも
恐らく、TMPEのルート検索処理の問題が大きいから、直すことは難しいと思う
TMPEが無くてもMODで道路を弄ると、このエラーが発生するリスクが常にある

一応、急な感じの道路敷設を改善する・道路関係のオブジェクトを減らす・TMPEの設定を見直す、
NEPの道路やカスタムアセットの道路の使用量を減らす、など在り来たりな方法しか無いと思う
0853名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 23:11:59.60ID:N0tE3w8C
TMPEのParkingAI適用下で駐車場をどこにするって決めるロジックってどうなってるんだろ。
それがわかれば構内道路を通って最寄りの駐車枠へって動いてくれるかもしれないんだけどなぁ・・・
0854名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:34:08.52ID:jJ+Layc2
墓地ごみの自動搬送のオートマチックエンプティングってMODなんだけど、
これって地区設定するとその地区外には行かないって昨日ないっけ?
その機能のあるMODってどれかわかります?
0856名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:15:27.37ID:CZ2DhYjw
>>852
事細かにありがとうございます。

NE2を解除したところエラーは起きなくなったようです。
しかし道路の種類が大幅減。。。
でも、TMPEは欠かせないし。
そんな無理矢理道路を弄ったりはしていないのです。急な接続な道路もないですし。
Touch it!は僅かに使ってますが。
TMPE使ってる方は常にこのエラーに悩まされているのですね。
0857名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 18:19:36.68ID:30WGkpor
警察署や墓地などで、範囲内に犯罪等が発生しているのにもかかわらず、1台もパトカー等が出ないのはなぜでしょうか。
出動中の数の表示を見ると、1になった瞬間にすぐ0に戻るという、おかしな挙動になっていたのですが…
0858名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 19:53:59.61ID:hleBpoWU
>>857
施設近辺の道路引くときに、アナーキーモード使ったりしてなかったかい?
道路を引き直してみてはどうかな

自分はメトロで同じ様になって車庫との接続やり直したらいけたけども
0860名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 21:42:18.56ID:9PTk7hsO
デスクトップを置く場所がなくてゲーミングノートPCでCSを楽しもうと思っているのですが、
やはりノートだと例え十分なスペックを兼ね揃えていてもカクつきはあるものとして考えるべきでしょうか。
そりゃ理想はデスクトップというのは重々承知なのですが。
値段も張りますし。
0861名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:52.07ID:MwQ6SMpo
>>860
ノートだからカクつく、、、って理屈なんてないぞw
性能が十分なら何も問題なく動くから安心しなされ
ただ値段は同じ性能ならノートの価格は、デスクトップの1.3〜1.5倍ぐらい高いぞ?

もしMODやAsset沢山つかいたいならデスクトップならBTOで20〜25万クラス
よってノートなら30万円クラスで肩を並べられる感じかな
バニラでもいいならそこまで必要ないけどね
0862名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 22:27:40.67ID:faprb4e3
マッチングに失敗しました
マッチングに失敗しました
マッチングに失敗しました
マッチングに失敗しました
マッチングに失敗しました
マッチングに失敗しました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0865名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 01:56:33.75ID:E0DpKhc1
>>857
アナーキーは導入してないです
>>859
人工10万前後ぐらいなので、オブジェクト制限に引っかかってるようなことはないと思います
現象が起きたときに調べても、危険表示されてるものは見当たりませんでした
0866名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 01:58:07.87ID:E0DpKhc1
>>858
865ですが、857じゃなくて858でした
自分のレスに返信してどうすんだ…
0868名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:03.66ID:WmUOFrLH
>>860
ノートは止めとけ。高いし性能は劣るし。
置くスペースと言っても昔みたいにCRTじゃないし何とかなるでしょ。
本体はどっかに収納して無線キーボードとマウスで使うときだけ出す。液晶なんて今なんか激薄だしノートが置けるならスペースは十分。もし、パソコン使用してない時に液晶退かしたいなら液晶アームもあるしアイデア次第だよ。
0869名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 07:00:36.03ID:WmUOFrLH
指摘されてるけどデスクトップはノートの価格の2/3で同じスペックと思っても過言じゃないと思う。
0870名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:14.53ID:E0DpKhc1
>>867
目の前は6車線一通道路です
0871名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:02.81ID:9732DYtc
自分なりにメリットとデメリット比較して選べばいいと思うよ
ゲーム用ならデスクトップ本体も大きくて邪魔だろうし使いたいときだけモニタをテーブルの上に出す、というのも手間だし配線の制限もある
配線をなんとかするなら本体をどこかに置いてディスプレイはワイヤレスHDMIにするか、その分高額になるが
冷却や寿命がどうとかいう意見は心配しすぎだが、もしダメになったなら買い換えるという方針なら気にする事はない
0872名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 09:05:00.76ID:9732DYtc
>>870
一通かー、目的地に行って帰ってこれない変な接続してないか?
0873名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:05:03.02ID:ORuhYDqT
>>870
一通で車線変更が間に合わない位置に曲がらなきゃいけない交差点があるとかかな
0874名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:32:03.25ID:j4gDmsVu
個人的にはゲーミングPCはデスクトップ、ネットサーフィン程度ならノートって使い分けるかな。
結局、ゲームやるようなノートってクソでかいし厚いし重いし邪魔でしかない。
結局そこに据え置きになるぞ。
0875名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:20:35.93ID:E0DpKhc1
>>873
現象が起きた場所の一例としてはこんな感じの場所です
赤が警察本部、青が犯罪発生率上昇の建物です
0876名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:21:27.11ID:E0DpKhc1
>>875
すいません、画像ですが青建物の前の道は、北から南への2車線一通です
0877名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:54:05.34ID:6+X2xVHf
>>876
バックアップ取るなりしてから
それらの道路類をすべてデフォルトの別道路に敷き替えたら改善されるか確認
その上で警察・消防を建て替えても起こる様なら何かMODの影響
MODが生成する設定ファイル”〜.xml”を一度消してみる
更新されてない古い怪しいMODは外す
同様に未更新の古いAssetのプロパティが原因のケースもあったはず
0880名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 19:51:55.81ID:TizQY7T3
District Service Limitみたいな公共車両の行動範囲を設定するMODが入っているとか?
あとは一方通行が逆になってて目的地へ到達不可能になってたりしない?付近の道路を経路ツールで確認した方がいいと思う。
0881名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:17:14.01ID:BbW7Iy+E
>>875
この絵の範囲だと青から赤には帰れないみたいだけど、画面外で帰れるようになってるのかな?
あとは>>878みたいに車線変更するだけの距離猶予がないとか、
>>879みたいに処理落ちとか
進行速度の低下問題 - Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C
0883名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 00:12:51.22ID:wwHt+SO/
出動が1ですぐに0になるバグは過去に何度かここで出てるよね
路線とか道路の問題じゃなくてMODの問題だったはず
0884名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 00:14:23.75ID:Zg+huK6d
本スレで、警察内の留置所がいっぱいだとパトカーが出ないって書いてあるけど、該当する?
0886名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 13:24:44.03ID:zkBYQcJI
いつのころからかセーブデータにサムネが付かなくなった。
なんかのMODの影響だろうか。
同じような症状出てる人いませんか?
0887名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 18:05:36.52ID:Ds48BC0p
>>886
随分前だけどMODのDynamic Resolutionで
解像度がデフォルト(100%)じゃない状態でセーブするとサムネが無効になったね
でもその後に修正されたんだけど、その再発かな?
0888名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 18:10:53.42ID:zkBYQcJI
>>887
Dynamic Resolutionは入れてないけど、
21:9と16:9の混在するマルチモニタ環境なので
ひょっとすると解像度とかその辺の設定が原因かもですね。
0889名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 23:46:07.97ID:R7UsZYFZ
curb network(large/midium)で花壇ていうか縁石っぽく広場を囲ってそこに木を植えると木のほうが埋まっちゃって表に出てこない。
これってこういう使い方には向かないのかな・・・
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1405028838

There are some limitations such as it can not be placed on decals without the decals overlapping,
and there may be some glitching when bending the corners too sharp.
この一文にヒントがありそうな気がするけどちょっとどう解釈していいのかがわからない。
0890名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 08:05:22.41ID:qaMh6PKh
>>889
道路や歩道の上に木やpropとか置くとゲームの仕様上隠れちゃう。
Curb Networkはシステム上は歩道の扱いだから、代わりにprop扱いの縁石のアセットを使うかProp & Tree Anarchyを導入する必要がある。
ただ後者だと他の埋もれていた木や小石も出てきちゃう。
0891名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 08:13:19.65ID:5dxGZuiY
>>889
PropにPropは積み上げられないから重なってしまうよ
高い樹木なら根元が埋まっても気にならないけどね
Prop snappingとTree snappingとMove It!を入れれば、木だけをpageupで上に移動できる
0892名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 08:14:23.86ID:5dxGZuiY
おお、よく読んでなかったけどnetworkの方か、ごめんなす
0893名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 09:53:27.73ID:hwcUCLZp
>>890
ああ〜
手で置いた街灯は埋まらないけど木が埋まって消えるのはそういう理屈かー
ちょっと合点がいきました。なんとかなりそうです。
0894名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 13:31:07.24ID:W/beAIz3
>>875です
とりあえず、現象が起こった場所のSSです
https://gyazo.com/c92790f2f20948062366a1cc1f7b93f0
今はNE2の歩行者道に変えちゃってますが、起こったときは左の方と同じく、手前側への2車線一通でした
道路の反対側に警察を置き直してもだめだったので、車線の問題ではないと思います
画像のとおり現在人口12万で、他に処理落ちで起きるような現象が起こっている様子もありません
公共車両制限といえばTMPEが入ってますが、ここら一帯の道路では使っていません
>>883の方、教えていただければ幸いです
>>877の方の方法は大変になるので、できれば最終手段にしたいです
画像の通り、現在は通常通りに出動しています(現象が起こったあとしばらくたつと、何もしなくてもなぜか治っていることが多いです)
ですが、たびたび他の地点でも発生したりするので、できれば原因を知りたいです
0895名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 05:22:45.14ID:wJVcjtL4
>>894
以前の事例はタイトルアップデートにともなうもので
恒例wのアプデ直後のMOD不適合のタイミングだった記憶
自分はここで見てた側だから、MODの名前まで覚えてないけど
ゆえに長く更新されてない古いMODを外していくしかないだろうなと

あととりあえず一時的にも動き出したのなら
当時のそれとはまた結果が異なるし、MODが原因なら原因MODも変わってるって思った方がいいでしょ
0896名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 12:16:51.01ID:nSu6RlOm
RICOで設定したデータ全部リセットしたいときはどうすればいいですか?
0898名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 23:12:28.74ID:EFVGz774
鉱山や油田がすぐ枯渇してしまいなんか寂しいのですが
modで長持ちさせるようなのってありますか?
0900名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 00:05:32.76ID:BT7QtJ6G
遮断中の踏切内部で車が立ち往生するせいで列車が便秘になるのですが
立体交差しか解決法はありませんか?
0901名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 16:47:18.01ID:BT7QtJ6G
自決しました
市街列車を削減したら詰まりがなくなりました
0904名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:51.44ID:e4G7BFsz
ずっとバニラでしたがいい機会だしDLC導入しようと思っています。一度導入したDLCは適宜外したりできますか?
例えば自然災害DLC有でプレイした後、のんびり箱庭街作りたいから災害OFFで新マップを始めるとか
0905名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 21:12:19.26ID:0/uTae5a
>>904
実質アンインストールする形になるけどできるよ
Steamクライアントでゲームプロパティの各種DLCチェックボックスを外せる
0907名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 00:24:43.70ID:XlegWv4b
プレイしていて、ライティングが強いのが気になります…
こんな感じで暗い部分が全然見えない…
https://i.imgur.com/xBUTrJu.jpg

設定やmodでもう少し明るく柔らかい風にはできないでしょうか…
0909名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 08:29:42.60ID:28wncdMu
同じマップで同じ10万都市規模でも9タイル、25タイル、81タイルだと負荷って変わってくる?
81でやってるんだけど、ゴミ回収は問題ないんだけど、遺体がどうもうまく回収されないで霊柩車マークがあちらこちらに
0910名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:00.40ID:28wncdMu
続き

ひょっとして81でやってるから重い影響なのかなと
ユーチューブとかでみてると25タイルの人なんか10万とかでもそんな霊柩車マーク出てないんですよね
0913名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 09:16:38.17ID:E3nOp5RE
>>909
霊柩車は仕方ないから見た目セブンイレブンの火葬場を至るところに建てまくってる。災害が起きると復旧が超面倒いが。
0914名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:55.82ID:efzW5JPR
>>909
負荷は変わるよ
自分のパソコンで処理が重すぎるかどうかは、ベンチマークMOD入れてみたら
進行速度の低下問題 - Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

あともともと霊柩車AIは評判悪いから、Al変更MODがあったんだけどあれまだ生きてるのあるのかな?
回収範囲をdistrict内に絞るDistrict Service Limit 3.0をはParklifeアップデートしたらしいけど

または、単に人が一斉に死にすぎて追いついてないだけじゃないか?
急に町中にドクロマーク(死人、死体)が大量に出て人口が激減した
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ#ifba5f6f
0915名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:55:56.34ID:rq0XHWDf
ワークショップのセーブデータをロードしようとしたら空中にポツンと人がいる映像になってなにも操作できなくなり、
ウインドウを閉じざるを得なくなるんだけど、
これはデータが壊れてるのかな。
0916名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 17:47:38.67ID:lUi+jGNH
>>915
そのデータ開くのに必要なMODとかがあるんじゃない?
古いセーブデータだと古いMOD依存でもう開けられないのもあるけど
0917名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 20:22:48.66ID:Iax0JNy3
ワークショップは特定の物は互換性無しとして非表示にはなるけど
古くて不具合がある作品でも基本的には放置(作者が)だからなぁw
0918名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:59:27.38ID:5vh6fTbj
>>916-917
一応、右側表示される「コレが要りますよ」リストのは片っ端から入れたんですが…

古いのが原因でしたか。
当方、独創性に乏しくイチから街を作るよりはcities in motion的な感じで出来合いの街にバスを走らせたく、savegameは有り難い存在だな、と思っていたんですが。
ありがとうございました。
0919名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 12:07:39.05ID:Uxhu7Hqn
>>908
>>911
ありがとうございます!
無事modの導入により明るくすることができました!
オリジナルのテーマを作ってみるのも興味ありますが、ハードルが高そうなので諦めます…笑
0920名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 15:55:07.55ID:iKwprd5k
俺は道路や区画作るのは好きだけど(センスがあるとは言ってない)、
バスとか地下鉄の路線作るのが苦痛面倒で後回しか放置だわ

代わりに俺の街にバスインフラ作って欲しいぐらい
0922名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 17:03:57.10ID:Tq47qSnw
高速とインターとか作るのは好きだけど、下道は難しいなあ。デフォと日本仕様がごっちゃになるわ。
0923名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:44:12.01ID:a7QqDued
初歩的な質問ですいません
マップ作ったので、ワークショップに上げたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
0925名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 23:24:47.82ID:0/GTYUrA
自己解決しました。
それよかファイルが上がらない。
0926名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 23:34:17.90ID:IFhf2xch
飛行機がターミナルに着いたら消滅してしまうのですが、原因わかる方いますか?
0927名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 23:38:11.76ID:0/GTYUrA
マップを共有したいのですがエラー吐きます
アップロード出来ないのでしょうか?
0930名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 18:24:08.84ID:PPgXMo5K
空港や港、ユニーク施設にも建設時間が必要になるmodありませんか?
大きな建物をドーンと置くのもいいけど1年くらいかけて完成する過程が欲しいです
0931名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 08:26:31.61ID:p6g/hoh1
>>930
聞いたこと無いな、あとConstruction Time で検索したけど探せなかった
growableと違ってそれらの建物にはConstruction Time項目自体ないから、Customize It!にもないし
0932名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 17:08:28.48ID:A0il1p1L
>>931
探してくれてありがとうございます
建設時間の要素は脳内でデモして街の拡張と再開発にトライします!
0933名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 18:36:00.97ID:JBp4I3hL
シムシティ4ならあった気がする
経過時間によってビジュアルもどんどん変わっていくやつああいうのほしいね
0934名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 18:50:11.69ID:sKvYtoaC
適当な建設現場アセットを入れるか作るかして置いてから
ある程度の経ったら自分で壊して本来の建物を設置する手動プレイで我慢だ
0935名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 19:59:55.94ID:Jc+hPw9A
昔やったトロピコ4では建設職人が現場にくりかえし出勤しないと建たないシステムだったな
建設現場と現場と社員の家とが遠いといつまでたってもできあがらない
さらにその社員が現場に行かずに飯を食いに行ったり病院や教会に行ったり昼寝したりして全然はかどらない
結局金を積んで即完成するオプションを使いたくなるけど、それを禁止するMODを使ってて完成までずっと待つ
0936名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 22:32:51.31ID:JBp4I3hL
住宅アセットならレベル1が建設現場、レベル2が完成形ってなってるのがあった
Americanなんとかってシリーズのアセット
0939名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 12:47:13.79ID:dW2wbtwr
画像のように突然謎の青い道路が出現して消すことなどできない状況になったんですが、同じ症状やわかる方います?
https://i.imgur.com/BrcdE4w.jpg
0940名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 13:11:14.59ID:dW2wbtwr
>>939
無視すればプレイ上特に問題はないのですが、一通を接続してくださいマークが出るので消したいです。。
0941名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 13:20:30.10ID:a6CUR8s1
Move It!の範囲選択で選択できればMove It!の機能で消せる
無理だったらセーブして再読込
これでなんとかなるかな?
0942名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 13:51:03.35ID:dW2wbtwr
>>941
ありがとうございます!
move itで消せました!!
その発想が思い浮かばなかったです、
0943名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 15:04:12.90ID:zgKuDVxE
青い道路ってのは遠距離でLODテクスチャが消えたりするのとは違うのかな
あの症状がまだあるのかどうか、なにが原因なのかは知らないけど
0944名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 22:56:30.56ID:TLIddcZZ
LODというのは??
確かにテクスチャのバクなんですが、青いとこというより一通を接続してくださいマークのとこの道路を消したら治りました(なぜかブルドーザーでは消せなかった)
0945名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 23:58:12.01ID:lTitX+kz
>>944
遠景だとどうせ表示は小さくなるんだからローポリゴンにしてパフォーマンスを向上させたい。そのためのデータがLOD。多分。
0946名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 06:44:04.49ID:RwYVsoNc
工業地区で十分な資源がありません!って出るんだけど、
ツール使って鉱石なり石油なりを周辺一体に配置してるんだけどなぁ。
何が原因なのでしょうか…
鉱石が欲しいのに石油を配置した、またはその逆ですかね?
0947名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 07:55:34.24ID:xOTimeAP
>>946
人口どれくらい?
市内の産出が足りないなら農林油鉱みんな増やすか、輸入経路を渋滞で車が消えないように改良するか
というかそもそも資源を配置してるってのは、ちゃんと地区を特化産業にしてるのか?
不足と表示されるのは一般産業地区なのか?
地区 - Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E5%9C%B0%E5%8C%BA
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/image/Fig-production.png
この図には書いてないけど一般産業は建物ごとにどの加工品を使うか決まってる
例えば材木が不足してる一般産業の建物が多いときは石油特化地区を作っても使われない
0948名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 16:21:09.01ID:X/H7WNsu
以前に>>857等質問していたものですが、別の地点で同様の現象が起こったので、試しにMODをフォントとNE2(ないと起動不可)だけでデータをロードしたところ、同じ現象が発生しました
NE2だけでこのような現象が起こるとは考えづらく、今回起こった墓地にはNE2を使った道路も付近になかったため、どうもゲームの仕様(バグ?)のようですね、お騒がせしました
しばらくすると少しずつ車両が出始めるのですが、墓地からの搬出等がかなり遅くなり、なかなか厄介です
なにか条件があるのでしょうか…私にはわかりませんでした
0949名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 19:20:52.25ID:IaY8hWza
>>948
前にも書かれてるかもしれないけど一応
色々なMODの各設定ファイルとして生成される〜.xmlファイルは消してみた?
プログラムのルートフォルダや、AppData(隠しフォルダ)の方にも作られてたりして
その辺りもすべて綺麗にしてみるといいかもよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況