X



トップページPCゲーム
1002コメント340KB
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/29(火) 20:51:50.73ID:K/M3YnI4
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:http://www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514727672/
■関連スレ
Cities: Skylines 65タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527391843/
Cities: Skylines Mod製作所 part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1443341024/
0652名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 02:39:40.50ID:wmOaHXXp
このゲーム、CPU AMDとIntelどっちが向いてますかね??
0653名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 02:53:07.25ID:atXyRvmY
>>652
そのレベルの知識ならお店の人に任せた方が良い
ハイスペックなゲーミングPC下さいと言えばハズレは無い
0654名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 04:57:48.75ID:wmOaHXXp
>>653
7年前に自作したやつで重くなってきたので
CPU変えようかなと思って聞いてみたのですが...
どっちの方がこういうゲームに向いてるかなと、
0655名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 07:03:36.24ID:5U4qjwfg
>>654
だから、店の人に「最強のゲーム用PCください」って言えばおk
0656名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 07:14:36.12ID:6e2Eymgm
>>654
そんなのCPU乗せ変えてもメモリはDDR4だから買い替えないと無理だし、そもそもマザボも買い替え必要だし、そうすると電源もこころもとないし、CSが快適にプレイ出来るスペックでも15万円あれば十分だし買い替えだな。
0657名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 07:19:16.90ID:3oxtOidX
>>654
youtubeに8700kやスリッパ、2700Xでのベンチ比較を外人さんが上げてるから、それ観て参考にしたらどう?
0658名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 09:19:32.64ID:igDhVx8p
>>654
CPUだけ変えるのは無理だから、結局一式買い換えだよ。店員に聞いた方が早いぞ。
0660名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 09:43:25.17ID:qF5ujWSP
>>654はAMDとこのゲームの相性を聞いてるんじゃないのか...
最近のゲームはAMDだからって動作が不安定になる事はほばないみたいで、C:Sでも同じ
0663名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 11:59:44.79ID:GTBIyh46
ワークショップにあるコンビニのような4x4のアセットから駐車場を取り外して2x2にしたりする事は出来ますか?
0664名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 13:13:19.50ID:/W4AZhQN
Road UniteなんちゃらてMOD使うとバニラの道路のテクスチャが置き換わると解釈してるんだけど、置き換わった道路のトンネルはテクスチャついてるの?
北米版のセット使ってみようど思ってるんだけど。
0665名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:48.33ID:Rds6x+KW
言葉足らずですいません
みなさんありがとうございます
youtubeのベンチ比較見てみます
0666名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 16:24:04.00ID:kbD9gGsN
Field '.PassengerTrainAI.m_ticketPrice' not found. [System.MissingFieldException] Details: No details
が出て起動しないけど解決方法分かる人いませんか
Ticket Price Customizer入れたりしたけど解決できなくて
0668名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 19:43:14.47ID:V7XlBSkd
新しいCPUに変えたくてもマザボも代替わりしてて
けっきょくほぼ新しいPCまるごとと大差ないっていう
このパソコンのマザボ商法ムきらい(こなみ
0669名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 19:53:48.65ID:qjsGHpQ0
AMDはソケット変えない宣言したし、先を見越すならAMDの方がオヌヌメな気がする。
0670名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 20:49:37.17ID:Ar//sXpI
だけど今買ってもDDR4だから将来DDR5になった時点で買い替えだろ。下位互換ないし。
0673名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 21:43:50.38ID:5U4qjwfg
将来DDR5買っても、DDR6になった時点で買い替えだろ。
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 22:27:42.36ID:IFLaex7y
人間なんていつか絶滅するんだから生きてたって無駄だろ
0675名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 22:59:24.54ID:ii5Vdu/1
メモリ64GB買ったのにデュアルチャネルで32GBで認識とはな…
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 23:33:44.55ID:lQAhswIH
>>675
それ物理的にしっかり入って無くて認識してないだけじゃないの?
BIOSで容量認識してるか確認してみたら
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:53.87ID:ZsIXqzWq
>>672
まぁ流石にあと2週間すればグラボの世代が変わるから、
今買いたい人は2週間まって次世代の性能見てからでも良い気がする。

NVIDIAが8月20日にGeForceの祝賀イベント。「驚異的なサプライズ」を予告
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180731001/
>GeForceの製品サイクルがおおむね2年〜2年半単位であることと,
>Pascal世代のGeForce GTX 10シリーズが登場して2年数か月が経過していること,
>そしてイベントが祝賀会(celebration)であることからするに,
>NVIDIAがこのタイミングでどんなサプライズを用意しようとしているのか考えるのは比較的容易だろう。
0678名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 23:56:34.68ID:FulDcL6L
リリース当初はマイナーチェンジと噂されてたけど、当初とは番号を変えてきたしそれなりの自信があるんだろうね
0682名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/09(木) 14:33:44.09ID:/IGHS4Sp
高架駅アセットを使うために、必要な最新のMODは何ですか?
ググっても情報が古かったりして分かりにくかったのです。また、その最新MODがあれば、古いMODを推奨されているアセットでも使用できますか?
0683名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/10(金) 04:29:44.14ID:FnA8q8yU
Propとか設置するときに出る青い枠を薄くできるMODなんて名前だっけ?
0685名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/10(金) 11:30:47.69ID:pVMz3f9u
RICOの建物を一時的に非表示にするMODってありませんか?
すべてのRICO以外の施設をハイライト表示するMODでも
0687名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/10(金) 16:52:10.65ID:iN0nLStr
アセットでインターチェンジの組み立てた物を探したいのですが、該当の英単語が分かりません
0690名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/10(金) 17:13:01.53ID:FnA8q8yU
>>686
そのモバイル用CPUとGPUじゃかなり厳しい
バニラで最初のうちは普通に動くだろうけど、ちょっと人口増えたりMOD入れたらアウト
PS4版の方がいいと思う
0691名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/10(金) 18:09:31.35ID:DO6V1VPg
>>690
あまりPCスペックに詳しくないので非常に参考になりました
PS4版で検討したいと思います
ありがとうございました
0692名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/10(金) 18:40:36.53ID:iN0nLStr
自決しました
英単語入れればヒットしますよね…(´・ω・`)
0695名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:46.59ID:RIi3Ih+r
>>692
インターセクションなんだけどな、インターチェンジじゃなくて
0696名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 00:50:55.72ID:BwAVOuRM
昔の「鬱だしのう」とか、「回線切って首吊ってくる」みたいなのかと思ったわw
0697名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 06:45:07.44ID:xI61RU1e
モノレール路線の停車駅を一つだけ消したい場合ってどうやればいいんでしょうか?
バス停とかは右クリックすれば消えるけど複数の路線の停車駅になってるモノレールの駅だと消したい路線が出てこないので毎回路線ごと作り直してます…
0698名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 06:49:28.33ID:VcXa4OKO
交通タブに目ん玉マークあるよ
そこで消したい路線だけ表示
(マーククリックで全表示全消去)
0699名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 07:51:59.00ID:uUVe4Vxb
自決→やめろ
は、このスレの様式美になった感がある
0700名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 16:56:40.11ID:85cDVkbU
途切れてしまった高架を繋ぎなおすのって無理?また一から引き直さないといけないの?
0703名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 18:48:47.91ID:oym2o/0F
アセット名かリンクくらい貼れよ
0704名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 18:57:33.59ID:QdlelkTB
MOM入れると一部高架駅の線路と属性がメトロに置き換わるよって或る意味不具合というか副次効果はリリース当時に見た記憶があるのだけれど、その辺の挙動は今も昔も変わらないまま?
市中交通はメトロで引っ張ればやれなくもないけど、使い勝手のいいデザインの駅が軒並みメトロ化してるんで外部引き込みとの乗り換え駅はどうしたもんかなと。
0705名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 19:07:01.42ID:Lq50tDu+
Train & Train Stations Converterのことならメトロ駅への変換は設定で無効にできるはず
0706名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 19:24:13.29ID:QdlelkTB
>>705
それかー!
何でこんなもん入れてたんだろ・・・MOMの前提だっけ。
0707名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 20:31:43.19ID:85cDVkbU
>>701
ごめん、解決した。道路部分の端にある青い丸のマーク同士を繋げるように伸ばさないとダメなのね。
地面と地面を結ぶようにカーソル合わせてやろうとしてたからできなかった。
0708名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/11(土) 21:35:47.89ID:mBTwFhcr
MODの設定ファイルに、
デフォで著名な駅アセットが登録されまくってて
1年くらい気がつかなくて不便な思いしてたw
0710名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/12(日) 05:50:06.58ID:CqXY5IZh
景観動画見ると建物ミッチミチに詰め込んでるけどトラフィックはスッカスカ。
あの建物はほとんどがpropで区画は疎らにしか置いてないのかな。
高層マンション群なんぞ作ろうものならそっち方面のトラフィックが壊滅するんやが。
0711名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/12(日) 06:01:41.49ID:o9yvVrZK
日本風の街を作っていたのですが建築レベルが4や5になると同じ建物ばかりになるので
Building Themesのクローン機能を用いて複数のレベルを持つ同じ外観の建物を作ろうと思ったのですが数が膨大だったので
一括で建物に複数のレベルを持たせるMODがあったら教えて欲しいです
0712名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/12(日) 11:47:14.08ID:ri+3+cf6
>>710
建物がpropって事はまずないと思う
公園かユニークビルでしょ、それでPloppable RICOかどうかは置いてる場面見れば分かると思うけど
0714名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/12(日) 12:13:38.74ID:CqXY5IZh
あんまりそこらへん意識して見てなかったから拡大して見てみたらRICOからGrowableのアパートとか置きまくってるんだよね。
とすると中に人がほとんど住まない設定にしてるのか何なのか・・・
普通にマンション密集地ひとつ作るだけで交通死ぬからなぁ・・・
0715名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/12(日) 18:35:52.42ID:rlLd6BQB
雪マップ以外の亜熱帯とかで
雪だるま公園とかの雪マップ専用の公園をおけるMODって
今は無いのでしょうか?
以前はマップ制限解除MODがあった気がしたのですが。
0719名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/13(月) 01:15:35.72ID:1bXpqbKe
知らないうちに街がTheme Buildingで指定されてない同じ建築物で埋め尽くされていたのですが
何が原因か分かりません。条例の「ハイテク住宅」がいけなかったのでしょうか?
https://i.imgur.com/egTJDLI.png
ほとんどがこの建物に置き換わっていました
0721名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/13(月) 12:30:39.29ID:gEWY12LV
>>710
RICOがそもそもそういう仕様?
0722名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/13(月) 15:09:09.37ID:q5dAsL1L
>>721
タワーマンションとかも住民設定4人とかにすれば少ししかトラフィック発生しないのかね?
住民0にするとエラー吐くっていうし。
0723名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/13(月) 17:38:30.62ID:Y2qmBY02
ワークショップに日本風で高さ8メートルと16メートルの駅のアセットが出てるんだけど、地上の線路と8メートルの線路や8メートルと16メートルの線路を交差させると架線が引っかかってしまいます。
10メートル、18メートルくらいの高架の線路で走らせて、駅の手前で8メートル、16メートルに高架を下げて使うんでしょうか?
0724名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/13(月) 23:19:10.17ID:Mg/TAr9i
>>698
ありがとうございます。他のライン全部非表示にしたら出来ました出来ました
今の今まで非表示ボタンの存在に全く気付かなかった…
0725名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 07:26:49.97ID:Wouny1UR
growableの家の囲いが一部おかしくなる(色んなフェンスが混在したり長さが足りなかったり長かったり)のですが、同じ症状の人いますか?
0726名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 10:44:26.80ID:nm0Tk2lN
>>723
JP0x track KTxx (紺野つかさ氏製作の線路)の使用が前提です。バニラの線路は確実にひっかかります。
地上駅モジュール(高さ2m)と8m高架駅の立体交差は非対応
地上駅モジュールと12m高架駅を使用するか別の地上駅(モジュールじゃないやつ)を使用するかMove it!で下げてください。

8mと16m立体交差比較
https://imgur.com/E7IcSxg.jpg
https://imgur.com/SEHVVsd.jpg
https://imgur.com/f8qYXyT.jpg

>>648
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=915533261
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=915531918
のどちらか
0727名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 21:11:03.15ID:VJuh0hEB
頻繁にエラー落ちします
https://i.imgur.com/Tb8Udt8.png
そもそも街のロード画面で上記のエラーが出て開けない事も多数です
TMPEを入れた状態で起動すると高確率で上記のエラーが出ます
TMPE無しの街づくりは考えられないのでなんとかしたいです

https://i.imgur.com/dPbrrNT.png
クラッシュファイル内容を見るとメモリーの使いすぎ・・・?
8GBあっても足りないのでしょうか・・・?
メモリ増設だけで解決する問題でしょうか?
このゲーム以外では問題なく動作するのでこれだけのために2万弱の出費は痛いです
0728名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 21:38:41.91ID:uDQepeGu
>>727
メモリも少ないしページファイルも一杯じゃないか
8GBなんて低スペならMOD使わないでやれば?
とりあえずLoading screen MODを調べてから入れてみ
0729名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 21:54:58.76ID:sHSpWqC7
16GBじゃ足らん、32GBでも満足できん
なんてレスが日々つぶやかれてるゲームなのに
8GBで頑張ってる上にTMPEとか激重MOD筆頭にいくつもMODをいれてること自体がさ、、、w
0730名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 22:00:42.10ID:VJuh0hEB
撮りました
https://i.imgur.com/9MiRUX4.png
ちなみにこのSSを撮った3秒後にブラックアウトしてPCごと落ちました
スペックは
i7-8700
GTX 1060 3GB
DDR4 2666MHz 4GB×2
です
半年前に買い替えて「メモリは今は値段高いからとりあえず8GB買っておいて安くなったら足そう」
で、このスペックです
PC買い替える前はメモリ16GBだったのでそこだけ唯一スペックダウンですね(DDR3ですが)

やっぱりメモリ増設必要ですか・・・
ありがとうございました買います
0731名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 22:03:06.89ID:uDQepeGu
自分の使用MOD+アセットゲーム構成が何GB必要としてるかが分かったら、
その後とりあえず仮想メモリを16GBとか24GBとかに増やしたらどう
ページファイル置き場はSSDにするといいよ
0732名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 22:18:50.86ID:VJuh0hEB
MODは日本語化に加えて
25area
Automatic Bulldoze
City Vitals Watch
Move it
Road color changer
とTMPEくらいです
やっぱりTMPE重いんですね・・・
最低限のつもりでしたが一つ重いのが入ったらこんなに駄目になるとは
0733名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/14(火) 23:53:28.65ID:okDpc4A6
>>730
メモリ8GBでページファイル11GB(実質3GB)はいくら何でも少なすぎる。それだとゲームしてなくても落ちたりしない?このメモリ量でCSLを遊ぶならページファイルはあと2倍以上必要
それとこのメモリ量だと他のソフトは全部終了しないとダメ。Firefoxを起動しながらとかもってのほか
MODはLoading screen MODの他にBugfix OptionsMainPanelも入れた方がいい。どっちもメモリ消費量を減らしてくれる
自分も最近までメモリ8GBでMOD入れて遊んでたけど、まあなるべくメモリ増やす方向で検討した方がいいよ
0735名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 00:21:43.75ID:WuohsWI1
>>733
ありがとうございます
ちょうど5の付く日だったのでyahooで8GB×2枚のメモリ買いました
ポイント値引き含めて15700円だったのでまだマシかなと
5年前は8GB×2枚組で8000円だったのにな...
0736名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 01:01:39.68ID:YOn4lGM7
>>735
それ言ったら同じ値段で5年前のスペックのCPUとか買うのかって事になるから昔の値段なんて気にするだけ無駄
0737名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 04:52:51.36ID:NMhQZqik
久しぶりにやってみたら歩行者が歩道を使ってくれない症状が出ています
DLCはafuterdarkとsnowfallまで入れていて、マストランジットは入れてません
modは基本的なというかよく紹介されているようなものがいくつか入っています

道路脇の小道というか高速以外の通常の道では歩行者が歩いているのですが
歩道をつくっても一切歩行者がしようしてくれない状態です
こういう症状ご存知でしたら教えてください
0738名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 09:15:30.09ID:ttChgl5y
上の方に出てた、高架駅のモジュールアセット(8m、16m)を設置して、move itで移動しようすると画面が固まってしまって強制終了になるのですが、同じ症状の方います?
0739737
垢版 |
2018/08/15(水) 11:17:58.32ID:NMhQZqik
症状がでていると書いたのはNetworkEX2の歩道でして、それではなく情景の所に出る舗装路は使えました。
問題があると感じたのは自分の勘違いで、もとからこういうものだったでしょうか?
情景の舗装路は道路に接続していなくても歩行者が行き来するのに対して、
NetworkEXの歩道は道路に接続しなければならないという認識であってます?
それとも、NetworkEXの歩道も道路に接続しなくても使えるのでしょうか?
道路に接続とは道路に平行に接するのではなく、中央まで歩道を引き込むという意味で書いています。
NetworkEX2の歩道も道路センターまで伸ばせば使えています。
ただそれだと引き込んだところに横断歩道ができてしまうので望ましくないのです。
0740名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 13:14:40.27ID:Havy18EG
>>739
文字でつらつら書くよかSSを乗っけてくれた方がアドバイスしやすいんだけど
0741名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 13:19:49.04ID:MlebI+3z
落石ガードつきのshedd tunnel?とか一部の装飾歩道とかが半歩ずれて表示されるんだけど似た状況のひといる?
shedd tunnelのほうは説明直訳読んだら適切な位置に置かれてないから云々てあったけどよくわからなくて…
0742名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 13:44:57.22ID:K2ZtV/LD
>>739
道路センターの意味がわからんけど、横断歩道を作りたくないのなら情景ツールの歩道を使って道路からNetworkExtensions2の歩道に歩行者を誘導すればよろし
高架に歩道は繋がらないから注意
0744名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 14:18:32.93ID:F/a78nN5
>>743
右:道路に歩道がついてるから使わない
真ん中:道路になんか食い込んでるw
左:正常
0746名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 15:22:40.90ID:YZlCa4P2
>>743
道路からNE2の歩道は接続されないので道路とNE2の歩道の間にバニラの歩道をかませれば通ってくれるよ
0747名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 15:52:45.68ID:Havy18EG
NEの歩道は歩道という名の道路だから
道路と交差点作って接続しなきゃそら使われないよ
0748名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/15(水) 19:21:36.03ID:fchXFcmP
4スロあるなら8GB*2のメモリ買って足すと良い
今のPCゲームやアプリはメモリがいっぱいあること前提で作られてるのが多いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況