X



トップページPCゲーム
1002コメント340KB
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/29(火) 20:51:50.73ID:K/M3YnI4
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:http://www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514727672/
■関連スレ
Cities: Skylines 65タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527391843/
Cities: Skylines Mod製作所 part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1443341024/
0245名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 13:00:35.63ID:kG2rq1y6
プリセットから選べばいいみたいな感じじゃないんだ
0247名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 16:02:34.10ID:k5wiKaPc
駐車場なんてあったのか・・
0248名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 16:22:21.48ID:gZq/tKHz
>>247
幅1セル物は何でも便利 二車線の両脇に置くだけでブル(強制撤去)無しで4車線以上に拡張出来る

あとお手軽で雰囲気上がったのが学校のグランド
0249名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 16:42:12.36ID:kOSxDvPq
>>243
2017年のMassTransit後に一度アプデされたみたいだけど
現在のバージョンでは正常に動かないみたいだな
0250名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 16:54:28.74ID:kOSxDvPq
>>248
>二車線の両脇に置くだけでブル(強制撤去)無しで4車線以上に拡張出来る

えーできないよね?しかもそれじゃGrowableは建たないし
0251名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 18:10:29.63ID:zyZ0WuMk
道路の線が白から青色になってしまいました。ロードカラーチェンジャー使っていますが線の色は変えられません。どうすればいいでしょうか。
0252名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 18:17:46.68ID:Vlok1iC/
昨日買ったのですが取り敢えず入れておけというmodはありますか?
0253名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 18:21:04.84ID:7PJwmm1O
>>252
Pause on load:ゲームが始まったらポーズしてくれる
Font Selector:好みのフォントに変えられる
Loading Screen Mod:起動がちょっと速くなる
0254名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/24(日) 19:39:47.38ID:kAPEXBIP
歩道なりをNOPILLARのノーコリジョンで高架下に敷設すると、グリッドが復活するのは周知された現象かな?
なお、ZONINGTOGGLEで修整すると消える模様。
0256名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 08:22:21.00ID:xztRt2AB
質問:sealoot無しマップ、その他外部接続のないマップに接続追加する方法ありますか?
0257名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 09:44:27.31ID:BY4Ymrr8
https://www.youtube.com/watch?v=EHUsTcGta-I

この動画の道路のテクスチャーってどうやるんですかね?
MOD?map theme? わかる人いたら教えてください。
質感が自然な感じがして好きなんです。
お願いします。
0258名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 15:08:48.70ID:XfN3RxkE
路線を一括削除する方法はありませんか?
肥大化したバス路線を整理したいのですが
1路線削除するのに30s〜1mほどかかっていで辛いです
0259名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 16:41:55.69ID:UNa+TeQ9
>>258
公共交通情報ビューの画面で路線概況からそれぞれの路線を削除したり管理できるよ
0260名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 17:37:41.98ID:XfN3RxkE
>>259
回答ありがとうございます
その画面で×ボタンを押す度に1m超かかっているので
チェックボックスやファイル操作等で一括削除できないか、と思った次第です
200路線以上あるのでかなりしんどいです…
0263名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 20:05:22.66ID:TB21up1g
>>257
配信者のコメントに使ってるmod、アセットのリンクがある
おそらくその中のいい感じのデカールを道路エディタで貼り付けて道路アセット化してると思う
0265名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 22:50:32.77ID:c5FHYheY
教養がないシムは農地とかしか従事できないけど、
教養があるシムは最初はそういうところを目指すけど、やむを得なかったら農地でも働くらしい
だから問答無用で教育しておくべきらしい
初めて知った
0266名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 23:24:51.23ID:xw+4jBGW
>>263
ありがとうございます!
ということはアセットエディタでアセット化
してるということですか?
0268名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/26(火) 12:50:11.28ID:71gfcUgF
買ってみようかと思ったらDLCの数にびびった
このゲームのDLCって大規模にシステム改変入ってMOD導入の前提にされるようなものある?
前提DLCになりやすいものだけは最初に買い揃えておきたい
0270名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/26(火) 14:33:44.68ID:scHTqcFH
>>268
>>大規模にシステム改変入ってMOD導入の前提にされるようなものある?
YesかNoかならNOだからwikiとか見て自分で決めかねてるならとりあえず本体だけ買うといい
DLCは基本的には建物と交通の路線の追加が主
大事なシステムはほぼ全て過去の無料の本体のアプデに含まれてるから心配不要

セール終了までまだ少しあるから
バニラで感触良かったらwikiでも見て欲しい追加要素でチョイスすれば
0271名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/26(火) 14:57:12.73ID:0jwGR5LQ
基本的には全部買って、必要なければsteamのDLCリストでチェック外せばダウンロードされない。
0272名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/26(火) 15:36:11.92ID:AMdc4KCm
2月に試しにバニラだけ買って面白いからDLCも買おうと思ったらセール時期から外れてしまい
パークライフ発売セールまで3ヶ月くらい待った人もいる
0273名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/26(火) 22:07:35.52ID:DXXAqcTV
セールだったんでいくつかDLC買ったけどまだ基本の仕様も把握しきってないので結局リサイクルショップくらいしか使えてない
0275名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/26(火) 23:55:45.56ID:BRoM3tCG
distance fog の濃度を調整できるMODってありますか?
0276名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/26(火) 23:58:07.18ID:71gfcUgF
>>270
サンクス
いくつか導入時点で欲しいなってのはあるんだが全部買うかはちょっとプレイしてからって思ってるからありがたい
0277名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 03:53:07.66ID:+S+Zbdgp
バスや地下鉄の利用客数がどんどん減少してしまった
ちなみに人口はウネウネしながらも増加している
地下鉄は1日12000人まで確認したのに2000人割ってしまった

地下鉄やバスの利用客数が減る要因はなんですか?
0279名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 11:48:32.40ID:fcYnkNwf
メガロポリスになったんですが次何を目指せばいいんですか?
隣接地区ってもう手に入らないんですか?
0280名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 12:36:58.86ID:o0uQO5D8
>>279
25マス開放MODを入れればその時点で全て購入できるようになる
達成したあとは自分で適当な目標(人口、鉄道都市とか)を立ててやってくかな
0281名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 12:42:05.70ID:5Hx0IIsn
>>277
オブジェクト制限にひっかかったんじゃないかな
1両とか2両の短い電車や地下鉄が走ってたら間違いなくオブジェクト制限のせい
詳細はウィキに載ってるよ
0282名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 12:42:09.99ID:fcYnkNwf
ありがとうございます
結構あっけないですねメガロポリス
0283名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 13:16:57.40ID:tLJ9IYaP
Network Extensions 2バグってない?
色も赤っぽいしバニラ道路と接続すると交差点に三角形の模様ができる。あとスモールヘビーロードの2:2斜線道路で高架で交差点作ると信号、横断歩道ができない
0284名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 21:05:18.32ID:n0PmF5f/
もしかして自転車道路つきの道路って
NE2入れないとないのでしょうか。
バニラだと専用道路があるのってバスだけですかね。
Tramも道路についてるけどw
0287名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 21:23:00.68ID:lCsgIjZn
プロップ類の設置高さ変えるのってどうしたらいいですか??
move itで高さいじれなくて…
0291名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 22:09:59.23ID:Igd8yFRI
災害の発生頻度と規模の傾向を調整出来るMODって無いでしょうか?

具体的には毎年のように落ちてくる隕石と年数回の地震を、隕石は数十年に一度あるかないか、
地震も小さい物が数年〜大きい物は数十年に一度位に調節死体のですが・・・
(全く無くしたい訳ではなく、また火災などはそのままにしたいのです)
0292名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 22:22:33.58ID:4QJgdjHk
ストーリーモード以外で災害をONにしたことないけど、毎年隕石が降って来て、年数回も巨大地震が起きる惑星は人類が文明築けんやろ。。。
0293名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 22:51:33.08ID:Igd8yFRI
まだ下手くそとは言え、14000人に達してないのに隕石と地震が3回起きてるんですがorz
偶々変な乱数引いた?
0294名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 23:21:41.19ID:lCsgIjZn
>>287です。
回答ありがとうございます!
prop snapping入れてやってみます!
0295名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 23:29:04.38ID:5BYaP7ww
>>291
標準で調整できるけど、もっと細かく指定したいなら
Ragnarok - More disaster controls
Tree Fire Control
0296名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/28(木) 14:07:16.76ID:Nkx6q5qU
マストランジットとかいうDLCでロープウェイありますけど、高所に導いてシムが喜んだりするんですか?
山登りとかレジャーにあります?
0297名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/28(木) 20:40:00.70ID:CCBWWdXH
公式MODの資源無限をオンにしているのに鉱石資源が吸い尽くされてしまいます
何が原因でしょうか
0298名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/28(木) 22:43:46.13ID:UZgszO5l
>>296
多分無いと思うけど自分のイメージする都市に必要なら必要なんだと思うな!
0299名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/28(木) 22:45:51.67ID:UZgszO5l
地元モデルの低山に登山動と売店、麓からのローブウェイ引いたら
頂上が割と発展して「コレジャナイ」ってなった
0300名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 03:25:59.99ID:2gIStHo/
道路わきなのに道路わきに建設してください、と出て建物すべて建てられなくなりました
MODの影響でこんなバグになってるんでしょうか
0301名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 13:20:00.88ID:LuH50kH1
久しぶりにやったら起動しなくなってて
調べてみたらNEPが対応してないみたいでNE2を入れてもう一回やってみてもうまくいかないんだけど
皆さんはどうやってこの状態を解決したんですか
0302名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 14:32:53.30ID:LuH50kH1
新規マップは起動するからやっぱり今までの奴は使えなくなるのか・・・
0304名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 17:51:01.37ID:T5IWxSFD
PCスペックを生かし切れてる感じがしないので相談です。

思い切ってRyzen2700X、メモリ16G、GTX1070TiのPCを購入したのですが、人口18万くらいで倍速が全くできなくなります。(交通管理系MODはあり)
正直、大枚はたいた割には少し拍子抜け感がありまして…
CPU使用率も25%前後、GPUも15%前後で、もっと進行速度出せるんじゃないかなと思うんですが、スペック生かすためには何かPC上でしなきゃいけない設定とかあるんでしょうか?
それとも今の状態が普通で私が高望みしすぎなんでしょうか…

ご意見頂けると嬉しいです。
0307名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 18:44:20.81ID:hOh88cNr
>>304
人口が増えたら高スペックでもスピードボタンがあまり効かないのは昔から言われてるけどね
https://steamcommunity.com/app/255710/discussions/search/?q=game+speed
More Simulation Speed Optionsとか、V10 Speedとかの説明文を見ても
人口が15,000人以上になるとゲーム側で速度を制限すると言われている(PCの負荷を抑える為?)

>>305
できるできないとか曖昧だから、7日間経過にかかる秒数をx1,x2,x4の各ボタンで計ってみたら?
例えばx1で1分だったのがx2で30秒になるなら倍速になっていると言える
0308名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 19:07:36.85ID:kOQyaKD9
全体的にシミュレーション速度が下がって体感で倍速じゃなくなってると感じる可能性
0309名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 19:16:32.64ID:jWWUOQUz
>>306
Simulation Speed Benchmark入れてどんくらいの数字でるか測ってみたら?
8以下なら倍速で動くはずだけど
0310名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 19:20:27.43ID:T5IWxSFD
皆様回答ありがとうございます!

>>307
いくらPCスペック上げてもゲームの使用上、ある程度以上は進行速度アップにはつながらないってことですか!
ナンテコッタ!

>>308
Simulation Speed Benchmarkの数値見ながらなんで、本当に倍速効いてないんだと思います…
0312名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 19:27:03.59ID:eqY0F0Z/
>>304
自分は1700X@4.0Ghzで、50万〜60万人の都市なら、TMPE有りで等速程度で動いているね
ゲーム自体8コア合っても上手く使ってくれずに、OS側での最適化なるから拍子抜けになるかも知れない

人口の多さも影響があるけど、実際に動いている車両と住民の数で大きく進行速度は変化するよ
「人口○○万人だけど、どうですか?」って言われても、このゲームに関して言えば、かなり難しい質問になる罠
後は、道路関係のオブジェクトが増えると、移動ルートの検索に時間が掛かるようになって、これも進行速度の低下になるよ
0313名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 19:51:26.48ID:vMhs1ZKN
>>304
>>312
コアは使っても5コア程度って話なかった?
6コア位のシングル速いほうが有利なのかな
0314名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 19:57:47.95ID:T5IWxSFD
>>312
難しい質問ですみません苦笑

近い環境なのに、その人口で等速維持できてるってことは、そもそもの都市計画とか、オブジェクト制限に対する考慮とか、かなり考えられてるってことですかね
私81タイルで長距離通勤とかやらせてたんで、その影響もあるかも。。。
このゲームが下手だって原因もあるのかなって言われて思ったw
0315名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 20:14:21.82ID:jWWUOQUz
そら81タイル解放してんだから通勤経路の検索にもめちゃくちゃ負荷かかってるでしょうよ
0316名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 20:17:38.06ID:W3KHUyGG
>>312
等速はいいけど、その人口でスピードを2とか3とかにしたらどうなる?
一日の経過にかかる秒数はそれぞれ何秒になるの?
0317名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 20:35:53.13ID:T5IWxSFD
>>315
解放して遊んでもCPU使用率変わらなかったから、そこまで顕著に影響ないかなって思ってた
0318名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/29(金) 22:29:45.50ID:1pbzcYO0
>>313
基本概念的には4コア8スレに最適化してはあるけど
それ以上のコア数でも動くとだけは言ってた感じ(AD発売時期ごろの開発者の発言より)
結果的にはどうやらコア数の増加より、1コア辺りのクロック数によるところが大きいね

でもやはり最終的には>307さんが言ってるプログラム上の制限があるので
50万〜100万のPCであっても、理論値を大きく超えられないのが現状なんだろうね
0319名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 01:20:10.36ID:BrzZwzBl
>>318
実際に実験してくれてる人がいて
ニコニコのsm32563851
あたり見てると一日の経過時間はリニアな短縮ではないけど、コアはあったら、有っただけ使って短くなってるぽい

>>317
開発者の想定を超えた設定でしてるんだろうしプログラムてきにボトルネックになってる所とか有りそう
0320名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 03:20:41.13ID:eG12Cnjp
81タイル抜きで検証してみました。ビンゴです。
人口20万超えても余裕で倍速できてます(画面引いてベンチマークで7程度)

>>315さんと>>319さんの言うとおりで、ちょっと考えりゃすぐ分かりそうなことだったのでお恥ずかしい限りです…
申し訳ない

PC性能生かしきれてない感については、15000人の壁があってどうしようもなさそうなので、割り切って楽しもうと思います

アドバイスくれた皆様、本当にありがとうございました!
これを機にプレイスタイルやらMOD構成やら見直してみようと思います!
0321名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 08:22:14.88ID:0W2vA9VY
どうせオブジェクト制限に引っかかるからパソコンなんて高いの買っても無駄。
0322名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 09:05:47.20ID:+N8swDpU
>>319
言葉足らずでごめんね
クロック数を大きく犠牲にして無理にコア数増やすよりも、、、
って意味で言いたかったの
それでも良し悪しのボーダーラインなんてなかなか定義できるゲームじゃないしねw
個人的には6コア4GHz辺りが欲しい
0323名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 13:11:58.56ID:VntYZH+w
バスターミナルってどう使えばいいんでしょうか?
市街中心地とか高速の出入り口付近に置いてバス路線間の乗り換えを促す感じ?

あと、シンプルな環状線で繋がっているのに接続切れの表示が出るのですが、
こういう場合何が原因なのでしょうか・・・
0324名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 20:32:33.73ID:hs62UOD+
Parking Lot RoadsとRoad Anarchy V2 のMODを入れたんですが、
高さを変更すると1m単位の設定なのに1回pageupしただけで126mまで上がってしまいます。
そこでfine road anarchyに変えたけど、今度はParking Lot Roadsの駐車場の
区画の白線が引けなくなってしまいます。

何か良い方法はないでしょうか…?区画線はあきらめるしかないのかな…
0326名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 21:03:45.57ID:hs62UOD+
>>324
そうですか…確かにMODのワークショップにはfine Roadを入れるように
指示がでるので問題ないはずなんですけどね…
道路絡みのアセットを外して試してみます。
0327名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 23:50:25.15ID:l6liG/Ho
>>324
区画の白線とは駐車枠のことでしょうか?設置自体ができないなら、
・fine road anarchyをコンテンツマネージャーで有効にする。
・anarchy modeにする。
を確認してください。
設置はできるが駐車枠の一部が消えるなら、
・設置面を平坦にする
・どうしても平坦にできない場合、move itで高さ調整する。
この場合Parking Lotの方は一枚の板だと認識すれば解りやすいと思います。

modを導入するならworkshopの説明やコメントを参考に機能や弊害等を十分理解した上での使用をお勧めします。
0328名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/01(日) 06:58:47.55ID:gN8jjSWI
バス車庫に「路線がつながっている必要があります」と表示されるのですがなぜでしょうか。
車庫をクリックすると運行中車両が79と80を行ったり来たりします。
バスは正常に運行しているように見えるのですが、車庫を作り直しても同じ表示が出ました…
0329名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/01(日) 08:24:04.33ID:1GlNawcb
>>328
バス車庫の前の道路と物理的に繋がってない道路に路線を設定してない?
もしくは繋がってても一通でバスを送り込めないとか
0330名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/01(日) 17:05:11.17ID:gN8jjSWI
>>329
ゲームをつけ直したら何故か消えてました、お手数おかけしました
0331名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/02(月) 09:10:17.34ID:Q3/btKiC
スミマセンどなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください
駐車場を建設しているのですが駐車スペースのデカールを貼ろうとすると道路の下にかくれてしまいます…
何が原因なのでしょうか?
0333名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/02(月) 12:57:36.25ID:Fn0B8BWk
多分CPU影響が多いのってFPSとかじゃね?
これとかプラネットコースターみたいなシミュレーションはゲームメモリの方が食うイメージ
0334名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/02(月) 13:38:15.18ID:XDiNrM3K
メモリを8Gから16Gにしたら劇的に変わったな やっぱGPUとメモリ優先かもよ
0335名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/02(月) 14:39:31.04ID:BFPzNJ8E
>>333
100万人規模ならryzen4コアでは8コアに比べて時間経過が1.4倍近くかかるっぽいからコアは多いほうが良さそう
100万人でそれだからそれ以下はもっと差は少ないんだろうけど
0336名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/02(月) 14:45:20.67ID:Fn0B8BWk
9万でメガロポリスなのに100万にする人って何を目標にやってるの?
0341名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/02(月) 23:58:43.33ID:8CMWROI5
>>331
そのデカールはどれか(バニラのかワークショップのか、アドレス)
地形を完全に平らに均してからでも同じようになるか
0342名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 03:54:57.26ID:sB9fQzAQ
カメラの移動をキーボードではなくマウスで操作することはできますか?
キーボード操作に全然慣れなくて挫折しそうです…
0343名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 05:57:10.68ID:wuwd3PrU
端にカーソル移動させると移動出来る。設定でOFFも出来る。
慣れると便利過ぎる。Googleマップとか使いにくくなる。
0344名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 12:23:56.19ID:kjIKxHG3
キーボード操作にどうしても慣れないならそもそも合ってないから
コンシューマーの方に行くか同じような設定にしたパットに変えるとか
0345名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 12:43:23.13ID:j1Vx+XEZ
サイドボタン付のマウス買って、良く使うキーのショートカットを割り付けておくと便利。
俺はB(ブルドーザー)とESC割り付けてる。出来ればup、downもあると良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況