X



トップページPCゲーム
1002コメント328KB
【工場】Factorio【RTS】Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 8325-sSYP)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:59:00.45ID:F+iXYZqW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
Steamアーリーアクセスで販売中。現在アルファリリース。対応OS:64bit版のWindows, Mac, Linux

安定版(stable。安定したalpha版。デフォルトはこちら):Ver.0.16.36
テスト版(experimental。次期stableへの実験的リリース):なし

公式サイト
ttps://www.factorio.com/
Steamストアページ
ttp://store.steampowered.com/app/427520/

公式サイトから無料体験版がダウンロードできます。
公式サイトでも購入可能。Steamキーも付与されます。

公式wiki: ttps://wiki.factorio.com/ 公式Forum: ttps://forums.factorio.com/
公式トレイラー: ttps://youtu.be/DR01YdFtWFI プレイ: ttps://youtu.be/KVvXv1Z6EY8

■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: ttp://wikiwiki.jp/factorio/

前スレ
【工場】Factorio【RTS】Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1522417775/

次スレは>>950を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、
先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」書いてください。詳細は下記参照
テンプレ: ttp://wikiwiki.jp/factorio/?2ch%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ 83be-EDHU)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:59:39.32ID:dnU8gcGS0
別に回路の事なんて判らなくても問題無く遊べるよ
回路が使えれば高度で緻密な設定ができるだけで、それができないとゲームが進行がとかは無いよ
0202名無しさんの野望 (ワッチョイ ff3b-rRqV)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:05:18.24ID:kW0yZERz0
>>197
回路無くてもなんとかなる
ライン作成がゴミでもなんとかなる
出来た方が楽できるけど
>>199
それな
自分も鉄板銅板は溢れさせてるわ
0203名無しさんの野望 (ワッチョイ a387-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:06:44.04ID:Cb6OUWUr0
必要になってから覚えるでいくらでも間に合うよ
設定とかも自由にできるしね

というか回路なんてプレイ時間100時間超えるまで触った記憶ないわ俺
0209名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:42:31.22ID:+u/LWCfU0
※182
計算上たぶん1つのビーコン範囲に研究所が2つ以上入るならビーコン使うほうがコスト的に得になる(研究所:生産3×2枚、ビーコン:速度3×2枚での話なので他は知らない)
なので、研究所レイアウトを変えなくても間の研究所をビーコンに変えるだけでも処理効率が上がる

https://i.imgur.com/Q58cLn9.jpg
試したことはなかったので実際にサンドボックスで消化されるサイエンスパック数えてみたけど
、やはり下のビーコン挟んだ研究所のほうが消化効率がいい(赤信号が上のライン、緑信号が下のラインのそれぞれパック消化数)
0211名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f89-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:10:35.00ID:o38TCZ/y0
買って一週間ほど、やっとキャンペーン終わった
メインっぽいのは友だちとマルチでこつこつ初めからやってるので
ここで話されてるようなことはほぼわからないんだけど
毎日なにかしら新しい工夫を思いつくのが楽しい
0212名無しさんの野望 (ワッチョイ ff87-ZxLv)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:17:26.71ID:U5sebSF50
>>211
行き詰ったらここで聞くといろいろアドバイス貰えるが
「最終的にコンベアとロボと列車どれが一番なの?」って聞くと
めっちゃ長文で複数レスくるから気を付けてな
きのこたけのこ並に割れるから
0216名無しさんの野望 (ワッチョイ e367-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:45:08.27ID:IaoT5WxJ0
>>213
優劣はその「最終」自体をどこに置くかの定義次第だし併用するのが一番だゾ。

個人的意見で言うなら列車禁止+ベルト設置禁止+ロボ使用不可でもロケットは撃ちあがる。
しかし、インサータ設置禁止プレイは絶望的にメンドイので
(それでもロケットまでならワンチャンあるが)
輸送用に一番優れてるのは「インサータ」としたいところ。
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:02:45.80ID:RaHXaP8d0
>>217
生成物の目的地が一つしか無い採掘場と研究所はそのとおりかもしれないが
溶鉱炉は俺は完全にロボ可してるなぁ
要求、バッファ、貯蔵で運び先の優先順位を3段階でつけられるようになったから結構便利に使ってる
0223名無しさんの野望 (ワッチョイ 033e-AvIJ)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:55:16.40ID:arttJIJp0
Factorissimo 2入れてみた。
アイテムの搬入出に独特の制約があってなかなか難しいが楽しい。

原発をこの中に入れることを夢見て奮闘中。
0227名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:01:22.96ID:bc1IfvBV0
ひさびさに新しく買ったノートに入れてやろうと思うんだけどi7-8550のグラボなしでどこまで耐えられるかな?
前はceleronでやってたけど以外とどこまでも広くできて限界がわからなかった
0229名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e1f-CQmF)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:47:09.55ID:12ruh5m40
>>196
最新バージョンは分からないけど1年弱前にBobやったときは
リヴァイアサンはロケット1分1発あたりに到達したあたりで出てきた気がするから
かなり最終盤まで出てこないはず

Orbital Ion Cannonという半ばチートMod入れてたが
衛星から発射されるレーザービームを5発くらい耐えるヤバイやつだった
0231名無しさんの野望 (スフッ Sdba-QjU0)
垢版 |
2018/04/19(木) 04:29:27.74ID:CpCWx0FUd
てっきりロボは管轄するリンク範囲内しか移動でいないと思ってたけど、目的地まで直行するんだね
バイターに食われまくった
0233名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e1f-CQmF)
垢版 |
2018/04/19(木) 05:54:47.28ID:12ruh5m40
>>232
前々スレより

248 名前:名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp33-VZcb) [sage] :2018/03/13(火) 00:09:38.51 ID:RFzImhDXp
>>243

全種類のサイエンスパック1000個と衛星付きロケットを毎分生産するなら

毎分あたり
鉄237285 銅205157.5 石炭35400 プロパン647500 軽油105000 重油7500
が必要になるはず
間違ってたらスマソ

というかこうして数字にすると凄まじい量だなオイ
0238名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bad-mSGN)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:57:37.36ID:I806mDfS0
グローバルロボネット派とセルロボネット派の溝も深いぞ
遠隔地でブループリント貼ったときに遠くのモールにある資材が予約されてイラッとするからあんまり伸ばしたくないんだが
マルチだとそうもいかなくてな
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ b367-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 08:06:28.23ID:xOm/T2160
>>233
その計算には紫SPで使う「石」が入ってない。
軽油もガス変換用か固形燃料用か不明。
「生産性モジュール」と「採掘効率」が考慮に入ってるか不明。

1000/mできる工場の規模と施設の消費電力とそれに消費した資源量に対しても
生産性モジュールと採掘効率…ってループする。ほんとキリがない。
0241名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:01:31.72ID:flCN5vzb0
一回wiki見ながらクリアしたぐらいなんだけど、回路とか原子力とか、A一個に対してB何個必要かの比とかが全然分かってない
そこらへんとか、基本的なテクニックとか、参考になるページとか動画あったら教えてください
0243名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e5c-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:30:28.82ID:pAQvcSqX0
久しぶりにやってるんだけど、新しい地形?なんか屏風岩みたいの
ポインターには一切反応しなくて撤去も出来ないんだけど、明らかに障害物
前には無かったよねこれ
0246名無しさんの野望 (スフッ Sdba-B8o4)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:27:43.22ID:IVNdC+nId
>>243
うまく使えばバイターに対する防御壁として使えなくもないけど基本的には障害物
スタート時のマップ生成オプションでオフにも出来るし、専用のダイナマイトで破壊も出来る
0247名無しさんの野望 (ワッチョイ 1acb-oyKP)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:14:20.69ID:xLNOWKym0
>>241
基本的な考え方や計算式はJPwikiにもちりばめられてはいるけど
海外wikiとかフォーラム読む気があるなら参考になる配置は結構あるし
ブループリントの公開サイトあるからそういうのも見てみると良い。

各アイテムを生産する為の製作時間と製作数は海外wikiなりJPwikiの
各アイテムに製作数とtime(製作時間)は書いてある。
生産数と原料と生産速度で必要な量を数えるのみだな。
机上計算するより自動計算するツールが幾らでも公開されてるから
ググる方が早い。例えば 
http://kojim.github.io/Factorio%E8%87%AA%E5%88%86%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2/
https://forums.factorio.com/viewtopic.php?f=8&;t=5576

なお製作速度は工場長の手動が"1"で、組立機1~3で別なので注意ね。
発電についてもJPwikiの"燃料"や"電気ネットワーク"等をどうぞ。
0248名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e5c-fvqh)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:20:57.55ID:2P7iw0P80
ここの住人は、ボディービルダーでいう、体脂肪率5%以下みたいな人達ばっかりなので、
細かすぎるこだわりが多いけど、もっと気楽にプレイしても全然大丈夫だよ。
始めたばかりの人は、プレイしながら、もっとこうしたらロマンあるかなーって感じでやってみればいいよ。
0249名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ae9-B8Oq)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:37:52.04ID:XTF8ovvJ0
バニラ・MODプレイ合計で300時間プレイしてるけど、Bobとか初めてプレイすると即スパゲッティ工場化するし
ほとんど比率なんか気にしたことないよ

資材不足で機械が止まっている・ベルトが空いている→増やす
資材が詰まって止まっている→どうにかする

大半これしかしてない
0250名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp3b-CQmF)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:44:54.42ID:YO8FBJXbp
ロケット打ち上げた後に作った整然としたラインには愛着湧かないけど
初Bobで作ったスパゲッティラインのセーブデータは今でも残してある
久しぶりにAngelsやったらまたスパゲッティになってて楽しい
でもさすがにSP生産は比率が合うように計算しながら作ってるな
0251名無しさんの野望 (ワッチョイ 1af9-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:53:51.46ID:xmalc1+a0
俺なんかとっくに四桁だけどママチャリでサイクリングする程度だよ
炉より後の比率ぐらいは合わせるけど

>>237
いや多分飛び地やL字の鋭角を突っ切って間で食われる話だろう

>>231
なるべく四角形、悪くても十字型ぐらいにはした方がいいな
0254名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:16:27.54ID:bNH5RVs80
ロボを作ってなお走り回る
特に鉄板とか銅線とか「大量に必要だけど、スパゲッティ工場ゆえに組み立て機までベルトが届かない」ような奴
0256名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e5c-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:31:36.15ID:pAQvcSqX0
>>245
>>246
あれは崖っすか
じゃまって言えばじゃまだけど、地下ベルトもパイプも有効だから破壊は趣味かな

今回は実績ろくでなし縛り、手作業は111回までねって実績やってるんだけど
最初はね、111回ってゆるすぎって思っていたけど、これがねぇあって言う間に100回越え
ベルトとか面倒でどうしても資源の近くで作業するもんで、現場が広くなって機材を遠くまで取りに行くのが面倒で
日頃から工場を持ち歩いて機材足りなくなったらその場で作成とか当然なんだけど
例えば小電柱、まず木を板材にして、それから銅線作ってようやく電柱、思ったより面倒
0257名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ae5-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:37:24.75ID:48xwYRi10
最初の頃はスパゲティでもライン引いてたりしたけど
インベントリの空欄をCTRL+左クリックで一気にチェストへ移動させる事をおぼえたら
工場長がインサーターの代わりになって
angelsで鉄、鋼材、銅、錫、サイエンスパック4種までしかライン組まずに
衛星数基打ち上げてしまった
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ 76a6-1PLA)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:58:51.98ID:lZrm65N40
中間生産物を一種一種生成するラインを組めば余裕だと思っていたら
中間生産物を作るのに中間生産物が必要云々で生産と供給のバランスが噛み合わず
帳尻を合わせるためにスパゲッティ化を繰り返していたら破綻した/(^o^)\

鉄板と銅板だけは鬼の勢いで供給するとしても
その他の中間生産物は完成品に応じてライン毎に都度生産した方が最初は楽か
0269名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ab7-eWkJ)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:20:27.15ID:bPwLFVS50
>>261
宗教戦争上等で話題に乗るならSteelと歯車と緑基板はメインバスに流す。
赤基板はスパゲッティで、エンジン・青基板・青モジュール1は共通生産でローカルラインに流すってので固まった。
0272名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp3b-CQmF)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:48:34.32ID:YO8FBJXbp
じゃあ俺は並走してロケット打ち上げ数を競うのをのを観戦するわ
バニラだと似たようなラインになりそうだからBobもしくはAngelsだとなお見応えありそう
0273名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-wxt/)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:24:53.74ID:XiMgP5/FM
>>261
一度サンドボックスで組んでみるのも手かと
まあそれでも作るの億劫だが
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:32:43.68ID:bNH5RVs80
まあ冷静に考えるとモノが失われるゲームじゃないから
スパゲッティになった後でも空間広めにとって作り直せばいいんだけど、
回収して配置とかしている間にも石炭やらは消費されるし
最悪バイター襲ってくるしでねえ
0279名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a67-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:46:13.69ID:5R+ALmMM0
>>270
鯖内で誰にも原爆を使わせたくない、というのであれば
/c game.player.force.technologies['atomic-bomb'].enabled=false
とコンソールで打っておけば原爆の研究自体が無効化されるけども

原爆が建物に被害を与えることだけ無効にするとか、あるいは新規はしばらく原爆使用不可、みたいな細かい管理をしたい場合はどうやってるんだろうね
0280名無しさんの野望 (ワッチョイ 1acb-oyKP)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:48:49.47ID:xLNOWKym0
何度もやってるとふとスパゲッティ工場が懐かしく。
・同じ種類の組立機や炉を真横に並べてはならない。
・ベルコンは10マス以上の直線を作ってはならない。
・素材や製品のラインはなるべく近くに作る。
とか縛ってプレイし始めるから。
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:49:30.91ID:bNH5RVs80
>>277
空の便は強化しても知れてるからねえ
数十個くらいあれば十分な素材じゃないと厳しい

「この要求チェスト、いつも要求したもの来ていないな・・・」とかになる
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ 1acb-oyKP)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:36:01.84ID:xLNOWKym0
要求チェストはタイムラグも考慮して大目に要求するもんだ。
超遠距離輸送でチェスト1個満杯要求しても足りないなら幾つでもおけばいい。
0283名無しさんの野望 (ワッチョイ 4edd-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:43:19.84ID:Z07zJ6eC0
新たなる希望4でソーラーだけでは電気が足りないのに
蒸気機関が昼は全く動かず夜はノロノロとしか動きません
バグ対策に蒸気機関は一度撤去して再度同じ場所に立て直しています
原因がわかる方いますか?
0290名無しさんの野望 (ワッチョイ a73e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:18:40.60ID:jDRoOqlN0
複数本引いても距離が遠くなるほど減衰する以上は何本引いても雀の涙になるので
ドラム缶往復ベルトコンベアなり鉄道ピストンする方がええよ。
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ db43-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:30:42.76ID:YVkyQrMy0
解体プランナーをインベントリ等から消す方法ってコンテナ破壊以外でないですか?
普段使わないからコンテナにしまってたらどんどん増えてしまって。。
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ db43-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:41:14.68ID:YVkyQrMy0
>>292
ボタン完全に見落としてました…助かりました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況