X



トップページPCゲーム
1002コメント326KB
【Paradox】Stellaris ステラリス 85【Paradox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ b287-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 12:49:08.63ID:Z6Uz59wx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 84【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1520590835/

英語Wiki:
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
ttp://stellariswiki.info
ttp://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/

次スレは>>950の人がお願いします。
その際、本文一行目に "!extend:checked:vvvvv:1000:512 "を追加して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0025名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7b-81x4)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:54:02.22ID:pu/XNQuLa
⒉02やり始めたのですが、プレイ開始から15年程度経過しているにも関わらず、隣国AI国家は一切惑星に入植をしていないっぽいのですが、難易度等若しくは、本バージョンからの仕様なのですかね?
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a87-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:58:57.35ID:Z6Uz59wx0
状況によるわ。入植できる惑星がないならしないあるならする。コロニー作るためのミネラルが足りないとかの可能性もある
ガイア国是や居住性低下特性のせいで大半の惑星に入植できないってパターンもある
0028名無しさんの野望 (スップ Sd2a-eVu4)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:03:52.74ID:rnxoXNKmd
>>25
30年たってもキュレーター以外とコンタクトしてなかったりってのもあります
0031名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e35-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:28:04.62ID:r6wWD3050
前から気になってて一昨日遂に手を出した、覚えること多くて難しいけど楽しいね
しばらく無印でやるかさっさとDLC入れるかどっちがいいかな
0039名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:23:12.29ID:CGb7dIDA0
隣国との空白地がいつまでも埋まらないから仕方なく取ったら
そこに請求権つけてくるってどういうことや
欲しいなら自分で取れや
0042名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:25:00.11ID:ntQpZ79E0
大艦巨砲主義な構成の艦隊と対空コルベット艦隊と魚雷コルベット艦隊をそれぞれ作って全部まとめて団体行動させてるなあ
コルベットの対空砲火で敵艦隊のミサイルほとんど全部撃墜して、すごい量の魚雷と艦載機が敵に突っ込んで、
その後ろからタイタンの主砲と、大量のタキオンランスと大型実体弾が刺さるの眺めてるだけでロマンあるよ。
正直実用性とか費用対効果より見た目重視してる
0044名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a70-RdTn)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:42:30.81ID:X1C3RB6m0
今やってる銀河ゲートが一個もないじゃないか!
多分MODのrealistic systems辺りが悪さしているに違いないが、ハイパーレーン0.5だから時間制限ミッションの危険が危ない
ゲートウェイって、本来イベントで建設可能になるんだっけ?
0045名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:43:37.25ID:ntQpZ79E0
技術研究(稀少なテクノロジー)
0047名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:00:39.30ID:ntQpZ79E0
完璧になっちゃうと艦種複数ある意味無くなっちゃうからなあ。
巡洋艦でならできるよね魚雷と対空砲
0048名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-gy3p)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:10:11.76ID:fBN3HmlN0
蛮族国是ってやっぱりRP用のネタ国家なんかねえ
狂浄化と違って外交できると言ってもデフォで-50、平和主義には-80つくから(脳筋は-20)
よほどじゃないと中立より上に持って行くのは難しそう
軍国権威なら普通に奴隷国家でやってりゃ十分じゃね? ってなるし
軍国排他なら排他ペナもかかるから本当に中立機構との取引専用っぽくなる

専用宣戦はクレーム無くても殴れて誘拐に行けるけどたぶん星系は取れないし
奴隷確保に誘拐するくらいなら惑星ごと取ってくるほうが早いよねってなる
あとは外交ツリーが変わる・・・遺伝子2点伸びれば4/4/4の特性で夢広がったんだけどw
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a87-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:10:35.35ID:lwBp501g0
国是の企業統治ってめちゃめちゃ強くない?
前Verでは民間コロニーを使うためには繁栄を開けなきゃいけなかったけど、
この国是さえあれば初手拡張で最初の入植から民間コロニー使える上に、エネルギー収入が増えるというおまけまで付いてる
今の民主主義には何の魅力もないから最近こればっかだよ
0050名無しさんの野望 (ブーイモ MM97-hbNP)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:13:28.34ID:LKvjuyERM
分艦隊を作らせたいパラドの意図はわかるんだけど、このバランスは今ひとつかな
現状の艦種は廃止して小型〜超大型に分類し直し、プレイヤーが自分で名付けられるようにした上で、もっと自由な設計を許せば話は変わってくる
足の速い巡洋戦艦とか、艦載機にほとんどのスロットを割いた空母とか作れるべき
0054名無しさんの野望 (ブーイモ MM97-hbNP)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:21:11.05ID:LKvjuyERM
あるいは航続距離の概念を導入するか

しかしこんな急にシステムを複雑化してもAIが付いてこられないだろうし、当面は大型艦の速度上方修正でいいと思う
0059名無しさんの野望 (JP 0Hda-WxCv)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:28:40.69ID:4r9JQ0MnH
公式は、コルベの役割をどうしたいんだろう?
高速巡航艦にしたいなら、正面切って戦艦との殴り合いに勝てるべきではないし、
戦艦キラーにしたいなら、今の速度差はやりすぎだと思う。
ユーザーが自由に、という方向性でも無さそうだし…。
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ 66db-fb2Z)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:29:44.66ID:QfIJ966A0
このゲームって艦種を混ぜるメリットよりデメリットの方が遥かに大きいから
オール巡洋艦とかオール戦艦とかオールコルベットとかが最適解になってしまうんだよな
0066名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:41:05.94ID:7w7b0i8r0
>>62
初期開放の艦種というが、攻防速の装備を強化しないと戦艦相手に使い物にならない
その事実を忘れたらいかんでしょ

AIがバランス編成オンリーで砲戦中心、高速機動、小型艦キラーのような特色を
持ってないのが一番の問題
0067名無しさんの野望 (ワッチョイ ea7d-izQ4)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:42:32.66ID:OW7qKTvA0
戦艦にはりつくのは艦載機に任せて
コルベットは性能下げるかわりに海賊と宇宙生物にボーナスあげよう
ついでに交易も追加して海賊警備役に
0068名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:44:05.12ID:ntQpZ79E0
個人的には、通常の艦種に文句はない。ただ、ドレッドノート先輩はもうちょい速くてもバチ当たんないと思う
007370 (アウアウウー Sa1f-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:59:25.01ID:xbOG4V6Ua
誤字った。軌道エレベーターじゃなくて軌道ステーションだ
あと自己解決しました
採掘ステーションを削除した直後だと無理なのね
0078名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7b-Kq1W)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:13:27.81ID:EkJmkqTsa
てか宇宙的にはコルベットより大きなエンジン積める戦艦の方が速度が早くなるべきなんじゃないの? 勘違いかもしれんけど
0079名無しさんの野望 (アウアウエー Sae2-WBoC)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:18:12.34ID:8oXdHXpea
宇宙的にはの意味がわからん
空気があろうがなかろうが質量が大きくなれば動かすのにより大きなエネルギーが必要になることに違いはないんだが
0081名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:29:33.29ID:ntQpZ79E0
請求権周りが面倒だから、コロッサスが完成するまで戦争しないな。
適当に首都星2つくらい梱包すれば向こうから敵対的になってくれるし
0082名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:46:06.37ID:ntQpZ79E0
繰り返し研究がⅪとかになって、旧没落さん領3国ぶんを全部領有しシュラウドにアクセスし始めて300年経ち
プレスリンも完全に独力で駆逐し、国力は不動のトップ。国の艦隊容量1600、使用艦隊容量2000
艦隊10個総戦力1.1Mをいっぺんに動かしてもエネルギー鉱物資源共に数百の黒字。多種族国家を構成する国民の殆どがサイオニックで
コロッサスももちろん持ってるが、調査船による研究支援の技術だけは持っていない(後回しにしてるうちに出てこなくなった)。

・・・研究支援ぐらい頑張ったらイケるんちゃいますかね・・・?
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:54:27.07ID:ntQpZ79E0
>>83
マジか。発見の伝統はなんか1つ少なくて、その原因をこのスレで見つけて修正用MOD 入れたのが昨日だから
・・・つまり我が帝国はついに念願の研究支援を手に入れたのか。ありがとう
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:05:24.81ID:ntQpZ79E0
総力戦で獲った星系を属国作成して、その国にさらに星系渡していけばいいぞ。面倒だが。
・・・総力戦でどんだけ星系獲っても「白紙和平」で、敵国が「残念だが勝てなかった」的な態度なのちょっと違和感ある
アンタ戦争前と後の自分トコの領土と艦隊戦力見比べた上でその態度なのか?と言いたくなる
0089名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:13:07.23ID:ntQpZ79E0
>>88
やり直すのは簡単だし、やり直さない方向で考えたほうが楽しいぞ?
一番弱いのにさえ勝てればあとはなんとかなるし、隣国に遅れるとかそういうのは忘れてコルベット造り続けようぜ
鉱石は時間が貯めてくれるし母星だけでも出力はそこそこあるし
0090名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:15:03.65ID:ntQpZ79E0
アメーバの一番弱いのって300くらいか。
1kとかばっかりならまあ、アレだ。逆に考えるんだ。国境警備は万全と考えるんだ。
・・・マジでハイパーレーンに1ヶ所の穴もなく塞がれてるので?
0091名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-Hve7)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:15:43.13ID:oUJ4p9rkd
艦隊使い分け無しでバランス装備至上主義だからな
そのうち個性出してくるんじゃねえの

まぁオールS(最小枠で数優先)装備とかされても困るんだけど
0092名無しさんの野望 (ワントンキン MMda-zLW9)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:18:43.46ID:ud6MMnOcM
>>90
弱いので800くらい
全部塞がれてるけど調査船は工夫して外に出してる。
教えてもらってありがとう。コルベットつくってみるよ。他の国から鉱石交換してもらうかな…。
0095名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:26:55.21ID:ntQpZ79E0
敵性存在が居る星系には艦隊戦で楽勝になるまで触らないが、遠慮もしないでどんどん拡張するなあ
結果自国領のド真ん中に6星系くらいの大穴が開いてる。
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:27:44.78ID:ntQpZ79E0
というか再生船体加工とドローンレーザー欲しいから敵皆無だとキツい
0101名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fc0-YSnC)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:50.14ID:uy5NIAQ10
次のアプデかMODで
AIの艦隊編制にもっと個性出るようにしてくれんかな

統治者のコルベ重視巡洋艦重視などの特性と
国力やパーソナリティなどで大まかな傾向決まったりする感じで
(完全に決まると読めてつまらないので、1〜2割はそれらを無視する)
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6c-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:03.18ID:kiCbJFzr0
少しだけMODの宣伝しに来ました

私の
JP Notification Voices Menu
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1316833899
のメニュー項目に

Una Voice
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1328988767&tscn=1520939398

が追加されたんで、上のメニューMOD使ってる人はUna Voiceサブスクヨロシャス
板汚し失礼しました
0103名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a5a-Ilq4)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:50.45ID:ZcOgPEc60
>>66
現実みたいに装甲貫通できなければ無傷って訳じゃ無くて豆鉄砲でも大量に打ち込めば簡単に装甲が割れる宇宙だから。
貫徹の概念がないから大型武器の必然性が無くて大量の豆鉄砲ぶちこむほうが効率良くなっちゃうんだよね。。
0106名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fc0-YSnC)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:41:32.50ID:uy5NIAQ10
つまり貫徹の概念を疑似的に再現するなら
小型実体弾や小型オトキャは
大型実体弾や大型オトキャ(そんなものはない)より
さらに装甲に弱くすればいいかもしれん

装甲マシマシ戦艦や巡洋艦に
いくらオトキャコルベをぶつけても「ちくしょう!こんなんじゃ歯がたたねえ!」ってなるはず

こうなれば大型実体弾や小型レーザーももう少し陽の目を浴びるのでは
0107名無しさんの野望 (ワッチョイ be9c-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:41:58.31ID:ntQpZ79E0
浄化主義者とかはバランスの取れた艦隊で攻めてきてほしい
ヘビメタ音楽ファンは火力の数字以外考えてない頭悪い編成で突っ込んできてほしい
0111名無しさんの野望 (ワントンキン MMda-zLW9)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:48:25.40ID:ud6MMnOcM
>>102
お疲れさまです。今度入れてみます。
0114名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd0-+9KG)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:08:02.20ID:D8ZTmrXd0
ワームホールで隣り合ってるのは請求権作るときには隣接判定だけど、宿敵宣言するときは隣接してない判定なのかこれ
それとも相手がワームホール技術開発してないから隣接してない判定なのかな
011785 (ワッチョイ cfee-X+OG)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:36:43.87ID:HsYsX7RL0
>>87
それだと技術りゅすふつしてしまう……
何のためにアセンションパーク一つ潰してまで技術優位を保っていると(略

なので,もうちょい戦争のやり方にはバラエティ増やしてもらいたいところ
0120名無しさんの野望 (ワッチョイ cfee-X+OG)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:41:32.43ID:HsYsX7RL0
>>119
同胞が奴隷として扱われている姿を見るに忍びなく,外に移る選択をしたのかと
0122名無しさんの野望 (ワッチョイ d33e-ayHa)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:57:20.78ID:IGpYikRT0
>>121
解決した ありがとう

でもこれって市民でも奴隷でも無いならどういう扱いになってたんだ?
出力する資源によって自動的にどっちかに分けられるものだと思ってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況