X



トップページPCゲーム
203コメント82KB

【M2TW】Medieval II: Total War 42【トータルウォー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/04(日) 09:02:06.45ID:EKRXdhDT
The Creative Assembly社開発、ターンベースストラテジーと
リアルタイムタクティクスを組み合わせたTotal Warシリーズの
最新作『Medieval II: Total War』について語るスレッドです。
拡張版『Medieval II: Total War: Kingdoms』が発売されています。
日本語版も発売中

◆Total War公式サイト
 https://www.totalwar.com/
◆海外ファンサイト
 TOTALWAR.ORG https://forums.totalwar.org/
 TW CENTER  http://www.twcenter.net/
◆MTW2 Wiki
 http://www.digigadget.net/mtw2/
◆MTW2体験版(英語)
 http://www.4gamer.net/patch/demo/med2/med2.shtml
◆関連スレ
 【M2TW】Medieval II: Total War 41【トータルウォー】
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1433932485/
 【トータル】E/NTW+Total War総合スレ9【ウォー】
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1400578553/
 【S2TW】Total War: Shogun2 其の十九【トータルウォー】
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1400136597/
0002名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/04(日) 09:07:38.25ID:EKRXdhDT
Windows 10でプレイするには(前スレより)

> 日本語版の説明書に記載されてるシリアルキーをsteamで入力すると
> うまくいけばDLC含んだ英語版がダウンロード出来る
> そしたら後はwikiに英語版日本語化の手順が載ってるからそれやればwin10で出来る
0003名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/04(日) 09:12:22.15ID:EKRXdhDT
日本語化
ttp://www.digigadget.net/mtw2/index.php?FAQ#b0d88a6e
より

Q.スレに日本語化があるってあったんだけど、英語版を日本語化出来る? †

A.日本語版のlocalized.packで日本語化は可能。でも何が問題が起きるかも。

MODの日本語化と言う意味ならば、MODや2ちゃんねるのM2TWスレへどうぞ。

↓最新の日本語化↓
有志による日本語化に必要なファイルと説明
ファイル ttp://www1.axfc.net/u/3425614
1.日本語版のlocalized.packをpacksフォルダに入れる
2.解凍してできたtextフォルダを、m2twのdataフォルダ内に入れる
指輪物語などのmodをプレイする場合は、インストールとmod日本語化を施した上で
↓のフォントフォルダを「対象modフォルダ\data\fonts」フォルダに入れると日本語で表示される
(fontsフォルダがない場合は新規フォルダ作成→名前変更を行う)
0004名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 00:13:45.97ID:ZK9P2BIX
どなたか、Win10でsteam版のM2TW+KingdomsにGUAM日本語版v6.0を入れる方法をご存じでないですか?

\Steam\SteamLibrary\steamapps\common\Medieval II Total War\data\text\
にインストールしてみましたが何も変化しなかったので・・
0005名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:48.36ID:fXKKqG2t
あげ
0006名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/08(木) 18:56:01.91ID:K8Lai0nk
三国志TWが発表されたが日本語版は今のところなし。
何年か先にM3TWが出たとしてもやはり日本語なしになるのだろうか・・
0007名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/08(木) 19:47:51.55ID:HLxsK8Yz
売ってやるだけありがたく思えって感じじゃないの
0008名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/09(金) 23:47:14.26ID:cFyMoK4t
SS6.4ですけど、大砲解禁のイベントって何ですか?
大砲鍛冶の建物は建てられるのに、肝心のユニットが募集できない・・・
0009名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/16(金) 07:18:37.39ID:6dHGpkco
自分はSSやったことないけど、かなり過去のスレで同じような質問を見たような・・・

そのときの回答は、解禁はされていて建物が建っていても、募集するには
ほかにもその領地がいくつかの条件を満たしていないと駄目だというものだった気がする。
(ブリタニアキャンペーンの文化度みたいな感じ?)
0013名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/02(水) 14:13:20.78ID:b9gXLHDI
>>10
確か、トルコ語版のtotal war centerのmod一覧に載ってた気がする
どのみち英語版もないから厳しいと思う
0014名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/13(日) 03:46:25.57ID:q+dXwW4Z
まだこのゲームのスレあったのか…
バニラのモンゴル軍をフランスの超高コスト軍6軍団で(しかもアナトリア半島山間部狭所で)
迎え撃ってもことごとく撃滅されられた思いで
0015名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/19(土) 10:34:30.37ID:fytiUvWJ
あれは将軍の補正がでかいからなかなか同数だときつい
籠城戦でなかったら負けるのは仕方ないとして敵将の首だけねらってた
イングランドとポーランドなら杭次第でどうにでもなるけど……
0016名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/19(土) 18:27:04.61ID:8T7qbE3A
>>14
Broken Crescentやろう (ゲス顔)
0017名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/24(木) 14:03:27.06ID:c1Lk/4gT
wikiの主要modが3つもリンク切れとる・・・
0019名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/25(金) 03:47:06.11ID:PNSX0JGn
ロシア映画の「フューリアス 双剣の戦士」はまさにM2TWの世界でよかったぞ
第一印象はよくあんだけトレパジェット運んできたなと

ちなみに映画としては普通につまらん
0020名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/25(金) 17:04:56.26ID:a7Ykr40Q
最後の一言がなければ おっ見ようかなと思った
0021名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/01(金) 02:34:43.51ID:OyzZHmA/
傭兵初めて雇ったのはいいけど補充の仕様がよくわからん
経験値溜まってるし人数減った分、補充したいな〜と思ってたら
都市に駐屯中に再訓練できたけど、これは傭兵雇える地域の拠点にいたら再訓練で
補充可能ってことでいいのかな?
0022名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/01(金) 07:09:20.42ID:gKYcQx1j
>>21
合ってる
0023名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/01(金) 18:08:28.14ID:OyzZHmA/
バニラとModで遊んでたら両方、拠点落とした瞬間落ちるようになった・・・
エラーログ見てみたら
18:02:42.256 [system.io] [warning] open: models_strat/navy_roman_shadow.rum is missing
18:02:42.257 [system.io] [warning] open: models_strat/navy_cog.rum is missing
18:02:42.257 [system.io] [warning] open: models_strat/navy_roman_shadow.rum is missing
18:02:42.258 [system.io] [warning] open: models_strat/navy_cog.rum is missing
18:02:42.258 [system.io] [warning] open: models_strat/navy_roman_shadow.rum is missing
18:02:42.258 [system.io] [warning] open: models_strat/navy_cog.rum is missing
18:02:42.259 [system.io] [warning] open: models_strat/navy_roman_shadow.rum is missing
18:02:42.259 [system.io] [warning] open: models_strat/character_pontus.rum is missing
18:02:42.259 [system.io] [warning] open: models_strat/general_pontus.rum is missing
とかずらーっと並んでたけどファイルが見つからないみたいだから
整合性確認してからやってみたけど効果がない
一回modも本体も全部再インスコするしかないか?
0024名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/01(金) 23:25:54.95ID:OyzZHmA/
再インスコしても変わらず・・・なにがいけないんだ
今まで普通にできてたのに
0025名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/02(土) 17:26:25.94ID:2h6x7dcZ
Win10にアップグレードとかした?
結構不具合があるみたい

特定の拠点だけで起こる?
0026名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/02(土) 17:29:19.09ID:TITyyCNF
拠点落としで落ちるようになる場合は色々ある
ただ、たいていは勢力滅亡時の処理とか色々と重くなる場合に起こるもので
どこでもいつでもとなるとわからない
PCの環境とかそういったところに問題があるのかもしれない
Windowモードにしてやってみれば処理が軽くなるからそれだけ試してみてはどうか
やり方はWikiに乗っていたと思う
プレイそのものはカーソル移動がしにくくなるからおすすめはしない
0027名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/03(日) 18:42:29.72ID:9h9Qlo0o
あ、数年前からWindows10です
今まではずっと正常にプレイできてました
そのバグが起きると、セーブ&ロードでも何度も同じ拠点落とすと落ちたりするようになった
落ちるようになる場所、拠点はその時その時で全然違う場所だったり・・・
今のとこバニラは正常に動くようになった
Lands to Conquerってmodは依然として同じようなエラー吐く

ところで滅亡させた勢力の固有ユニットとかを雇えるようにするには、どの辺いじればいいんやろか
自分はやってないからわからんがakameってmodでできてたらしいけど
0028名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/12(火) 01:52:39.98ID:L/y6SBlM
何年ぶりだろうか。
来てしまったこのスレにまた。

ってかみんなまだ元気そうで何よりです。

>>27
どうも、初めまして。信じられないかもですが、私akameと申します。以前はよくこちらのスレにお世話になったものです。
チラ見して自分の名前いきなり出てたんでビックリしました。ほんと偶然っておきるもんですね。

>滅亡させた勢力の固有ユニットとかを雇えるようにするには
campaign_script.txt
export_descr_unit.txt
export_descr_buildings.txt
battle_models.modeldb
最低限上記4ファイルのmodが必要です。
自分がしたのは各勢力の首都や特定の拠点を制圧するとスクリプトかませて建物から訓練できるようにする、
と言う古いタイプの手法です。新しいmodderさんのを参考にされるともっとスマートな方法が見つかるかと思います。
これで動くは動くのですが、ユニットカードとインフォのtga追加もしないと味気ないかもしれませんね。
今思い出した限りの範囲内なので、もしかしたら漏れがあるかも。。ごめんなさい。

いやはや。
皆様ご無沙汰しております。重ねてお元気そうで何よりです。
いやなに今日ここ来たのは、AIが良いお勧めmodって、最近何があるかな?と思いまして。

最近またちょくちょくmodしてm2tw遊んでいるんですが、descr_campaign_ai_db.xml弄ってたら
妙にAIが消極的になってしまって躓いてしまい。
そいで参考にと、皆様にお勧め聞きたしと思いまして失礼した次第であります。
何かお勧めありましたら宜しくお願いします。

長文駄文失礼。
0029名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/12(火) 12:43:09.90ID:9vLFS33I
そんなに色々なmodを試したわけじゃないけど、Broken CrescentのAIはかなり好戦的で面白かった。
0030名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/16(土) 19:43:34.23ID:rKD79yQg
MODMOD言う人多いけど、決してバニラだってそんなに悪いわけじゃないと思う
各勢力でクリアまでやっていたら3年ぐらいかかるんじゃないだろうか
ただ、微妙に気に入らない場面もあるからアンパックして最低限の書き換えを行って
それでやっているけど楽しくなった
ただの商人ギルドで数字が上がるようにしたり、ツヴァイハンダーを一ランク下から出せるようにしたりして
下馬ゴート騎士をその上においたりとその程度でも楽しめた
モンゴルにイマームを設定すると結構伸びるようになったやっぱり宗教面が足を引っ張っていたようだ
0031名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/16(土) 22:42:48.18ID:Iqx/jzGx
モンゴルのイスラム化は面白い

イルハン国とか
0032名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 20:41:38.91ID:BtZDI7JR
久しぶりにやる気になって起動したらdescr_eventを読み込まないバグでも起きてるのか歴史イベントが起こらなくなってた
windous10、goldeditionだけど同じ症状の人いますか?
0033名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/25(月) 21:15:41.82ID:BtZDI7JR
ごめん個人的に用意していたバックアップで治った
0034名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/13(金) 13:54:54.88ID:7BygHBS7
パイクの運用が死ぬほど苦しい
フランスのパイク兵だったけど
ドイツの決死隊という剣歩兵ごときに崩されて白兵戦のあげく敗走した
相手を突き放して接近させないのがパイクの利点じゃないのかよ
RTWのファランクスならできていたぞ
0035名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/13(金) 20:07:34.39ID:u5W5iw/B
決死隊は対パイク兵専門だから仕方ないよね
両手剣は突撃力があるから敵の隊列を崩しやすい
敵陣に突撃するために割と良い鎧を着てるけど盾が無いから乱戦になると弱い
でもパイクはそれよりさらに乱戦に弱いから両手剣の良いカモ

ファランクス戦術が発明されてから1000年間
歩兵は何も考えなかったわけじゃない
0036名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/14(土) 15:16:41.10ID:rP5Qy0KC
中世のパイク兵って対騎兵専門じゃ?
壁役に壁以上のこと期待しちゃいかんでしょ
0037名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/14(土) 19:36:53.50ID:xh6wezB/
ただのパイク兵は壁役だけど、スイスパイク兵は壁役じゃないぞ
ゲーム中では再現されないけど彼らは隊列を保ったまま突撃できる
十分な騎兵戦力が無い場合には、キルレシオを下げてでも相打ち上等の決死隊を編成するか
同じく精鋭のパイク兵(ランツクネヒトとか)をぶつけて漸減するくらいしか手に負えないくらい
0039名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 01:22:59.91ID:JRQ8/hei
パイクは弓とか投げやりとか間接攻撃系でたたけば盾を持てないからもろい
そのくせ鎧で固めてるのスコットの名門二種とポルトガルのアヴェントゥーロぐらい
金持ちはパイクなんてやらなかったんだろうな
0040名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 15:22:53.75ID:jDOWMOAc
バニラのパイク兵はすぐに剣に持ち変えちゃうからな。

かといってexport_descr_unitいじってパイクのみ使えるようにすると逆に強くなりすぎちゃう。
パイク兵が好きならEuropa Barbarorum 2 っていうmodおススメ。
0041名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/31(火) 17:22:20.39ID:Hsl3jSoh
 ハンガリーのトランシルヴァニア農民が使ってみると意外と強力
 同数のイタリア市民槍兵を蹴散らしたり下馬ハスカールに競り勝ったりした
ハルバート持ちの強さということか、プレイヤー補正によるものかはわからんが
ムーアのクロスボウと同じで農民といえど侮れない力があった
0043名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:41.36ID:K0vRS6PR
チュートンキャンペーンのリトアニア
イベント改宗の時にカトリックの割合がどーんと増えるわけだけど
あれどういう効果なのかな
イスラムや正教の人間も改宗してくれるなら改宗も悪くはないんだけど
やっぱり自然崇拝の人たちの割合変化なのだろうかね
誰か知っている人いませんか
0044名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/06(月) 22:40:59.64ID:az6pxIDk
Rome2やってたけどM2に戻ってきたわ。

散々TW系youtuberからも言われてることだけど、最近のTWって「ゲームっぽい」んだよね。
ゲームだから当たり前だろとか思うかもしれないけど、司令官シミュレーション的な要素もあるわけで。

最近のTWは
1. 戦闘マップが小さ過ぎ

2. 戦闘が終わるの早すぎ

3. ステータスが複雑すぎて、戦闘結果を推測するのが面倒臭くなって結局適当にユニットをぶつけるだけになっちゃう
0045名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 22:27:58.98ID:EZDUs2js
工作員とか訳のわからんヒーローとかスキルとか魔法とか半裸のねーちゃんとか
M2TWのさっぱり感が一番好きやわ
0046名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:39.10ID:uaR1QwKm
>>44
NTW以降ユニットの数値インフレしてるけど
あの数字そのまま戦闘時に適用されてるんじゃないらしいな
0047名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 18:22:59.58ID:QznvpHGU
一部消えてたページを復旧
今後は各自でバックアップとっておいたほうがいいかも
0048名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/25(土) 17:49:26.75ID:0HrRMMHv
Mount&Bladeやってたんだが音楽に盛り上がりが無くてこっちに戻りそう
R2やattilaも悪くは無いけどこっちの音楽は気合いが入ってるな
0050名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/26(日) 23:16:12.81ID:szdtOjCB
うーん理解はできるけど納得は行かないというか…
宿屋系用意しといてそれ?みたいなバット特性とか
収入増えても予算ラインは増やすのを許さないとことか
0051名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 14:41:44.08ID:Tq0yb4MD
特性じゃないが商人が商取引に敗れると死ぬのが一番イミフ
0052名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 21:26:56.39ID:4jQ/RqOY
今さらで申し訳ないけどkingdomsの各キャンペーンの日本語化はできないの?
0053名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 07:33:33.28ID:Bb0e0Qe2
>>51
じゃあおまえが中世の王だとして金出して雇った商人が他国の商人に負けて
「取引失敗して資源全部取られちゃったテヘペロ」
ってなったら殺すだろ?
0054名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 08:31:45.25ID:F3mQQvFh
>>52
日本語版持ってれば出来るよ
DLC日本語版をインスコしてそれぞれのlocalized.packを入れて>>3のやり方で
0055名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 10:17:48.91ID:jVxKnVwv
日本語版の説明書に書いてあるシリアルキーをsteamで入力すると英語版get出来るが
これから中古で買う人にとっては入力済の中古を買うリスクが付きまとうのだろうか

まあ英語版購入する他の方法もあるかもだけど
0056名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 15:33:57.00ID:mPxi/lB6
>>53
捕虜の生殺与奪権は王にあるのに商人は問答無用で死刑なのかよw
0057名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 20:43:32.85ID:WHet4cWA
まぁ破産したってことでいいんじゃない?(適当
0059名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:01:00.49ID:Fq0As9FI
最近やり直そうと思って入れてみたんだけどちょっと気になることがあるので知っている人がいたら教えて欲しい
ロードしたときに、年月と季節が表示されるけどその時紋章は表示されなかったかな?
どの勢力かを示すあれが表示されてたような気がするけど実際にはされていない
勘違いかもしれない。RTWだと表示されていたからそれと混同したのかも
0061名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:53:44.85ID:Fq0As9FI
ありがとう。ない方が正しかったとわかって安心した
わざわざ調べてくれて感謝する
0063名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 22:07:37.81ID:9I5hIh2e
もう少し条件を詰めないと何ともいえないぞ
野戦で同数でなら無理に決まってるが、同コストということで5倍の数なら十分勝てる
ただ、敗走連鎖を食らうときついからうまく包囲しないといけない
籠城戦で城の援護があればもっと少なくても戦術次第でどうにか
さらにいえば農民の種類はどれかによっても変わる
イスラム系のだと他よりかなり難しくなりそう
下馬騎士を前提にしていたけど騎乗でも大筋では変わらないだろうと思う
ただ、より戦い方次第の面が強くなるはず
0065名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 11:47:22.34ID:Yvp1hUrE
商人が消えるのは引き抜きされて傘下に入る、買収されたで死んではないとおもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況