X



トップページPCゲーム
1002コメント340KB

Oxygen Not Included Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/21(日) 13:31:10.52ID:L7ojdMhA
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1512289959/
0384名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 17:31:55.73ID:O8PUiszg
安定版レベルアップ無しだといいんだけど有りだろうなぁ
0385名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 18:48:37.42ID:WUC38T/0
リンゼイとカミーユはよほど能力が悪くない限り優先雇用してます
0386名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 19:02:13.45ID:0TJM4hDy
なぞがすべて溶けるってなんかこのゲームらしい表現で好き
0387名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 19:13:37.96ID:NbLphoM+
次のアップデートまで1日以内
って紙吹雪みたいなの撒いてるのかわいい
あれ何撒いてるんだろ
0390名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 20:27:05.67ID:jbM3yjYm
火成岩の熱容量が 0.2 → 1 になってるから拠点で使うと温暖化しそう
元の温度以上の用途なら断熱素材になるけど、アビサライトがあるし
0391名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 20:30:18.21ID:kx8m3sB+
個人的に見た目はエリーちゃん
あとオットーに農夫の帽子が似合う
ちなみにこのゲームのキャラの性別って目で見分けるのでいいのかな?
ルビーは女性だと思ってるんだけど
0393名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 22:18:28.66ID:ZKCyypv3
日本語入れてるから正しいかわからないけど
アリがまつげあるけど、男性に多い名前だったと思う
レイラは逆にないけど女性に多い
ターナーはまつげなしだけど解説に女性ってなってる
ニスベットとリンゼイは解説に女性ってある

見た目も名前も男女両方に使われそうなの多いし、性別わからんよね
カミーユなんかは最初女性かな?と思ったけど、だんだんチャラい男に見えてきたw
0394名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 22:46:16.49ID:Y2wsSNg0
今日はもう来ないかな
0395名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:18.14ID:l+kDhPrI
言ってる意味がよくわかんないけど、
Kleiはカナダの会社だから、日本の2月8日が終わってもカナダでは朝の7時でまだ2月8日の出勤前
0396名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 22:53:04.39ID:c9+DeX0M
ゲームが起動しなくなってしまった
立ち上げたらタスクバーにアイコンは出るが画面が出ず、音だけ鳴る
もちろん操作はできない
アップデートの影響か?他に同じ人いないか?
0397名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:02.39ID:Y2wsSNg0
楽しみすぎて時差をわけわかんない計算してた。恥ずかしい。ありがとう。
0398名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:58.36ID:kx8m3sB+
>>396
いま起動してみたけど特に問題なし

たぶん
あと1日=1day 23:59:59
1日以内=23:59:59
表示の基準時間がいつかはわからないけど、金曜日の夜から3連休じっくりプレイしなさいとのお告げかな
0399名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 23:03:35.37ID:c9+DeX0M
整合性チェックしても再インストールしてもダメだ
急に遊べなくなってしまった

連休前の夜だってのに!
0401名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:37.87ID:c8yWufBW
まぁ普通に考えて現地時間で夕方、日本で明日の朝が妥当じゃなかろうか
0403名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 00:14:08.20ID:nHXuHKMg
自決した。
window 10 fall creators updateに由来するUnityのバグらしい?
https://steamcommunity.com/app/457140/discussions/3/1488866180598588575/

Unityの他のゲームでの解決方法は、nVIDIAコントロールパネルよりデスクトップのスケーリングをOFFにする事らしいが、自分はそれでもダメで、レジストリエディタから直接解像度を指定する事で画面表示可能になった。(なぜか1×1になっていた)

参考までに。よーしアプデも来るし遊ぶで〜!
0404名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 00:43:04.90ID:FrGouINm
神経シャッフルマシンの快活な気質
効果は有り難いがヘマしてもハイテンションで割りと腹立つ
0405名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 02:14:57.52ID:+TvjagWy
>>399
日本語化の前のverのゴミが残ってる場合があるからアンインストール後にマイドキュメントとインストールしたとことLocaltempとかもチェック
0408名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 03:38:39.92ID:FrGouINm
待ってたぞアプデ
あとジョブボードのタイムカード切る辺りいいね
0409名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 04:09:54.32ID:DwStapVB
まだやってないんだけどこれミールウッド依存コロニーのままアプデしたら詰む?
0410名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 06:19:00.78ID:PSlQpLcr
ミールウッドに土使うようになったからキノコなりブロッサムなり用意した方がいいかと
0412名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 07:57:10.50ID:FrGouINm
いまいち良く分かってないんだけど
ルームレイヤーのグリーンハウスとパワープラントって
グリーンハウスとパワープラントを動作させなくても建てるだけで効果あるのかね?
体感的にはグリーンハウス建てただけで収穫量変わってる気がしたからどうなのかなって
0413名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 10:21:33.58ID:dpwumNO0
いままで日本語化で助かってきたつけが回ってきて混乱してるw
単語をグーグル翻訳しても???なわけで;;
親切はたぶん医療かな?オペレートってなんやねん状態orz
だ、誰かッ詳しいステの見方を教えてくれまいか?頼む
0415名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 11:06:20.93ID:VRiQNmmS
Kindness=親切心: 医療行為と、もしかすると動物捕獲
Operate=操作: 人力発電や縫製など人手がかかる作業
Supply=供給: 設備や格納庫への搬入
Tidy=整頓: 掃除とモップ賭け
0416名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 11:33:57.62ID:80Nv1PRK
●重要そうなマイナーアップデート
・液体と気体は20%早く流れるようになった。
・高圧電線は、電気技術者のみが作れる。
・気圧スイッチのセンサー範囲を拡大。
・バッテリーは時間の経過と共に失われる。
・いままでは健康度が99%以下からデバフだったが、85%からに変更。

・パイプに物質が入った瞬間に間違って状態遷移するバグを修正。
・異なる物質を吸い込むポンプは、パイプラウンドロビン方式(物質の種類別に交互に)押し出す。
・垂直に接するマスの熱移動を修正。
・液体の質量が移動すると液体の熱量が変になるバグを修正。

●食糧のバランス調整
・調理済みだと必ずカロリーが増えるように変更。調理ごとに250-500kcal増える。
(植物)
・全体的に収穫量を絞る。特にミールウッドの絞り方がエグい。
(料理)
・全体的に栄養量を大幅改善、品質を少し上昇。

●農業の成長条件のバランス調整
・ブリッスルブロッサムの必要な水を80kg -> 20kgに減少。
・ブリッスルブロッサムの温度上限を23度 -> 30度に緩和。
・ミールウッドの成長に土が10kg/サイクル必要。
・収穫時のタネのデフォルト出現率を33% -> 10%に変更。農家のレベルによって出現率アップ。

●個人的に笑った
・食糧が食べてる途中に腐ると栄養量と品質が「無限」になるバグを修正。
・温度シミュレーションの仕組みではドアが閉じてると質量が2倍に扱われるバグを修正。
0417名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 11:35:06.65ID:80Nv1PRK
今までは料理するほど栄養量が減っていたから料理は微妙すぎたけど
今後は栄養が増えるのと、無限ミールウッドが封じられたから料理が重要になるな
0418名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 12:22:09.27ID:5ZrH6zhX
とはいえまだ粉砕機で十分といえば十分だけどね
グリル調理は「他が弱体化or要求値を釣り上げる」形じゃなく「グリル調理の効果を上げる」形で使うように使用促進して欲しいけど
0419名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 12:51:12.45ID:+TvjagWy
>温度シミュレーションの仕組みではドアが閉じてると質量が2倍に扱われるバグを修正。

これやばくね?密室の熱交換が今までの2倍かかるようになるんじゃないか?
0420名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 13:40:19.19ID:3g/Uf6OS
いくらアビで断熱してもさ
ドアから温度がモレてくんだがさあ

ドアもアビでできないの?
嫌なんだが
0421名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 14:20:25.20ID:Bh7PIC13
ドアとドアの間に空間を作って真空にしたら断熱できるぞ
0422名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 14:24:16.76ID:3g/Uf6OS
それだけのために吸気つくんの?
何それ・・・・って感じ
0423名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 14:25:38.62ID:LS3ZsmrO
あれも嫌だこれも嫌だw
0425名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 14:59:15.80ID:qwg4PQOL
軽い怪我で運動-3になっちゃってるんだけど
放っておけば治るのかな
0426名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 15:25:39.79ID:WKdyGcB9
せまい部屋(4×8)に100kgほどの塩素つめこんでエアロック二重にした上でヘドロ突っ込んでたら
いつの間にか中の気体がほぼ汚染酸素と入れ替わって塩素が消失していた、何故だ
0427名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 16:10:51.74ID:YzDPa7o3
>>426
前提として
・量の差に関わらず存在すれば必ず1マス占領する
・ドアが閉まる時にそこにあった気体や液体は消滅する

出入りする限りは必ず消滅していく
さらに複製人間による二酸化炭素とヘドロからの汚染酸素で、マス目をとられて更に消えやすくなる

ドアで消滅する分は、出入り口を煙突にして上から入る+煙突部分に塩素より軽い気体(代わりに消滅させる気体)で蓋をしておく
もしくは、ドアの代わりに公式動画で紹介されている水かナフサでの密閉すれば防げる
ただ、二酸化炭素と汚染酸素の生成の際にそこにあった気体が消滅するのか周囲に分散するのかは確認してない
0428名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 16:20:56.36ID:WKdyGcB9
>>427
やっぱりドアの分が消滅してたのか、2マスの小部屋に漂白石入りの格納庫置くだけの運用に戻すよありがとう
0429名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 19:18:15.53ID:+Z+yPwZ6
前回と今回アプデで文書比較したけどこりゃ翻訳時間かかりそうですね
0431名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 19:28:04.23ID:jpPG+v2O
ほんと間抜けのミープくんが清掃員になれてよかった
0434名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 23:46:04.22ID:z+DrEe1j
ベルトコンベアがうまくいかない…どうやれrばいいのやら
0435名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 23:58:09.51ID:5ZrH6zhX
Tier3が1人、その他はTier1or2という状況で焼きベリーを作った場合、Tier3以外の奴まで食べたりするのだろうか
0436名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 00:15:55.03ID:0B6gpa3H
>>434
何が問題かさっぱりわからんので詳しく

>>435
職業とは無関係に、個人個人に食事制限できるから好きな子だけ贔屓すればいいんやで
0440名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 04:57:02.49ID:wPhWzCHO
コンベアに載っている資源は外気に触れている扱いなんだろうか
塩素部屋を通して自動殺菌しつつ目的の場所に直接送れるかな?
0441名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 08:05:28.10ID:g2knvCa5
>>437
>>439の言うようにレセプタクルとストレージの優先度だと思う。
レセプタクルは小型ストレージとして振る舞うから、
優先度低くしないと移動してくれない。
これを上手く使うと収穫から配布先へ振り分けるストレージ基地とかが出来る
0442名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 10:04:06.77ID:0B6gpa3H
蒸気発電機、分かりにくいが公式動画みてやっと理解できた

蒸気発電機は自前で床を持つ
床の下側に高温の蒸気があると吸い込んで、上側に低温の蒸気として出して発電する
これ、蒸気限定とはいえ世界から熱を吸って電力に変換してるから、総合的には世界の熱を減らしている
浄水装置と組み合わせるといろいろ良さそうだ
0443名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 10:20:53.75ID:yiK6IKyN
温暖化に悩まされてたから、蒸気発電は安定して動かせたら助かるなぁ
まだ自分では見てないんだが、ほかの人の動画を見てて一つ気になったのが
モーブがコロニー内の肥やし床から発生したように見えたんだが、沸き判定ができたのかね?
お邪魔虫キャラとして定期的に出るようになると対策いるねぇ
0444名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 11:15:14.90ID:g2knvCa5
結構前からきちんと処理されていない固形汚物から湧いてたよ
0445名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 11:25:04.37ID:yiK6IKyN
>>444
そうだったのか、今更のことで失礼しました
連休だしアプデ含めて久々のプレイじっくりやってみるよ
0446名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 12:03:56.80ID:NmOvcWzL
寒冷バイオームに到達する前に温暖化が進行しちゃってベリーが育たないから坑夫に出来なくてアビサ掘れずに寒冷バイオームに辿り着けないから拠点を冷やせずに(以下ループ)

前verではこんな事は無かったのに……
初期バイオームの周囲ってこんなに暑かったっけ?
0447名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 12:32:48.27ID:r3q8Ff+8
バンヒ抹消されてない?代わりにマリーが大泣きメンバーに入ってる
0448名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 12:51:09.04ID:CWLyS44a
前に加熱だと瞬時に殺菌できるわけではないので肥料合成機使うと良い。
とアドバイス頂いたのでやってみたけど、
肥料合成機→天然ガス→ガス発電機→汚染水だと元の汚染水の15%程度に減ってしまうから水が無くなってしまった。
やっぱり加熱殺菌の浄水器作戦で模索してみようかな
0449名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 13:15:42.58ID:BG35x6/d
水は間欠泉から汲むシステムを作らないとどうやっても破綻しそうだが
0450名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 15:49:52.44ID:gMX6yf1b
菌入り汚染水の再利用が目的ならウィーズウォート部屋と塩素部屋を金属タイルで仕切って塩素部屋に流し込む方法もあるよ
塩素が液化しないように一工夫必要だけど固体+温度+塩素で-275%の殺菌作用が得られる
0451名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 15:51:01.68ID:dDEE74Qb
人造人間を泣かして拭き取るのだ!(根性論)
0454名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 17:01:28.92ID:O0VWmGTb
このスレにしばしば殺菌頑張るマンや水冷却頑張るマン現れるけど、趣味だと思って見守ってる
0455名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 17:08:51.23ID:7SJPuXps
殺菌は解るけど冷却はどーにかしないと温暖化で作物死なない?
俺なんか間欠泉利用する前から30度超えちゃうんだけど
0456名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 18:49:43.08ID:0B6gpa3H
それスタート地点とかでガンガン石炭燃やしたりしてないか?
あとは電解槽を囲まずダイレクトに置いてるか
特に電解槽は40度の空気を垂れ流して非常に熱い

石炭発電なんかは寒冷バイオームに置いたり
酸素発生器は囲んで冷却器に2回通して適温にしてから基地に流すと良い感じに冷える
0457名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:31.37ID:HZqogVlF
モップ掛けで腕力上がるんだな初めて上がる所見たよ
0458名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 20:03:34.43ID:6WS65Iry
ファームステーションてこれどうやって稼働させるんだ?
農業部屋においては見たもののよーわからん
コンベアとかと組み合わせろってことかのか
0459名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 20:12:50.44ID:bn87vNrA
>>455
電解装置を使う前に脱酸素装置の間にウィーズウォート探しに行こう
藻が少ないスタート地点でも紫バイオームで藻を掘りながら進めば
ウィーズウォート見つける前に藻が切れるなんてことは無い
もし藻が切れるようなら探索始めるのがすごく遅いか無駄に拠点広げすぎ

間欠泉前って事なのでプランターでミールウッドと仮定するけど
5〜10個に1つの間隔でウィーズウォート挟むだけでそうそう枯れない
0460名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 20:51:01.50ID:qsQOuWY0
>>458
使い方は説明に書いてある通りやで
0461名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 20:55:44.76ID:7SJPuXps
>>456
>>459
正確に言えば拠点の中心部以外が30度を超えてくるって感じ
石炭発電は電気分解用の1個だけ
食料はタイルまで研究してミール、ゲートの明かりが届く範囲でベリー作ってる

確かに探索が遅いのと拠点広げ過ぎなのかもしれん
次は研究者、農業従事者以外はとりあえず見習い抗夫にして掘り進めてみるわ
0462名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 21:57:31.99ID:dDEE74Qb
>>458
ファーマーのレベル2を作ったらなんと無く動いたくさい
どろっとした特製肥料かなんかを垂れ流しやがった
ミールライスからキノコへの移行がヤバくてそのファーマーは飢え死にした
0463名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 22:13:16.90ID:CWLyS44a
>>454
両方俺だ!

とりあえず今日の100サイクルでようやく安定して殺菌+冷却する仕組みができた。
単純に汚染水が入ってくる場所と、ポンプの場所を遠くにしたのと、
時刻センサーつかった制御で今のところいけてる。
水は16℃くらいに冷やして生活空間は水冷で今のところ冷えてる。
0464名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:42.91ID:VPxoESPZ
菌まみれの下水なんてリード送り、水はアビサパイプと水量調整でいいんだけど
水の循環とか実際ちゃんと稼動するシステムとか作るのもこのゲームの楽しみ方だしねぇ
毎回同じことやってるとさすがに飽きる
0465名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 01:09:17.06ID:INpt3aA0
食中毒って空気にあって吸われても感染しないんだな
トイレ下水は意外と電解槽に入れても良いと分かった
いやまあ空気の見た目が最悪なのは否定しないが
0466名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 03:25:03.17ID:SRE1pkd/
初トイレ設置と同時にリードも用意して直灌漑してるわ
失禁でもしない限り汚染水の流出はゼロ
リードの生育温度だけ注意な
0467名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 03:57:03.80ID:rs8MXO52
JOB画面でも研究者とかシェフとかになれないんだけどなにこれ
ロードゲームじゃあ無理なん?
0468名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 04:14:26.15ID:INpt3aA0
Job Board建設した?
0470名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 10:15:11.86ID:J0roNCOc
食料タブとステータスで食料品質期待値が異なるんだけど何か仕様勘違いしてる?それともバグ?
0472名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 11:03:03.74ID:nEa2iEjV
>>447
初期の3人に全然出てこなかったけどサイクルごとの追加に出てきた
あと見たことのない青い髪のが出てきたわ
>>470
ステータスは基本能力値で職業増加分が反映されないとか?
0473名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 11:23:59.89ID:J0roNCOc
>>472
出先だから今は確認できないが、Tier3で食料タブが[-1]でステータスは[0]だった
0474名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 12:01:18.16ID:nEa2iEjV
>>472
同じ現象かはわからなけど
試したら帽子被った時食料タブの方が即反映されなかった
被ったり外したりした時ズレる、ロードすると同じになる

あと英語わからないんだけどTier4って品質期待値+2だよね?
研究者で1しか増えてなかったわ
0476名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 14:27:39.01ID:hfIkHfVb
なんか全体的に今までより作業が遅くてゴミだらけ&食い物が足りなくなって
収穫が間に合わずに序盤で飢え死にしてしまう
水と土で飯作るのも間に合わん
どうすりゃいいんだこれ
0477名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 14:48:23.14ID:SRE1pkd/
人を増やし過ぎじゃないのか
移動速度と土運びの分ライス育てる手間が増えたから、以前のテンポでポンポン増やすと食糧が足りなくなる
0478名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 16:04:17.87ID:u+wwyzPq
ミールライス弱体化のせいで序盤の飯は確かに不足がちになるね
初期3人には腕力高めの農夫入れたほうがいい気はする

研究始めた後すぐにプランターをミールライス20個ぐらいになるまで増やし続ける
ベリー栽培も並行で二部屋ぐらい作って温室にする
8人超えてくるとそれでも足りなくなってくるけど
キノコ栽培始めれば飯は十分余ってくるからミールライスから移行すればOK
あと素材のまま食わないように設定したほうがいい
0479名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 16:14:00.82ID:QyDNmZ+8
序盤の立ち上がりが難しくなったね
メシ足りねー、銅食われる、でハッチさん絞めっちゃった
0480名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 17:01:41.30ID:hWadYMha
久しぶりにやったら色々変りすぎて全く分らないw
0481名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 17:11:52.74ID:KQsmieNI
最序盤の難易度が結構厳しくなったよね
開始時の所持アイテムで難易度選択とかあっても良い気がするわ
0482名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 17:12:42.94ID:9F+u9PXH
初期立地から塩素地帯に進みたいが,酸素ないと活動できないよな?
皆どうやってるんだ?行きたい場所にも酸素作成しとくの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています