X



トップページPCゲーム
1002コメント340KB
Oxygen Not Included Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/21(日) 13:31:10.52ID:L7ojdMhA
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1512289959/
0170名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 22:19:31.35ID:xOaPJm8i
職システムで担当を分けることによる効率化を感じるよりも
採掘速度にハシゴ作成が噛み合わないとか、誰も人力発電しないとかのほうが目立ってしまうな
フォーラムでも要望が挙がってるから何かしら対応はあるとは思うけど
0171名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 22:50:18.33ID:Em4jstxV
>>167
どうでもいいけどアサビじゃなくてアビサだぞ
アビスが由来になってると思われ
0172名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 22:52:13.07ID:Xu/al71F
アビで配管作ったこと無いな

熱水で温度周囲に拡散しないの?あれ
0173名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 00:13:27.43ID:v3wdn/ty
汚染水から汚染酸素が発生する→脱臭機を使って酸素に変換というのをやってみた。
まー思った通り効率は悪いし面積も取る
でも資源は消費しないというメリットはある
0174名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 00:44:22.64ID:6OwP1sEh
ようやくゲームに慣れたかと思ったが、アップデートでバランス変わるのがつらい
0175名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 01:35:48.43ID:40ILXC8V
>>172
しないね
多分農地タイルに繋ぐとタイルが熱せられると思うけど

今は直で拠点に水引いてるけど、アプデ後は農業用の水だけ少量別ルート経由させて冷やしたほうがいいんかな
と思ったけど職業関係でアビサ堀りに時間がかかるから全部冷やしたほうがいいか
0176名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 09:06:12.45ID:wgh1paOg
必要な量は変わったけど今回のプレビューでも
適量を送れば冷やす必要無いのを確認した

とにかく灌漑用水をスタックさせなければ大丈夫
0178名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 18:00:49.23ID:wgh1paOg
パイプをアビサライトにするならスタックさせても大丈夫だけど、
アビサは大変だからって話じゃないのか

スタックさせるとパイプに水が溜まって農場の温度が上がりやすくなるから
パイプの中に水が残らないようにするって話
0179名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 18:39:39.91ID:hp5GHUTu
水耕栽培タイル自体に貯水される水や汚染水の熱は周りに一切伝わらないの?
前に書き込みで貯水分で温度上がるから流量調節必須みたいのみたが
0180名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 19:18:50.70ID:j0SbBsT2
ブリッスルベリーの適温30℃になってた嬉しい
ってかどのタイミングで変わったんだろう
職業アプデの時にもう変わってた?
0181名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:27.80ID:82PG9pg7
ベータ参加で変わった筈、
その前の時に中央の明かり使えば育てられるんじゃないか?
ってやって温度で駄目だった覚えがあるから
0182名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 22:36:25.00ID:QzxvD0or
なんかワークショップに「Extra Large Map」っていうMODができたみたい。
単純にMAPの巨大化だけみたいだ。
0183名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 00:58:01.52ID:6MtldMLa
アップローダーはもうあったんだね
間欠泉の数が一緒でマップがデカいとそれだけで難易度上がるな

そういや職業プレビューって塩素間欠泉消えてるかもしれない
何回か試してみたけど一度も出てこなかった
0184名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 08:48:25.18ID:cfek5tKj
ベータの食料回り雑感

ペッパー:カロリー相当±0になったので、野生で手に入ったものを使って損することは無くなった。でも育てるのはお遊びの範疇。
スリート:ほぼ変わらず。ミールライスが弱体されたので相対的には価値は上がった。育て辛さも相変わらずだが。
キノコ:元々優秀だったのが生育期間減少&焼きキノコ実用化でさらに強化。効率プレイならおそらくこれが定番になりそう。
ベリー:必要水量1/4、生育温度範囲増加で超強化。序盤から使っていけるが水消費は注意。
ミール:要土化。序盤はそれでも頼りになるが、いつかは移行しないと土が切れて詰む。
調理全般:カロリーが増えるので重要度が増した。
0185名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 09:16:13.87ID:YfJLIgQ6
キノコはパフ誘導ゲーになってしまうな
殺したら詰む
0186名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 09:49:10.42ID:cfek5tKj
全体的にはステータスの成長が帽子分しか無くなったのがすごくつらい。
運動が全然伸びないから、ほんのちょっと遠征するだけで作業効率が目に見えて落ちる。
初期の厳選で運動+5ぐらい確保しないとやってられん。
0187名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 10:20:51.84ID:kK0T1bGO
複数職を摘み食いする利点が無いから、運動+職技能を狙うことになる
サブ技能で欲しいのは期間工になる芸術と、研究担当の引退後を考えるくらい
興味 (interest) は経験値効率だけだから意味があるのは序盤くらいだし

遠方を開発するときに先行して小さな拠点を作るようなテクニックがいるのかな
0188名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 10:34:25.63ID:6MtldMLa
今回は運動優先がいいね

開拓にはベルトコンベア使えって事だろうなあ

ベットを作らないってテクニックもあるみたいだぞ
簡易トイレ建てて食事は配達員に持ってこさせれば
足遅い複製人間は無駄に戻らないし効率はいいのかも
0189名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 10:57:07.70ID:KunmzziH
ミール弱体化だけじゃなくベリーとキノコが強化されたのは良かったわ
しかしステ上昇が皆無なのはぬるゲーマーには厳しいな
0190名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 11:52:46.71ID:UoXZAe3V
バージョンアップって過去のデーブデータには反映されないん?
0191名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 12:32:27.96ID:kK0T1bGO
>>190
新要素を追加して継続できるけど
複製人間に関しては成長が残って、さらに職でブーストできる強化人間になる
0192名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 12:40:18.53ID:UoXZAe3V
栽培してるミールライスみたらいつもと変わらない成長要素な説明文だけど
かわったのか?
0194名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 13:41:50.80ID:KhSp/XFN
今でてる話題はほぼすべて次のアップデートのテストしてるベータ版の話
0197名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 18:00:18.55ID:oFMYue9q
俺の世界だとインボックス作ったら100%クラッシュしてしまうからコンベア試せない
0198名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 18:41:13.43ID:ncDCODAq
塩素って二酸化炭素より重いと思ってたし調べてもそうみたいなんだけど…
本陣カツカツのまま遠征してたら二酸化炭素の上に塩素が溜まっててあえなくコロニー崩壊
0199名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 19:57:40.06ID:ZPsMK2by
塩素にやられるのは俺も通った道だな
今は適当に下方のスペース広くとって回避してるけど、次のバージョンでアビサが掘りにくくなるんだっけか…
0200名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 21:42:58.70ID:p6whvUJt
早速プレビュー版インストールしてみたけど、そういえばこれ英語のゲームだったんだなーって。
日本語MODの品質高さを実感
さっそくだけどステータスのKindnessの意味が分からん
優しさ?バファリン的な?薬つくる速度が速いのかな?(白目
他の項目からみて消去法だと医療かな?
0201名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 21:44:51.08ID:p6whvUJt
ごめん自己解決しました
フォーカスあててみたら英語だけど説明文でた・・やっぱり医療だ
0202名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 23:31:17.55ID:ALULHa7d
プレビューだと床などの上書き建設が改良されている
以前は上書き先の建材が消滅してたけど、いまは100%資材が戻る
貧乏性の俺でも雑に上書き指定して損しないのは嬉しい
0203名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 23:41:41.04ID:p6whvUJt
プレビュー版は採用条件が厳しいかも?
ステータスと関心がある職種が一致してないと採用する気にならない。
あと運動を推す人おおいけど、開始時点は研究・採掘・農業じゃないかなー
0204名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 00:17:19.00ID:a1h159ad
建築したものを解体すると資源落とすけど、これって建築に使った資源より少ない量が落とされるの?
試行錯誤してたら金属資源枯渇したんだが・・・
0205名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 00:23:54.17ID:6A3fl+Tt
建てたあと手動解体した → 資源は戻る
手動解体せず上書きした → 上書きされた建物の資源は戻らない(プレビュー版で資源が戻るようになった)
複製人間の発狂/水圧/過電流/高熱で建物が破損した → 破壊された分の資源は戻らない。修理可能なら、資源を消費して自動修理する

たとえば、試行錯誤のとき、金属タイルを普通タイルで上書きした?
その場合は金属は消滅して戻らない。
0206名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 03:09:27.87ID:878RTw2G
電線やら発電関連はちょっと弄ってたら金属が無くなってるから
0207名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 15:42:25.51ID:PgHsvcvD
液体冷却装置って起動してから速攻でオーバーヒートしてしまうんですが、なぜでしょうか?
入力は水36度です
0208名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:28.36ID:Uq/Pyefx
簡単に冷えたら悔しいじゃないですか

冗談はともかく下げた熱が本体に移るみたいなイメージ
水に沈めながら使うと熱が水に移ってオーバーヒートしない
0209名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:33.75ID:PgHsvcvD
ごめん自己解決しました
入力の液体を液体バルブで抑えてあげれば大丈夫だったみたいです
0210名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 15:54:13.94ID:bpW6xxqq
液体の熱量を本体に移動させてるから本体が熱くなる
クーラーに室外機がついてるようにどうにかしないといけない
水没にならない程度の水を撒いて冷却とか熱交換プレートを貼って周囲の気体に拡散し続けるとか
0212名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 19:04:35.53ID:a1h159ad
>>205-206
ありがとうございます
水素発電の試行錯誤で発掘にいってなかったのもあったみたい
試行錯誤は一旦置いておいて発掘に向かわせます
0213名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 22:38:55.65ID:Y297uNov
アプデまで残り1週間
やっぱプレビュー版合わないから戻したけど
アプデでプレビュー版からjob周り改善に期待
0214名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 22:59:51.84ID:PgHsvcvD
プレビュー版のINTERESTSってなんだろうね?
関心のある職業じゃないとストレス溜まるとかそういう系かな?
0215名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 23:03:57.28ID:PgHsvcvD
またまた自己解決しました(次からもうちょっと調べてから書き込みます
習得の速さみたいです
0216名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 23:36:35.85ID:gsl4mGY6
Interestは罠なんだよね。就かせたい職のスキルのほうが重要
あと学習のスキルレベルボーナスが職の習得にも効いてるのか謎
0217名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 00:21:06.07ID:a7P9XUOs
腕力なくなって運動に統合したらもう成長の余地なんてないじゃない
っていうか他職での運搬できる重量低すぎぃ
0218名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 00:38:06.04ID:uyDxGk05
複製人間は成長なんかしない
運営からのメッセージやで

運搬や移動に関してはとにかくベルトコンベアやチューブ使おうねって事なんだろう
実際能力にフタしないと上記設備使わないでしょ
0219名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 08:42:17.44ID:p6p64w3a
今まで芸術・研究だけ専門家を用意していたが、これからは運搬さえ専門家が必要になるのか
ともかく人を増やさないとな
0220名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 09:33:59.52ID:J1AMsZXB
水耕栽培農地にアビサライトのパイプで温水を引く件
wikiには「農地に蓄積された温水は熱交換しない」とあるけど、実際は熱交換しているぽい
植えたタイルは蓄積されるので温まり、種切れでパイプのみが通っているタイルは温まってない
https://i.imgur.com/AQicf4L.png @OC-253205
0221名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 09:37:00.75ID:pBiAaiek
つかせたい職のスキルなんてジョブにすれば補正付くから優先度低いと思う
芸術だけは1以上無いと駄目だけど

むしろ序盤は関心優先で少しでも早く上のジョブに行けるようにしたほうが
良いような気さえする

能力では全職に影響する運動とジョブが割り当てられてない介護優先か
0222名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 10:20:06.64ID:PcUnD+8D
>>220
検証ありがとう
やはり農業用水は冷却するか、流量管理しなきゃダメっぽいのか
0224名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 14:26:09.07ID:2JvwAHcK
寝室の壁スカスカにしてる?
空気的にさ
それか部屋ごとに排気口つくるか
0226名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 16:27:22.99ID:2JvwAHcK
排気口って複雑につくりまくると別の線跨いで伸ばしにくくなるというか醜くなるじゃん
いやだよねえ
0229名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 18:00:58.72ID:pBiAaiek
だんだん上手に配管出来るようになるのを楽しんでるよ

この辺は後々たくさん配管通りそうだから一列空けとくかーとか
配管重なりそうだからこの設備はちょっと離して設置しようとか
先を考えながらやって、ハマった時の満足感が楽しい
0230名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 18:50:54.70ID:PcUnD+8D
気体の配管は割と適当に作っても問題ないけど、
液体の配管は浄水、熱水、汚水といろいろ通さなきゃいけないので計画性が大事だな
0231名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 20:32:10.79ID:YoSj8pXs
別種の配管を並列に伸ばすときは1マス開けておくと、後から配管ライン追加する時横断しやすい。
0232名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 20:45:55.49ID:C9cVYWil
関心→早熟
ステータス→大器晩成
両方あり→強い
個人的にはやっぱりステータス重視かな。
関心あると体感で3倍くらい成長速度早い気がするけど、
ほいほい上位ジョブに上がっていくと要求する食事や装飾が上がり、
ストレスでマッサージ台にお世話になる時間が増えて結果的に生産性が落ちる気がする。
0233名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 21:23:16.54ID:YoSj8pXs
厳選云々言われてるけど、脳死で高運動(とまともな特性)持ちを集めるだけって言う。
一番人数必要なのは建設と採掘要員で、そいつらは運動0だと話にならん一方、建設0や採掘0でも帽子の力で十分仕事できる。
研究は序盤しかやらないし帽子で+3すれば誰でも出来るから必要なく、農業と芸術はめぼしい運動持ちがいない時の次点候補として確保すれば足りる。
0234名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 23:27:06.10ID:4/No4smE
職の経験値の仕組みがよくわかってないけど
運動なりその職用のスキル値が高いと多く作業ができてレベルアップしやすかったりするんだろうか?
0235名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 23:39:01.76ID:vQsPHpta
とりあえず300サイクルまでやったけど
食料確保しつつ人増やしていけば職lv足りなくて困るって事はまず無いし
最高位職が居る頃には配達居ないとちょっと手間取るかなってくらい
スリートウィートとペッパーの確保に気をつければペッパーブレッドでストレスも溜まらないし
0236名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 08:25:16.47ID:Njrfahjq
ウィーズウォート試してますが、うまくいかないので英wikiみてみた。

https://oxygennotincluded.gamepedia.com/Wheezewort
1kg/sで底部の気体を吸って周囲を冷やす

って書いてるけど、底部って鉢のこと?それともウィーズウォート本体の縦2マスの下の部分?


参←ココ?


1kg/sも吸ってたら複数本運用なら常に供給しないと真空になりそうなもんだけど、むしろ気圧上がって気体送れない。
消費じゃなくて、1kg/s吸って、同量の冷えた気体を排出ってこと?
0237名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 08:40:57.77ID:z2Vv0ikU
>>236
原文をよく読め。
ウィズウォート(そのもの)の下部ブロックにある気体を1kg吸い上げ、それ(気体)を5℃冷却して放出することで周囲の気体を冷やす。
とちゃんと書いてある。
0239名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 11:03:33.17ID:dXjYjORh
>>238
職業変更するためにジョブステーションが必要になったってのに軽くハマった
最初は研究台=ジョブステーションだと思ってたけど、
見た目は一緒のことなる施設だった
今日プレイしてジョブ変更ができない!ってひとはジョブステーション建てよう
0240名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 11:11:58.18ID:DdI6kHg5
その辺は新たなグラフィックが用意されるようだが、やはり先行版は何かと大変だな
落ち着いてからやろう
0241名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 11:39:50.32ID:NAJhQgKp
先行勢からちょろちょろと情報が下りてくるこのタイミングが割と好き
0244名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 13:41:08.78ID:Mbsulz/w
直前でめっちゃバランス調整してるみたいだな

スキル成長復活なぁ。

全員マッチョの高速移動とか
チューブやコンベヤの価値が無くなるから萎える
0245名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 14:04:59.75ID:dXjYjORh
スキル成長いらないなぁ
建築担当ほしいなぁと+5いたから採用しようと思ったら、既存キャラが+6まで成長してたっていう
また人増やすメリット無くなった感じかな?
0246名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 14:54:26.08ID:HalfUdOG
意外とスキル成長なしが良いって人がいるのか
ビックリ
0247名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 15:30:05.85ID:Mbsulz/w
ジムとかトレーニング施設で必死に何日も時間かけて
その間何も出来ないでやっと少し上がるとか
めっちゃきつい素材集め強要されるとかじゃないとな…。

スーパーマン9人位が
同時に同じ行動するゲームに戻ってしまった。

昨日のバージョンで遊びたい…。
今日のバージョンやる気しない…。
0248名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 15:32:53.45ID:DdI6kHg5
成長ありだとイージーモード、成長なしだとハードモード
それぞれ需要があるだろうし、カスタム出来るといいよね
0249名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 16:16:56.61ID:ORcnQCHu
成長アリだと最終的に全員ほぼ万能になるから悩まなくて楽だけど
うわーロクなのいねぇ、○○持ちいねぇ、こいつらどうしよう・・・とか悩むのも楽しいゲームだからな
そこらへんのバランスは運営も考えながら弄ってるんだろうが最終的には選べるのがいいかな
0250名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 16:52:49.74ID:NAJhQgKp
成長しない事の代替としてチューブやコンベアなのだとしたら作るのが大変過ぎる(コンベアはまだ解らんが)
何の問題もなく精錬金属やプラスチックを量産できる熟練者は気にならないのだろうけど

まぁ成長のON/OFFが安易だけど確実な落しどころだとは思う
0251名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 17:46:58.03ID:dq5ylVhh
成長オンオフできるのが一番いいと思うけど、成長ありだと少人数構成で各種輸送装置いらねってなるね
0253名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 18:35:25.36ID:8jOSIuxK
成長は上限をもっと下げればバランス取れると思う
今は20みたいだけど10ぐらいでいいんじゃないかな
それならチューブもコンベアも使おうって気になるし、
初期ステの価値も上がる

>>252
いくつあっても腐敗病菌が蔓延してたら生活は無理
ちょっと寿命が伸びるだけ
0254名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 19:06:15.45ID:SndVfWEO
成長ありに戻ったのかプレビュー版入れなおすか
成長なしでも複製人間作成時に1回くらいリロールありだったらなぁと
0255名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 19:22:38.95ID:5Pit8dGJ
>>238の適当翻訳
・優先度は1〜9に戻したよ(試験的に1〜5になってた)
・数字の優先度は役割の優先度より勝るようにしたよ。数字優先度が同じな時だけ帽子でやる仕事決めるよ。
・役割のボーナスは職を極めると永続で貰えるようにしたよ。
・伸びる能力の上昇幅は永続前提で再調整するよ
・帽子の取り換えは転職所じゃないと出来なくしたよ 転職所は初等研究で作れるよ
・自然なLVUPを復活するけど、最大LVは20までにするよ。
・腕力復活させて運動の積載ボーナスをそっちにもどすよ。
・運動は他の職とは別にロールする。(?)
・いろんな雑用で経験値がもらえるようにしたよ
・蒸気タービンのバグは治ったはずだよ たぶん
・Dupesの挙動を変えた(?)
・液体は最高圧力だと昇華しなくなったよ。
・コンベアの中身もちゃんとセーブされるようにしたよ。
・ある部屋の建物の複数のインスタンスが、その部屋の中でうまく考慮されるはず(?)
・ドアに論理信号を送った時のクラッシュバグを修正したよ
・ダメージテクスチャーがタイルを正しく掘り終わる直前に消すことが無くなった(?)
・複製人間が選べなくなるバグを直したよ。
・温度伝達プレートの上にタイルを置くことは出来なくなったよ。
・複製人間のポートレイトにちゃんと帽子を表示するようにしたよ。
・石炭発電所を自動化可能にしたよ
・複製人間の職業経験値を統計情報タブの下部に表示されるようにしたよ
・複製人間はマッサージ機の優先順位を守るようになったよ
0256名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 19:55:21.19ID:zpSPL2FY
複製人間チェックポイントが閉じてても扉の前に立ち続けるバグがあるな…
結構いろんなところ同時に弄りすぎて制作側のキャパ超えちゃってる感有る
0257名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 20:16:31.35ID:aSwfOWII
ドアの前で延々とスーツ脱着を繰り返したりね
部下がサボってないか見張る管理職みたいなもんだと思ってる
0258名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 21:00:25.35ID:dXjYjORh
トイレなどの食中毒含む汚染水って上手く水に戻す方法あります?
汚染水を80度以上に加熱(75度以上で菌は死ぬ)して、浄水器に通すと40度の水になるので20度程度まで冷却。
でも死滅する前に汚染水プールから浄水器へ送られてしまうことがあってうまくいかない。
0260名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 21:32:29.51ID:DdI6kHg5
>>258
80℃まで上げるんならいっそ沸騰させて蒸留すればいいんじゃないか
0261名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 21:36:47.65ID:liVflCi8
>>258
次回のアプデで細菌センサーが着くからそれでどうだろう
使った事ないから望む動作か保証は出来ないけど多分いけるんじゃないかな

>>259
プレビュー版の事を言ってるなら前回もそうだったし
そのレベルを期待するならやらない方がいいかもね
0263名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 22:11:30.05ID:dXjYjORh
>>261
そんなセンサーあるのか・・・。
たぶんそれならやりたいことができそう。

>>260
>>262
そうそう液体ヒーターですぐできるからお手軽。
水蒸気作戦はまだ試行錯誤中
0264名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/04(日) 05:25:13.93ID:YLTuy/B1
職業をマスターすると永続的に能力アップするようになったみたいだ
移動速度アップの運び屋系は全員が最初のレベルだけでもマスターさせたい
0265名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/04(日) 07:54:01.02ID:KcOaDjdt
運動が延びる職は無い。個人能力のみ
運送系と雑用は筋力(運搬重量)が延びる

筋力は40サイクル程度では能力アップしてないな
まだ大掃除してないからたくさん運送と雑用すれば伸びるのかもしれないけど
0266名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/04(日) 10:20:38.57ID:XT6zzYbO
今までは低積載高速移動で運搬してたのが、中積載低速移動で運搬するようになったのか
移動経路に気を配る必要が出て来たのは良いね
0268名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/04(日) 11:54:11.63ID:KcOaDjdt
そうなる予定だったのだがバランス調整しきれず現行版に近い挙動に戻された感じ
運動も+20まで伸びるから十分速い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況