X



トップページPCゲーム
1002コメント340KB

Oxygen Not Included Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/21(日) 13:31:10.52ID:L7ojdMhA
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1512289959/
0002名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/21(日) 13:33:42.36ID:StfoqH65
◆FAQ

Q. 日本語化出来る?
A. 出来る。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/928606476

Q. このゲーム難しすぎない?
A. 人数を増やせば増やすほど難易度が上がる。
慣れない内は最初の3人だけで進めよう。

Q. 初心者向けのシード値ってある?
A. 1337 天然ガス・蒸気間欠泉が近い。

Q. 緑藻が枯渇したんだけど酸素どうすればいいの?
A. 電解装置で水から酸素を作ろう。
邪魔な水素も発生する。水素発電機に叩き込んで消費しよう。
バイオ蒸留器でヘドロから緑藻を作る事も一応出来る。

Q. 水が足りなくね?
A. 蒸気間欠泉を探そう。定期的に水が吹き出る。
高温のため何も考えず使うと温暖化する。
冷やして使うなり、温暖化した後冷やすなりしよう。
蒸留器で汚染水から水を作る事も出来るが、菌は消えないので注意。

Q. 装飾値って何?
A. 複製人間のストレスに関する要素。
複製人間が期待する以上の装飾値がその空間にあれば喜ぶ。
ゴツい機械や大容量電線は周囲の装飾値を下げる。
複製人間のスキルが上がるほど期待装飾値も上昇する。
0003名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/21(日) 13:37:23.68ID:StfoqH65
Q. 電気回路が過負荷と言われ電線が壊れるんだけど?
A. 軟弱な電線で機械を一箇所にまとめすぎ。
機械に電気が流れる時、その回路には負荷が発生する。
回路全体の負荷の合計値が電線の限界値を上回ると、電線が破損する。
マッサージ機(240W)を同じ回路で同時に5機動かすと負荷は計1200Wとなり、
初期電線の限界値1000Wを上回り電線が破壊される。
電気回路をいくつかに分割しよう。

Q. 電線分けたら発電機もそれだけ別個に必要でしょ?面倒なんだが?
A. 大容量電線と電力変圧器を使えば一括で給電出来る。
電力変圧器は高圧電流を1000Wに調整してくれる。
電力変圧器の高い方の腕を大容量電線で発電機やバッテリーと繋げ、
低い方の腕から電線を伸ばしてコロニー内に給電しよう。

Q. 並べて配置した機械の内、いくつかが動かない
A. おそらく配管が悪い。
排出パイプを全て一本のパイプで繋げると、他の機械の排水・排気が邪魔で
後続の機械からの排水・排気が出られなくなる。
排出パイプから数マスはその機械専用の独立した配管を用意しよう。
3マスほど独立させれば、それ以降は合流させても良い。

Q. 温暖化で畑が壊滅したんだが?
A. 畑を断熱タイルで囲ってウィーズウォート(通称:青人参)を設置しよう。
青人参は寒冷バイオーム内に自生している。

Q. 反エントロピー型熱無効化装置って何?
A. 水素を少量消費して周囲をめちゃくちゃ冷やしてくれる機械。
マップ全体に3機ほどある。寒冷バイオーム内で埋まっているので探す必要がある。
気体用パイプがくっついているので、換気レイヤーにすると見つけやすい。

Q. 熱交換プレートって何を素材にするのがオススメ?
A. ダイヤモンド。熱伝導性が高い上、他に用途が無い。
0004名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/21(日) 17:01:08.25ID:StfoqH65
シード値はアプデの度に使えなくなるからテンプレに載せるのはアレだったな
>>2を次のアプデ以降の未来に読む人は気をつけてくれ
現行verは2017年12月15日更新の、移送チューブ追加直後のやつだぞ
0005名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/21(日) 18:07:09.32ID:/DCIZCZO
採掘とか建設の指示を出しまくると
仕事を認識しなくなって待機状態になるな
0006名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/21(日) 21:09:56.34ID:q1tqLTra
良シード値 Tubular Update (TB-247630)
・1337 - 東と西に蒸気間欠泉。北に天然ガス。ただしウィーズウォートが見つかり難い?
 https://i.imgur.com/nxKf5sf.png
・339614478 - 南西に蒸気間欠泉。北に天然ガス。南東に塩素。油田近くまで寒冷エリア
 https://i.imgur.com/EFJSopb.png
・2108304484 - 西に天然ガス×2が隣接。南と北東に蒸気間欠泉
 https://i.imgur.com/amOT5rd.png
0007名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/22(月) 10:58:04.50ID:s7uySSdD
熱の仕様 (TB-247630)
・熱は初期配置の資源(セル)に蓄えられている。温度の拡散では総熱量が保存される。
・バイオーム自体は加熱力や冷却力を持たない。温度はアビサライトの断熱で保たれている。
・液体や液体を消費すると温度は失われる。熱湯を消費した機械や農地が温まることは無い。
・「熱湯で農地が温暖化」の原因は、パイプ内の待機温水からの熱の漏れである。
・出力は消費地の温度に依存する。出力量の多い水洗トイレや天然ガス発電機は影響が大きい。
・出力温度の例外は、電解装置。常に70℃の水素と酸素を吐き出す。
・間欠泉: 水=95℃ / 天然ガス=150℃ / 塩素=150℃
0008名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 11:40:56.19ID:SHcY1PBV
1000サイクルまできて超温暖化!?ウォート水素冷却装置が機能してないで
よくよく見たら配管内の水素レベルが下がってて巻き戻しからの水素補充で
温暖化は回避できたものの今度は寒冷化でスリックたんが全滅しそうで悩んでる
 ちょっとずつ水素消えるってどんだけ変態なのKleiさん・・・

ところでアビサ断熱タイル張る時の赤青緑の厳選がだるい 
なんか良い方法ないですかな?てか厳選意味無い?
0009名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 12:36:31.47ID:PBDcxvzi
アビサライト関連 (TB-247630)
・アビサライトでタイルやパイプを作る場合、通常版で十分。断熱版は必要ない
・アビサライトから/への熱移動は無いとみなせる
(隣接する100℃差の砂岩タイル間との1℃の熱移動に20万サイクル以上かかる)
・アビサライト自体の温度は影響なし。温度レイヤー表示の美醜のみ
・バイオームを区切るアビサライトを掘り進むと環境に影響されず開拓できる
(未検証)アビサライトのタイルに、他素材のパイプを埋め込んだ場合の熱伝導について

間違いあれば訂正よろしく
0010名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 15:26:33.78ID:P6+y23zy
そろそろ次の要素のプランがみたい
0011名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 17:29:05.43ID:MQwU+p0j
感染耐性を強めに設定して初心者的適当プレイで10人以上まで増やしては死にまくりで1〜2人まで減ってまた10人以上まで増やしての繰り返し
プラスチック作るとこまでやっと行った
なんとなくいびきのやつだけは雇わないようにしてる
0012名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 18:03:48.45ID:l+35fy2C
いびきは個室用意すればいいとよく言うけど、部屋を全て最大の64マスで区画してるから均整崩したくない
たまに雇う時は貯蔵庫の奥にベッドとドアだけギチギチに詰めてる
0013名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 18:14:57.07ID:+mUeIQL1
個室というかそのうち高級ベッドにするだろ?
あれぴったり並べてちょうどいびきが届かない距離なんだから
最初からそれ考慮して調整すればいいんでない

複製人間如きにそんなことしてやらないって外道ならごめんね
0014名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 18:22:07.30ID:l+35fy2C
マジ?高級ベッド並べるだけでセーフなのか
これで安心していびきマンで宿舎を埋められるぜ 有益な情報をサンクス
0015名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 21:17:27.47ID:PBDcxvzi
ベッドとかの複数マスに渡るものを使ってる場合、どこにいるとみなされる?
例えば高級ベッドだと8マスぶんあるけど、どのセルの装飾値が参照されるんだろ?
0016名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 02:22:38.07ID:kIsy/i/C
そりゃ複製人間が居る場所、まさに今話してるいびきの中心じゃないか
0017名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 02:35:08.55ID:hEKl1qvf
装飾値適応は立ってる場所、モノによって適応距離とか書いてあったりするでしょ
装飾レイヤーで複製人間にマウスポイントすれば見れる
意外だったのは他人の服装も判定に入ること
0019名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 03:16:00.40ID:V5q1kqy7
断熱タイルは罠だよなー
質量増えて熱容量2倍になっただけで全然断熱できないから結局アビサか否かって感じになる
0020名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 05:17:08.67ID:UUBBaV4x
>>18
「アビサライトからの熱」と「アビサライトへの熱」の2つを
1つにまとめて書いたんじゃないか

伝わらない略語使う人と一緒で
読む人の事あまり考えないタイプなのだろう
0021名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 06:07:46.18ID:iRBsKea0
and/orとかfrom/toとかは英語では見るけど日本語ではやらんよな
0022名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 08:37:58.48ID:LASkro92
定期翻訳って難しいね案件
ある程度英文かじると出てくるけど、似た表現は日本語だとカッコでくくって/とかかね
0024名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 11:36:54.77ID:WwWwtPvg
断熱タイルは通常タイルの1000倍の熱伝導率に補正がかかってる
これは内部解析で判明した数値だから画面で確認できない
試しに通常タイルと断熱の両方で確認してほしい
明らかに質量差の2倍で説明つかない差があるから
0025名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 11:41:26.13ID:kIsy/i/C
>>19のコロニーは断熱出来てる出来てないとかでなく、間欠泉からトイレに直接引っ張ってる温水で温暖化してるんだろうな
0026名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 14:34:02.27ID:mzOagpEh
宿舎部屋にシャワー置けるんやな
全部屋に設置したわ。
0027名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 19:23:59.68ID:B7z4ZN8p
>>20
この手の頭使うゲームは自分の理論があるような良くも悪くも自己中な人が多いからね
結局新スレテンプレも意見交換を昼間の3時間しか取らず立てるからseed値の事やネタバレ配慮とかしてない形になったし
逆に鉱石説明が削除されちゃってる
まぁそういう人が居ると初動が早くなるし、後から気づいた部分を修正してくしかないね
0028名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 19:45:46.06ID:kIsy/i/C
>>9もまさか感謝されこそすれ、表現ひとつでここまで言われるとは思ってなかっただろうな
FAQって>>2-3で初出だと思うんだけど、鉱石説明が削除されちゃってるって何の話してんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況