X



トップページPCゲーム
1002コメント333KB
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 12af-6IdA)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:50:11.41ID:NZSQ/QvH0
!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Kerbal Space Programはサンドボックス型の宇宙開発シミュレーションゲームです。

将来の夢:宇宙飛行士だったそこのあなたに朗報!
KSPでは宇宙船の操作はもちろん、設計から飛行計画にまで携わることができます!

金欠でも大丈夫!無料体験版が用意されています!!
今すぐ宇宙へ飛び出しましょう! 宇宙はあなたを歓迎しています!!!
次スレは>>970を踏んだ方にお願いします。
重複を防ぐため、建てるときや出来なかったときは宣言すること。

■公式(英語)
http://kerbalspaceprogram.com/
■本家wiki(英語)
http://wiki.kerbalspaceprogram.com/
■日本wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/ksp/
■AARwiki(ミッション記録サイト・日本語)
http://wikiwiki.jp/kspaar/
■アドオン・MOD紹介サイト
・Curse(英語)
http://www.curse.com/ksp-mods/kerbal
・SpaceDock(英語)
http://spacedock.info/kerbal-space-program
※前スレ
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509167749/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0938名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe6-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 15:55:45.51ID:V/CIzrBD0
>>935
そのドーナツタンク名前変わったのはいいんだけど、パーツについてた説明文が無くなってしまった
追加された小型の側面取付燃料タンクにもパーツ説明文無し。未翻訳?と思って英語版にしてみたけど
同じく "・・・" だった。ジョークの効いた説明文は面白かったのにこの先パーツ追加されても
面白い説明文が付くことは無いんだろうな
0940名無しさんの野望 (ワッチョイ 2794-UKSN)
垢版 |
2018/03/07(水) 16:44:42.23ID:2OYBhCmt0
2.5m規格の1.3.1で作ったの読み込んだら燃料タンクのデザインが旧型のままだった
別のパーツとして実装されたのね
しかしデカプラとセパレータがわかりにくい
0941名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7d-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 16:48:15.48ID:BlaWb3ih0
色変わったタンク、作りもシンプルになったなぁ・・・
どうせなら旧タンクも選べりゃ良かった
0947名無しさんの野望 (ワッチョイ 278b-M1/U)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:27:50.52ID:9atFIWuw0
パーツリスト一番上の行の上半分が表示されないからなにかMODが悪さしてるのかとバニラ起動してみたけどやっぱり表示されない・・・
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ a787-L6MU)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:44:35.20ID:03CqkvAR0
来週には1.4.1に上がるのか

>>942
うちもバグで落ちるわ
古いバージョンでエラー出るようになったから新しいの入れたりデータ消したりしてもエラー出るわ出るわ

>>940
タンクの色と同化して付け忘れそう
0949名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-1Yt3)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:39:46.30ID:u1U4ByGk0
>>940
>Replaced Parts - old parts hidden but still included for continuity of saves. They will be deprecated at a later date
旧パーツはパーツリストから隠されてるだけセーブファイル内にあるよ。ただし後日廃止するよ。

とのことだから、お気に入り設計の機体に置き換えパーツが使われている場合、後のバージョンアップで読み込めなくなる前に新パーツに置き換えてセーブしておいた方がいいね
いくつもの主要パーツが対象だから大変だ
0953名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:14:46.25ID:u1U4ByGk0
ゲーム側が機体セーブを自動的にコンバートや置き換えで対応してくれればベター
旧パーツも残してくれればベスト

いかにも何の計画性もなく適当に使えそうな物を持ってきたり
必要そうな物を適当に発注した感じ
それに酷いパーツ説明文(褒め言葉)やお間抜けキャラもKSPの味だと思うんだけど
Take-Two的にはスタイリッシュ系じゃないと売れないとでも考えてるんだろうね
そのうち緑もハリウッド系のスペースヒーローに置き換えられるんじゃないかな(死ねばいいのに

さぁ、新EURAなんて完全無視して
ガンガン違法行為(KSPプレイ)しようぜ
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:16:27.21ID:u1U4ByGk0
新デカプラーの衝突判定酷過ぎ
UnityのAutocolliderで判定作ってそのまま調整してないのバレバレ
絶対にプロの仕事ではない
テクスチャ変更も上手く動いてない
テスト版ならともかく、正規アップデートとしては過去最低のクソバージョン感しかしない

https://i.imgur.com/JX2d11d.jpg
https://i.imgur.com/l4n5bhi.jpg
0959名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b0-cQIV)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:49:34.05ID:KvA2kN4g0
以前ならプレリリースで出してきたものをそのまま正式リリースした感じだな
0965名無しさんの野望 (ワッチョイ fb67-sUf0)
垢版 |
2018/03/08(木) 03:26:26.52ID:igFcH1sU0
アップデートの恒例だけど
MODは基本的に旧バージョン用の物は最新版と互換ない

最新版に対応したMODが出揃うまではアップデートせずに遊んだ方が良い
SteamのKSPのプロパティのベータから旧バージョンに戻せる
0969名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-k73r)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:08:59.40ID:4ppBdLj30
MODはEULA違反だからもうダメでしょ
自分は合法性よりゲームプレイの良さを重視するダメ人間だから
違法と知りつつ旧パーツを新バージョンで使用する方法を教えたり
今後Take Twoが旧バージョンへの巻き戻し機能を排除したら(必ずそうするだろう
旧パーツのデータを違法に再配布するは
0972名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-WwJ8)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:52:46.76ID:D0L4om6J0
>>969
おまえさんみたいなのがいるから余計に遊びづらくなるんだぞ、やめーや
0974名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:55:36.45ID:4ppBdLj30
https://i.imgur.com/Ks3Ylfz.png
いい加減な事言っちゃいかん
円筒形に比べてMk2とMk3は重め(14%くらい)
最強はDoughnutで、円筒型の比べて乾燥重量は3.75分の1に過ぎない
一方新実装のDumplingはDoughnutに比べて90倍以上も重いので、おそらく設定ミス

1液式の方は少し複雑だけれど
新実装の円筒タンクが最強で、最小のタンクは効率が悪いと理解しておけばOK

ところで>>970が動かないようなので次スレ立てていいかな?
15分申告がなければこっちで立ててくる
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:08.07ID:4ppBdLj30
>>976
海外のバニラスーパープレイ系動画は感心するばかりだけれど
オマケのNG集動画でクラッシュ時にドーナッツをアホみたいに連結した棒が機体から飛び出すのを見ると
「あー」って感じになるw
0980名無しさんの野望 (ワッチョイ 7394-9tdc)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:49:29.21ID:gpUMZV4N0
そういえばドーナッツ重ねるとき潰れなくなったね
潰れてたのが不具合だったとか何とか言ってたけどすごい期間放置されてたんだな
0985名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-k73r)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:15:40.09ID:0HSwBFmJ0
いつの間にか燃料移動ルールが大幅に変わって燃料ホースの必要性が下がってる
設計上必要なパーツ数が減る反面
初心者にとっては余計分かりにくくなってるんじゃないかと
上級者はタンクのプライオリティ設定でコントロールできるけれどね
0988名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-k73r)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:07:38.53ID:0HSwBFmJ0
>>986
そういうこと
昔はノードで繋がってないと燃料流れなかったからホースで繋ぐ必要が生まれることで
燃料の流れと機体設計が視覚的に同一平面上で展開されたけれど
今は接してるだけで流れちゃうから
意図的に燃料流通レイヤーで確認したりプライオリティ設定したりしなきゃならない
便利な反面少し抽象的になってしまった感がある
0989名無しさんの野望 (ワッチョイ 7394-9tdc)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:47:24.52ID:Oe9siFAL0
ラジアル型デカプラー使うときにしか使わないもんだと思ってた
あとはクロスフィードのないヒートシールドや2.5mノーズコーンを貫通するときとか
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-k73r)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:03:03.48ID:0HSwBFmJ0
例えば飛行機型でジェットエンジン以外を垂直向きに配置したい場合は
燃料ホースのお世話になってたけれど(ローテーション等特殊な接続をすれば不要)
1.4.0以降は、燃料流通をカットするパーツ以外で接続すればホース不要になるっぽい
0992名無しさんの野望 (スップ Sd2a-Zg4N)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:43:35.20ID:rn0ebezSd
>>988
Thx!
うーむ。
イチイチレイヤ立ち上げは面倒やなー。
デザインスッキリするかもだけど(CRJ形式の飛行機組むとき、ナセルに繋がなくていい)、ホースで視覚的に管理していた面もあるから、嫌だなー。
0993名無しさんの野望 (ワッチョイ aae6-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:47:20.85ID:vlOP6Ez+0
>>991
切り離しパーツ等を挟まなければタンクを共通に使えるようになるわけで
今の方がわかりやすいと思うが、なにが不満なのかわからない。
視覚的に見てわかりやすいじゃなくて単に以前の使い方から変わって
文句言ってるだけにみえる、それも今回の変更じゃなくてv1,3の変更を今更
0995名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:03:08.40ID:0HSwBFmJ0
初心者がデカプラーで躓いた場合
昔は「ホース繋ごう」が唯一の正解で、視覚的に確認可能だったけれど
(スクリーンショットや動画と比較するのが容易)
今は「右クリメニューからCrossfeed設定を変えよう」になり
エンジン右クリメニューのFuel Delivery Overlayで確認することになる
一見シンプルになったようで実は複雑化してしまっているんよ

ゲームデザインの細かい話だから
ゲーム開発者が議論しなきゃいけないところなんだけどね
0996名無しさんの野望 (ワッチョイ aae6-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:46:12.84ID:fyKh8yXB0
>>995
>昔は「ホース繋ごう」が唯一の正解で、視覚的に確認可能だったけれど
>(スクリーンショットや動画と比較するのが容易)
意図的にホースを見やすい様に配置でもしてくれなきゃ、他人の動画やSSでホースを
確認なんて無理だろ。自分で組み立てても対象配置選択ミスって裏側のホース無いなんて
しょっちゅうだったのに
今のこっちみたいな画像出してくれたほうがずっとわかりやすいわ
https://i.imgur.com/DMAFRMi.jpg
0997名無しさんの野望 (ワッチョイ ea3b-ufBK)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:48:04.82ID:w0XS4myG0
ラジアル型越しのクロスフィードって実際には難しいんだろうな
ファルコンヘビーやデルタIVヘビーみたいのでは絶対使ったほうが効率いいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 0時間 18分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況