X



トップページPCゲーム
1002コメント333KB
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 12af-6IdA)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:50:11.41ID:NZSQ/QvH0
!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Kerbal Space Programはサンドボックス型の宇宙開発シミュレーションゲームです。

将来の夢:宇宙飛行士だったそこのあなたに朗報!
KSPでは宇宙船の操作はもちろん、設計から飛行計画にまで携わることができます!

金欠でも大丈夫!無料体験版が用意されています!!
今すぐ宇宙へ飛び出しましょう! 宇宙はあなたを歓迎しています!!!
次スレは>>970を踏んだ方にお願いします。
重複を防ぐため、建てるときや出来なかったときは宣言すること。

■公式(英語)
http://kerbalspaceprogram.com/
■本家wiki(英語)
http://wiki.kerbalspaceprogram.com/
■日本wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/ksp/
■AARwiki(ミッション記録サイト・日本語)
http://wikiwiki.jp/kspaar/
■アドオン・MOD紹介サイト
・Curse(英語)
http://www.curse.com/ksp-mods/kerbal
・SpaceDock(英語)
http://spacedock.info/kerbal-space-program
※前スレ
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509167749/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e94-9h2J)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:22:28.59ID:3IlkMMqw0
>>570
つまりここからここまではカーゴエリアっていう判定が広いのか
スラスターブロックだとOKなのも割とよくわからないけどリニアポートは埋まっていると判定されてたりしたのかな
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e94-9h2J)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:40:12.70ID:3IlkMMqw0
リニアRCAポートの尻の頂点の輪の二つ目がギリギリでないぐらい外側にオフセット移動させたら動作するようになった
当たり判定って初期位置じゃなくてオフセットさせても回避できるのね
0574名無しさんの野望 (ワッチョイ 42bc-k22p)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:01:26.32ID:cHVxMJxl0
皆さんベテランで今更の話かも知れないのですが小惑星運搬について質問

クラスBの小ぶりのはずなのにキャッチ後安定しない

軌道変えようとブーストしたとたん機体回りだす。。。

チュートリアルやってその通りにやってるのにコツありますか?
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ be67-lFnV)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:22:19.39ID:FsYGqlRa0
>>574
作用線が小惑星の重心を通るように加速しないとトルクが発生しちゃう
だからSASで耐えうるくらいの低加速にするか爪をつけ直すかくらいじゃない?
0576名無しさんの野望 (JP 0H92-z5lI)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:04:50.94ID:PW7vzOX2H
>>573
悪くなる。
なお、正確には時間ではなく、角度「理想の噴射位置-周回天体の中心-実際の噴射位置」が影響する。
つまり、特に低軌道で長時間の燃料噴射だと悪影響が出やすい。
0584名無しさんの野望 (JP 0H92-z5lI)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:36:35.27ID:PW7vzOX2H
>>581
状況によるから、いくつか例を挙げておく
Kerbin低軌道 → Kerbin高軌道 : 分けるのはアリ
Kerbin低軌道 → Mun/Minmus : タイミング合わせが少し難しいがアリ。
Kerbin低軌道 → Duna/Eve : 一応アリだが、タイミング・向き合わせが難しい
Kerbin低軌道 → Moho/Jool : 基本的にナシ (*1)

*1: 2回はギリ可能だが高難易度、3回は合理的には不可能
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 46db-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:30:28.95ID:EaSIL26G0
ちゃんと対称につくってるはずなのに、滑走路で途中から左or右によれたり
別機体でも真っ直ぐ飛ばした状態から無操作で微妙に左ロール気味になったりする
トリム確認しても問題ないし
まさかキーボードがそんな微妙な操作しつづけてるとも思えないんだけどどうすりゃいいんだろう
チェックするポイントがわかりません
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 0203-qX8t)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:49:28.77ID:w5cV1uxx0
>>585
機体先端の車輪の摩擦係数を下げると良い
0588名無しさんの野望 (ワッチョイ 426c-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:54:51.20ID:tE2vC2h50
飛行機型で推力軸が地面に向いていると前輪がフニャって左右にブレやすい
エンジンを取り付けているパーツがしなるとそれを起点に姿勢を乱すことが多いからAutostrutか針金おすすめ
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ef7-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:01:47.16ID:HqSHFwb40
スペースプレーンで離着陸しようとした場合、形状的にどうしても垂直離陸能力が必要になるから、
滑走路なんて使わずに垂直離陸してしまえ。
0596名無しさんの野望 (ワッチョイ 0203-qX8t)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:43:24.38ID:w5cV1uxx0
でもちょっとまってほしい。
ファルコンヘビーに「ブースターを水平に置いてくれ」って無茶振りしたら、やっぱり一回垂直に置いた後に水平にするのではないか?
と思ったりした。
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e94-9h2J)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:12:08.16ID:Ys/YgSYO0
俺もMk3規格でムンに水平着陸してKSC帰還できるSSTO作ったけど
核ロケット四つ積んでも非力で操作は煩雑になるし着陸までしたがる観光客がそんなにいないから
ムンステーションにSSTO引っ付けておいて着陸はステーションの着陸船使うようにした
回収できる一段目とプードルと10mヒートシールド使い捨てるロケット使ったほうが絶対に楽なのには目を瞑ろう…
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ edfc-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:47.67ID:UijfGX180
ドッキングポートを右クリックしてもターゲットに選ぶやつでてこなくなったんですがどうしたらいいでしょうか
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d26-4K0R)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:18:24.34ID:7kaMH8a70
>>588
昨日その症状で苦しんで試行錯誤したけど、現代の戦闘機風に後輪の間隔を広げてサイズを大きくしたら改善したよ。

どうも推力に後輪が負けてたみたい。
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ ff63-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:41:04.09ID:IfZtjzeA0
飛行機のところで機体を作ってるんだけど均等に設置してるはずなのに
滑走路走らせると斜めに進んじゃうのって何かしらがずれてるってことですか?
0624名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f9b-mhGK)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:52:53.69ID:vagSyAm/0
車輪のステアリングを全部無効にしておいて、アクショングループでステアリング有効無効切り替えするようにしたらましかも。
実機も大体そうなってるから。
0641名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6c-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:38:33.21ID:Wv7+m5kh0
>>639
それを経験的に学べるのがKSPの良いところだろ
突入体は少デルタVのロケットだろうから
長楕円軌道の高いところから射出すればある程度の範囲を狙えるんじゃない?

そもそもイメージビデオがKSPやってれば分かるレベルの嘘だらけで
アホらしいと思うけどさw

まぁ騙される人も居るからオカルト動画製作ビジネスってのが成り立つんだよね
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ d767-hxII)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:55:50.70ID:dY8a9kyG0
低軌道に配備って言うけど確かに楕円の方が速度出るな

地球全部をカバーするには衛星の数が必要になるのと、発射から大気圏突入までに時間かかるのが欠点かな
0643名無しさんの野望 (ワッチョイ ff94-1D4l)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:02:16.87ID:H0sctfnc0
KSP上で、って言うならセーブデータを直接変更するなりして分離能力を2000000%にしたスタックデカップラーを相反方向に設置して分離すればいいよ
後ろにも飛ぶけど
0647名無しさんの野望 (ワッチョイ d767-hxII)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:27:16.32ID:dY8a9kyG0
>>644
人工流れ星やるって日本のベンチャーいるけどどうするんだろうね

小さい物体を落とすんなら発射した衛星は加速するし問題は無いのかな
低軌道なら黙ってても減速するし
0650名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:32:58.20ID:tkit8/KV0
スレチになるけど
ミサイルやICBMとかだと間違っても途中で自爆させられるけど
神の杖みたいなのだと一度発射したら後戻りできないよね
0655名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6c-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:42:47.70ID:Wv7+m5kh0
>>653
プレスリリースを読んだ程度の素人の憶測にすぎないけれど

寿命1年半程度の衛星を周回軌道に乗せるようだよ(最初からその程度の期間で使用不能になる軌道に投入すれば墓場軌道への遷移の手間もないね)
弾道飛行だと打ち上げ失敗リスクが付きまとってサービスの品質に響くけれど
ALEは今のところ2機以上の同時運用するようなので
故障が起こったとしてもサービス障害は起きにくいんじゃないかな
0660名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f03-4H+m)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:13:08.63ID:ze9RXW+Z0
>>593のクラフトデータ

※※注意:ステージ操作禁止 ステージ操作を行うとジンバル固定されます※※

KERパーツあり版
https://1drv.ms/u/s!AoLFkIxn13TZt21Kj1gVGKg2TBEq

KERパーツなし版
https://1drv.ms/u/s!AoLFkIxn13TZt27_oY8HKEm7Um6t

■動画
離陸~85000m
https://youtu.be/R22N6O55-mY
https://youtu.be/jNxQKdySH74
MUN着陸
https://youtu.be/wOTrjiMNihc
MUN起動からのエアロブレーキ (pe38000設定)
https://youtu.be/iVdnR7HyDvQ
帰還(着陸)
https://youtu.be/4i_ta76HiHY
0661名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f03-4H+m)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:14:49.92ID:ze9RXW+Z0
■カスタムアクション
1 パラシュート 展開と切り離し(併用)
2 アンテナとソーラーと着陸脚の 展開/収納
3 機体腹部のはしご展開
4 燃料電池稼働切り替え(機体上部の緑ライトも点灯する)
5 ベクター エンジン稼働切り替え と ジンバル固定・開放切り替え
6 レイピア エンジン稼働切り替え と ジンバル固定・開放切り替え
7
8 レイピア モード切り替え
9 全てのエンジン停止とジンバル固定
0 核エンジン稼働切り替え

■「エンジンの初期始動は必ずステージで行いましょう」

エンジン稼働切り替えと同時にジンバルも制御してます。
そして、エンジンのジンバル初期設定を固定にしてあります。
なので、ステージ操作でエンジンを始動してしまうとエンジン稼働中にジンバルが固定されますので注意。

■ベクターの使用ポイント

ベクターは離陸時の数秒間と大気圏脱出時に使用。
0662名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f03-4H+m)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:15:29.75ID:ze9RXW+Z0
■離陸から低衛星軌道までの手順

1. SAS(安定)起動
2. 6キーを押してレイピア起動
3. スロットル全開
4. 滑走路残りわずかの状態で5キーを押してベクター起動
5. 離陸後、再度5キーを押してベクター停止(停止は早ければ速いほど良い)
6. フライトナビゲーターを1度くらいの上昇に押さえて、比較的低めの高度で速度400m/sを目指す。
7. 400超えたら、そのまま触らず放置。
8. 9000m時には速度1000m/s程度になっていて上昇角度は10度程度あるはずなので、角度を徐々に下げる目的でSASを巡航に切り替える。
9.フライトマーカーがなんとなく7度くらいになったかなと思ったらSASを安定に切り替える。たぶん、高度は12000mあたり。
10. 20000mくらいには速度1450m/sを超えているはず。
11. 21000mで5キーを押してベクター起動。8キーを押してレイピアをクローズモードに変更。(ピッチ操作等は一切行わない)
12. 30000mで0キーを押して核エンジン4機起動
13. APが60000mに達したらSASを巡航に。
14. APが65000mに達したら9キーを押して全エンジンを一旦停止し、その後0キーを押して核エンジン4機のみを再起動。
15. 70000mを超えたら2キーを押して、アンテナ&ソーラー&着陸脚を展開。
16. そのままAP85000mを目指す。APが85000に達したら、あとはアポジキックで衛星軌道に。

■MUN(MINMUNS)着陸

適当に核エンジンで速度おとして、地表近くになったら6キーを押してレイピアも起動し一気に速度を殺す。(面倒でなければベクターの出力を20%程度に絞って一緒に吹かせば若干効率良い)
機体後部の着陸脚で接地後垂直に安定させたのち、RCSもONにしてゆっくり水平にしてください。予想以上に安定して水平にできるはず。
(急な垂直接地は垂直尾翼2枚が地面に接触して壊れるかもしれないので注意)

■MUN(MINMUNS)着陸後

SASはOFFにしましょう。リアクションホイールが電池バカ食いします。
ブレーキの効きが悪いときは後輪をしまって機体後部の着陸脚を引きずるのもあり。
0663名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f03-4H+m)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:16:22.05ID:ze9RXW+Z0
■MIN(MINMUNS)離陸

離陸時にレイピア等を使いますが、大気圏再突入時に燃料電池を使うので酸化剤をほんの少しだけ残してください。

■帰還時のエアロブレーキ

MunおよびMinnmusからのエアロブレーキはkerbinのpe38000程度が限界。エアロブレーキは計2回必要。

・機体先端のヒートシールドを展開。(間違って切り離ししないように)
・ブレーキをオンにして、エアブレーキも展開。ヒートシールドにより燃えません。
・SASをONにして巡航。
・2キーを押して、アンテナ、ソーラー、着陸脚を格納。

これでブレーキ準備OK。

2回めは若干高めのpe39000mとかに調整。減速中にapが目標高度より下がった場合は核エンジンを吹かして調整。

■最終的な再突入時はヒートシールド切り離しと燃料電池始動

再突入前にヒートシールド切り離してください。
再突入時に4キーを押して燃料電池を始動してください。

■大気圏内での飛行
予想外に軽くなっているはずなので、速度を上げた状態での急な操作はしないほうが賢明。

■タッチダウン後
タッチダウンしたら緊急脱出ボタンでパラシュート展開、全エンジンカット。

■後ろ向きのインテークについて(計4つ)
いざという時の為に外さないでね。(願い)
0666名無しさんの野望 (ワントンキン MM7f-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:37:08.28ID:A6PWfhWRM
>>660さんの動画観させていただきました
こんなこともできるのかと、あらためてこのゲームの奥深さを感じました

ところで、動画内で画面左側にマニューバーの詳細?みたいな窓が
開いていますが、あれはなにかのmodでしょうか?
いつもマニューバーの微調整に苦労してるので気になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況