X



トップページPCゲーム
1002コメント374KB
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a03-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 05:28:31.87ID:xIK6a7fe0
Hearts of Iron 4 Wiki(英語)
http://www.hoi4wiki.com/Hearts_of_Iron_4_Wiki

Hoi4 Data wiki
http://starlit.daynight.jp/hoi4data/?FrontPage

前スレ
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1503384099/

次スレは>>960が宣言してから立ててください

!extend:on:vvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
短縮リンクはアフィリンクの可能性あり。荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らし。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
・有志による翻訳データやmodの使用に関しては自己責任が大前提です。
わからないからとすぐ他人に頼るような人には向いていませんのですぐに使用、導入をやめましょう。
導入したのに反映されない、動かなくなった、CTDが頻発する等の問題が発生しても
個人の環境によって原因は多岐にわたるので、ここで質問をしても明確な解答は得られないと心得てから質問しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0341名無しさんの野望 (ワッチョイ e267-7F/5)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:39:59.57ID:MDZNvY360
>>338
やってみましたが変わらず、Expart AI Modを切ったら治りました。
ニューゲーム時に1939年のシナリオが選択できない(アイコンが消滅してる)不具合もこれで治ったから、Modに問題があるのかな…?
0343名無しさんの野望 (ワッチョイ e267-7F/5)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:48:13.40ID:MDZNvY360
>>341
大体ぜんぶ仕様でしたね……
私が愚かなだけでした
0345名無しさんの野望 (ワッチョイ df63-7xwS)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:15.54ID:q6e72iu+0
イタリアで枢軸プレイ中ドイツに強襲上陸されて慌てて援護に行った所で全然追い返せなくて困ってます
ここに強襲されて
https://i.imgur.com/5nYRQ7b.jpg
こんな感じに大量の敵を取り囲んでるけど戦闘は不利な状態
https://i.imgur.com/NmDUAJN.jpg
https://i.imgur.com/uwhplrq.jpg
ありったけの戦闘機飛ばしてるけど制空権も取られたままだし、これからジワジワ領土を取られそうで嫌な予感しかしません
皆さんならこんな時どうするか?アドバイスお願いします
0348名無しさんの野望 (ワッチョイ df63-7xwS)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:11:24.07ID:q6e72iu+0
一旦引いて攻めさせるのは完全に頭に無かったです試してみます
充足率や戦闘幅に関してはまだ全然理解できてないんで勉強していきます、ありがとうございました
0349名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9b-n1Ya)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:39:24.26ID:sWs2b8KL0
自分ならイタリアでも5師団程度なら戦車師団できるから攻撃用のガチ師団を編成するかな
上陸された地点に満遍なく師団を置かずに海岸線から海岸線まで一気に駆け抜けて港奪取するといいかも
そもそも上陸作戦を行わせない為に海軍増強して制海権を取らせないのも一つの手

どんな問題にも解決策はいくらでもあるから自分のベストを考えてみるべし
0351名無しさんの野望 (ワッチョイ df3d-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:05:35.68ID:7L8/szA50
来週新しいDLCと一緒にアップデート(1.5?)が配信された場合、現行の1.4.2は遊べなくなってしまうのでしょうか?
当然日本語化を含むMODもしばらく使えなくなりますよね。
それなら、購入したばかりなので今の1.4.2のまままだ遊びたいのですが、何か方法はないでしょうか?
0352名無しさんの野望 (ワッチョイ 0789-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:11:34.57ID:+79hrWhR0
>>351
steamのライブラリで所有しているゲームを右クリックで出てくる プロバティ→ベータ→参加したいバージョン→バーションを遊びたいバーションに

これでいけるはず
0353名無しさんの野望 (ワッチョイ 873e-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:13:05.15ID:7E5+8YZD0
>>351
ゲームプロパティでアップデート設定を「このゲームを起動した時しか更新しない」にしておいてランチャーをオフラインモードでプレイする
ただ、これだと他のゲームを含めてオンラインモードでプレイ出来ない

オンラインでプレイしたいorアップデートされてしまった場合はゲームプロパティのベータからバージョンを選択すれば旧バージョンをインストしてプレイすることは出来る
MODを入れ直す時にMODが更新されて旧バージョンに対応しなくなった場合は旧バージョンのMODを保存しておいて手動でなんとかするしかないだろうな
旧バージョンの状態をフォルダ丸ごとバックアップしておいて上書きコピーでも行けるかもしれないが上手くいくかどうかは不明
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ 873e-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:20:06.01ID:7E5+8YZD0
ちょっと間違った

>ただ、これだと他のゲームを含めてオンラインモードでプレイ出来ない
           ↓
これだと他のゲームはオンラインモードでプレイ出来るけどHio4はオンラインでプレイ出来ない
0356名無しさんの野望 (ワッチョイ df3d-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:00:56.74ID:7L8/szA50
>352
>353
ゲームのプロパティからバージョンが選択できることを確認してみました。
ためしに1.3.3にしてみたら動いたので大丈夫そうです。

>353
なるほど・・・
「このゲームを起動した時しか更新しない」にしておき、
HOI4を起動するときは必ずsteamをオフラインにすればアップデートされないということですね。


お二人ともありがとうございます。
これで安心してヒトラーで赤軍にすりつぶされる仕事に戻れます。
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ e7d5-2py2)
垢版 |
2018/03/04(日) 06:28:44.90ID:6r5HFYiB0
ゲームをわかりやすくする為に基本性能は同じだけど
設計社、参謀、国民精神のバフや研究NF、
司令官とかで国ごとの色をつけてく方針
0363名無しさんの野望 (ワッチョイ 074e-Sc2n)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:39:44.87ID:fghvnZfy0
ドイツでソ連と交戦選ぶと落ちちゃうんですけど何が原因でしょうか?
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ e767-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:40:05.62ID:JyE4xMS80
>>363
例によって「clear user directory」と
「ゲームファイルの整合性の確認」の実施(セーブや自作MODは避難を推奨)
ゲームを頭から何回やり直しても100%再現する現象?
0366名無しさんの野望 (ワッチョイ e7a7-SzRf)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:57:08.66ID:F4bvaaDY0
>>365
人的資源を有効利用できない、かつ資源を無駄にしやすくなる(貿易法による)
全土併合は工場が手に入るというメリットがある。
基本的に工業地帯、要衝は奪って、資源地帯とか工場少ないところに傀儡を立てるのがベスト
自分は国境美主義者なのであんまやらんが
0367名無しさんの野望 (ワッチョイ 072b-BGtw)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:58:44.32ID:pOpbE+VR0
>>366
なるほど、ありがとうございます
資源は直接支配するより傀儡に任せて貿易する方が良いということですかね?
輸出重視などで工場建設ボーナス取りつつ建てた民需工場を回す的な感じのが良いんですかね?
0368名無しさんの野望 (ワッチョイ 074e-Sc2n)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:23:49.88ID:QipW9XhD0
>>364
整合性の確認はしてみましたが特に問題はないようです。
ゲームを頭からやり直してもソ連と交戦やポーランド分割協定を守らないを選んでも同じ現象が起きます
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ a787-2wX4)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:54:20.05ID:TC4hC05J0
>>367
併合した方がいい
0372名無しさんの野望 (ワッチョイ df3d-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:01:45.03ID:cepcVgxv0
自分もwiki見てよくわからないので便乗させてください。

講和会議で非中核州を併合した場合。中核州を併合した場合と比較して
・人的資源は2%のみ利用できる
・民需工場と軍需工場と海軍造船所は50%のみ利用できる
・資源、海軍基地、航空基地、レーダー、対空砲、要塞は100%変わらず利用できる(合成精製所は資源扱いで100%?)
という理解で合っていますか?
0373名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-Qeca)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:46:07.82ID:O+U9oa64a
シングルプレイで、ベテランモードでやっていたが、
チョビ髭が出来なかったワルシャワ電撃作戦を、
軍隊士気100%まで貯めた40師団の山岳兵でPCオートモードで、
勝手にやらせたらあまりの強さにソ連軍が勝手に壊滅、
調子に乗ってどんどん駐留地域増やして行ったら、
ソ連があまりに強い軍隊の突然の出現でパニックを起こして、
勝手に降参しやがった。
この時気が付いたけどソ連の弱点ってワルシャワじゃなくて日本側にあるんだよね。
領土割譲の時、日本がソ連の半分以上持って行ったのには驚かされた。
0375名無しさんの野望 (ワッチョイ 072b-BGtw)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:17:00.31ID:9r8lMMGy0
独ソ戦してた時は前線のソ連の師団数が分かってたのにソ連降して、イギリスやアメリカと戦い始めたら隣接してる土地の師団数どころか師団がいることすら分からない時があるんですけど何が原因なんでしょうか?
暗号解読ら辺とレーダーの技術研究あまりしてないのでそれが原因ですかね?
0376名無しさんの野望 (ワッチョイ 47ee-Qeca)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:41:13.42ID:PH6iHxCZ0
>>374
すまん、色々間違った
0377名無しさんの野望 (ワッチョイ 47ee-Qeca)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:43:51.15ID:PH6iHxCZ0
>>375
隣接プロフィンズに兵士を配備してないと、兵士数を数える事はできません。

なぜ兵士がいるかわかるのかと言うと、住民の通報で兵士の在不在が分かるからと理解してる。
0378名無しさんの野望 (ワッチョイ 47ee-Qeca)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:46:18.62ID:PH6iHxCZ0
>>369
歴史的には海兵隊ですよね
ブラジルのジャングルを突破できる山岳兵は今の特殊部隊クラスなんで・・・。
0379名無しさんの野望 (アウアウカー Sabb-BGtw)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:50:23.30ID:Qyc1qj0xa
>>377
それが隣接プロフィンズに自分の部隊相手もわからないんですよね…
なんなら攻めてる時ですら師団の数だけ?に…
ブリテン島で戦ってる時になってたんですけど、一応そのまま押し切って制圧は出来ましたが最後まで師団数は分からなかったです…
0381名無しさんの野望 (アウアウカー Sabb-BGtw)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:07:57.65ID:TyDitrU5a
>>380
やはりそうでしたか
ありがとうございます
0382名無しさんの野望 (ワッチョイ 6703-pJ1x)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:26:22.84ID:qG1GWGr90
イキマス!!
https://goo.gl/YU3kLN
0383名無しさんの野望 (ワッチョイ a787-2wX4)
垢版 |
2018/03/06(火) 16:14:42.68ID:RqfiDpsP0
赤化デンマでフィンランド倒せない
誰か攻略法教えてください
一応ヴォイテクやCK2は解除してるので戦い方の問題だと思うんだけど中々クリアできない
0384名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4f-yvUM)
垢版 |
2018/03/07(水) 16:51:11.77ID:yJSiC+l1M
シリーズ初プレイの超初心者です
ソ連で独ソ戦に突入しましたが装備の補充が間に合わず、
新兵AIにボロカスにやられてます

戦前、戦中は新兵の訓練は止めて備蓄に回すべき?
ソ連で民需工場の新設は不要?軍需だけでおk?
撤退した戦力は一度後退させて組織率、充足率回復待ちした方が良い?

この辺がよく分かりません
よろしくお願いします
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ a787-2wX4)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:09:58.50ID:/ThC6RWl0
>>384
更新前の武器はあまり増やしても意味ないし経験値稼ぐ為に訓練するのは必要
民需は1~2年くらいは建てた方がいい
戦線に穴を開けない程度には後方に下がらせるのはあり
撤退線を使うといい
知っているかわからないけどドニエプルラインと通称される川の線が南北に走っていてそこに要塞線敷いて防衛し敵の充足を完全に削ってから殴りつけるのが常道
制空権もなるべく確保する

ただ単に勝ちたいだけなら初手ポーランドでそのままドイツに流れ込んで勝てる

あくまでこれは私のやり方であり他に最適解があるかもしれないからその辺は他の人に聞くなり自分で見つけるなりしな
0386名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4f-yvUM)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:33:24.52ID:yJSiC+l1M
>>385
全力で武器生産しながら防衛線を引いて、相手の人的が切れるか米のノルマンディー上陸まで粘って、後はいろいろ試行錯誤してみます
丁寧なご回答ありがとうございました
0387名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-ll2D)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:17:22.85ID:ckuWbk0b0
質問です。
日本でプレイしてるときによく見るのですが中華人民共和国及びとその南のいくつかの州にオレンジの斜線が入ってるのはどういう意味なんでしょうか?
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e63-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:19:16.53ID:RvdtQmqJ0
こちらでは初質問です。
ドイツ使用でgeneral strikeが発生した場合の解決方法がわからないのですが、どうすればいいのでしょうか…?
0391名無しさんの野望 (ワッチョイ ea99-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:39:44.11ID:eDhYpQGq0
主要なDLCを買おうと思ってますがどれを買えばいいのでしょうか?
0392名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3e-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:04:28.91ID:v21whzH80
本体もセットで買うならば
Mobilization Pack と最新DLCのWaking the Tiger を買えばいいんじゃないかな
各国の兵器グラフィックDLCも買うならばColonel Editionにアップする
0394名無しさんの野望 (ワッチョイ cf4e-709H)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:58:49.65ID:qHgPrEaY0
1.5なのですが 生産の優先はどのようにするのでしょうか 前まで矢印で生産の一番上に持って行けたりしていたのですが
0396名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3e-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:34:33.45ID:v21whzH80
>>394
工場とかのインフラの生産 ↑↓でもドラッグ&ドロップでも出来る

兵器の生産 ↓↑が無いみたいで兵器名の部分をドラッグ&ドロップで移動出来る
あと、▽▲をクリックすると簡易表示に出来るな(前から出来たかな?)
0397名無しさんの野望 (ワッチョイ cf4e-709H)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:15:36.28ID:qHgPrEaY0
できましたー ありがとうございました
0398名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-HFNi)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:23:10.61ID:J1BJF5JY0
急に飛行場の画像がおかしくなってしまいましたので戻したいです。。。

【状況】
3/8以前は問題は起きていなかった。
Waking the Tiger を購入+バージョン1.50にアップデート
→おかしくなったので、1.42にダウングレード+DLCをOFF
にしましたがダメでした。
0399398 (ワッチョイ 2387-HFNi)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:29:08.44ID:J1BJF5JY0
自己解決?ではないですが原因がわかりました。
ドイツ国旗のMODせいでした。(おかしくなっていたのは飛行場ではなく国旗でした)
0400名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ad-Wwmn)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:05:16.89ID:QTJxLuAW0
近接航空支援って陸軍同士の戦闘が起こってない状態でも敵にダメージを与えるんですか?
それともあくまで陸軍同士の戦闘が前提なんでしょうか
0404名無しさんの野望 (ワッチョイ da09-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:52:42.71ID:eOUevZQ+0
正当化って複数の州を選べるけど、複数の州を選択するメリットってある?
正当化された土地を明け渡したり、無条件降伏して傀儡になったりとかして代わりに戦争回避できる機能とかない?
0406名無しさんの野望 (ワッチョイ 2603-0aB1)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:15:30.85ID:DMWSGco00
1.5のバランスとかUIとか確認したくてとりあえずイタリアでやってみたら
山岳師団や山岳兵込みの師団の兵員養成が不可能になってる……

メッセージにMissing_Special_Forces_Capとか出てるけど
これって38年技術のtech_Special_Forces完了でアンロックされるの?
0407名無しさんの野望 (ワッチョイ fb8c-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:38:37.79ID:UdC4oxBn0
>>402
訓練以外には、陸軍経験値を貯めてくれる閣僚がいるので雇う
イデオロギー次第ではできないが、他の国がしてる戦争へ義勇軍を送って戦闘をする
後は一部のNFでちょっぴり増やせる
0412名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f27-yZjZ)
垢版 |
2018/03/11(日) 05:06:34.43ID:nkctlM5y0
1.5のコマンドパワーはwtTしない状態だと何が出来るのでしょうか?
指揮官の特性を取るものと思ってたから現状使い道がさっぱりです

あとwtTの方に以前の攻勢ドクトリンに相当する効果のものはあるのでしょうか?
0413名無しさんの野望 (ワッチョイ bef7-JhAa)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:11:00.06ID:OibENXvq0
正月のセールで本体のみ買い、80時間ぐらいやってます。新DLC出たらしいのですが、過去のDLCも含めオススメありましたら教えてください。
0415名無しさんの野望 (ワッチョイ 1794-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:45:23.16ID:wCFhtxQw0
1.5でアメリカのブラッドリー将軍がペナルティ無しで72師団指揮できるみたいだけど、なんで彼だけ?
通常の3倍なんだけどw
将軍の特性を見てもよくわからないです。
0416名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ba7-heSX)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:13.96ID:rUVlWN/P0
>>415
ノルマンディーで130万指揮してアメリカ陸軍の記録になってるからとか……
多分違うな
0418名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-CIXn)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:56:28.89ID:lnOhZSRRa
自作MODを作りたいのですが、MOD作りはHOI2でしか経験が無く…
近作は本体ランチャーのMODツールで作れるとの事ですが、作ったMODは強制的にSTEAMにアップロードされるのでしょうか?
0421名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp33-GuiN)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:49:32.05ID:Ry+8ypv+p
拡張パックを購入予定ですがwebmoneyで1円単位できっちり指定しても大丈夫でしょうか?
具体的には1524円で前の2つ、2050円で最近出た拡張パックの代金を払っても不足分とかは出ないですよね?
0423名無しさんの野望 (ワッチョイ 1794-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:02:26.03ID:CYyV1P850
>>417
その通りでした。
防衛命令を解除しただけだと72師団のままだったので???でした。
別の命令を与えたときに24師団に戻りました。
レスありがとです。
0424名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-dAvx)
垢版 |
2018/03/12(月) 04:09:36.23ID:c50wQbTe0
今回初めてPCゲームを買おうと思うのですが以下のスペックで不足は無いでしょうか
Windows 10 Home 64bit
Core™ i3-5005U
2.00GHz
コア数2
メインメモリー標準4GB最大16GB
0426名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-eKrK)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:47:58.48ID:rnQ0d9z30
一週間前にこのゲームを始めたのですが、大日本帝国プレイで核爆弾をイギリス本土に落とそうと思っています
ですが、イギリスの制空権の取り方がわかりません
そもそも、制海権も取れず、強襲上陸もできません
どうすればいいですか?
0429名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-eKrK)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:50:06.53ID:rnQ0d9z30
色々見たんですが、どこの航空基地から飛ばせばいいのかがさっぱりわかりません
他の陣営の航空基地を使う方法って無いんですかね...
もしそうだとしたらイギリス本土を攻めるのは無理そうです
0431名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-eKrK)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:05:23.32ID:rnQ0d9z30
大東亜共栄圏を解散して枢軸陣営に入ったら行けました!
ありがとうございます
0432名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:36:41.50ID:WbvLrep10
1.5にしたらサウンドが鳴らなくなってしまいました。同様のかたおられますか?

Win10 pro fall Creators 64bit, 24GB, GeForce 1050Ti, core i5 skylake
0433名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-A/UC)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:31.86ID:a/5sbfsF0
日中戦争大分安定してきた
ディシジョンで盧溝橋事件解除してなかった痛恨のミス!
あと港が細くなってるんで揚陸したら即10にすると楽
0435名無しさんの野望 (ワッチョイ cf4e-709H)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:35:35.30ID:3x1Rh2wL0
政権交代はどのようにすれば良いのでしょうか50パーセント超えても何も起きないのですが
0438名無しさんの野望 (アウアウカー Sa7b-7mA1)
垢版 |
2018/03/13(火) 02:51:52.22ID:fj0LkitOa
立憲民政党の支持率を50%以上にしてもディシジョンに政権交代が出ません
バクですか?
それともNFの関係上内戦でしろって事をでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています