X



トップページPCゲーム
1002コメント255KB
Civilization5 (Civ5) Vol.201
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 4378-2fJj)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:36:51.21ID:qn+w/ov60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。

★公式
http://www.civilization5.com/
★公式(日本語版)
http://civ5.jp/
★シヴィロペディア
http://www.dndjunkie.com/civilopedia/ja-jp/
★海外フォーラム
http://www.civfanatics.com/
★前スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.200
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1508426302/
★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.30
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1477075860/
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1493898429/
Civilization6 (Civ6) Vol.64
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1509980543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0233名無しさんの野望 (ワッチョイ bf9c-l6Tq)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:10:55.84ID:Syy4yMwF0
>>230
イロコイは科学パラ低いから現代くらいには失速する
非戦伝統の負けパターンは非戦が崩れるか科学負けするかって感じだけど平和主義者で科学軽視するイロコイは障害にならない
0234名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f63-b0dN)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:17:43.19ID:+sGn9IaS0
あいつ科学軽視だったのか…科学ある程度離されると戦争にスイッチしちゃってたけど現代までがんばれば科学勝利できてた可能性もあるわけね
0238名無しさんの野望 (ワッチョイ 07c6-D0ne)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:58:41.46ID:GU0/znDg0
>>230
実際に試してみればいいじゃん
非戦伝統の場合プレイヤーの科学勝利はアベレージで250ターンくらいになるわけだから、AIがそこを越えてきたら厳しくなる
実際にはAIがクソザコなので越えるどころか近づくことも滅多にないんだけど
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ 474d-+V5r)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:07:09.99ID:epM4mx6p0
創造主AIが科学勝利するのって320〜350ターンくらいだから超余裕
めっちゃ早いときでも280ターン程度だから焦る必要はないよ
プレイヤーは大科学者ストックしておけるから科学勝利がすごい楽
大科学者10体で80ターン短縮とかやべえわ
0241名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f50-uK8i)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:45:22.76ID:gEC00i+C0
1都市で文化圏どれだけ伸ばせるか、やってたんだけど
これ限界あるんだね。90タイルで領土が伸びなくなった。
大将軍使えば伸ばせたけど。
0242名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f50-uK8i)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:53:50.55ID:gEC00i+C0
>>239
負けたときは記憶に残るから、最速280ターンくらいってのは分かる。
それ以外だと平均320〜350くらいかかるのかあいつら。
そこまでやらんもんな。
0250名無しさんの野望 (アウアウカー Sadb-HG0Y)
垢版 |
2017/11/26(日) 02:04:49.94ID:VvABs/yJa
戦争屋拡張屋はどうしても目立つし無駄に危機感煽るからプレイヤーに早めに対処されちゃうからね
隣の大陸とかなら出会った直後は覇権最有力だけどプレイヤーに見つかった時点でな…
0251名無しさんの野望 (ワッチョイ 072c-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 02:54:31.17ID:Z7zpvjah0
本スレが機能してないんでスレ違いだとは思うが
セールで安くなってるBEのライジングタイドってどうなんかな?
BE無印をほぼ定価で買ってしまった負け犬なんで500円ぐらいになったら買おうかと思っているんだが
500円も1200円も大して変わらないからなあ
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd9-w4Kz)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:09:03.01ID:rJIu8afg0
海沿いの都市が落とせない
占領するまでは問題ないんだが次ターンに再占領されちまう
一応先に敵船を弓で削叩いておいてはいるんだが近傍の海岸都市から補充されちまう
こちらは内陸都市だから船は出せないし複数都市を攻めるのはちょっと辛い
こんな時どうやって再占領を防いだらいい?
0288名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe6-bI9x)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:30:01.21ID:omsuMPKa0
育てていきたい都市以外なら再占領されるのも戦略よ
人口かなり減るから幸福管理楽になるし、敵ユニットを確実に1つは落とせる
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ 0725-b0dN)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:39.18ID:jmbEXHp70
>>292
んな訳あるか
テオドラたんなんてノーユニットでもデレデレしてくれる天使だぞクソゴミインディアン共とは違うんだぞ
…まあテオドラたん弱いけど
0295名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-6NN3)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:50:44.33ID:iynRFr7Za
>>292
テオドラだし友好あったからと完全に油断だったわ
まあ、すぐに投槍UGアンド首都付近の主力を向かわせて陥落寸前で撃退したが
そのまま戦争継続も考えたけど面倒くさくて有利な条件で講和してしまった…
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 0725-b0dN)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:54:35.48ID:aj1F4J6W0
>>314
ヘイト積まなければ拡張派と戦争屋以外は仕掛けてこないよ
基本的に高難度だと自国に対するAI国の軍事力評価は最底辺になるからそこらへんのスキルは勝手に身につく
0317名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-6NN3)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:40:22.42ID:feAhPEbCa
世界議会決議で自国と都市国家の交易禁止くらうとさすがに詰んだと思うわ
ギリシアとかの強い外交派から嫌われて通されたら覆らないからなあ…
0319名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-6NN3)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:28:02.16ID:+h3ffKBwa
食料とかハンマーがその分増えるにしてもゴールド回らなくない?
孤立するなんて制覇狙いになるだろうけど傀儡都市とか案外金にならないし
0320名無しさんの野望 (ワッチョイ 474d-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:51:09.64ID:OEHjvxoZ0
ゴールドが回らないっていうのがどういう状況を言っているのかがわからない
制覇なら最初の一国目を飲み込んだ直後くらいは一時的にゴールド収入が減るけど一国目の反乱期間が終わるあたりからゴールド収入は上がる一方だぞ
0323名無しさんの野望 (ラクッペ MMbb-JG4x)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:26:29.73ID:d4+5IsYEM
もともとAIの戦闘挙動カスだけど万里建てると更におかしくならない?
大群で襲ってきたのにこっちの都市の周りぐるぐる回るだけになるんだが
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ 87cb-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:31:48.64ID:nAHRI/4E0
あのぐるぐるは何なのかね?
ぐるぐる回りながら兵が集まると攻撃開始しだすけど
集まる前に各個撃破してるとその内退却を始めるという
0325名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d9-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:43:47.14ID:0gTD3k0K0
何か直線的に攻めてこないなと思いながら迎撃してたんだが放置してると回り出すのか。
都市出しで挑発→宣戦させる→万里に引き込んで逆に戦闘弓ラッシュ
あまりにも簡単に決まるからよくやってたわ
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd9-OJLI)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:46:42.66ID:z/vE2/lQ0
こんな状況なんだが次に攻め込むとしたら何処にすべきだろう?
https://i.imgur.com/uuF3hae.jpg
https://i.imgur.com/F0gQhAo.jpg
朝鮮戦が一段落して休戦したが同時に非難飛ばされた
ロシア(左・現在も朝鮮と抗争中)とペルシア(上・万里持)は友好宣言済み
イロコイは山岳超えの後にジャングルと天然要害で攻め込みにくく首都までが遠い
ペルシアとイロコイを戦わせたいがなかなかペルシアは受けてくれない(貢物の高級資源も被っている)
状況としてはこんなところかな

攻め込みやすいロシア?、それともイロコイに攻め込み弱体化を狙う?はたまた他の中堅国へ長距離遠征?
0328名無しさんの野望 (アメ MMeb-cOZS)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:46:57.69ID:anGHLqgSM
モンゴルはケシク出たら速攻命だから、陸続きで近いとこから好きに攻めればいいよ

どうせ世界を敵にまわしても大戦歩兵や爆撃機出るまでは誰も抵抗できないんだし
0329名無しさんの野望 (アメ MMeb-cOZS)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:10:20.21ID:anGHLqgSM
このマップと配置なら、このままロシアと朝鮮を駆逐して背後を固めたらいいんじゃないか

そこからは北からペルシアなりイロコイなり好きに攻め立てたらいい
0330名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f67-J/Xu)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:16:56.28ID:v3EJwfoO0
イロコイは後だな
守りが磐石なら守りに割く兵が少なくて済む

ロシアインドネシアと落とせれば後顧の憂いなく東進するだけでその後は楽だが常にペルシアがこわい
ロシア方面は守りやすいのでまずペルシアを叩くのもあり
ただペルシアを落とすとイロコイ方面の国境が広がるのがきつい

まぁロシアからだな
ペルシア方面はジュネーブとの同盟を維持すれば多少守りやすい
ベシバリクの西に要塞貼っとけば問題ないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況