X



トップページPCゲーム
1002コメント344KB

【鍵】CD-KEY販売総合 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ be63-7T4N)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:01:41.29ID:9PIw5AYt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2列以上表示させてください

SteamやOriginなどに登録可能なPCゲームのCD-KEYまたはシリアルを販売するショップを扱うスレです。

グレーな部分があるので、ゲームが消えたり、BANされたりする可能性がありますが自己責任で使ってください。

前スレ
【鍵】CD-KEY販売総合 4 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1474440361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0469名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe6-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 12:38:54.33ID:Tl+yfMqX0
>>464
your Steam account informationSteam account informationにパスワードが入るとは思わないわ。
常識的に考えてアカウント名やパスワードを第三者に提供するなんてありえない、プレイヤー名くらいと思うよ

Steamの規約でも
>C. ユーザーアカウント
>Valve が別途明確に認めた場合を除き、ユーザーのパスワードまたはアカウントについて
>第三者へ口外したり、第三者と共有したり、第三者による使用を許可したりすることはできません。
>ユーザーは、ユーザーのログイン情報とパスワードの機密性、およびユーザーのコンピュータシステムの
>安全性に対して責任を負うものとします。Valve は、ユーザーが自身のログイン名やパスワードを
>使用した場合、あるいはユーザーが本機密保持規定に違反して故意または過失により第三者に
>ログイン名やパスワードを開示し当該第三者がこれを使用した場合には、その結果として生じる
>ユーザーのパスワードやアカウントの使用、または Steam を介したあらゆる通信および活動に
>ついて責任を負いません。

Steamの規約に違反する行為で全て自己責任です くらいに強い注意書きが必要だろ
0470名無しさんの野望 (アウアウウー Sadb-FaPL)
垢版 |
2018/10/01(月) 12:56:25.65ID:B4lY5Z7ba
>>469
本質でないとこ長文で反論されてもな・・・

それ以前に鍵屋使ってる時点でUnderGroundなわけで自己責任

そしてそういうUGな鍵屋対策でリージョン管理がsteamで強化された結果抜け道探しでCloudActivationがあることは注意書き見りゃ分かること

その辺のリスク踏まえて利用するのが鍵屋なわけ
0472名無しさんの野望 (ドコグロ MMdf-X6pb)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:35:18.73ID:yBlAXwO4M
ドラクエならスクエニの北米ストアで買える
アカウント作成〜購入までVPN必要だが届くキーには登録制限も起動制限も付いてない
因みにドラクエ11なら日本語末対応なので英語必須
0473名無しさんの野望 (ワッチョイ 1767-hcP6)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:21:11.02ID:FSZ6OejT0
G2Aで販売してる海外のxboxギフトカードって日本のMSストアでも有効化出来るのかな?
その地域のギフトカードなら日本のアカウントでも買えるらしいから詳しい人教えて下さい
0475名無しさんの野望 (ワッチョイ f767-4nyy)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:36:10.94ID:ot9kLyA/0
>>470
自己責任なら尚更パスやIDを提供しないべきでは?
提供しました→アカウント乗っ取られました→何で教えたん?馬鹿?まぁ自己責任やから自業自得
ってなるのが落ちだろ
だったら自分の判断で提供しないのが最悪のリスクを回避できるってもの
0476名無しさんの野望 (アウアウウー Sadb-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:39:39.28ID:1MiumZxta
>>475
誰がいつ肯定したの? よくスレの流れ見てね
自己責任でどんな形態の製品か購入前にデカデカと書かれてるのに、読まずに買って後から文句言ってるのが元々の話
で、購入前の説明でSteamガードを入れろと説明されてるから自衛は出来るよねって話

>>469のようなお花畑の回答が返ってきたので、今回の件に限らず、G2Aなどで普通に買う場合でもSteam規約に違反する恐れがあるので同じこと
自己責任で鍵屋は使おう、その辺理解しないで後から文句言うなって話
0477名無しさんの野望 (アウアウウー Sadb-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 13:04:59.90ID:1MiumZxta
補足するとSteamガード入れとけば毎回起動時に自己認証が走るので乗っ取りの危険は回避できる
またパスワードを変更すると変更後のパスがないと認証は通らない
詰まる所ユーザーIDが漏れるだけで乗っ取りなどのリスクも無くなるしユーザーIDはこんなことしなくても普通に他人から見れる

でCloudActivationはリージョン跨いだギフト購入がsteamで止められた為に苦肉の策でリージョン変えてギフト通す代行を兼ねたサービス

無論Steam規約には違反するがそれは本件に限らず鍵屋利用全般に言えること

俺はいらないけど、その辺のリスクを踏まえてでもリージョンブロックされたキーが欲しい、自分の知識では無理、もしくは面倒と思う人向けのサービス

それを全く理解せずにクレームあげて返金要求する人間が多いとサービスが成立しなくなる
つまりおま国以外での入手手段を封殺する行為ってわけ

繰り返し書くけど推奨しているわけでは無いよ
0478名無しさんの野望 (ワッチョイ bf46-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 06:47:53.60ID:XGDk4CwK0
度々書いてるDIGの件だけど、メンテがとうとう来年1/1まで延期告知
これはもう見込みなし、という訳で残額で適当な物買っておさらばする

WorldWideと表示されてたキーの内一つがおま国だったからNegative評価付けたら、
いつの間にか勝手にPositiveに書き換わってるし信用性ガタ落ちだよ

取引登録してた売れ残りのキーを勝手に使われない事を祈る
0480名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a63-04IP)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:01:17.94ID:I1VNYtsb0
g2a売り上げが900ユーロ超えたら法人登録しないと
新規の売主の場合、売れないようになったぽいな
0481名無しさんの野望 (アウアウカー Safb-U/j0)
垢版 |
2018/10/21(日) 01:53:30.79ID:+9XD1Ko2a
G2Aのスマホサイトはゲームページからカートボタン押すとそのまま決済方法選択画面になるんだけど、一つずつ買えってことかな
0482名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b67-usPd)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:23:09.06ID:JSnEgJQ10
G2Aウォレット50ユーロの使い道が無いので引き出しからPayPalに送金したいのですが
日本のPayPal口座でも可能なんでしょうか?
その際、送金されるまでの期間はどのくらいでしょうか?
0484名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a63-04IP)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:54:52.73ID:0zBzxyLA0
g2a来月からpaypalに残高送金できなくなるみたいだな
>>482
1時間から1週間ぐらいだよ
日本の口座でokだよ
0486名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp1f-UzDQ)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:48:38.20ID:zPoffBWWp
>>477
スマホにワンタイムパスみたいな奴が来る奴でしょ?
あれいれててもパス教えるのは気がひけるな
そもそも初めから読まないのが悪いが
やってしまったもんを回避するのは自分しかいないからね〜
最悪な状況になる前に文句言って回避できるならそれに越したことはない
結局損するのは自分だし
商品売る以上そういったアホにも対応しないといけないのが商売
0487名無しさんの野望 (アウアウカー Sad3-nTgU)
垢版 |
2018/10/25(木) 11:05:00.41ID:hEBMAnzra
え?
steamで捨てアカで作ってそこでそのゲームだけ遊べばいいじゃんw
頭悪いなw
してその後パスワード変えれば良いだけじゃん
0488名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-szr/)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:36:04.78ID:A0nLTU1sa
マフィアの資金源で犯罪の温床になってるところ相手に商売とかお花畑すぎる
変更可能なパスワードよりも重要な情報を購入時に渡していることに気付こうな
それにそんな心配性なら普通はサブ垢使うだろ
ろくに鍵屋ってどんなとこかも調べず購入前にデカデカと書いてある文章も読ま図にポチるアホは正規にsteamとかで買った方がいい
0495名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-szr/)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:35.85ID:hmrbJffea
まぁアホはもうスルーするとしてG2AとかG2Pとかでsteamや各パブリッシャーの規制が厳しくなってきたのか
ここ最近余ったりした少量のキーを売り捌く個人のマケプレユーザーがみるみる減ってきて、キージェネとかの疑いがあるような大量キーを扱うプレマケユーザの比率が高まってるように思う
流通量も減りつつあるし・・

そろそろ鍵屋も潮時かもしれないね
0496名無しさんの野望 (オッペケ Sref-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:04:25.60ID:1e4ZkU2xr
>>492
パスワード変えれば済む話やらサブ垢作れやらどっちだよw
というかそもそもメイン垢だろうがサブ垢だろうがパスワード教えたくないわ

サブ垢だってずっと利用してればそのうちゲーム増えるだろうし

>>493
分かったから君はドンの世話でもしてろw
0498名無しさんの野望 (ワッチョイ c967-o1DS)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:05:25.34ID:CQWp2fD00
ガキw
0500名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-szr/)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:30:02.93ID:hmrbJffea
>>499
サクッと調べてみたけどSteamやDLショップでセールになった実績がないしバンドル配布の実績もないし、ロシアなどの特定リージョンでの取り扱いもなさげなので定価以外での購入は不可

つまりユーザが定価以外での仕入は出来ないわけだから鍵屋では出回らないと思うよ
仮にあったとしてもKeyGenなどの不正キーを疑った方がいい
0505名無しさんの野望 (ワッチョイ 1735-7TBo)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:15:22.47ID:A9B0CeFZ0
>>496
>>504

貴様は単にここを荒らしたいだけなのか?
馬鹿らしいので傍から黙っていたがいい加減にしておけよ
元々購入ページの注意書きを全く読まずに購入して文句言ってる貴様が悪いんだよな?
貴様がパスワードを教えたかろうが鍵屋をどう思おうがここの住人には何一つ興味がないしどうでもいいんだよ
それを色々な人に指摘されたから逆ギレで荒らしは幼稚すぎて呆れる。それすらも分からんか?

仮に妄想と主張するなら妄想と断定する論拠を挙げろ。
それが出来ないなら2度と鍵屋を2度と利用するな。貴様のような馬鹿が利用するような正当な店ではないわ
0507名無しさんの野望 (ワッチョイ c967-o1DS)
垢版 |
2018/10/28(日) 01:37:23.10ID:EDDVhZPJ0
ふと思ったんだが特定の鍵屋でいくらか払うと保証みたいなのしてくれるサービスあるけど
あれみんな利用してる?
ペイパルとかで払うからつけてない?
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ 6963-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 05:25:09.95ID:rOxEvuAx0
妄想じゃないと言うならそういうお前が証明すればいいだけ
できもしない馬鹿のくせに他人を馬鹿にしちゃいかんだろ〜w
逆切れしてるのもお前だし、盛大なブーメラン頭にぶっ刺さっててクッソださいわ
0509名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8e-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 07:56:23.53ID:FmFnPxYw0
>>507
Paypal挟むから俺はつけたことないな
ただPaypalのお世話になったことはなくてこれまで常に返金は受けれてる

>>508
ttps://forums.tripwireinteractive.com/forum/killing-floor-2/killing-floor-2-general/general-discussion-af/106190-psa-don-t-order-from-g2a-or-kinguin-ever
ttps://www.polygon.com/2016/7/21/12067758/g2a-s-ceo-on-fraud-money-laundering-and-the-future-of-his-online-marketplace
ttps://www.eurogamer.net/articles/2016-06-23-g2a-and-tinybuilds-row-over-pc-game-key-reselling-is-getting-ugly
ttps://www.google.co.jp/search?biw=1600&bih=946&ei=UOzUW7XyDtvh-Aa9gLqYAg&q=key+shop+crime+laundering
0511名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:32:49.48ID:Iekebgj10
URL貼り付けて証明した気になってる馬鹿
その内容の真偽を証明しろって言われてんだろ。言葉も通じねー馬鹿すぎてワラタ
出来もしねーなら書き込まずに一生ROMってろゴミ
0512名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-cGJn)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:33:11.21ID:vL5i+JUG0
あれ絶対保証してくれるサービスっていうより
優先して問い合わせに対応してくれるだけっぽいからな
無保証でも問い合わせは受け付けてくれるが返信が四日後とか五日後になっておっせえ…
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ ab65-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:09:10.05ID:UZ0huAvH0
俺はつい最近G2Aの無料期間の入ったけど、丁度使う機会があったw
あるアドベンチャーの1と2を買ったら両方1で返金してもらったんだけど、その対応に4日掛ったな(出品者が無反応だった為)
しかし手数料などは帰って来ないからムカつくよな

利用済みとか後から消されるゲームも結構な頻度であるらしいから高額のは買わない方が良いな
0514名無しさんの野望 (ワッチョイ c967-UzDQ)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:27:30.97ID:EDDVhZPJ0
>>512
その程度なら今後は入らなくて良いかな?
>>513
g2aってデフォルトでその保証サービスに入る項目にチェックが入ってるから
あんまり見てない人は知らぬ間に金がかかってるとかありそう…
手数料はやはり返ってこないのか…
0515名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-cGJn)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:05:00.43ID:vL5i+JUG0
>>514
その判断は自分で決めればいいと思うが
1200円で買った筈が保証と手数料付きで1800円とかになったのを思うと
あんまり安く買った意味が感じられなくて以来自分は外してる
どうしても返金して欲しければPaypalに掛け合った方が早そうだし
0516名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8e-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:41:05.99ID:FmFnPxYw0
俺の経験でいくとG2A Shield=Paypalだと思ってる

まずG2Aで不正キーを掴まされてクレームチケットを発行した場合にチケットの相手は売り主のプレマケユーザになる
 ※ここG2Aのショップ自身だと勘違いしている人が多いけど、相手は 売り主のユーザ自身
で売り主からのチケットの返信期限が設定される訳だけど
@G2A Shield加入時
 ⇒G2Aの監視対象になった旨チケットに表示される(どんな表示になったかは忘れた・・・が見れば分かるはず)
AG2A Shield未加入時
 ⇒G2Aの監視対象になった旨チケットには表示されない
BPaypalで意義申立時
 ⇒Shield未加入であっても@と同じ状態になる
となり監視対象となっていた場合は
 返信期限を過ぎて返信が無かったり
 揉めて(3週間から1ヶ月くらいだったかな?)解決しなかった場合
はG2Aから速攻返金がある(以降売り主とどういう交渉がされてるかは不明)

G2A-ShieldやPaypalが無かった場合も結局はG2Aが介入してくれるが返金時期はだいぶ遅くなる
※こちらにクレーム挙げるのが遅くなったり落ち度がある場合にどうなるかは知らない・・・

肝心なのは、
 ・キーの確認は購入後速攻行う(後日試すとかはしない)
 ・不正キーの場合は速攻スクリーンショットなどのエビデンスをとってリアルタイムで送りつける
こと。クレームの発行が遅ければ、別垢で有効化してないかなどこちら側も疑われて面倒なことになる。

あと返金がリアルタイムにあるとは考えないほうがいい
売り主のプレマケユーザ側にも反論の権利があるのでいずれにしろ返金は時間がかかる
0517名無しさんの野望 (ワッチョイ c967-UzDQ)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:54:27.33ID:EDDVhZPJ0
>>515
参考にします、サンガツ!

>>516
無知で悪いが
G2Aって基本はプレマケなのか?
例えばダークソウル3が3000円で売ってるとする
3000円は一番上に表示されていて、下にスクロールするとたまに2500円とか最初に表示される金額より安い時があるんだけどこれがプレマケなのか?
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8e-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:05:51.12ID:FmFnPxYw0
>>517
うん。プレマケユーザ同士の売買を仲介している形で上で出ている価格も
どういう基準か分からんけど出展されたものからひとつを選んで手数料だと
思うけど価格を上乗せして価格提示している
0520名無しさんの野望 (ワッチョイ f767-o90R)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:45:39.94ID:QLngmEl60
G2Aウォレットが16?あるので15.8?のkeyを購入しようと手続き進めても残高不足で買えません
手数料入れても16?で足りるはずなんですがギリギリの金額だとエラーでるんでしょうか?
0527名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b0e-iPIt)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:31:36.08ID:2Jaj1s030
多分日本からだと円建てだろうなあ
ユーロ表示に設定してるけどレートによってウォレットも増えたり減ったりする

一応書いとくけど、キー売ったりして稼いだウォレットも2週間経たないと使えないからな
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ f767-R90S)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:58:17.28ID:QLngmEl60
レスありがとうございます
1ユーロ追加して無事購入出来ました
0531名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b0a-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:31:52.78ID:n0H0jtfW0
以前どこかのブログでしょっちゅう買っている人がいたけど、だいたいはどこぞのバンドルセットで買った余剰分とか、有名所FPSの武器DLCのみとかが多かったらしいが
だからそういうバンドルセットに入ったことのない、単品売りのやつままずないみたい、奇跡は起こらないから奇跡っていうんですよ。
0533名無しさんの野望 (アウアウカー Sad3-Vh4f)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:01:06.88ID:SHR5+Ekha
マフィアが遊ばないゲームまとめて売ってるんだろ?
0535名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a63-v5//)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:54:43.20ID:NLZoKCBj0
g2aで定価の4倍で出品していて売れたことがあるけどその人の国
では買えないゲームだったな
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a63-v5//)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:04:25.55ID:NLZoKCBj0
g2aはsteamやoriginでセールしているのにセール価格より高い値段で買っていく
人がたくさんいるぞ
昔は売れると気まずいから出品やめてたわ

>>536
初めに定価の2倍で出品したらすぐ売れたから
0542名無しさんの野望 (ワッチョイ 3365-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:30:35.04ID:N348FEAo0
結構そう言うのあるよな。俺も友達用にhumbleで安売り80%OFFのゾンビ物を4本買ったけど結局必要無くなって、G2Aに定価で4本売りに出したら全部同じ国の人に買われてたw
0544名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a1d-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:05:17.08ID:DEs5y5NS0
G2A初めて利用して4つ購入して1つ有効に出来なかったわ
300円だからどうでもいいけど面白そうだから返金対応したけどかなり面倒だね
さっき返金しますってなったけど少額なら考えものだな
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ 3365-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:55:57.68ID:N348FEAo0
商品が100円以下だった場合は手数料が高いから100円以上になるからね、そして返金対応なった場合は手数料分は帰って来ないのが非常に腹立つw
だったら初めから正規品を買った方が良かったって言うのは結構あるね。
まあ授業料と思えば安いもんだけど、気に入らないよね。何せ売り主、買い主両方から手数料取ってるからね
0547名無しさんの野望 (ワッチョイ 9784-GpIZ)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:59:24.68ID:V/BXFlMt0
>>535
だから ゲーム名は?
0549名無しさんの野望 (ワッチョイ 2767-xbHe)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:25:43.50ID:+yvGu7Mb0
鍵屋でバンドルセールみたいの良くやってるけど、どこで何のセールやってるかみんなどうやって情報仕入れてるんだ?
例えば今だとfanaticalのセールとか
0550名無しさんの野望 (ワッチョイ ca8e-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:14:51.51ID:I0XEaS0b0
>>549
セールしているのは鍵屋ではなくてDLショップだよ。
fanaticalもGMG、Humble、WinGameStore、IndieGala、Chrono、GamesPlanet、GOGとかも
DLショップなので基本的にパブリッシャーから直接仕入れて販売している正規キー
価格比較は下記サイトで概ね出来るが漏れているショップなどもあるので、その他メルマガやら
ブログなどで情報を集める

ttps://isthereanydeal.com/

鍵屋(G2A、G2P、Kinguin、InstantGaming、GK4、cdKeys.comなど)は、ユーザが売買、ある
いはバンドル品からの流出、キージェネ不正などで流通しているキーを販売している業者で、実
質ほぼ全てのパブリッシャーが保証もしないし購入しないようアナウンスされているUGな店
たまにセールなどのDMが来たりHPで告知したりするけど、価格を下げている訳ではなく、セール
と銘打ってお買い得感を演出しているけど、基本的に価格は変わらないはずで全然セール価格
ではない。
鍵屋のキー比較をしたいならここ

ttp://www.allkeyshop.com/

このスレで書くのはあれだが、鍵屋に流れるキーって、例えばビデオカードにバンドルされたゲーム
のキーなどのバンドル崩れのゲーム(*1)はお買い得だけど、その他で正規で流通するものは
・SteamやDLショップで過去セールで発売していたものに利益載せて鍵屋に流す
 ⇒つまりSteamやDLショップの最安価格よりは高くなる
・露などリージョンの異なるショップで仕入れて鍵屋に流す
 ⇒リージョンが異なるので有効化出来なかったり、収録言語、内容が異なるケースがある
になり、その他はほぼキージェネなどの不正キーと思ったほうがいいので、目的のゲームがあるの
であれば、SteamやDLショップで価格を監視して購入するのが確実で最も安く買える

(*1)例えばGeForceにバンドルされていたRiseofTombRaidersは、随分安く鍵屋に流通して
  一時期相当話題になった
0553名無しさんの野望 (ワッチョイ b68e-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:50:47.80ID:5sxFFoit0
>>552
犯罪サイトのリンクが散りばめられてたりや踏むと危険なサイトが多いので・・日本語で探しても出てこ
ないと思うよ
実際入手したことがないし仕組みまではしらんけどね
でも例に挙げるとするとキージェネより盗難カードによる不正キー扱いの方が頻度は高いかなと思うんで
そっち挙げればよかったかな?と書いてから思った

いずれにしろ最近気軽に何も知らずに鍵屋利用する人が多いので気をつけたほうがいいな
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f59-S3LY)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:25:23.75ID:ws87bp7q0
ちなみに鍵屋(マーケットプレイス形式)のところは
売れたらすぐには出金できなくて、2週間ホールドされるからね。
盗難カードで買われたkeyだとかいうのあるけど
昔はあっただろうけど、originだっけ
0557名無しさんの野望 (ワッチョイ 270a-Y/6i)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:36:08.74ID:c8RyYdW10
OSなんかはキージェネじゃんこれてのがあるな
win7の時にいくつか買ったけど、ebayで買った時通らなくてクレーム入れたら、5つキー送ってきて、どれか通ると思うと言われた時は吹いた
0558名無しさんの野望 (ワッチョイ b68e-U3gF)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:42:42.92ID:fcYO3Iiv0
>>554
別にキージェネのキーワードで不安煽ったわけではないけどな
steamやDLショップとの違いを挙げた次第

こんな誰でも見れる場所に情報元晒す方が危険だわ
ウィルス遮断がバシバシ出るとこだし
俺のみたとこはポルトガル語のサイト
後は自分で探せ
0563名無しさんの野望 (ワッチョイ b68e-U3gF)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:29:08.34ID:fcYO3Iiv0
無駄レス連投みっともないよ
ヒント書いたんだから興味があるなら探せと言ってる
UGサイトなんて踏んだらそういうサイトばかりだよ
だから踏むにしてもサイトソース解析しながら見ないと危険なんだよ
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ b68e-U3gF)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:04:35.53ID:0MgivJ3J0
>>564
鍵屋じゃなくてキージェネなどに関する情報が載っているサイトのことだよ
自製品にユーザ固有のシリアルキーの発番と認証管理やらを組み込む必要があって調べていた際に見つけた副産物で>>554の書き込みの返信として書いた
すまんかったがスレチなのでこれぐらいにしておく
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f59-S3LY)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:27:23.36ID:ws87bp7q0
>>563
わざわざアンダーグラウンドのサイトをゲーム開発者がみににいかないといけない状況が信じられないからさ
しかも、キージェネで作成されたKeyが鍵屋に出回っているとか
開発に携わってるみたいだから、steam の認証とか理解されているんだよね?
0567名無しさんの野望 (ワッチョイ b68e-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:43:36.99ID:YMx4y8ba0
>>566
最後にもう少し。。誰もゲーム開発者とは書いてない。
シリアルキーはUGの状況とかも把握してしっかり対策しておかないと売上に直結するから死活問題になるんだよ
日本のみ相手にするならリスクは低いんだけどね
結局色々勉強にはなったが安全を見てシリアル発行ではなく別の方法に切り替えた
0568名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f59-S3LY)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:08:24.59ID:ws87bp7q0
>>567
素朴な疑問だけどid何でそんなに変わるの。
あと、steam Keyの話しがシリアルKeyの話しに変わってるが

steam の認証も理解していない人みたいだし

鍵屋について危険性を説くならPC 初心者がいるスレに書けば
Paypal を必ず利用と利用できないサイトは利用しないで自衛できるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況