X



トップページPCゲーム
1002コメント293KB
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 74世 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/27(木) 15:24:52.50ID:tQBr0k4S
『Victoria』は、1836〜1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 73世
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1470658090/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ 日本語版発売元 ■
サイバーフロント (2013年に解散、現在リンク切れ)
  Victoria         http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria/
  Victoria 2        http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/

■ Paradox 31世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1486864203/

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/

■ うぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/
0622名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/30(土) 21:41:31.84ID:Nnq5FBuE
613です。
Rのデータのこと、段々わかってきました。で、Rの面白さもわかったんだけど・・。

無印1.03だったら完全市民権+信教の自由+社会保障制度充実で移民ホイホイだったんだけど
Rは全く来ない・・・。Rの世界ではロシア人や南ドイツ人は飢えてないの・・?

しかも、南米プレイでもR移民来ない。。。。
おもわず中古のVIC1価格改定版買っちゃった。
0623名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/31(日) 02:22:49.87ID:G4caVjxA
>>621
工場の品目が増えたり決断で国の方向性をある程度決められたりする辺りがバニラより面白いかなと思ってる
ただ日本プレイはすることなさすぎて辛い戊辰戦争自体は簡単だけど
0624名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/31(日) 21:05:31.71ID:Wn4M8F3E
Pop Demand Mod
サブフォーラムにあるって見たけど、探してるけど見つけれない・・・
うーむ
0626名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 00:27:38.05ID:GhusEtbb
VIPR0.4を眺めながら、適当に自分のVICに移植&改訂しているんだけど、
中国の宗教って、何になるんだろうね?満洲・モンゴルはチベット仏教で良いかもしれんけど、漢民族の宗教は、儒教、道教?

いっそのこと、「三教」とか「中国民間宗教」とか作った方がいいのかなぁ
0627名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 00:37:03.64ID:Jxi3zUDa
道教、儒教、仏教でさん分割しとけばいいんじゃね
0628名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 00:42:16.68ID:GhusEtbb
>>627
下手に「三教」とか作るよりは、道教くらいの方が良いかな

試しに、農民、労働者の宗教は道教
聖職者、将軍、貴族などは、儒教とかで分けてみるか・・・・
0630名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 18:52:05.76ID:lIuLzRsy
最近パラドゲーの観戦プレイにハマっているのでvic3では観戦モードがあるといいなあ
1と2にも観戦MODがあればいいのに……
0631名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 19:47:40.74ID:0JALSTtm
イギリスで始めてオーストラリアぐらいしか思いつかない
0632名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 19:53:07.45ID:Jxi3zUDa
2なら、1ステート国家で観戦してればいいじゃんという気はする
各国の戦争も見るなら、チートコードで戦場の霧外すかしてればなんとかなるかな
0633名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:54.91ID:lIuLzRsy
ヴィクトリアの観戦プレイはハイチで開始して戦場の霧を消すのが一番世界への介入が少なくて済むとは聞いてるのですが
ドミニカ共和国との争いもあるので世界情勢に完全不介入とはいかないのがネックです
あとなんだかんだで国政を少しはしないとならないのも手間がかかります

観戦プレイって普通にプレイするのとは違った楽しさがあって面白いのです
自分がプレイヤーとなって介入するのとは方向性が違う楽しさです
0634名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 21:54:35.26ID:I779aubE
vic1好きなヒトはvic2にガッカリしたから
3が来るとしたら1ベースかな
0635名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 22:11:05.21ID:zR2b2dP2
独立ヤンマイエンとかアイスランド辺りの方が不干渉できそう
0636名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 14:31:18.98ID:dhaG86Xl
Vic1は荒削りな分何でもできたからな
クラクフ遷都とかハワイ文明化とかよーやるわ
0637名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 04:18:56.11ID:OZoHwtzR
vic2でクラクフやったけどオーストリアさんが最低限すらうごいてくれないからスタートラインにすら立てないという
領土の取引やっぱり強い
0638名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/07(日) 15:46:19.83ID:1sZIPMkK
VIC2のクラクフは難しいけど慣れれば楽だよ
海さえ手に入れれば植民地広げてルーマニアまで一直線
0639名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/08(月) 03:38:20.19ID:EKbb5q13
一回オーストリーに無視された時点でやめた(小並感)

ところでこのゲームの難易度って何がどうなるの?下駄はかせる感じ?
0640名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/08(月) 06:18:00.15ID:/H0WUuQ5
2だと体感ではこんな感じ
AI国家の好戦性が上がり、美味しい土地をどんどんかっさらっていく。
プレイヤー国家の軍隊のコストが跳ね上がり大軍を保持するのが難しくなる、その代わりに軍事点は上がりやすいのでポイントは稼げる。
ランダムイベントのプレイヤーに有利になる奴がなかなかでなくなる気がするんだけど、これは流石にたまたまかもしれない。
0641名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/08(月) 13:41:22.62ID:EKbb5q13
へーありがとう

金余りがすごいし軍隊関係が難しくなるのはいいかもしれない
0642名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/08(月) 20:51:01.73ID:58cPPNeh
common\static_modidiers.txt

>very_hard_player = {
> supply_consumption = 1.0
>}

>very_hard_ai = {
> badboy = -0.05
> research_points_modifier = 1.0
> land_organisation = 0.5
> naval_organisation = 0.5
> leadership_modifier = 1.0
> global_pop_militancy_modifier = -0.04
> factory_output = 0.20
>}
0643名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:38.57ID:wn52+Msl
vic2初プレイでアルゼンチンでグラントキャンペーン最後まで生き残ったけど、よくわからないまま終わってしまったなあ
兵士増やそうにも兵士にできる人口増えないから工業化してお金有り余っても鉄道引くだけで終わってしまった…
0644名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/16(火) 11:35:20.54ID:XXH2+QvF
VicVIPでAIメキシコがカルフォルニア・チェロキー・中央アメリカボコボコにして一大勢力になってた・・・
0645名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/22(月) 23:28:06.48ID:8JNaYtpX
victoria3が発表されるときいてこのスレ覗きにきたがそんなことは無かったか
0647名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 04:17:38.81ID:zWm1TgGd
春のパラドコンで絶対間違いなくVic3発表されるに決まってる確実にそうに違いない
0650名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 17:23:56.25ID:eceTdrVx
Improved Victoria Interface、VicRには対応していない感じですか?
0652名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 01:01:42.46ID:5KwOojyE
大戦システムが魅力的だし、vic3までの繋ぎにvic2買うか迷ってんだけどどんな感じ?
なんか慢性的にワイン?蒸留酒?が不足で、ゲームバランス崩壊してるとか聞いたんだが
0653名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 05:03:24.84ID:9dsL1mbx
慢性的酒不足は最終バージョンでは別にそんな事ない
ゲームバランスは毒ガスや機関銃で先行して人口で殴るのが正義なので正しく崩壊してる

問題はドイツが統一しない(革命で共和制ドイツ統一はまれにある)事やイタリアがガリバルディで即統一する事とか
大国ではイデオロギー反乱ばかり発生して異民族独立戦争がほぼ起こらない、中国の兵力が多すぎて列強が殴らない&文明化後列強ランキングごぼう抜き
日米辺りは大戦に本格的に参加する前に大体決着付いてる
ぐらいかな?システム上の根本的な問題は無いと思うから試しに買って大丈夫だと思う。EU4のDLCより安いし
0654名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 16:37:15.30ID:TvxEYrXX
>>653
サンクス
steamで2000円もしないし買ってみるわ
英語には徐々に慣れていこう
0655名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 19:41:25.82ID:wXAALOei
中国強すぎ問題
ポルトガルでマカオもっと貰おうとしたらやられてやめたくなりますよ〜帝国主義ぃ〜
0656名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 19:46:38.37ID:jOLAUyrC
2かな
海軍力で封鎖もしつつ海南島ホイホイで何とかならんか
0657名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 22:21:08.96ID:5KwOojyE
vicRでウルグアイで始めて
イギリスから貴金属と硫黄RGOのプロビ交換したら生産が止まったんだが
何が起こった?
0659名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 22:34:33.61ID:5KwOojyE
>>658
いままで初期から船持ってる国しかしなかったから初めて知ったわ
0660名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 08:36:04.07ID:dzAhzs/D
“This is very much like a bakery in the UK”
“Yes, this is quite CIVILIZED.”

「この表現は白人が第三国を弱いものと見る時に使うもの。
 かつて欧州列強がアフリカやアジアなどを統治する際に『未開の国』を表現した言葉」
と韓国ネチズンから怒りの声
0661名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 20:53:39.11ID:2hnxgbaf
一方日本人はHOIで日本を占領するプレイを普通に楽しんでいた
0662名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 21:12:32.97ID:vh3WVRtw
ロシアプレイで最低でも北海道東北はもらっていくよなぁ
0663名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 21:44:28.00ID:I8+n1DYt
あいつら、プレイヤーに朝鮮文化ねじ込んだり必死やな
朝鮮半島人口バグも意図的なんと違うか?
0665名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 23:06:34.98ID:oRJ63T/0
製作中なのを発表して実際に発売するのは来年だぞ
0667名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/01(木) 13:25:52.29ID:Mr/oeWqX
俺は騙されないぞ・・・vic3が出る訳ないんだ・・・
0668名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 10:34:50.95ID:4a63KACL
初めて日本でやったけどつええな

鎖国しても大幅な黒字
工場いくつか作るだけで文明化すぐ列強
高い識字率
上から5、6番目の人口

日本が史実でも発展したのは歴史の必然だった・・・
0670名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 13:41:40.08ID:VJp9sCDm
鉄だけちょっと怪しくなるといえば怪しい
まあ文明化後に秋田青森をちょっと中国に貸し出して唐山もらって没落同化をかけるだけで一発なんだが
それと木材も割と足りなくなりそうな気もするんだよね

絶対に足りない南洋材・羊毛・木綿・牛・果実は安いからいいけど
0671名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/02(金) 14:20:12.38ID:L2Z8SZZm
ロシアさーん、土地ちょうだーいアラスカとか
あ、東南アジア開いてんじゃーん
アフリカは要りません。でも威信ほしいから植民はこっちでしてあげるね、フランスとかイギリスはアフリカやるから他の土地ちょうだいね
オーストラリアとかまるごとくれたっていいのよ
これがまかり通る世界好き
0673名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 14:50:38.15ID:zNxSA5m6
vicは領土交換が簡単にできるからプレイヤーチート紛いもできる
vic2は反省してか領土交換は出来なくなったけどルイジアナ売却とかアラスカ売却を再現出来なくなった
19cの領土割譲を再現するのは難しいけどvic3ではその辺もできてほしいな
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 16:15:24.33ID:ZQFc7C0u
アラスカはイベントで売れなかったっけ。売る利点ほぼ無かったはずだけど
0675名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 19:02:17.45ID:h8mH9WiN
イベントでロシアからアメリカに変わるね。そしてロシアが早期に植民できててカナダの空白地に食い込んでたらそこも譲渡される素敵仕様
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:57.98ID:nUc8o+Og
こう言うと馬鹿にして信じないかもだが間違いなく「今」もゲームになるんだぞ
CK EU VIC HOI と続いてるんだならないほうがおかしいんだよ
あの世でプレイできるのが楽しみだは
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/04(日) 22:01:33.09ID:bhiZQGnG
タイトルは何になるんだろうね
ヴィクトリアみたく個人名がタイトルになってDonaldTrumpになったりして
0678名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/04(日) 22:12:38.55ID:h/fK3OFE
でも国連できちゃったし核もあるしで大戦争は起きないだろうなあ(良いことだけど
しかも戦略ゲーにするには西側陣営が強すぎる、中華陣営も微々たるもんだし
首相や大統領になって政策を発動しGDPを増やす感じの国家経営特化のゲームになるんだろうな
0680名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 10:30:03.69ID:BJE8+ZzE
その頃には19c~22cあたりまで一括りにされてる可能性も
あるいは我々そのものがどこかのFTL文明の惑星一個使ったゲームのパーツであるかもしれない
0681名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 18:41:29.72ID:LMbd4jkr
アメリカはプレイヤー入ってそうだよね
そろそろ暇つぶしに戦争起こしそう
0682名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 18:46:39.46ID:bDD3Y/HN
即ばれクレーム
しかしBBRなんぞ知ったことかプレイ
0684名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 20:01:04.38ID:bDD3Y/HN
そもそもどの国も25とっくにオーバーしててオチない
0685名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 20:46:25.70ID:Vcgg4NmG
vic→工業化して列強一位
hoi→戦争に勝利
現代→?

核戦争を起こさず国連を支配する?
0686名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 20:54:37.25ID:bDD3Y/HN
国連ごときではなぁ
経済ブロックとか軍事同盟駆使してライバル国の勢力拡大阻止したり切り崩したりしつつ
自分の属する勢力の加盟国増やすようなプレイでね〜の
そしておじゃまキャラとかす国連
0688名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 21:39:02.82ID:Fe4uB1CH
バランスオブパワーだったっけ
ソ連がアフガニスタン侵攻してクレームつけたら核戦争
限定的な核戦争とかなくて始まると即ゲームオーバーだったな
0689名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 21:48:39.21ID:bDD3Y/HN
核戦争により荒廃するプロビ
核の冬でどんどん減る人口
そんな中、棍棒と投石で戦う民兵編成して戦争だ!
0691名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 23:30:12.96ID:3W3bYGow
>>690
とある架空戦記作家(故人)「私はアメリカが大好きでね、一つのアメリカより二つのアメリカが大好きなんだ」
0692名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 02:37:02.12ID:olAkPi4H
>>687の動画見ると分かるけど、使われなかった音楽がそのままHoI4に流用されてるんだよね
0693名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 07:43:36.62ID:g1I4x8Z9
世界の富の大半を数人が所有とかいう現代なんだし
財閥プレイやりたい
大統領だって駒にすぎないんでしょ

国際NGO「オックスファム」は16日、2016年に世界で最も裕福な8人の資産の合計が、世界の人口のうち、経済的に恵まれない下から半分(約36億人)の資産の合計とほぼ同じだったとする報告書を発表
0695名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 18:02:10.87ID:3gd/iImR
作ってみたけど対して面白くなかったんじゃね?
冷戦期の欧米、中ソ以外は軍拡しても戦争することなくゲーム終了とかなりかねないし

もしくは冷戦期の動きをうまくパラドゲーのシステムで表現できなかったとか
0696名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 18:31:38.42ID:YbcX7sPN
>>694
ケネディ暗殺の資料だって完全公開されてないし
「歴史ゲーム」にするにはちょっと早いんじゃないかな、冷戦時代は
だからヴィクトリア3をですね……
0698名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 21:05:20.81ID:fNfAfm7G
冷戦期って昔みたいに下手に戦争できた時代ではないからvicよりも内政寄りになりそうなイメージ
0700名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 21:57:16.53ID:v3OLKLx8
代理戦争とゲリラに援助して内乱合戦とテロやねー
戦略ゲーよりもミッションこなすアクションとかガンシューティングのほうが合うんやろなぁ
0701名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 23:44:17.01ID:CRtRgThs
VICRで同じ州に友好国と自国が植民地施設を持っていた場合、友好国が技術と植民地施設の交換を申し出てくるけど、これって発生確率はどのようにして決まってるかわかりますか?
0702名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 01:33:03.76ID:Zbtfll3P
ガチ戦争もわりと起きてるけれどもね。
欧州大戦レベルのド派手なのが起きてないだけで。
中東とかアジアはガン無視かよ…
0703名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 01:46:59.74ID:4wUs0B9c
>>696
元々南京虐殺があってホロコーストがないゲームなんだし
適当な説持ってきたらいいと思うんだがなあ

まあ冷戦を戦略ゲームにするのは難しいのは分かるが
0704名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 01:49:31.03ID:krNJBeqm
ゲームでもほら、欧米列強が殺し合ってたら「うっひょーどっちも潰し合えーやれやれー!!」ってなるけど、
アフガンがパンジャブ攻めてたってどうせ5年後にはイギリスだし
南米でボリビアが削られてたからなんだって話になるやんそんな感じ
0705名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 02:33:15.89ID:Y2ag0ih1
正直朝鮮とアフガンって世界の重要度で言えばあんまりだしね
VICで言うマダガスカルレベル
0707名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 08:19:43.89ID:kaiO/q4c
パンデミックゲーでラスボスとして輝くマダガスカル君
0708名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 08:20:24.03ID:krNJBeqm
どっち付かずすると踏み潰される緩衝地帯か
まあどこもそうか
0709名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:23.60ID:krNJBeqm
プロイセンが独力でフランス完封した・・・・・そんな、ばかな、うそだ
0710名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 23:30:50.31ID:Y2ag0ih1
VIC2でAIドイツが成立するとおおぉってなるよね
滅 多 に な い けど
0712名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 04:57:06.52ID:q1q7Ul2O
デンマークをイギリスに取られイギリスがバックについているので攻撃もできずザクセンをオーストリアから引き剥がせず仏露同盟にサンドイッチにされて潰されていくイメージ
勢力圏多すぎて影響力分散するのと領土が接してないからかデンマークの勢力圏化に積極的でないのが足引っ張ってる
0713名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 13:14:57.00ID:i01RCDVj
VICRだとオーストリアは国土が広いわりに主要民族が少なくて
列強落ちしてるのも珍しくないけど
VIC2ではちがうの?
0714名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 13:36:23.22ID:soKXRrQj
安定して強い
対外戦争はめったにしないので拡大することあんまりないけど、
それでもプロイセンボコって領土奪ったりはちょくちょくある。
だいたいフランスかロシアとズッ友。トルコと同盟しててロシアと戦うこともあるけど、その時も負けることはめったにない。
プレイヤーが意図的にオーストリアを潰しに行かないと列強落ちはまずない感じ。
0715名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 14:45:34.14ID:XirsBVpD
二重帝国になってもなんてことはなく列強だもんな
0716名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 16:23:59.74ID:i01RCDVj
>>714
リアル感ないなぁ
Vic2だと非主要民族の生産力にマイナス補正掛かってないんやね
0717名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/08(木) 18:49:57.51ID:FDSDfx28
といっても無風状態でトルコより衰えが早いのもリアルじゃないし日伊が興隆してきたくらいだと一応席はあるでしょ
スカンジナビア統一とか獅子起きちゃったとか多少の事件は起こらないと
0718名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 01:08:07.57ID:yaaWoz5p
史実でも内情はともかくガワは列強だったからなぁ
0719名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/09(金) 01:42:44.87ID:DwStapVB
サラエボ事件が無けりゃ何年位持ってたんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況