X



トップページPCゲーム
1002コメント347KB

【工場】Factorio【RTS】Part29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0a1c-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 20:06:34.10ID:3blbA/Pj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
Steamアーリーアクセスで販売中。現在アルファリリース。対応OS:Windows, Mac, Linux

安定版(stable。安定したalpha版。デフォルトはこちら):Ver.0.14.22
テスト版(experimental。次期stableへの実験的リリース):Ver.0.1x.x(現在なし)

公式サイト
ttps://www.factorio.com/
Steamストアページ
ttp://store.steampowered.com/app/427520/

公式サイトから無料体験版がダウンロードできます。
公式サイトでも購入可能。Steamキーも付与されます。

公式wiki: ttps://wiki.factorio.com/ 公式Forum: ttps://forums.factorio.com/
公式トレイラー: ttps://youtu.be/DR01YdFtWFI プレイ: ttps://youtu.be/KVvXv1Z6EY8

■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: ttp://wikiwiki.jp/factorio/

前スレ
【工場】Factorio【RTS】Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1490880016/

次スレは>>950を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、
先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」書いてください。詳細は下記参照
テンプレ: ttp://wikiwiki.jp/factorio/?2ch%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ de67-CGot)
垢版 |
2017/04/23(日) 15:44:42.18ID:jMFY8KhB0

ふと思ったけど
MODの収納場所ってプログラムファイルとは別(ユーザーフォルダ)なんだから別に避難させなくても問題ないのでは。
0007名無しさんの野望 (ワッチョイ 5387-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 20:27:40.15ID:D0MIOVUA0
0.15の最初の頃は意図的にベータテストの参加選択をしないとダメなんじゃないかな
しばらくは勝手にバージョンも上がらないと思う
0009名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 21:05:07.79ID:xsgQ+4Vb0
建設計画を指示するだけでソーラーパネル1000枚単位で増やせるんだから後半のほうが楽だと思うけどな
資源も掘削機と駅の建設計画作っとけばプレイヤーはレール伸ばして機関車置くだけにできるし
0010名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e67-5GSV)
垢版 |
2017/04/23(日) 21:20:40.23ID:eZAyyjj50
普通にプレイしてれば後半のが楽なはずだよなぁ

0.15で掘削効率上昇の研究も一応追加されるけど、基本が出来てないとやっぱりダメだよ
0016名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e67-5GSV)
垢版 |
2017/04/24(月) 00:15:20.87ID:tZyio2Si0
FFF及びフォーラムでの発表の通りなら、セットアップに必要な3までは以前より楽になる

ロボやら発展的な物でプロダクションサイエンスパック使って
ハイテクサイエンスパックはエイリアンサイエンスパックに相当する
7種目のスペースサイエンスパックは打ち上げ後の話だから、序盤でヒーヒー言ってる人にはあまり関係無い
0022名無しさんの野望 (ワッチョイ 06e5-JtJm)
垢版 |
2017/04/24(月) 08:52:46.26ID:+bMao87E0
公式から0.14のzipファイル落としてやってみたけど
0.15が出たらそっちのzipでやってもいいかな

ローカルの実績はachievements.datに記録されてるから
削除すれば表示させながらのスプーンとかの再チャレンジも可能なんだ
0024名無しさんの野望 (ワッチョイ bbe9-+atG)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:17:15.07ID:ycy4qWdB0
少なくとも0.14ではソーラー敷き詰めまくり蓄電池置きまくりが楽だし枯渇しないから移設の面倒さもない
レザタレ発射の一時的な補助として蒸気機関使えば十分
0025名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:43:49.74ID:CIeYoii50
0.14ではソーラー禁止実績があるが、それをクリアする時の
電力消費がどのくらいか?固形燃料発電だった?と言う話題は見たことないな…
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ de63-rlcP)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:48:47.61ID:y6SL+0N50
まあ自分は蒸気機関使うけどね
コスパは蒸気のほうがいいし、何より終盤の石炭は石の次に余ってる
石炭が枯渇する前に必ず鉄や銅が枯渇するから資源節約という意味では殆ど気にする必要がない
汚染によるバイター襲撃はあるけど防衛ラインを構築してたらバイターは基本雑魚だし
0028名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbf-Pv6Q)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:51:41.74ID:mcbzcywp0
最終的にキャンペーンシナリオか何かでエンディング分けてもらいたいなぁ
「こんな惑星に居られるか!俺はさっさと脱出するぞ!」エンドと
「ヒャッハー!新鮮な資源惑星だ!汚物は消毒だぁ〜!」エンドで。
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ 87ee-aVqD)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:54:11.45ID:XHaER7/c0
楽だけどFFFで言ってる理想の「常にボトルネックがある状態」とは真逆の存在だよね、ソーラーパネル&蓄電池コンビは
とりあえずたくさん置いておけば電力の問題は完全に解決するし、十分な電力があればレザタレ並べるだけで防衛問題も完結する
ソーラーが好きじゃないって人はその辺の便利すぎるところを嫌ってるんじゃないか
パネルの大きさが1枚10x10とかだったり出力が10分の1とかだったら他の選択の余地もでて来そうな気がするけどね
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ de67-CGot)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:59:51.37ID:uXDB5Knd0
資源が枯渇する=石炭が採れなくなる ほどにプレイしても無駄にロケット打ち上げ続けるくらいしかやる事ないのでは
だったら更に外側に開拓してって新たな鉱脈発見&ライン増設 してった方がゲームを継続させるモチベーションとしては健全のような
0031名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6c-HDOw)
垢版 |
2017/04/24(月) 11:12:51.57ID:zn3V39iM0
まあ効率悪すぎると衛星の部品にしか使えないゴミになっちゃうから難しいとこ
そうなると電力ネットワークにメス入れるしかないよかな
中型電柱は〜Wまでしか送れないとか
蓄電池に蓄電と放電の制限を設けるとか(毎秒〜Wまで)

結局どこかのタイミングで必ず ソーラー > 蒸気 になるからしょうがないね
0034名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 11:52:17.88ID:OdFJJOvT0
>>25
規模にもよるけど怠惰プレイで組立機多めの工場で40〜50MWくらい
蒸気機関の最大出力が1台510kWだから100台あれば足りる
レザタレ使ったり原油精製所に生産力モジュール挿したりするなら120台ってところかな
ちなみに燃料はずっと石炭
http://i.imgur.com/dnSs3rX.jpg
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f8c-MyhI)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:02:55.10ID:3lm1Jw430
そもそも原子力発電開放されるのってミサイル打ち上げ後っぽくない?
現状はミサイル打ち上げあたりで電気足りなくてパネル量産して確保してるのに
必死こいてパネル引いたあとに実装されても使い道に困るというか

めちゃくちゃ電気使う新規設備実装されるなら楽しそうだけどね
0038名無しさんの野望 (ワッチョイ dee0-HDOw)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:04:04.04ID:KrQ8vUsF0
現実だとソーラーと蓄電池は劣化する消耗品だし、日々メンテナンス(パネル掃除とか)しないとすぐ発電量落ちる。

この辺取り入れるとソーラー無双はなくなると思うけど、それはそれで面倒なことになるね。
0041名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:17:36.87ID:OdFJJOvT0
画像を見るに原子力発電の研究に必要なサイエンスパックは123だけだから
ソーラーパネルと同じ段階で解禁できるようになるんじゃないかな?って思ってる
0042名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:25:08.97ID:CIeYoii50
>>34
0.1/sの油井を発電専属で使う場合、動かせるボイラーは約4台。
(発展加工+モジュールなしby日本語Wiki)
14:10比で設置する扱いで168/120≒油井42。
油井を80-120基置けば、石炭はプラ制作に全部回せる理屈。
0044名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:34:57.45ID:OdFJJOvT0
>>42
ロケット打ち上げるだけならプラスチック用の石炭なんて掘削機6〜8台分で足りるからなあ・・・
石油が余ってて石炭が希少なマップでソーラー縛りをする時には役立ちそうだけど
0045名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-tVca)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:37:39.72ID:72bmZoA4a
ソーラーの欠点である面積の問題も
無限マップでは最終的に大した事なくなるんだよね

工場面積がらみの実績とか作られたら原子力の重要性も増すかな
0047名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-41eg)
垢版 |
2017/04/24(月) 15:02:05.21ID:hkvys4sVa
最近初めて鯖立ててマルチで友人と遊んでるんですが、友人が繋いでいるとサーバーの応答がありませんなどが頻発してラグったり、切断されたりするみたいなんですが、改善方法とかってありますか?
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ 87bb-/JtG)
垢版 |
2017/04/24(月) 16:24:01.23ID:BWr2hyIb0
>>47
帯域問題・及びPCスペックに依存する。
現状GUI+クライアント上で運用しているのであれば、サーバ用とプレイ用で割りきって、CUIかつheadlessで運用すると、グラフィックリソースを割く必要がない分幾分かは改善されるのではなかろうか。
0054名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a88-EGrg)
垢版 |
2017/04/24(月) 16:25:28.50ID:7hijdz2N0
>>45
現実のソーラパワー発電のデメリットの1つは、天候で発電量が左右され不安定
modであったけど、天候によって発電量が左右されるようにしたら太陽光の補助用として火力の使い道出ないかな?
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ 87bb-/JtG)
垢版 |
2017/04/24(月) 16:32:43.53ID:BWr2hyIb0
>>47
サーバ側のスペックも相応必要であるが、双方向同期を維持する為に、
クライアント側にもそれを処理する為の同等かそれ以上のスペックが必要。
双方のスペックが足りない、もしくはクライアントのスペックが足りないので、
次フレームの同期が来ない、追い付けない状態になっているのではなかろうか。
0058名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a66-tO81)
垢版 |
2017/04/24(月) 18:18:56.67ID:pJX/QrWO0
時間が経過するにつれ、蓄電池の性能が劣化していき、最後は使えなくなるようになれば、ソーラー発電ゴリ押しにも緊張感が生まれるような気が…。
0063名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-HDOw)
垢版 |
2017/04/24(月) 18:57:41.44ID:teUWgK9y0
7種パック用の研究所のラインを幾つか組んでみたけど、やっぱりドーナツ型が無難かなぁ
真ん中のループを先に作って、後から外のループを作れば拡張も楽だし
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org437994.jpg

試しに12種パック用のラインも組んでみた。ループ型・バニラでそこそこ手軽に組めるのはこれが限界かな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org437995.jpg
0064名無しさんの野望 (オッペケ Sr23-UJm6)
垢版 |
2017/04/24(月) 19:04:01.62ID:Na8xx8/er
>>47
とりあえずデバッグ開いて誰が遅延してるか確認すると良い。やり方はwiki。

最近はゴールデンタイムのフレッツ回線糞だから回線だとは思うけど、
CPUもそこそこ必要ですよ。
0068名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 19:14:31.63ID:OdFJJOvT0
0.14の2時間切りスピードランでやってた1レーンに4種類流すやつを応用すれば1レーンに8種類流せると思うけどどうかな
出口側のチェストが詰まるとベルトが詰まって動かなくなるから生産制限は必要になってくるけどね
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ de67-CGot)
垢版 |
2017/04/24(月) 19:38:58.04ID:uXDB5Knd0
ゲームスタジオが有るチェコのプラハと日本の時差は+7時間

中央ヨーロッパ夏時間(CEST)の4/25(火曜日)のお昼12:00は
日本時間(JST)では4/25(火曜日)の夜19:00
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bec-Lh4d)
垢版 |
2017/04/24(月) 23:21:10.97ID:t2CUFKlE0
なんか2chのechoとtamaeのサーバーがおかしい
モナーが画面にたくさん出てくる。
0085名無しさんの野望 (ワッチョイ a3be-71Xu)
垢版 |
2017/04/24(月) 23:24:08.22ID:BuNuWY0a0
今回の0.15ってベーター?
なら、アーリーに反映されるまで人柱乙です
0086名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e35-m8Mb)
垢版 |
2017/04/24(月) 23:38:32.45ID:r1UjU9gH0
搬送ベルト縛りの動画の方法を使えば結構いけそうな気がする
貨物車両をベルト代わりに研究所を囲うとか
回路を駆使して研究所ごとに配置したチェストにパックを均等に送り込むとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況