>>850
なるほど完全に併記型支持というわけね
まあ確かにコンティンジェンシーの意味とニュアンスを伝えるにはそれが一番良いというのは同意できる

同意できるんだが、併記型って割とどんな単語にも使えるわけで、この単語で許されるなら他でも使いたいケースはどんどん出てくるんじゃないか
単純に読みにくいのもあるし、意味をすばやく把握してプレイに反映させたいゲームテキストで、意味を混同しかねない手法が頻用されるっていうのは危険だと思う

併記を禁じ手として、「緊急時対応計画」などでさらっとフレーバーを流してしまうのが、翻訳全体で見れば最善だというのがこちらの立場

Stellarisのフレーバーテキストは決して無視できない要素だけれども、それは各フレーバーの意味を最大効率で伝えればいい、というのとはまた違うと思うよ
飽くまでゲームテキストで、かつ現状だとログを読み返すことも出来ないんだから、頭に入れるべき情報はある程度絞られた方がいいかと
製作側はプレイヤーがコンティンジェンシーの意味を知っている前提で作っていて、プレイと同時に意味を記憶するってことは想定されてないと思うんだ