X



トップページPCゲーム
392コメント146KB

【トータルウォー】Total War: WARHAMMER 日本語化スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241名無しさんの野望 (ワッチョイ 8217-bhIP)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:01:09.53ID:Ma6nZ4Bx0
バージョン0.9でキャンペーンの勢力の選択でウッドエルフの詳細画面の上半分が空欄になってます。
スクショなしで申し訳ないですが報告します。
0243名無しさんの野望 (ワッチョイ 8217-x/r4)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:24:42.77ID:S5Uz6kmC0
>>242ありがとうございます。翻訳作業いつもお疲れ様です。
0253名無しさんの野望 (ワッチョイ bfaf-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:39:49.06ID:ntCcCiMs0
神を見たことある?

 無い ─┐   ┌───わからない 9%
 11%  │_..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │                   ,!
  lインターネットで見た80%   /
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
0259名無しさんの野望 (ワッチョイ 9735-Y9yr)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:53:24.45ID:HUo4euJu0
>>256,257,258
steamappのwarhammerフォルダ以下を削除したのち、インストールして起動してみたんですが、fps変わらずでした

ご意見、検証までしていただき、ありがとうございました
他に見落としがないかいじってみます

また日本語化も重ねてお礼させてください
ありがとうございます
0263翻訳者 ◆BINVt8rgZo (ワッチョイ c2e0-sPy8)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:48:48.99ID:IJFEfbKo0
>>262
「非」も「不」もどちらも打ち消しの接頭語ですが、どちらかと言えば「不」のほうが文語的な表現という気がしますね。
むかしシャーロック・ホームズのシリーズを読んだ時、Baker Street Irregularsが「ベーカー街不正規隊」と訳されてました。
「銀河英雄伝説」にもヤン不正規隊という軍が登場しますね。で、今回の翻訳として、こういう硬めの表現を選択したわけです
0264名無しさんの野望 (ワッチョイ eb76-iA8U)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:50:27.88ID:mZzJsZJf0
不可とかの行動を伴う場合に不は付くだろうから
正規兵ではないという意味の場合、否定の否か非常の非かね
雇用の場合、非正規雇用と使うことが普通だとは思うけど
0265名無しさんの野望 (ワッチョイ eb76-iA8U)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:57:45.50ID:mZzJsZJf0
Unconventional war (不正規戦争) や Irregular Group (Special Force)
不正規戦部隊みたいな使い方もあるから、間違いではないし、固い使い方を
選んだという判断なら納得かな
0267名無しさんの野望 (ワッチョイ b75c-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:38:41.36ID:X2mpRL130
ヤン・イレギュラーズは、”正規の軍組織からはぐれた”みたいな意味合いで”不正”の語がしっくりくる
Baker Street Irregularsは、”正規の軍隊と異なる運用”の意をくんだ「ベイカー街遊撃隊」のほうがポピュラーかな
0270名無しさんの野望 (ワッチョイ 02a2-iA8U)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:08:37.60ID:zBFM0Oy00
ぶっちゃけどっちでもええわ馬鹿じゃねw
気に入らないなら勝手に自分のだけ修正して使え、
そのスキルがないなら英語で遊んでりゃいいんよ

単語一個の意味や読み、当てるべき漢字なんかつついてたら一生完成せんわ
日本語化をやってくれた翻訳者さんには感謝!
0271名無しさんの野望 (ワッチョイ a787-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:00:18.79ID:iG1kk/EU0
>>270
なんでそんな攻撃的なんだ
誰も気に入らないなんて言ってなくね?

>単語一個の意味や読み、当てるべき漢字なんかつついてたら一生完成せんわ
むしろそれこそが訳の本質で議論すべきことだろ
その点今回の指摘に対して過去の訳例で説明されてる訳者さんは立派
0276翻訳者 ◆BINVt8rgZo (ワッチョイ 8ae0-nl6J)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:08:33.53ID:LUKN8O/60
>>274
ありがとうございました。訂正します。

>>275
「Shock Cavalry」の訳語をどうするかは迷いましたね。
ただ、この兵種はご承知のように騎兵突撃が最大のストロングポイントです。
だから突撃騎兵にするか・・・でも突撃自体は他の騎兵でも可能だしなあ・・・
なら衝撃騎兵にするか…でも近接騎兵(Melee Cavalry)との違いが今一つ分かりにくいしなあ・・・
突の字は入れたいな。多少語呂は悪いけど衝突騎兵にしよう。
ということで決まりました。こういう翻訳の場合、他の訳語とのバランスも必要です。
一つだけを取り上げて適当かどうかを言うのはあまり意味がないと思います。
0277名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a11-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:39:14.95ID:GFvNjT3V0
>>276
乙です。
WH2の翻訳をすでに始められてるそうですが
どのあたりから翻訳されますか?

凄い個人的で無視してもらっていいのですが外交関係から進めてもらえると
統合キャンペーンが遊べてうれしいです。
0279翻訳者 ◆BINVt8rgZo (ワッチョイ 8ae0-nl6J)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:19:43.51ID:LUKN8O/60
>>277
Totalwarを翻訳する時はいつもそうなんですが、私はquotes(ローディング中に出てくる格言ですね)からやります。
システム周りは一番最後です。なぜかというと、システムの言葉にどういう訳語を当てるかはゲームの内容を吟味しないといけないからです。
WH2でいうと、新しいフィーチャーとして「ritual」と「rite」が登場しますが、これをどっちも「儀式」と訳してしまうと区別がつかなくなります。
しかしどっちにどういう訳語を当てるかはよーく内容を見極めてから、ということになります。

WH2はそれ以前にやらなければならないことが多くて・・・例えばリザードマンの固有名詞はナワトル語がベースになっているらしいのですが、
さすがにナワトル語なんて知らないので発音を調べたりとか。(アーミーブックに載っているリザードマンの固有名詞のカナ表記はデタラメ)
そういうわけで、外交関係はかなり後になりそうです。
0280名無しさんの野望 (ワッチョイ 36e0-nktp)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:09:35.14ID:hyK7z1Wh0
破壊した次のターン殲滅できたのかよー
金につられて破壊して放置して仕返しくらいまくってたわ
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ d190-uaFS)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:55:43.59ID:tfFCuupG0
>>279
すごい、ほんとにちゃんとしたプロの翻訳の仕事だ
そこらの海外翻訳本とか読んでてもこれがちゃんとできてないのがたくさんあるというのに
無償でゲーム翻訳にここまでしっかり取り組んでくれてるのはほんとに頭が下がります
0287名無しさんの野望 (ワッチョイ 033e-RVxI)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:56:33.14ID:x15dJjMW0
格言の英語と日本語訳を並べて読むのが好き。
よくcivの格言で勉強してた。
ローマ2の格言とその翻訳をwebで公開してないですかね?
0288翻訳者 ◆BINVt8rgZo (ワッチョイ bfe0-5eaB)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:49:17.36ID:0K+mgXJL0
>>287
steamからローマの2のAssembly Kit BETAをインストールして下さい。
そしてローマの2のゲームフォルダからquotes.xmlというファイルを検索して、適当なところにコピーして下さい。
その中を見ると、ゲーム中に登場する格言のデータが入ってます。

私のMODをアンパックするとそれぞれの格言の和訳が出てきます。
0290翻訳者 ◆BINVt8rgZo (ワッチョイ 8ae0-HIr+)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:35:48.26ID:svuSbm/l0
しまった・・・やってしまった・・・
Spellsingerを間違えてスペルスリンガーとしてた…
一度間違えると思い込みでずっと間違える。
人間って怖いですね。
0292名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f90-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:36:18.91ID:xt53kEKr0
King Dan conquers Total War Warhammer 2 crazy american guy live 700000 subs 10000 watching
https://www.twitch.tv/dansgaming
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a87-L1xz)
垢版 |
2018/07/14(土) 03:17:03.87ID:IXyoVGaJ0
翻訳者さんいつも感謝しています脱字があったので報告します
ttps://i.imgur.com/HvWAovA.jpg
ttps://i.imgur.com/BF3mOs1.jpg
赤い楕円で囲んだ部分がそうですよろしくお願いします
0323翻訳者 ◆BINVt8rgZo (ワッチョイ 5fe0-CqVL)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:44:44.12ID:SXUCgvGC0
すいません、ちょっと翻訳で分からない所があるのでヘルプ。

いまインターフェイスメッセージ(「建設物の築造に必要な資金が不足しています」とかそういう類のメッセージ)を翻訳していますが、ちょっと困ってます。

"This Black Ark has previously constructed buildings."

というメッセージがテキストの一覧にありますが、previously constructed が何を指すのかがよく分からないのです。
ブラックアークはホードみたいに建物を作れるので、その関係だと思いますが・・・

ダークエルフでプレイしてる人がいたら(自分でやるヒマがない)、ちょっと確認してもらえたらありがたいです。なお、画面上では文字が緑色になってはずです。
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ 0776-/vEF)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:10:48.88ID:MyftaONO0
previouslyは
前に、前もって、あらかじめ、かねて、これまでは、すでに、以前に、以前は
過去に

constructed buildings
建設された建物(複数)

This Black Ark has previously constructed buildings.

この黒い聖櫃は古き時代に建築された遺跡です。

って感じ?
0326翻訳者 ◆BINVt8rgZo (ワッチョイ 5fe0-CqVL)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:35:46.31ID:SXUCgvGC0
ブラックアークというのはゲーム中に登場する箱舟(というより浮島)のことですよ。元ネタは「ノアの方舟」(Noah's Ark)だと思われます。
Arkがもともと箱の意味なんで聖櫃もArkですが。

で、意味が分からないわけじゃなくて、ゲーム中にどういう場面で使われてるかが分からないのです。それが分からないと適切な訳ができないので。
お間違えの無いように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況