X



トップページPCゲーム
485コメント139KB
【PC版】MassEffect マスエフェクト 総合スレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/03(金) 22:03:26.14ID:S+z1QjIn
□開発元 : BioWare Corp.
□発売元 : マイクロソフト
□カテゴリ : SFアクションRPG

□公式HP
・英語
https://www.masseffect.com/
・英語公式ツイッター
https://twitter.com/masseffect

□wiki
・日本語
Mass Effect 1
http://www29.atwiki.jp/mass/
Mass Effect 2
http://www21.atwiki.jp/mass_effect2/
Mass Effect 3
http://www18.atwiki.jp/masseffect3/
・英語
http://masseffect.wikia.com/wiki/Mass_Effect_Wiki%

□前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1300310748/
0186名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/31(金) 14:36:27.93ID:H3N+paQQ
日本語化は絶望的なんやな
面白そうなんだけどなぁ、残念
0187名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/31(金) 23:24:36.54ID:ePcyhoeI
スパデラ予約してたのにクラッシュして遊べないからPC修理行www
ネタバレ動画を見ずにいられないけど凄く後悔するんだよね…
0188名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 01:09:50.07ID:frGbMqeD
いずれシリーズの新作を出すかもしれないけど、今無理やり出すことはしない
これが正しいあり方だよな

『The Witcher』シリーズの累計販売本数が2500万本を突破、シリーズの今後についても言及 | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170331-43745/

『The Witcher』シリーズは三部作として計画され、ゲラルトを主人公とする物語は幕を閉じた。
これほどの大成功を収めたフランチャイズの今後について、同社はどのように考えているのか、
質疑応答の際に問われた社長のAdam Kiciski氏は「三部作に4作目はあり得ないでしょう?」と、
やや冗談めかして回答しつつも、「我々は『The Witcher』の世界がとても気に入っているし、
15年にわたって多くの時間とお金を投じてきた。ですので、いずれ考える時が来るでしょう」とシリーズの存続を示唆した
0189名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 01:44:34.69ID:sA3A5igT
ウィッチャーの場合は1,2がパッとしなかったから
一旦3で終わろうか、みたいな流れだったんじゃないかと
0190名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 01:50:33.94ID:DoMHFCBD
2て3までのつなぎで出したんでしょ
しかも評価高かったし
0191名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 09:15:16.56ID:GFyI19TI
CDprojectがEAに買収されてたら間違いなくマルチプレイ課金要素有の続編出てた。
0193名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 10:59:39.01ID:DoMHFCBD
>>192
3の開発期間延びたかなんかでつなぎで2出したんでしょ
インタビューかなんかででてたよ
0194名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 12:15:20.13ID:alKb0QpB
2はメインストーリーがあまり進まなかったな。
キャラもたくさんいたが、3じゃメインメンバーにならないのも多くて泣けた。
0195名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 13:01:50.09ID:JDYa35HR
>>192
ゲームエンジンの完成度40%ぐらいで会社の資金ショートしかけたんだよ
アタリ糞が提案した、スピンオフタイトルは失敗させて自己資金を浪費させるし
原作者は早く著作権料を払え払えってばんばんクレーム入れる状況で
やむ終えず資金回収のために一旦2を出したの

その後もパブリッシャーやってあげるからお前ら奴隷になりなさいっていう
某EAとか各所から毎月毎月甘言に次ぐ甘言で正気を保てないぐらい悩んで
それでも耐え続けて150人を3年食わしながら作ったのが3だよ
0196名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 14:45:00.70ID:lTv/w/5m
>>193
>>195
つなぎってそういうことなのね。
手抜きとかそっちの意味かと思っちゃった。
そんな経緯があったとはしらなかったなー
0197名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 16:53:58.63ID:nXxkSgNB
CDPRでさえできたんだからBiowareにだってEAに吸収されず
自ら流通を担うとかしてればブランドイメージ保てただろうに
ユーザースコアは前々から低いけど今やメタスコアでさえ70点台前半とかの凡ゲーレベルにまで落ちぶれてるよ
0198名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 22:30:25.15ID:JDYa35HR
>>197
いや覚悟が違うから無理だよ
アタリに一杯食わされて会社の全財産5億ロストしかけて考えたのが即
プロジェクト辞めようという結構頭のオカシイ人間が代表なのがCDRED

バルダーズゲートのローカライズで小金を得ること成功した時からずっとCDREDは
販売代理店で居続けることの意味を考えてた。当時から自分達が自立した収益を稼ぐことに
ものすごく執着心があるんだよ
バルダーズゲートで大成功し会社が小さい内から成功することに慣れてしまっている
のと違って失敗することの意味やリスクの考え方が異質すぎて同列にはならないよ
0199名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 23:58:27.19ID:IYSqG124
まぁそれも昔の話…
解散は免れるのかね
Bioware抜けてSword Coast Legendsつくったとこもダメみたいやし
0201名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 02:04:16.55ID:bGCiQaG7
DAIで失敗したらヤバイかもがMEAで失敗したらヤバイかもに変わったように
DAなんちゃらで失敗したらヤバイかもになってブランドイメージをガタ落ちさせつつしばらく持つかも
そしてMaxisみたいに作るゲームがBiowareじゃなくてEAのゲームとしてしか認識されなくなるまで
忘れら去られた頃に突然解散するんだろうな
0205名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 11:32:47.81ID:HMr4zV5/
DAIはガッカリだったわ。
変顔もそうだがストーリーの設定が最初からヒーローで興醒め、DAOの底辺から始めるわくわく感はなかった。

ソードコーストは二時間くらいで積んである(涙)
0206名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 13:13:33.93ID:41xXl2UQ
>>203
メタスコア70前半は過小評価に感じるわ
シングル60時間くらい進めてるけど普通に面白い
展開の雑さと興味を引かないメインプロットは残念だが、サブクエとロイヤリティミッションは想像していたよりずっと出来が良かった
0207名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 13:55:44.25ID:hd3FCMB0
同感
メタスコ80ぐらいはあってもいいと思った
俺的にはME1が90、ME2が88、ME3が78、MEAが80ぐらいなデキ
0208名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 14:46:32.59ID:6djA/vLw
スタックとか異空間に落ちたりとかっていう進行不能バグがたくさんあるのも効いてる
0209名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 19:36:04.54ID:bGCiQaG7
今まではブランドイメージからスコアに下駄を履かせてもらってたのが
むしろ信頼を裏切り続けてるというハンデを負ってこうなってるってことだろ
仮に今ME3やDAIが出てたらMEAより低いスコアになってるよ
0210名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 19:50:21.95ID:/g64uqbC
企業イメージや心象で容易にバイアスが掛かるようならプロがプロとして金もらってレビューする意味があるのかね
素人よりは客観的に判断材料を並べて商品の良し悪しをレポートできるからこそプロのレビューを素人のレビューと分けて読む意義がエンドユーザー側に出てくるわけで
0212名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 20:46:08.42ID:Jp1ZeKQ9
>>210
ゲームレビュー結果は7割金
2割企業とその界隈のコネ
残り1割がゲームの面白さで決まるんだよ
0213名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 23:29:46.30ID:bGCiQaG7
もちろん業界の問題としてそれはいいことではないけどすべてのバイアスを排除したいなら
パブリッシャーからの圧力もリリース直後の高揚感もない数年後とかにするしかない
で、そういうレビューの結果は一般ユーザーの中で数年かけて定着したものとあまり変わらなかったりする
それにこの手のことはBiowareがちゃんとしたもの出し続けてれば避けられたことだ
0215名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/03(月) 00:03:14.38ID:QRM3b73W
俺もDAIは好きだけどな
TS3級か?と言われればそこまでではないがメタクリ89点のには恥じない面白さだと思う
MEAはDAIと比べるのも失礼なくらい未完成感が強い
0217名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 09:52:37.32ID:93VlZfgR
パッチで色々と改善予定らしいが最初から直しておけよ見たいな項目がチラホラ
0219名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 13:46:35.89ID:D8edGiOd
体力のない中小ならともかくEAのような数千億のキャッシュフローがある超大企業が自社保有する数少ないRPGの有力IPであるマスエフェクトを無理やり発売してIPごとダメにしかけている状況が理解しがたい

脚本の質はどうにもならんかもしれないが、バグだらけの状況はあと1ヶ月発売延期するだけでかなり避けられただろうに
0220名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 14:56:49.45ID:O6mhUKWk
>>219
タイタンフォール2の発売日はタイミング悪かったけど、契約の関係で変更できなかったって話があったはず
EA傘下だと発売日延長とか許されないんちゃうかな?
0222名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 19:26:53.97ID:pWoxEGXx
元々は2016年のホリデーシーズン発売予定だったそうだし、延期してこれなんだろう。
0223名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/07(金) 01:12:27.02ID:Jq4L3WTM
MEAのパッチ1.05が配信されているね
キャラのお目目が一回り小さくなってアディソン監督官も見れる顔になってる
0228名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/07(金) 13:45:02.89ID:JeByVjdA
アンドロメダかなりの良ゲーだと思うんだけど何故にこんなに文句たらたら言われてるんだろう
無駄に叩かれてる感あるな
0229名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/07(金) 14:24:41.56ID:rAKu4IS8
日本語が対応してれば神ゲー
対応してないならクソゲー

ハッキリわかんだね^^
0230名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/07(金) 14:46:14.24ID:qHypbJN7
DAOのPC版はぶっこ抜きが出回る前からそこそこ評判は良かったけど
0231名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/07(金) 17:28:56.63ID:mv1fh6IA
日本語ない間は完全他人事モードなんだが
ネットからは悪い噂しか入ってこない
0232名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 14:30:19.33ID:o/Hzu3/l
クラフトがあまり意味なく、箱や敵のドロップも店売りするだけ。
アイテム漁りはもうちょっとなんとかできたんじゃないか?
膨大なサブクエこなしながらの惑星観光は楽しい
クエストマーカーちゃんとしてるから話は雰囲気だけ読んでも詰まることはない
0233名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 15:49:42.90ID:32E5MKQj
MEAの評判の悪さの全ての原因は初期バージョンのアディソンの顔(嘘
0234名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/10(月) 03:35:43.94ID:dRp0zysU
マルチも飽きてきたし十分満喫した誰か面白いゲーム教えてくれ
0236名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/10(月) 05:10:25.40ID:Ifw4ak13
壮大なスペースオペラを楽しむゲームなのに
変な挙動やバグが多すぎて雰囲気台無し、これにつきるわ
ME3までと違ってわかってない奴が監督したとしか思えん
まあマルチやアクション要素重視の人はまた違う意見なんだろうけど
0237名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/10(月) 08:39:01.55ID:qNdvkFIu
最近はANSELでスクショ撮って遊ぶ用になってるけど楽しいぞ
ロケハンして期待以上のSSが取れると嬉しい
0238名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/10(月) 09:38:17.55ID:YG4cvfwT
アプデしたらゲームが起動しねえ
真っ黒な小窓が表示されるだけで先に進まない

再インストールかな
めんどくせえ

ちな6700k+1080ti
0239名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/10(月) 13:35:46.74ID:itb7HZmK
MEAは過去作(ME2とME3のみのプレイだけど)と比べて印象に残る曲が殆どなかったなあ
0240名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/10(月) 15:28:45.63ID:s8npIcXy
アプデでUIがハングアップしやすくなった
罠パッチ?
次はいつですかの?
0242名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/11(火) 01:28:01.20ID:PQNSQr0H
とっくに創業者逃げ出してるし今のBioWareなんて生きてても死んでても大差ないだろ

Bullflog代表者がいなくなった顛末

ピーター・モリニュー「ブルフロッグを離れたのはお酒に酔った勢いで送ったメールが原因」 - Peter Molyneux
http://jp.ign.com/peter-molyneux/12592/news/
0243名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/12(水) 19:34:52.32ID:L3Njw1nc
創業メンバーの一人であるDr.RayやらBGからDA:Oまで作ってた人たちがほぼいないというのは有名な話だけど
MEのほうはまだそれなりに残ってるんじゃないの
0244名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/12(水) 21:16:14.39ID:+Daemhm3
BioWareはSWのOld Republicを作ってるやつらも残ってるから
まだ潰れることはなさそう
0245名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/12(水) 23:24:57.92ID:L3Njw1nc
でも今までBG-DA:O組ばっかりだったBeamdogに昨年ME作ってた人がゲイダーとともに加入したから
これからこっちにもエクソダスがあるのかもしれない
0248名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/13(木) 02:53:35.38ID:gAx/hhKS
EAに関わるとろくなことにならん
0250名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/13(木) 21:58:27.62ID:MMU7ErqP
そんな噂話どっから拾ってくるの? 事情通すぎてすごいな
0251名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/14(金) 00:36:44.57ID:L2EmZ8Nd
DestinyとDivisionってそれこそMEじゃないのかw
DarkZoneとかRaidとか真似するって意味かなあ。
0252名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/19(水) 03:16:56.28ID:NtW993Dc
1年も前に半額セールで買って少しプレイしてやっぱ英語わかんねで投げてた
トリロジーを、今更ながら2と3は日本語化できると知って2からプレイして
るんだけど、2でクイックスロットの登録変更のやり方ってある?

武器変えるのにいちいちメニュー開くのも面倒なので登録したいんだけど
なんかネットで調べた感じでは、変更は無理じゃねってコメントしか見つから
ないんだけど。
0253名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/19(水) 04:43:12.15ID:0yArEg/v
アビリティなら下の欄からマウスでドラッグドロップすればいける
武器は無理
0254名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/19(水) 08:18:14.47ID:NtW993Dc
あーやっぱり無理か、サンクス。
何とかマウスホイールでプレイしてるけど、とっさに使いたい武器に
できなくてプレイストレスがたまる。

しかし関係ないけど、いつもニコニコ顔のミランダさんがちょっと
不気味なんですが。(特に暗い場所とか)
0255名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/20(木) 06:38:08.10ID:RPmP50Pu
武器の持ち替えくらい敵に合わせてAIが勝手にやって欲しいものだ
0256名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/20(木) 07:47:08.82ID:wcrNqp1+
アーキテクトってでっかい怪物倒したらダメなのか?
2匹倒してしまったんだが
0257名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/28(金) 16:34:17.79ID:MKMPoRlN
クリアしたんだが正直厳しい完成度だなと思ったわ。
つまらない最大の要因はテンポの悪さにあると思うわ。
まずスキャンがつまらなさすぎる。このシステムは明らかに不必要だった。
ムービーもテンポを阻害している。一つ一つは長くはないのだが、しばしば挿入されるうえにスキップできないことも多く、これもテンポを悪化させている。
マップが広大になったせいで移動がかなり面倒になってしまっている。しかもほとんどのマップでこれだから困る。
惑星移動時の演出の長さも辛い。
キャラの操作性にも癖があり、走っていると急に止まることすら一苦労。しかも奇妙なアニメーションときたもんだ。
カバーアクションもオートじゃなくて任意発動でよかったでしょうに。

開発には難航していたらしいから、商品として仕上げることでいっぱいだったのだろうな。
0258名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/28(金) 19:28:12.92ID:47GT5Vs7
>まずスキャンがつまらなさすぎる。このシステムは明らかに不必要だった。

まるで成長していない…
0259名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/28(金) 20:54:44.38ID:EDqO1xMr
テンペストの離着陸と星系間移動のカットシーンをスキップできない点は不満だったなあ
でもそれ以外の>>257が挙げた不満点は自分には許容範囲だった

今作は過去作と比べて斬新さは全くないのだけど
最後までリーパーに対する無力感を覚えながらプレイしたME3よりは
主人公側に都合よくストーリーが進む今作のほうが安心して遊べて好みだったよ
(まぁ、記憶に残るのはMEAよりME3のほうだろうけど)
0260名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/29(土) 13:01:12.90ID:hKD61b8m
>スキャン
メトロイドプライムみたいにしたかったんだろうが失敗だったな。
0261名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/30(日) 10:33:07.32ID:QM/IqIYC
テンペストの設備使いたいだけなのに強制離陸‥‥

マルチがクラッシュしまくりでまともにできないのにパッチまだなの?
0262名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/30(日) 22:31:43.01ID:kjobRBCy
>>261
TheDivisionとDestinyを合わせた
パクりに総力上げているから無理じゃね?
前作の半分も売れてないそうだから
金捻出できないらしいよ
0265名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/01(月) 13:07:09.68ID:mf0jlWHy
>>264
パクり系のオンラインRPGで3000万本
売れなかったら解散らしいよ
0266名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/01(月) 13:37:50.58ID:TvtotYK8
こんなことなら1リメイクして日本語化してから死んで欲しかった
0268名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/01(月) 14:26:27.67ID:yeauWDpn
ME3やDAI並みのDLCがMEAでも発売されるといいなと期待しているけど大丈夫かなぁ
0269名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/02(火) 12:00:58.42ID:neH6BlYf
開発費もかなりつぎ込んでるだろうし100万くらいしか売れてないとなると大赤字じゃないのかな?
想定の半分どころか1/5も達成できてないレベルだとスタジオ閉鎖もんだろ。
レビューでの評価が微妙なのとバグの多さがまずかったか。
0270名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/03(水) 00:34:52.27ID:NXZwAYjW
うわあ意外と早く死ぬんだな
微妙な売上と評判をもう2-3作続けてから死ぬのかと思ってたよ
0271名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/03(水) 10:27:45.19ID:xl9Giy2O
>>263
発売前にカプコンが「ドラゴンズドグマは売上1000万本狙ってます!」って言ってた時ぐらいのお寒い記事だなこれ
ふたを開けてみればよくこんなこと言えたもんだなっていう…まぁ5年もかけてあんなもんしか出せなくなったBioWareは淘汰されて然るべきかもしらん
0272名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/03(水) 10:50:11.72ID:YpHUFf0M
DAIは合算すると500万本も売れている。
ME3も500万以上売れている。
MEAもこのくらいのセールスを見越していたはず。
100万程度の売り上げじゃあな。
開発スタッフも抜けまくっているし、2018年3月までに発売する予定の新IPが失敗したらスタジオ閉鎖もありうるな。
新IPのプロジェクトリーダーだったCasey Hudsonは退社済みだし迷走していそうな予感。
0275名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/03(水) 11:48:04.47ID:IEkVCyIc
キャラの顔やモーションとかに開発スタッフは誰か異を唱えなかったのかしら
どうみてもおかしいやないけw
0276名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/03(水) 11:56:42.92ID:xl9Giy2O
MEAやった後にFO4やると違和感全然ないからな(むしろあっちの方がスムーズ)
TW3やりまくった影響でFO4発売当時はあまりのモーションのしょぼさにテンションダダ下がりだったのに、あれすら下回るとか終わってるよ
0277名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/03(水) 18:53:35.18ID:LaEZKru/
>>274
やたらネタにされるけどドグマはかなり評価高いぞ。
一年後に完全版を出して、元々買ってた人に対してDLCが無かったのは腹立たしかったけどな。
オンラインは知らん。やる気も起きない。
0278名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/03(水) 19:39:14.29ID:IEkVCyIc
アニメーションに関わったスタッフを調べてみるとベテランが多いみたいなんだよねえ
元ノーティードッグでアンチャやラスアスを作っていたスタッフも参加しているみたいだし
0279名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/03(水) 20:02:54.28ID:b0ASk8eA
ロマンスシーンのコラとライダーのフェイシャルアニメーションは出来が違うんだよね
デフォルトのライダー父のも気合が入っている
あのレベルが普通に他の場面でも見れたらよかったのに
0280名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/04(木) 11:11:44.05ID:OuylEeiI
EAてBFとサッカー以外ぼろぼろだよな
ブランドクラッシャーすぎるわ
0281名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/04(木) 11:48:15.03ID:MYuvOYXM
だからEAに吸収されるって決まった後公式フォーラムが大荒れになったんだよ
当時はATARIと付き合ってくよりはマシなんだろ大げさなって思ったもんだったけど
0282名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/04(木) 11:53:51.23ID:5tF4Pvn0
目先の金欲しさにEAに下ってグダグダになったBioWare
金がなく買収の甘言に耐えながら独立を貫き大作The Witcher 3をヒットに導いたCD Projekt
明暗が別れたな

EAに潰される前に脱出してまた細々とクラシカルなRPG作るのがいいんじゃね
0283名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:18.52ID:KqAuA8RV
給料未払いになるほど倒産寸前のCrytekは、Ryseが大ゴケしたのが痛かったそうだが、一応Ryseは箱版が140万本、PC版が100万本ほど売れている。
http://www.vgchartz.com/gamedb/?name=ryse
http://steamspy.com/app/302510

AndromedaはRyseよりも売れていないからガチでスタジオ存亡の危機だ。
一概に言い切れるものじゃないけど、10億円を投じたタイトルだと50万本の売り上げが採算分岐点になる。
Andromedaには40億円の予算が投じられたとの噂だから、最低でも200万本は売れないと赤字。
0284名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/04(木) 16:00:17.17ID:CC9Uc/QJ
開発費で40億でコマーシャルに20億かけているらしいから
200本じゃ採算取れないよ
外注費も多いらしいし450万本以上売ってトントンぐらいだよ
0285名無しさんの野望
垢版 |
2017/05/05(金) 10:39:50.30ID:cM8nSpna
大作の割にはメディアでの評判が芳しくなかった
一世代前のキャラクターグラフィック
素人目にも奇妙に映るモーション
見切り発車でバグまみれ

失敗した原因はこんなところか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況