X



トップページPCゲーム
1002コメント384KB
【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ77【オブリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/30(金) 02:16:09.74ID:nxQ9KwA1
どんな質問でもOKの全力スレです。
質問者に "自分で調べろ" 的なレスは厳禁です。『しょうがないなぁ、教えてやるか』と思える心の余裕を持ちましょう。

●質問者
・sage なくても Wiki 見なくても連続質問でもOK
・質問が完全にスルーされたら催促 OK

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・「テンプレ読め」「Wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止、イラっときても批判はせずにスルー
・誘導は OK だが、必ず答えてから(URL を貼る事)

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1461666867/
0002名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/30(金) 02:16:53.24ID:nxQ9KwA1
■Wiki
以下にリンクがありますが、盛り上がったのが一昔前のゲームで、その後情報を更新してくれる人も減ってしまったため、
どのサイトの情報も現在となっては古くなってしまったものが多いことに注意してください。
新しいバージョンについての情報や最近のMOD等についての情報を得るには、自分で探す必要があります、

Oblivion Wiki JP (避難所)
http://wiki.oblivion.z49.org/
Oblivion 日本語化 Wiki (避難所)
http://jpmod.oblivion.z49.org/
Oblivion UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
Oblivion Mod 翻訳所
http://modl10n.oblivion.z49.org/
Oblivion関連スレッド置き場
http://oblivion.z49.org/
oblivion xbox360 Wiki
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/
0003名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/30(金) 02:18:52.46ID:nxQ9KwA1
■■■■■ 重要な情報 ■■■■■

2016年12月現在、Anniversary Update を適用した Windows 10 では
「Steam 版」の Oblivion は「日本語化できません」

日本語化 Wiki によれば Steam 版の Oblivion を日本語化するためには「日本語化パッチ v0.16(beta)」 を
適用する必要があるのですが、これを適用するとゲームが起動不可になります。

回避方法は 2016年12月現在「ありません」。
以後、起動可能になったのか、回避方法が発見されたのか、各スレやブログなどを調べて下さい。
0004名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/30(金) 02:21:25.62ID:nxQ9KwA1
良くある質問

Q>まず日本語化したいのですが
A>「日本語化パッチ」を適用した上で、「日本語MOD」を導入しましょう
  導入方法も含めて、どちらも上記「Oblivion 日本語化 Wiki (避難所)」にあります

Q>日本語化パッチを入れたのですが文章が英語のままです
A>日本語化パッチは日本語が表示できないOblivionを「日本語を表示可能にする」だけのパッチです
  文章などを日本語にするためには、さらにWiki版やしとしん版等の「日本語MOD」を導入しましょう

Q>日本語MODって?
A>日本語化パッチを当てた状態で導入すると英語だった部分が日本語になる、日本語データが入ったMODです
  現在は「Wiki版」とその派生版である「しとしん版」が存在します
  ・WIKI版:アイテム、地名、NPC名、クリーチャー名などの名詞は英語のまま、それ以外を日本語化します
  ・しとしん版:Wiki版の日本語化に加え、英語のままだった名詞も日本語になります

Q>「Wiki版」と「しとしん版」のどちらを入れればいいのですか?
A>お好み次第。とにかく日本語で、というなら「しとしん版」で。物や名前の翻訳がしっくりこないなら、
  英語のままの「Wiki版」で。ゲーム途中での入れ替えもOKですので、試して好きな方でプレイして下さい
0005名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/30(金) 02:23:16.94ID:nxQ9KwA1
Q>日本語化パッチを当てたけど文字化けします
A>obja_loader、もしくは(OBSEを導入しているなら)obse_loaderから起動してください
  以降のゲーム起動はずっとそれでいいです(MODも適用されます)

Q>日本語化したら起動でフリーズします
A>日本語MODをいれると起動に時間がかかるようになります。数分待って下さい

Q>日本語化パッチも日本語MODも入れたのに一部英語のままです
A>日本語化されてないMODを入れた場合、そのMODが影響している範囲が英語に戻されます
  そのMODの日本語化パッチを探すか、自分で直すか、あきらめるかです。このスレで質問しても良いでしょう

Q>ObMM、BOSS、Wrye_Bashって?
A>どれもOblivionのMODを使用する時のサポートソフトです
  ・ObMM:MODのインストール・アンインストールを効率化し、ロード順を簡易に設定できます
  ・BOSS:MODの適切なロード順を自動設定してくれます
  ・Wrye Bash:各MODの関連付けの確認や操作などを行なえる多機能なソフトです
  これらは便利なので導入を強く推奨しますが、適切な使い方などを調べてから導入して下さい
0006名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/30(金) 10:55:58.27ID:BD0fHnkZ
1乙
0007名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/31(土) 11:04:48.06ID:B97xTGjC
GeForceドライバだとクラッシュします('A`)

GeForce Driver 376.33 WHQL
リリース日: 2016.12.14
ttp://us.download.nvidia.com/Windows/376.33/376.33-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf

[Windows 10][Bethesda Softworks games (Fallout 3, Fallout New Vegas, Skyrim)]
Games crash when launched. [1802925]
0008名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/31(土) 16:41:45.35ID:L2/JmIbN
10 Pro x64 14393.576
i7-2600
Geforce GTX 1060 376.33
DVD版
日本語化パッチ適用 0.15c

症状

Windows10でロード中・・・が表示された後に「Oblivionは動作を停止しました」と出てプレイ不可能
ロード中・・・の画面は表示される
ロードがおそらく完了しタイトル画面に切り替わる段階で「Oblivionは動作を停止しました」と出て落ちる

やったこと

・一つもMODを有効にしていないバニラ状態で起動 → ロード中・・・が表示された後に「Oblivionは動作を停止しました」
・マイドキュメントのセーブフォルダにあるoblivion.iniを削除後、バニラ状態で起動 → ロード中・・・が表示された後に「Oblivionは動作を停止しました」
・RendererInfo.txtのShader Package: 2の記載通りにShaderフォルダのshaderpackage019.sdpをshaderpackage002.sdpにリネーム後、
バニラ状態で起動 → ロード中・・・が表示された後に「Oblivionは動作を停止しました」
・Oblivion.exeを右クリックのプロパティから互換性をXP(SP3)にして起動 → ロード中・・・が表示された後に「Oblivionは動作を停止しました」
・互換性をXP(SP3)にして起動後エラーの後、RendererInfo.txtを開くとShader Package: 13になっていたのでShaderフォルダのshaderpackage019.sdpをshaderpackage013sdpにリネーム後、
バニラ状態で起動 → ロード中・・・が表示された後に「Oblivionは動作を停止しました」
・同一マシン上でデュアルブートのWindows7からバニラ状態で起動 → 正常にプレイ可能
・グラボを650Tiから1060へ交換しても同症状
・日本語化前のオリジナルの状態でも同症状


俺がプレイ出来る日は来るのだろうか
0009名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/31(土) 18:30:01.55ID:4gK9IN1S
はじめてしとしん日本語MOD入れるんですけどこれって登録しないとDLできないんですか?
0010名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/31(土) 19:12:58.71ID:L9lrmU/H
いまどき使いにくい4sharedにしかアップされてないってのは文句もあるだろうけど
これからMODを集めようとすれば必要になるから(昔のMODはここにアップされているものが多い)
アカウント作るべき
0011名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/31(土) 19:42:20.29ID:9CyudC/S
こいつダウンロード乞食のくせになんで偉そうなの?
0014名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/01(日) 16:37:10.69ID:zjmcI1IQ
新年早々質問したいのですが
Modular Beautiful People 2ch-Edition (Full) v1.4a
これをNMMでインストールしようとすると
このMODは無効です(Invalid Mod Script)と出るのですが
NMMでは入れられないのでしょうか
OS10でwiki版日本語化のみした状態です
0015名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/01(日) 19:52:37.78ID:MQEdVmdp
>>14
NMMはomodのスクリプトに日本語、多分2バイト文字?が混じってるとエラーが出る
だからobmm(e)で解凍してからスクリプト見て自分でアーカイブ作って導入しないといけない
プロファイル機能が使いたいだけでNMM使ってるならobmm(e)とmTES4managerの組み合わせでも似たような事は出来るからそっちも考えてみるといいと思う
0016名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/01(日) 20:07:54.84ID:zjmcI1IQ
>>15
ありがとう
ちなみにobmmでMBP入れてNMMで++入れるなんてことできないよね?
0019名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/03(火) 16:35:49.70ID:19+Aicsx
0.15c当てたパッケージ版のexeとobja.dllをsteam版に放り込んだら日本語化できたんだけど、オーバーレイとクラウドセーブは使えなくなる
0020名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/03(火) 16:44:18.61ID:19+Aicsx
上の訂正、steamランチャーから起動すればオーバーレイとクラウドセーブ使えました
0022名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/03(火) 18:34:11.94ID:19+Aicsx
この方法既出だったようで、失礼しました

>>21
違法なんで無理です
amazonの中古なら1000円以下で買えます
無印のやつ
0023名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/04(水) 09:21:45.29ID:iyeYwu91
障害が発生しているアプリケーション名: Oblivion.exe、バージョン: 1.2.0.416、タイム スタンプ: 0x462392c7
障害が発生しているモジュール名: Oblivion.exe、バージョン: 1.2.0.416、タイム スタンプ: 0x462392c7
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0018927e
障害が発生しているプロセス ID: 0x1364
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d265f4c2f21014
障害が発生しているアプリケーション パス: Z:\Oblivion\Oblivion.exe
障害が発生しているモジュール パス: Z:\Oblivion\Oblivion.exe

(´;ω;`)
0026名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/04(水) 13:28:29.17ID:/D3ItG0A
bainでMODインストールしようと出るエラーメッセージについて質問です

Traceback (most recent call last):
File "bash\basher.pyo", line 〜(特定の数字), in RefreshData
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'RefreshUI'
このメッセージの意味ってなんでしょうか?
検索しても日本語で解説してるサイトもないので、放置してもいいのか、それとも修正の方法があるか分からない次第です…
0027名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/05(木) 14:56:05.97ID:Q1mLC38r
パッケージ版の日本語化をしていてOBMMをインストールする際
「Oblivion mod manager must be installed to Oblivions installation directory」
と表示されてしまいインストールすることができません

http://okwave.jp/qa/q5186399.html
これと同じ状況です

ベストアンサーの方法も試してみましたが、起動する際
上の英文と共に
「If you have moved or renamed oblivion_default.ini, please replaceit.」
と表示され開けません

解決方法が分かる方いらっしゃいましたらお願いします
0028名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/05(木) 15:23:20.91ID:Q1mLC38r
すいません。できました
お目汚し失礼しました
0029名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/06(金) 00:26:19.32ID:5vkU2ED/
セーブデータをロードしようとすると動作を停止する不具合について質問です

ある日、オブリビオンを起動したら
「Oblivion will now detect your video hardware and set video options accordingly.」
と表示され、とりあえずOKを押したら
「Video hardware unrecognized. Video quality settings defaulting to Medium Quality.」
と表示されました。
その後、セーブデータをロードしたところ、オブリビオンが動作を停止するようになってしまいました。

この不具合が起こる前にグラボのアップデートを行いました
また、windowsの節電機能で30分たったらモニタの画面が
切れるように設定したばかりでした

何かやらかしたとしたらそれしか思いつかなかったので、節電機能を辞め、
グラボのドライバをロールバックしましたが、結局解決できません

表示される英文についてググりましたが、オブリビオンが古いからグラボを認識できず
その表示が出てきても問題ない的な解答しか得られませんでした

この症状に心あたりがある方はいませんか?

ちなみにスペックは
メモリ:16GB
HDD:2TB
グラボ:GTX670
CPU:Corei7-3770 3.50GHz
OS:Windows7 Professional 64bit
0031名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/06(金) 00:32:19.68ID:5vkU2ED/
>>30
ドキュメント→マイゲーム→オブリビオンのフォルダにあるファイルですよね?

消しましたが駄目でした
0032名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/06(金) 00:45:09.63ID:UDpJtxXD
>>29 >>31
Oblivion.iniとRendererInfo.txtを削除 → OblivionLauncher.exeでグラフィック設定後、終了させる → ゲーム起動でオプションのビデオ設定画面の設定 → ゲーム再起動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況