X



トップページPCゲーム
1002コメント298KB

Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.3 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001開拓民国家主席
垢版 |
2016/12/03(土) 08:27:02.29ID:WizgaIr0
初心者から上級者まで、civ6に関する疑問質問はこのスレで。
今日civ6を始めた君には、このスレはまだ早い。
今日はゲームをやめて、とりあえずマニュアルを読め。
明日も読め。

質問する前にまずシヴィロペディアを見ろ。
基本ルール押さえるだけならゲームコンセプトの項で充分だ。
それでも解らんならば、下記のサイトを見ろ。
テンプレも見ろ。

雑談、質問から脱線する話になった場合は本スレに行け。

★次スレ立ては>>950に委ねられます。
>>950 が不可能だった場合、>>960,>>970,と10づつ繰り下げてください。

前スレ
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1478064410/l50
0002名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/03(土) 08:27:43.69ID:WizgaIr0
637 : 名無しさんの野望 (ワッチョイ 9647-YT5Q)2016/10/21(金) 22:27:53.72 ID:zpm6q8cF0
Q.起動しない。起動準備を行っています…ってのがぱっと出てスグ消える
A.VCのライブラリが古いことが原因のようです。Windows updateを行えば治ったとの報告多数

Q.音が割れてバリバリうるさい
A.スピーカーのプロパティで192000Hzから96000Hzにしたらバリバリいわなくなった報告が多数あり

Q.No compatible graphics device found. please ensure that yo…
A.グラボが古いから新しいの買おう


825 : 名無しさんの野望 (アウアウ Sace-vevC)2016/10/22(土) 00:38:55.37 ID:I5nwy0Oya
グラボの最低動作環境
VRAM 1GB
DirectX 11対応

グラボの推奨環境
VRAM 2GB
DirectX 12対応

これ未満はバッサリ切り捨ててるから注意な
あと 32bitOSも動作保証外だから
0003名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/03(土) 08:28:31.06ID:WizgaIr0
---偉人ポイント---区域や建造物(技術や社会制度)
(建造物の偉人ポイントは市民を割り当てなくても発生する、市民を割り当てれば更に+1)

[大預言者ポイントを得る方法]
太古→聖地+1・杜+1(占星術50)、啓示:政策+2(神秘主義50)
古典→神殿+1(神学120文)
神の光(パンテオン)→聖地+1

[大科学者]
太古→キャンパス・図書館(筆記50)、天啓:政策+2(神秘主義50文)
古典→アレキサンドリア図書館(歴史の記録175文)
中世→大学(教育390)
産業→オックスフォード大学+3(科学理論805文)
近代→研究所(1135)、ノーベル賞:政策+4(核開発1560文)
神の光→キャンパス

[大将軍]
太古→兵営・兵舎(青銅器80)、ストラテゴス:政策+2(軍の伝統50文)
古典→厩舎(騎乗120)、兵馬俑(建築学200)
中世→武器庫(軍事工学390)、アンハンブラ宮殿+2(城390)
産業→士官学校(軍事学805)、軍隊組織:政策+4(焦土作戦1010文)

[大提督]
古典→港・灯台・ファロス灯台(天文航法120)、ロードス島巨神像+3(造船200)
中世→航海術:政策+2
ルネ→造船所(大量生産540)
近代→港湾(電気1135)
0004名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/03(土) 08:29:09.77ID:WizgaIr0
---偉人ポイント---続き
[大商人]
古典→商業ハブ・市場(通貨120)
中世→旅商人:政策+2(ギルド385文)
ルネ→銀行・グレートジンバブエ遺跡+2(銀行制度540)
産業→証券取引所、ビッグベン+3(経済学925)
近代→自由放任主義:政策+4(資本主義1420)

[大技術者]
中世→工業地帯・工房(姉弟制度300)
ルネ→アルセナーレディベネツィア+2(大量生産540)、発明:政策+2(人本主義540文)
産業→工場(工業化805)
近代→発電所(電気1135)、研究所(科学1135)

[大著述家]
古典→劇場広場・円形競技場、文学的伝統:政策+2(演劇と詩110文)
ルネ→美術館・考古博物館、(人本主義540)
神の光→劇場広場

[大芸術家]
ルネ→美術館+2・考古博物館+2、フレスコ画:政策+2(人本主義540文)
産業→エルミタージュ美術館+4(博物学830文)
近代→ブロードウェイ+3(マスメディア1280文)、放送センター(無線通信1135)

[大音楽家]
産業→ボリショイ劇場+2、交響楽:政策+4(オペラとバレエ690文)
近代→ブロードウェイ+3(マスメディア1280文)、放送センター(無線通信1135)
原子→シドニーオペラハウス+5(文化遺産1700文)

---追記---
図書館(建造物)の科学力+2は市民を割り当てなくても発生する、市民を割り当てれば更に+2
0005名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/03(土) 23:54:25.45ID:D+y+xLvC
先史時代の巨大な>>1
0006名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/04(日) 00:38:29.07ID:CkIMabsz
面倒なだけで面白くない
0007名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/05(月) 15:41:54.05ID:/aBF0WyR
ストーンヘンジ建てたのに預言者獲得できず、宗教創始できず
整地も必要なのかな?
誰か同じような状況の人います?
0009名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/05(月) 18:58:49.65ID:QVI8V4pl
4分しか辛抱できずマルチしちゃうバグ脳だったよ
0010名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/05(月) 19:18:41.85ID:hd2pyFyg
Q.○○の画面(or 特定の動作)でフリーズする
A.大体WindowsDefender(or MSE)のせい
除外設定にCiv6のフォルダを追加したらなおる

ブラックアウト&カーソルと音楽のみになったから
上記の通りに設定見てみたらDefenderは無効になってた
この場合何が悪いの?Avast?
0012名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/06(火) 20:55:36.76ID:YgLfyKtV
ストーンヘンジ建設後に普通に預言者獲得できたし宗教創始も出来たぞ
0015名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/06(火) 23:30:17.45ID:Ti8c/p7W
もう質問する人すらほとんどいないほど人が減ったのか
0017名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/08(木) 19:28:48.35ID:KmX9sBG6
研究協定をするさい
こちらのリストに入れると向こうがゴールドを払い
向こうのリストに入れるとこちらがゴールドを支払う関係のようですが何か違うのでしょうか?
0024名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/08(木) 22:32:03.42ID:3hLWJoeu
質問スレ過疎ってるしキチガイいるし一体civ6はどうなってんじゃ
0025名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/08(木) 22:33:33.16ID:wqcrqaxP
>>18
後半メモリ管理がおぼつかなくなってテクスチャの読み込みに難がある

と思われる

Mod入れてて必ずなるってんならそもそもテクスチャ入ってない
0026名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/08(木) 23:29:23.83ID:aJZP88XU
ユニットの頭の上に小さな赤いビックリマークが出るときもあるね
0027名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 00:25:08.03ID:EaxOaUI0
>>26
それは蛮族斥候が襲撃対象を見つけたマーク
…のはずなんだが、蛮族以外のユニットにも付いてたりするのは謎
0029名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 04:13:09.21ID:67C3jwi9
AI同士って仲悪いけど同盟中のAI達が仲良くなる事ってある
0032名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 16:22:58.84ID:FKCKnq3V
難易度王でこちらがルネサンス射石砲で攻撃してるのにAIが戦士と投石兵からアップグレードしてないんだが
難易度上げても同じなの?
0033名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 16:55:59.69ID:ZvZ9Dk76
※32
上位難易度でもよくあるよ。
外交画面で相手の財政状況確認する限りAI側は常に金欠だからそうなのかも。
0034名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 17:08:17.81ID:ZvZ9Dk76
そのほか今作はAIがあんまユニット出してこないんだよな。
何してんのかと思えばひたすら科学勝利か宗教勝利目指してるみたいだし・・
アイランドプレートや四つ葉のクローバーの様な海マップじゃその傾向が特に強くて、
フリゲート出せる様になったら後は蹂躙しておしまいだからな。
0035名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 17:28:44.39ID:FKCKnq3V
ちゃんとアップグレードするように調整したMODもあるんだろうけど
公式なパッチで解決するべき
0036名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 17:58:12.26ID:67C3jwi9
ホリデーシーズン入ってるからな
早くてもパッチは来年以降やで

一方ジャップはせっせと働くのであった
0037名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/09(金) 19:33:30.42ID:FgXjuCdb
最初からユーザー殺しに来たらそれはそれで叩かれるからねえ
0038名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 00:27:47.14ID:ZwtpTM+i
11/18 のパッチで
Increased AI value of upgrading units.
って書いてあったんだがな
金欠で出来てないのか
0039名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 02:09:02.38ID:E/PRfJP6
戦争による疲弊からの快適性が-8になったきり回復しません

高級資源による快適性7 社会制度による快適性1
で±0なんですが、12人都市で7必要となっています

戦争で奪ったというか和平交渉で相手が差し出してきた都市なんですが
何かのバグ?何かを見落としてる?
普通何ターンくらいで回復するものなのでしょう?
どなたか教えて下さい
0041名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 11:04:12.81ID:t/a9Pc/K
>>39
その都市が占領中状態だからだと思うよ。
何ターンで占領中解除になるかは分からないね。
というか奇襲攻撃でもしまくってるのかな?
快適性が-8になってるって事はその都市の戦争疲弊-9とかだよね?
さらに他の都市の戦争疲弊もけっこう高いんじゃないの?
開戦時の好戦ペナルティとその後の戦争疲弊は気にしておいた方が良いよ。
多分、中盤以降、軍事政策カードのプロパガンダすらセットせずに戦争しまくってんじゃない?
0042名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 11:15:52.96ID:t/a9Pc/K
>>40
状況に応じて必要な区域だけ作れば良いんじゃないかな。
まあ結局限界まで建てる事になりそうだけど。
0043名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 11:57:37.12ID:t/a9Pc/K
>>38
「ユニットアップグレードのAI値を増加した」だけじゃよく分からんね。
イージス艦出せる様な最終盤でも槍兵とかいるのは何でなの?って話だからね。
0044名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 14:54:08.26ID:MY6hmitC
steam購入勢だけど、産業時代ぐらいから音楽なくなるの仕様じゃないよね?
キャッシュの整合性はやったけど治らん・・・
0047名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 19:06:25.08ID:iJFbbfgV
>>44
たまに音楽なくなることあるな
グラフィックの負荷を下げてみたら
0048名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 19:29:20.52ID:fhh63bIV
アップグレードに関して
AI+を導入→AIがユニットをアップグレードしてる気がするけど、今度は開拓者20で領土に侵入してきて草
0050名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 20:55:52.27ID:poPMsh/3
.No compatible graphics device found. please ensure that yo…

というのが表示されて起動できないので新しいPC買おうと思ってるんですが、
Intel HD Graphics 520の内臓GPUでもCiv6は起動しますか?
0051名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/10(土) 21:02:48.78ID:ryOd24Gh
>>50
IntelHDでPCゲームはやめとけ、ブラウザゲーならともかく
煽りでもなく、こんなレベルの質問しちゃうくらいの知識しかないなら
素直にゲーミングPCを購入したほうが後々後悔しなくてすむぞ
宣伝じゃないけどドスパラとかに
「Civ6を快適にプレイできるグラボとメモリ積んだ一番安いPCください」と問い合わせればい
0053名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/11(日) 02:21:41.38ID:cnNEzfiq
マムルークの毎ターン回復ってアップグレードしても残りますか?
0054名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/11(日) 10:18:59.64ID:D8zgG1JU
中盤?くらいからあからさまに不平等な取引持ちかけられるのは仕様なの?
友好度が低いせい?余ってる高級資源売ろうとしても+ゴールドでただでよこせ状態なんですが
0055名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/11(日) 10:27:23.84ID:UBEIKI3X
【OS】Windows10
【ビット数】64ビッド
【CPU】i7-6700 @3.40GHz
【グラボ】GTX980
【メモリ】16GB
【Directx】12
WindowsDefenderでも除外したのにOPの後に続けるが出てそこから動かん
どうしたらいい?
0056名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/11(日) 11:35:06.98ID:tSLq8ntZ
自分はwindowsdefenderでsteamapps/commonの除外指定だけで直ったけどなあ
WD以外に何かマルウェア監視ソフトが入ってないか確認してみては?
0057名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/11(日) 12:04:23.52ID:eeAMG8at
>>54
単純に嫌われてナメられてる
隣国潰したならやむなし。何もしてないならその相手のアジェンダに反しまくってるか
そいつの友達がお前さんを嫌ってる、もしくはただただ自国が貧弱
科学文化軍事いずれか上げるだけで褒めてくれる国なら対応楽だけど
伐採するなとかウチに布教しろとかめんどくせえアジェンダ持ちはやむなし

あと昔からだけど抑止力としての軍備も評価してくれるから最低限の兵隊持ってないとどこにでもナメられる
どの国も無視できないほど強大になれば、値切るどころか逆にお釣りまでつけてくれる
0058名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/12(月) 02:35:52.95ID:M3IkcWpS
Steamクライアント上からプレイを選択するとDirectX12で起動するかどうか聞かれてDirectX12版が起動できるけど、
ショートカットから起動するとDirectX12版が選べずDirectX11版が起動するんだけどこれってそういうものですか?
0060名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/12(月) 22:42:19.16ID:pESer5/+
軍事力の指標みたいなのどっかで見れないんですか?
0061名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/12(月) 22:49:19.06ID:PxAU3hbU
みんないいパソコン使ってるんだね
三年前のノートパソコンではグラボが対応できんから無理だったよ
どうしよ、めちゃしたいのに
0062名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 00:29:16.89ID:e/tOVxZh
どうしてもやりたいなら4万位のデスクトップ買ってきてオンボでやれば?
戦略画面モードでやればインテル HDグラフィックス4000位でも動くでしょ
0063名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 01:55:09.44ID:eQCc5mJF
パソゲーやりたきゃデスクトップ買っといた方がいいよん。
自分も3年落ちだけどGTX660で問題なく動くしね。
0065名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 08:47:48.30ID:/xdjTaxj
やはりノートパソコンでは無理なのですか?
0066名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 09:09:42.01ID:OA7wofhV
ノーパソ全部が無理ってわけじゃない
きちんとしたグラボやらCUPにメモリ積んでればそこそこ動く
ただデスクトップと比較して圧倒的にお値段がお高い
(同じ性能ならデスクトップのほうが安いし、同じ値段ならデスクトップのほうが高性能)
うちのノーパソはそこそこまともに動いてるよ
0067名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 09:36:39.96ID:/xdjTaxj
グラボが対応というか、足りないみたいです
ノートパソコンとかでは増設というか、外付けとかは無理かな?初心者なんですいません
プレステ3のシヴァでハマりまして今回初めてパソコンのゲーム買ったのです
0068名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 11:39:34.25ID:OA7wofhV
>>67
デスクトップと違ってノーパソはグラボ「交換」は無理
ハードディスクと違って後から外付とかも無理
仮にどちらかできたとしてもその金でデスクトップが余裕で買える
PCでゲームやりたいなら、それなりの「グラボ」「CUP」「メモリ」と搭載したPCを買いなさい
デスクトップのほうがモニタ混みでも、ノーパソより結局は安くすむ

デスクトップならあとからメモリの増設とか
グラボを高性能の物に後から交換することも現実的な値段で対応可能
0069名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 11:49:19.05ID:xEJco1qr
ってか今6をやるのはファンの道楽みたいなもんだし
どうしても6がやりたいんなら別だけど、そうでないならciv4買えば?
古いノートでもciv4なら十分できるはず
0070名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 11:51:03.85ID:OA7wofhV
なんで俺はCUPとか書いてるんだ、何人だよw
CPUに訂正
0072名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 12:07:31.31ID:6HW/TzRm
4を進めちゃまずいだろw
学生さんなら今後の人生に悪影響
時間が溶けるよ
0073名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 15:53:23.09ID:eEoOi19t
どっかにノートにグラボかなんかを“増設”した猛者はおったね
自分で配線するような知識は要るけど
0074名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 15:55:46.14ID:rYlreR1U
VGAの外付け規格ってのはあったはずよ
モノがあるのか値段がどうなのかは知らんけども
0075名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 19:56:55.30ID:PTwGb/9e
画質最低ならcore M Macbookでも遊べるのに、できないって奴らどんな糞ノート使ってるんだろ。
0077名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/13(火) 23:21:11.62ID:WhyBSXFZ
core2duo メモリ4Gとか電気屋で買ったようなノートでゲームをやろうと思うなよ
0078名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/14(水) 08:02:07.96ID:x9wwRLds
買って動かなかったら返品すりゃいいんだよ
戦略画面なら軽いぞ
0079名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/15(木) 00:49:10.29ID:r+5UsAx+
途中で何度やっても同じとこでクラッシュするようになりました。回避方法ありますか?
0080名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/15(木) 02:02:59.37ID:BV+Y6Rb7
海洋資源の上に港立てても資源は確保できますか?
0081名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/15(木) 03:18:14.79ID:7JQsjrR3
ボーナス資源は除去される
高級資源の上には建てられない
0082名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/15(木) 22:37:25.76ID:EAxKzZtE
今作では文明を滅亡させたほうが良いのかな?
それとも一都市残した方がメリットあるかな?
0083名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/16(金) 02:16:57.06ID:TkHkXrQe
残すメリット
国外交易路にボーナスのかかる政策、都市国家ボーナスを有効活用できる
国際観光客の供給元になる
位置によって蛮族対策になる
和平で賠償金、傑作がもらえることがある

滅ぼすメリット
万が一の宣戦リスクがなくなる
都市国家宗主国を争う相手が減る
布教ユニットがこなくなる
スッキリする
0084名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/16(金) 04:59:55.43ID:G+iT6mNW
滅亡させると好戦ペナが大きい
傑作は滅ぼせばどちらにせよ手に入る
金は消えちゃうけど
0085名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/16(金) 07:45:51.98ID:Jc5gPbBT
「この世界は一度サッパリさせたほうがいいのかもしれんな」
0086名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/16(金) 16:26:59.99ID:uBra02KW
みんなパンテオン何取ってまつか?
ウィキによると「神の光」の評価がやたら高いんだけどほんとこれ?
0087名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/16(金) 18:44:05.68ID:PSykPwET
浮気癖も無く、内政キッチリできる自信があるならな
0090名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/17(土) 00:54:17.00ID:5cKkqkhH
>>88
神に捧げるモニュメントって手もある
ほぼ売り切れてるけど…

個人的に神の光は創始する気無いなら要らない
創始とペトル気がないなら
 対象資源豊富な時の文化産む系
 成長+10% or 拡張+15%
取るかな
0092名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/17(土) 02:34:12.93ID:kRCK0wOF
やっぱいらないですよね神の光・・
難易度神とかだと何時それを活かす建造物を造るのか?って状況になります。
>>88
貴婦人使ったことないですけど強いらしいですね。
有効な立地が引けるまでリセット繰り返してますか?
>>89
併せて空中庭園も建てますか?
>>90
モニュメント選ぶ人いるんですね。
自分も豊穣儀式か宗教植民地かって状況になりがちですね。
0094名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/17(土) 14:54:57.88ID:hHB7zVn/
湖に港作れるのだけど、そこで生まれた提督ってどこにもいけない?都市への移動もできないっぽい。
消費するしかないのかしら。
0095名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/17(土) 14:56:42.05ID:HdlLX5dg
都市からなら都市や港に移動できるけど
都市に隣接してない港なら無理
0097名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/17(土) 16:33:12.87ID:9IVUQqol
...\Sid Meier's Civilization VI\Base\Platforms\Windows\audio
オラッ好きにし…うわあー特殊拡張子だめんどくせえー5はoggファイル直だったのに

wemファイルはWwise Encoded Media Audioで扱ってるらしい
0098名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/17(土) 19:31:02.01ID:UHOWQ43T
.m4aはダメな感じ?
量もあるからiTunesフォルダからショートカットだけでできたらいいなとも思ってたんだけど
0099名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/17(土) 21:03:06.77ID:9IVUQqol
そういうのとはモノが違う
いわゆるbinファイルとか、格納用拡張子のオーディオ版みたいな感覚
一度アンパックして中身を出してやらないといけない
0100名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/18(日) 00:11:09.07ID:KWUnTMt9
ありがとう諦めますわ
BGM切って裏でiTunes使うのが一番だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況