X



トップページPCゲーム
1002コメント344KB
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 28【FS4】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:58:25.58ID:g3BFV76P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

宇宙空間を舞台とした空中戦ゲーム=スペース・コンバットシムを語るスレです。

FreeSpace シリーズ、X-Wing&TIE Fighter シリーズ、Wing Commander シリーズ、 Xシリーズ、
Independence Warシリーズ、Tachyon、StarLancer、Evochronなどなど、マターリ語りましょう。

※前スレ
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 27【FS3】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1458481674/

スペース・コンバットシム総合wiki (スレ過去ログもこちら):
http://stardogs.netgamers.jp/

Egosoft新作 X Rebirth Wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/

Star Citizenの話題はこちら↓でどうぞ。
【Squadron 42】Star Citizen 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1404491903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:58:58.13ID:g3BFV76P0
■ 直近の新作
▼ Star Citizen
http://robertsspaceindustries.com/star-citizen/
Wing CommanderのChris Roberts氏の新作。
ミッションクリア型も、フリーローム型も、MMO風マルチプレイも全てを含む野心作、クラウドファンディング絶好調。

▼ SKYJACKER
http://www.kickstarter.com/projects/digitilus/al-skyjacker
なかなか良く出来た作品に見えるが、
残念ながらパブリッシャーが見つからず、
クラウドファンディングもうまく行ってない模様。

▼ Strike Suit ZERO / Strike Suit Infinity
http://www.strikesuitzero.com/
日本人の有名メカデザイナーを迎えるなどし、自機がロボに変形する可変戦闘機など
日本アニメの影響がそれなりに強いミッションクリア型タイトル。
「ZERO」のほうはストーリーラインが設定されているもののその影響で爽快感に欠けることも。
スタンドアロンのスピンオフ「Infinity」はストーリーが存在せず十二分に可変戦闘機でのドッグファイトが楽しめる。
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:59:20.19ID:g3BFV76P0
▼ WingCommander Saga
http://www.wcsaga.com/
ウィングコマンダーシリーズのファンたちが10年の歳月をかけ制作した
ウィングコマンダー3の時系列を舞台とした二次創作フリーソフト。
FS2のエンジンをベースとしている。

▼ Diaspora: Shattered Armistice
http://www.hard-light.net/forums/index.php?topic=81859.0
バトルスター・ギャラクティカを題材としたフリーソフト。
これもFS2のエンジンをベースとしている。

▼ X3: Albion Prelude
http://www.egosoft.com/games/x3ap/info_en.php
X3: Terran Conflictの拡張パック。X3: Terran Conflictに多くの改良を加えたもの。
反面ストーリーは分量が非常に少なく小粒で内容も薄めで、
サンドボックス的要素を重視した内容になっている。

▼ Evochron Mercenary
http://www.starwraith.com/evochronmercenary/index.htm
十年以上に渡ってスペコンシムだけを作り続けてきたStarwraith の新作。
フリーランスのパイロットとなり、自由にあちこちでランダム生成の依頼を遂行していくElite系のゲーム。
シングルと同じキャラをそのまま使え、プレイもシングルプレイと同様の内容を楽しめるMO式のマルチモードあり。
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:59:37.82ID:g3BFV76P0
■ 代表作(その他タイトル一覧はhttpstardogs.netgamers.jpで)
▼ FreeSpace2 (Volition 制作、Interplay 発売)
このジャンルに興味のあるすべての人にお勧め。すでに完成度が高かった1だが、
高解像度の美しく迫力あるグラフィックと、遊びやすくなったマルチと共に再降臨。
ストーリーは1のキャンペーンを受ける形。マルチあり。MOD、ユーザー製作キャンペーン多数。
さらにはエンジン部分のソースコードが公開され、現在でもユーザーが数多くの改良を重ね続けている。
GOG.comというダウンロード販売サイトにて、$9.99にてDL販売版が入手可能。
これはダウンロード回数制限・インストール時の鯖接続、DRM等も無く、
各種MOD類も問題なく使用可能で、パッケージ版と遜色なくプレイ可能なものです。
他にもGamestop(旧Impulse)、Desuraなどでも販売中。
日本語化パッチ有。が、上記ユーザー製改良と併用できないので注意。

▼ Independence War2 (Particle Systems 制作)
宇宙空間を漂っている独特の操作感覚が味わえる。
各星系ごとに色調を統一した宇宙のグラフィックは非常に雰囲気がある。
ストーリー上の自由度は高い。主人公は復讐のために戦う海賊。マルチあり。MOD多数。
かつてサイバーフロントから国内版(英語版+日本語マニュアル)が発売された。
こちらも、ダウンロード販売サイトのGOG.comやImpulse にて安価で入手が可能となっている。
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:59:51.98ID:g3BFV76P0
▼ X3: Albion Prelude (Egosoft 制作)
スペースコンバットシムとしては現在もシリーズが続いている大作。なんでもできる自由度と複雑な交易システムが特徴。
敷居は高いが、ファンも多い。MODも多数あり、組み合わせて使えるモジュール式のものもある。
Steamを始め多くのDL販売サイトでも購入可能。
さらに前作X3: Terran Conflict 以降は操作性やシステムなどが大きく改善され、敷居も下がった。
2012年にズーより日本語版がリリースされ、2013年にはSteam版既存ユーザーも
Steam上で言語設定をすることによりそのデータを無償で用いることが出来るようになりました。

下記は有志による日本語翻訳プロジェクトです。
 日本語化wiki ttp://finble.libertatem.org/x3tc/
2012/1月現在最も翻訳が進んでいるファイルは下記ページのもの、翻訳者様に感謝。
また一部有名MODの翻訳データも公開されております。
 ttp://eihu.wordpress.com/


X3 Wiki
ttp://www.x3wiki.com
X3: Terran Conflict / Albion Prelude Japan Wiki
ttp://x3tc.nefilm.net
00061 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 19:01:19.40ID:g3BFV76P0
ワッチョイつけてみた
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ 194b-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 04:33:55.04ID:LVR0geM10
StarCitizen秋のフリーフライトキャンペーンってので
https://robertsspaceindustries.com/promotions/Free-Fly-Fall-2016
今アカウント作ったら10月30日までトライアル版が遊べる
デモないし実機でFPSどれくらいでるのか確認するにはいい機会だと思う

よかったら招待コードに STAR-5T6T-RX4W 入れて。お互い5$分のゲーム内マネーが貰えるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況