X



トップページPCゲーム
1002コメント344KB

【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 28【FS4】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:58:25.58ID:g3BFV76P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

宇宙空間を舞台とした空中戦ゲーム=スペース・コンバットシムを語るスレです。

FreeSpace シリーズ、X-Wing&TIE Fighter シリーズ、Wing Commander シリーズ、 Xシリーズ、
Independence Warシリーズ、Tachyon、StarLancer、Evochronなどなど、マターリ語りましょう。

※前スレ
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 27【FS3】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1458481674/

スペース・コンバットシム総合wiki (スレ過去ログもこちら):
http://stardogs.netgamers.jp/

Egosoft新作 X Rebirth Wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/

Star Citizenの話題はこちら↓でどうぞ。
【Squadron 42】Star Citizen 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1404491903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:58:58.13ID:g3BFV76P0
■ 直近の新作
▼ Star Citizen
http://robertsspaceindustries.com/star-citizen/
Wing CommanderのChris Roberts氏の新作。
ミッションクリア型も、フリーローム型も、MMO風マルチプレイも全てを含む野心作、クラウドファンディング絶好調。

▼ SKYJACKER
http://www.kickstarter.com/projects/digitilus/al-skyjacker
なかなか良く出来た作品に見えるが、
残念ながらパブリッシャーが見つからず、
クラウドファンディングもうまく行ってない模様。

▼ Strike Suit ZERO / Strike Suit Infinity
http://www.strikesuitzero.com/
日本人の有名メカデザイナーを迎えるなどし、自機がロボに変形する可変戦闘機など
日本アニメの影響がそれなりに強いミッションクリア型タイトル。
「ZERO」のほうはストーリーラインが設定されているもののその影響で爽快感に欠けることも。
スタンドアロンのスピンオフ「Infinity」はストーリーが存在せず十二分に可変戦闘機でのドッグファイトが楽しめる。
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:59:20.19ID:g3BFV76P0
▼ WingCommander Saga
http://www.wcsaga.com/
ウィングコマンダーシリーズのファンたちが10年の歳月をかけ制作した
ウィングコマンダー3の時系列を舞台とした二次創作フリーソフト。
FS2のエンジンをベースとしている。

▼ Diaspora: Shattered Armistice
http://www.hard-light.net/forums/index.php?topic=81859.0
バトルスター・ギャラクティカを題材としたフリーソフト。
これもFS2のエンジンをベースとしている。

▼ X3: Albion Prelude
http://www.egosoft.com/games/x3ap/info_en.php
X3: Terran Conflictの拡張パック。X3: Terran Conflictに多くの改良を加えたもの。
反面ストーリーは分量が非常に少なく小粒で内容も薄めで、
サンドボックス的要素を重視した内容になっている。

▼ Evochron Mercenary
http://www.starwraith.com/evochronmercenary/index.htm
十年以上に渡ってスペコンシムだけを作り続けてきたStarwraith の新作。
フリーランスのパイロットとなり、自由にあちこちでランダム生成の依頼を遂行していくElite系のゲーム。
シングルと同じキャラをそのまま使え、プレイもシングルプレイと同様の内容を楽しめるMO式のマルチモードあり。
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:59:37.82ID:g3BFV76P0
■ 代表作(その他タイトル一覧はhttpstardogs.netgamers.jpで)
▼ FreeSpace2 (Volition 制作、Interplay 発売)
このジャンルに興味のあるすべての人にお勧め。すでに完成度が高かった1だが、
高解像度の美しく迫力あるグラフィックと、遊びやすくなったマルチと共に再降臨。
ストーリーは1のキャンペーンを受ける形。マルチあり。MOD、ユーザー製作キャンペーン多数。
さらにはエンジン部分のソースコードが公開され、現在でもユーザーが数多くの改良を重ね続けている。
GOG.comというダウンロード販売サイトにて、$9.99にてDL販売版が入手可能。
これはダウンロード回数制限・インストール時の鯖接続、DRM等も無く、
各種MOD類も問題なく使用可能で、パッケージ版と遜色なくプレイ可能なものです。
他にもGamestop(旧Impulse)、Desuraなどでも販売中。
日本語化パッチ有。が、上記ユーザー製改良と併用できないので注意。

▼ Independence War2 (Particle Systems 制作)
宇宙空間を漂っている独特の操作感覚が味わえる。
各星系ごとに色調を統一した宇宙のグラフィックは非常に雰囲気がある。
ストーリー上の自由度は高い。主人公は復讐のために戦う海賊。マルチあり。MOD多数。
かつてサイバーフロントから国内版(英語版+日本語マニュアル)が発売された。
こちらも、ダウンロード販売サイトのGOG.comやImpulse にて安価で入手が可能となっている。
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 18:59:51.98ID:g3BFV76P0
▼ X3: Albion Prelude (Egosoft 制作)
スペースコンバットシムとしては現在もシリーズが続いている大作。なんでもできる自由度と複雑な交易システムが特徴。
敷居は高いが、ファンも多い。MODも多数あり、組み合わせて使えるモジュール式のものもある。
Steamを始め多くのDL販売サイトでも購入可能。
さらに前作X3: Terran Conflict 以降は操作性やシステムなどが大きく改善され、敷居も下がった。
2012年にズーより日本語版がリリースされ、2013年にはSteam版既存ユーザーも
Steam上で言語設定をすることによりそのデータを無償で用いることが出来るようになりました。

下記は有志による日本語翻訳プロジェクトです。
 日本語化wiki ttp://finble.libertatem.org/x3tc/
2012/1月現在最も翻訳が進んでいるファイルは下記ページのもの、翻訳者様に感謝。
また一部有名MODの翻訳データも公開されております。
 ttp://eihu.wordpress.com/


X3 Wiki
ttp://www.x3wiki.com
X3: Terran Conflict / Albion Prelude Japan Wiki
ttp://x3tc.nefilm.net
00061 (ワッチョイ 231c-Mjzk)
垢版 |
2016/10/18(火) 19:01:19.40ID:g3BFV76P0
ワッチョイつけてみた
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ 194b-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 04:33:55.04ID:LVR0geM10
StarCitizen秋のフリーフライトキャンペーンってので
https://robertsspaceindustries.com/promotions/Free-Fly-Fall-2016
今アカウント作ったら10月30日までトライアル版が遊べる
デモないし実機でFPSどれくらいでるのか確認するにはいい機会だと思う

よかったら招待コードに STAR-5T6T-RX4W 入れて。お互い5$分のゲーム内マネーが貰えるらしい
0023名無しさんの野望 (ワッチョイ 34ae-XpIe)
垢版 |
2016/11/21(月) 08:22:20.42ID:Zaus9lWG0
匿名で気楽に書き込めるのはこれは良いことなんだけど
だからといって自分のレスに責任持ちたくないからと匿名でいたがるのはアレだよね
過疎っても落ちたりしないし大丈夫っしょ
0032名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f5d-DGos)
垢版 |
2016/11/22(火) 12:21:14.17ID:eisLnMbN0
昨日までセールでStarpoint Gemini Warlordsが少し安くなってたけど、
まだアーリーなので、できれば完成してから買いたい
いつ完成するんだろう…早く完成してくれー

以前はアーリーでも飛びついて買う派だったんですけど、アーリーの時点で遊びすぎると
完成した頃には飽きてるというパターンに陥るんだよね〜
それって非常にもったいないことだと気づいたので我慢を覚えた
0033名無しさんの野望 (アウアウオー Sa36-RUi6)
垢版 |
2016/11/22(火) 22:07:30.20ID:yEKbi5P7a
最近x3apをまた遊び出してcheat packageを入れようとしてるんだが、readtext 9999-900、9999-901がでてうまくいかない...
英語版、日本語版共に出るんですが、誰か解決方法知ってたら教えて下さい
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f32-rmNE)
垢版 |
2016/11/27(日) 13:18:04.92ID:WQ37aba30
starpoint gemini 2 を日本語化しようと思っているのですが、
もしかして、Textsフォルダ内の各テキストファイル及び
Baseフォルダ内のStringTableを直接書き換えるだけでできるのですか?

ゲーム内のニュースの記事や各勢力?、スキルの説明等が見当たらないので、
resource_hacker使ってどこかのファイルを編集しないいけないかなと
思っているのですが。

ヒントだけでももらえたらありがたいです。
0046名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f99-/JJL)
垢版 |
2016/12/24(土) 00:27:35.99ID:IlSx1vT10
XR、今セールしてるけど買いですか?X3は結構ハマった方です
アプデが今も続いてるという事でかなりマシになってるという話を聞いたんですが
0047名無しさんの野望 (ワッチョイ cf81-i5Qz)
垢版 |
2016/12/24(土) 02:03:36.15ID:bQS924PI0
X3とX Rebirthが描くのは同じ世界(X3APより後の時代)だけど、ゲームとして目指してるものが違う
X3でデフォルメされていたような要素を盛り込んだ代わりに、操縦できる船は最初の一隻のみ
コパイロットとしてメスゴリラが漏れなくついてくる
艦船のM1やM2等の区分がなくなり、XL/L/M等サイズ毎に分けられるようになった
X3ではセクターとして分かれてた星系はSystem -> Sector -> Zoneに細分化
星系自体はAlbion, DeVries, Omicron Lyrae, Maelstorm, Fields of Opportunity, Cold Star, Home of Lightの7つ
船員やステーション要員の雇用と管理、交易や生産の細かいけど面倒な仕様

この辺が嫌じゃなければたぶん楽しめる。MoDで面倒な部分を簡略化できたりもするし
X3と同じものを期待してるならがっかりするだろうけど
0050名無しさんの野望 (ワッチョイ d3dc-oYiN)
垢版 |
2016/12/24(土) 09:12:11.08ID:wRYtGa+A0
X:Rは序盤の商売が宇宙トラック野郎から零細会社の社長兼武装営業に変わっている。
X3で船の乗り換えでしていたところを装備や直率船団の構成変更でする感じ。
0055名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-2sJB)
垢版 |
2016/12/24(土) 13:53:06.10ID:QZhbklGn0
やっぱりX4では乗艦は自由が良いな〜
X3のTSで戦闘避けながら交易に頭を悩ますのも良し。
戦闘機乗って自由気ままに飛び回り戦闘機相手には戦い挑み
大型艦相手だと速度でさっさと逃げるのもよし
M7で名物ゼノンの大行進(LMN40〜50機くらいが移動する)に殴りこみ引き裂くのも良し。
M2乗って艦隊引き連れゼノンのコアに殴りこんで
IKJを蹂躙する快感に浸るにもよし。
遊び方色々
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f8b-i5Qz)
垢版 |
2016/12/27(火) 07:04:07.60ID:QI7Mp+c30
Capital Ship BridgeとButterMissionsいれてますた

やっとFulmecron買ったんで
討伐系のミッション請け負って現場の敵殲滅を指示したんだけどのろすぎて使い物にならないし
EmptySpaceでたまたま見つけたなんとかカルテルの船に攻撃指示出しても
遠く離れてると倒してなくてもしばらくすると「ミッション終了」ってうその報告してくる
これそういうもんなの
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ cf81-i5Qz)
垢版 |
2016/12/27(火) 09:07:43.14ID:g2owh6B80
In ZoneとOut of Zoneの戦闘を改善するMiscellaneous Combat Tweaks(MICTとMOCTが統合されたもの)を導入するとか
攻撃指示を出すとショートジャンプで接敵したり、ダメージ蓄積するとブーストやショートジャンプで逃げたりするようになる
でも敵も相応の行動をとるようになるので、逃げる相手を延々と追うはめになる場合もあったり…

戦闘スクリプトに手入れしてあるCWIRとかで艦隊同士の腰を据えた殴り合いをしたい場合には向かない
0061名無しさんの野望 (ワッチョイ e391-i5Qz)
垢版 |
2016/12/27(火) 13:01:08.21ID:zgNZvLtk0
REBEL GALAXYがコンシューマに来てちょっと興味沸いたんだけど
序盤、中盤辺りから空母プレイ出きるゲームっでお勧めなのってありますか?
戦闘機やら爆撃機飛ばして見てるだけってのが結構好きなんだ
0064名無しさんの野望 (ワッチョイ e391-i5Qz)
垢版 |
2016/12/28(水) 14:09:15.62ID:CxWNL79G0
んー、X3をスチームで見てたんだけど
X3はR→TC→APの順に発売されて、TCはRとは別物でAPがTCの拡張版で
お勧めはTCと拡張のAP入れた奴で
プレイするのはAPをやればTCをやってるって事でいいのかな・・・?
TC→スカイリム
AP→ドラゴンボーンとかのDLC?
0066名無しさんの野望 (ワンミングク MMff-CMYz)
垢版 |
2016/12/28(水) 18:44:45.28ID:FF2GLRazM
まあややこしいわな

APはTCに対するアドオン APだけでは動作しない
APのシステムはTCの上位互換 この観点ではAPを遊べばTCは不要
APとTCでは時代やストーリーが異なる TCの時代がよければTCを遊ぶしかない
0071名無しさんの野望 (ワッチョイ dee5-CzRL)
垢版 |
2017/01/01(日) 00:20:49.78ID:vVzR+O030
暇な時間が出来たんでXRでも買ってみるかと思ってるんですが
評判がよろしくないのでまだ躊躇してます
今なら諸々が改善されてますかね…?
0072名無しさんの野望 (ワッチョイ eb4b-Sa8B)
垢版 |
2017/01/01(日) 01:01:42.67ID:daGVRirV0
>>71
X3から劣化してる部分
・ステーション内を歩ける(これがめんどくさいって意見もある)
・宇宙船が最初の小さい船から乗り換えられない(カスタマイズはできるけど自由度は低い)
・そもそも宇宙船の種類が必要最低限しかない
・宇宙が区切られてる(移動は楽だけど、なんか宇宙が狭い感じがして単調)
良くなった部分
・衝突死がないとか少し便利になってるところがある
・ステーションに人がいて、それぞれの機能が動いてて、生活感がある
・敵の船の部位破壊ができる

劣化の部分が我慢できるなら普通に面白い
我慢できなくても数十時間くらいは遊べる
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ a7dc-TuMc)
垢版 |
2017/01/01(日) 19:33:33.06ID:TJZCmxsp0
>>73
両方できる。
メニューから商品を買うと送料が上積みされるし、ミニゲームができないから
まったく歩かずというのも序盤では縛りになるかな。
0075名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1b-4Ie9)
垢版 |
2017/01/02(月) 03:29:16.22ID:6sA8TdW00
>>72
なんだかその評価おかしいと思うから
良くなった部分
・ステーション内を歩ける(賛否両論、ただしあまりにも何も無さすぎる&何もできなさすぎる)
・自機をカスタマイズできる
・宇宙が区切られていて、何もない所を飛び回るより楽しい。狭く感じるのは気持ちだけでやたら広い
・衝突死が無い、そもそもあってもオプションで切ると思われるからこれで良し
・艦船の部位破壊がある
・グラフィックがめちゃめちゃ綺麗
・軽い
・宇宙船の種類は十分あると思われ、後モデリングもカッコ良い中二病

悪い所
・ステーションに人がいるけど、無機質&ただおいてるだけで生活のかけらもない
一種類しか乗れない
・発売一年間は寝かせ続けなければいけなかったこと
・日本語化が中途半端
0080名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1b-4Ie9)
垢版 |
2017/01/02(月) 15:48:06.44ID:6sA8TdW00
XRebirth
beta4.10対応 翻訳所+アルファー意訳
・名刺関係全部日本語
・ミション全部糞意訳
・UIも意味が解るように意訳
”一つの単語をあっちこっちに使っている場合は
日本語にすると違う場所で意味不明になるのでぼかした表現に変更”
・キャンペーン以外は不通に遊べる位には精査した。
0086名無しさんの野望 (ワッチョイ d399-GHbs)
垢版 |
2017/01/03(火) 20:19:43.66ID:kV5fa7/i0
アルビオンスカンクはべつに小さくないぞ
m6クラスだった気がする
あと、今はコムリンクから買い物出来るから歩き回らなくてもいい
それと、、XRでステーション建設で詰んだんだけど、プルタークの入る星系でステーション買って戻ってきたら良いのかな?
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1b-4Ie9)
垢版 |
2017/01/03(火) 22:37:17.25ID:u3NogCs+0
だいたい>>82のスレは前のスレかその前のスレの時に
絡んできた人でしょ多分、しつこくてキモイわ

あたしゃ英語の勉強と暇つぶしかねて修正したり追加したりしてるだけなんだから
絡んでこないでキモイから
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ 3af0-Sa8B)
垢版 |
2017/01/04(水) 11:50:47.32ID:9WCYGlMz0
ついでに下記のMODも日本語化
http://forum.egosoft.com/viewtopic.php?t=381043

フリーでプレイするなら上記MODでかなり楽しめるかと思います。
艦隊を操っての領土の取り合いや派閥間で勝手に戦争してたり
経済活動も手が加えられているので作者さん、曰く
一味違うぜみたいな感じなコメントされてますし。
0094名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1b-4Ie9)
垢版 |
2017/01/04(水) 17:57:31.31ID:80YHkTiT0
Cwirを仕事場でちょこちょこっと翻訳して
今家に帰って導入したら日本語にならない・・・・・
導入方法なんか間違えてますか?教えてもらえると嬉しいです!
0095名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1b-4Ie9)
垢版 |
2017/01/04(水) 18:17:55.52ID:80YHkTiT0
ごめんなさい!!自己解決
落とした方は落としなおしてください!!
テキストファイルの中身、1文字削除してました・・・・修正ファイルあぷしてます。
それとファイル名も入れたらそのまま使えるようにしてます。
0098名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b5d-IbiL)
垢版 |
2017/01/05(木) 02:02:39.40ID:JU2u04pT0
俺もXR積んだままだわ
いまだにまともにプレイしてないので、いい機会だからやってみるかなw

DLCの出来はどんな感じなんだろうか
0099名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3f-SevC)
垢版 |
2017/01/05(木) 13:48:06.61ID:3Osx/zsLp
XRって、X3に比べて一回のプレイ時間的にはどうなんだろ?

VR出たら買おうかと思ってんだけど、X3の感じだと、どっぷり作業ゲーで(それが楽しいんだが)VRだと辛そうだなと。
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bbe-IbiL)
垢版 |
2017/01/05(木) 20:13:51.92ID:Xeb1QBUa0
そらそうか
オキュラスリフトかヴァイヴみたいなVRハード持っててXRVR試したいならって書いてあったからいいんじゃないと思ったけど
元のやつ知ってなテストプレイにはならんか
あと翻訳さんおつかれいつもありがと
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ cf81-HvS5)
垢版 |
2017/01/06(金) 00:40:03.02ID:XO6QJ6iF0
キャンペーン進めてPMCと敵対する前に…
FO OL HoLのマッピングとステーションスキャンを済ませておく
OLはDVのゲートが閉じてる段階でもFO経由で到達可能
交易船を複数揃えて自動交易にあてる
十分な資金を確保しておく

これだけやっとけばキャンペーンで詰まることはないはず
必要なものはHoLにでもいけば大体揃うし
0105名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1b-pn3f)
垢版 |
2017/01/06(金) 01:36:58.60ID:Kq2AZCK+0
翻訳もだいぶ進んで、残すは艦船の説明だけになりました。
あと少しでキャンペーン以外の部分は終わりそうです!

ただキャンペーン面白そうなので会話部分は誰か訳してほしい
0106名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b5d-IbiL)
垢版 |
2017/01/06(金) 12:46:33.81ID:FegxfFWA0
>>105
お疲れさまっす
おかげで楽しめてるよ〜

適当にチュートリアル気分でキャンペーン進めたら敵だけけになって詰んだので、
フリープレイで感覚掴む練習してる…
0108名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-EuqE)
垢版 |
2017/01/09(月) 00:22:29.66ID:GCjzYBCS0
さくさくいけると思ってストーリー進めちゃうとハードモード突入だな
まぁ装備さえがっちり揃えてしまえば余裕だが艦隊まで揃えてしまうと荒れたりするな
0109名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe4-k//R)
垢版 |
2017/01/22(日) 00:13:50.77ID:WQq2/JVH0
敢えて今X3Rのストーリーをおっぱじめる俺
超新鮮 全然覚えてねえわ
0117名無しさんの野望 (ワッチョイ 2acd-AZYz)
垢版 |
2017/01/28(土) 20:40:40.27ID:+xcMwSWj0
>>116
流石すぎる

これ十分なスラスターを載せておかないと慣性殺せないから止まれないな
ステーションにドックしようとしたら止まれずに衝突して大破したわ
設定でコリジョンダメージ無しにも出来るから初めはOFFで慣らしておくのが良いね
0118名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1b-y5A3)
垢版 |
2017/01/28(土) 22:05:08.93ID:ocau1Ult0
普通にゲームできるくらいに修正できたんだけど
誰か専用スレたててくれないですか?私の環境では立てれなかった
スレがたったらとりあえずファイル配布と共有翻訳所を展開したいと思います。
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe4-7QV1)
垢版 |
2017/02/07(火) 02:23:27.73ID:SzJ0j8x10
あとはHouse of the Dying SunとかCDF Starfighter(要VR)、Eteriumなんかも戦闘ゲー
Void Destroyerも範疇だろうが、アレはタクティカルモードがあって「Homeworldの戦闘機乗ってみたくね?」というのが根っこなんで純粋なスペコンスキーにはウケが悪いかも
0124名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ee4-5jYH)
垢版 |
2017/02/12(日) 03:58:03.32ID:I1/xIFDW0
Wing Commander Prophecy/Secret Opsのfpsリミットを外せると最近知った……
GL/HighRes/120hzでやるとなんつーか、すげえ
必死こいてJoytoKeyのプロファイル組む甲斐があるぜ
0128名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb0-7HKf)
垢版 |
2017/03/28(火) 01:06:12.62ID:JQWaNVFO0
Starpoint Gemini Warlordsはセールの常連だけど、そろそろ買ってもいいかなぁ
まだアーリーだからと思って手を出すのは控えてたんだけども…
0129名無しさんの野望 (ワッチョイ c3f7-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 15:45:31.17ID:yjCumEdD0
Starpoint Gemini Warloads買って放置してたけど
アップデートで少しは遊べる様になってるな
ただ味方艦隊がすぐ死ぬ割に生産資源がちょっとずつしか貯まらないから
賽の河原で石積んでる気分
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ 73a1-rjvo)
垢版 |
2017/04/02(日) 11:00:57.78ID:AfkCM9/90
MadCatz倒産でsaitekのジョイスティックどうなるんだ?!と思ったら昨年logitechに売ってたのね。あーよかった。
女医棒ないとFS4とかSWシリーズとかプレイできない。
0134名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-8aNn)
垢版 |
2017/04/17(月) 17:40:03.20ID:woIMJKlWa
>>133
交易したり怪獣と戦ったり採掘したりしながら星系を飛び回るスペコンだよ
simsライクな内装にすごく重点を置いたクラフトが特徴だよ
貨物だって数字だけじゃなく貨物室にコンテナを手で運んで積み込んだりしないといけないんだ
機銃座とかミサイルランチャーとか全体的にマルチプレイヤーに重点を置いてる感じだね
あとworkshopに日本語化modも有るんだ
0135名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bee-3MbB)
垢版 |
2017/04/17(月) 17:46:20.68ID:asIAgIr/0
>>134
おお、日本語modまであるんですね

ちょっと動画見た感じでは、宇宙船の内部をSimsみたいに設計していくことができることと、
スペコンシムによくある、船に積んだマインレーザーで直接アステロイドを採掘するのではなく、
採掘ステーションでオペレーティングして精錬していく仕様が、なんかすごく気に入りました

ひとつ難点があるとすればマルチプレイするフレがいないことかな…w
でも面白そうなので買ってみます
レビューありがと!
0136名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-8aNn)
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:06.94ID:LCBj9t8w0
>>135
わーい!
0140名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-TkTn)
垢版 |
2017/04/23(日) 22:42:27.11ID:CMe55vPod
starsector初めて知ったから調べてみたけど中々面白そうだな
ただ開発が遅すぎて買うのを躊躇う…
今でも十分遊べるほどの完成度なのかな?
0142名無しさんの野望 (ワッチョイ 5387-xk8P)
垢版 |
2017/04/23(日) 23:35:14.96ID:PK26r9hS0
>>140
開発は確かに遅いけど、定期的に着実に進歩してるから信用はできると思う
アルファだけど、いくつも前のバージョンから普通に遊べるよ(俺は0.65.2から)
mod も数え切れないほど出てる。こういうのが好きならお布施しちゃいなよ〜

>>141
C:/Program Files (x86)/Fractal Softworks/Starsector/starsector-core/data/config/settings.json
にある legacyLauncher を true に書き換えたらいけるんじゃないか?

それでダメなら附属の Java を差し替えるとか
Out of Memory? Use 64-bit Java! (Instructions Inside + Video)
http://fractalsoftworks.com/forum/index.php?topic=8726.0

俺は mac だからあれだけど
0148名無しさんの野望 (ワッチョイ 465b-xk8P)
垢版 |
2017/04/25(火) 11:18:33.93ID:xAE9tuAV0
>>147
調べてたら交易とか船カスタム要素は圧倒的にEVEが豊富そうで気になってたんだけど、EVEって自分で操縦できないのか、知らなかった、。
ありがとう E:Dやってみる
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ 5387-xk8P)
垢版 |
2017/04/25(火) 23:09:23.14ID:vIqzT0Wh0
EVEって映像だけ見るといかにも操縦できそうだもんな
けど宇宙モノはやっぱり自在に飛べてナンボ
そうじゃないゲームにも名作はあるけどね
0154名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7d-Ahd3)
垢版 |
2017/04/27(木) 00:07:17.55ID:AMY5yj3Z0
StarSector難しいな
Supliesが無くなると移動は遅いわ船は壊れていくわクルーは逃げ出すわでヤバイ
ほうほうの体でステーション到着しても補充出来る金が無いと詰む
元ネタのM&Bなら雑魚狩って闘技大会で暴れてりゃよかったが
船だから雑魚狩るのも大変だし闘技大会なんて無いしで厳しい
でもなんか楽しい
いつか空母艦隊を結成して艦載機無双するんだ…
0155名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-LXZo)
垢版 |
2017/04/27(木) 01:48:07.21ID:mB8iWLco0
Starsector アップデート後やっとちゃんとプレイしてみたが、すごくよくなってた

主にキャンペーンモードの改良だね。宇宙がようやく広くなったし、死に要素だった
交易品に役割ができてて、スキル、ミッション、雇用システムも整理されてる
ダルいだけだった星間移動も高速化できるようになった
航路設定もできるし必要な燃料の目安もわかるようになって煩わしさが激減
おまけにとっても親切なチュートリアルミッションができたな

以前はちょっと艦隊が育つともう何もやることがなくなって
純粋に戦闘が楽しめる人以外はお断り状態だったが、これでもう普通に遊べる
というわけで>>140は今すぐ購入!

探索要素は資源を消費するばかりに見えるが、credit 以外の報酬はないのかな?
あと fighter に LPC とかいう仕組みができてるがこの辺ちょっとまだ理解してない

>>154
以前はご指摘の通り物資と資金が枯れるともうどうしようもなかったが
現バージョンでは scavenge(ゴミ拾い)ができるようになったから詰みにくいぞ
asteroid も mine できるようになるといいんだが、これはたぶんまだかな
(前からある採掘 mod みたいなことができればな〜)

暴れて楽しむには、その辺にいる雑魚を狩るんじゃなくて
敵対勢力の警備隊か、intel に出てる賞金首を狩りに行くべし
たいていは自分の実力に見合った相手が見つかる
0158名無しさんの野望 (ワッチョイ 3243-PmL+)
垢版 |
2017/05/06(土) 00:40:38.02ID:mp6wRP/i0
StarpointGemini 周りのセクターを占領して鉱山(?)の数を増やしていくと
資源の産出量が増えてくるよ

初期船は無理だけど、9000000の戦艦くらいから
簡単なセクターを落とせるようになってくる
多分一番簡単なのは左隣

というか、レベルに応じて占領していかないと
技術の開発も船の建造も資源不足で事実上不可能
0159名無しさんの野望 (ワッチョイ 3243-PmL+)
垢版 |
2017/05/06(土) 00:47:57.08ID:mp6wRP/i0
あ、一ヶ月以上前の書き込みにレスしてしもた (´・ω・`)
この間にベータになったんだよね
0161名無しさんの野望 (ワッチョイ d367-SU9n)
垢版 |
2017/05/14(日) 01:50:59.77ID:TQ7PG0100
また触ってみたらBoardingの成功率がかなり改善されてて
金策もMaterial稼ぎもだいぶ楽になってるな
ちょっと隣の敵対圏に行ってFreighterかっぱらってきたら
2Mで売れて美味え
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ ff3a-bwHs)
垢版 |
2017/05/24(水) 22:15:29.30ID:C+YLyMm20
>>162
テキスト自体はアセット展開したら生のテキストで抜き出せるけど
フォントが2バイト対応してない、入れ替えたら表示できるかと入れ替えてみたけど
すんなり表示はされなかった。やる気ある人なら表示させれる
0170名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ff9-/6qz)
垢版 |
2017/05/27(土) 16:01:54.75ID:EK7HJI9m0
この手のゲームで日本語ってあんまりない上に英語スキル必要なの多いからつらい
最近の日本語の奴で何かお勧めある?X3は移動が長いうえに死んだら移動しなおしでAvorionはクラフト要素で折れたからそれ以外で
0171名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ff9-/6qz)
垢版 |
2017/05/27(土) 16:11:10.47ID:EK7HJI9m0
新作ググってみたら公式翻訳プロジェクト始動してるじゃねーか
ttps://twitter.com/StarpointGemini/status/867334234763145216
ちょっと開発して来る
0172名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f8b-yauO)
垢版 |
2017/05/27(土) 19:28:57.59ID:uLAtiEu90
買ってしまったのならもういらないかもだが
俺のおすすめはRebel Galaxyかな
宇宙船の西部劇という感じで、軽快な音楽にのって
宇宙を飛び回って敵を撃破するのが楽しいゲームだった
日本語も公式実装されてるしおすすめです
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-mOyu)
垢版 |
2017/05/29(月) 23:13:39.14ID:+WR4aBbB0
広い宇宙を一人漂うスタイルの癒し系なゲームです。
比較的ゆったりのんびりマイペースでプレイできます。
アクションゲームに疲れてしまう方にオススメです。
0180名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-/6qz)
垢版 |
2017/05/30(火) 23:22:11.74ID:aOr9ejHp0
>>179
どっちも最初は地味で面倒だし一概にいえん
x3とかe:dとかジワジワ楽しむタイプが無理なら
Strike Suit Infinityとかever spaceのほうがすぐ楽しめるしそっちのほうがオススメかなあ
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7c-wwwt)
垢版 |
2017/05/31(水) 19:20:03.79ID:SLiTOysL0
ジワジワ楽しむのも最初はいいんだけど
長時間やってると途中すっ飛ばすModなりチートなり
使えんとだるくなって辞めちゃうな

その点でX3はめっちゃ遊んだけど、EDは合わなかった
0183名無しさんの野望 (ワッチョイ fbee-lYDY)
垢版 |
2017/05/31(水) 20:12:04.18ID:qzm5XqFi0
俺もX3は猿のように遊んだけど、EDはいまいちハマりきれなかったな
EDはストイックなフライトシム好きにはいいかもしれないと思った
0184名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a26-rLqX)
垢版 |
2017/06/04(日) 10:53:14.28ID:AZMIAnBw0
大分昔から開発中でコンセプトは最高だから多分既に話題に上ったことがあると思うんだけど、Flagshipっていう一人称RTSって知名度どれくらいなんだろうか
艦隊司令官になって一人称で指示出せるっていう夢のようなスペースシム、いつ発表されるか怪しいところを除いては(一応今も開発中らしい)
http://flagshipgame.com/
https://www.youtube.com/watch?v=IVr98bTzxH8
0190名無しさんの野望 (ワッチョイ aeec-E+jS)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:07:15.12ID:Oj4qTh7x0
あ、ここX universeのスレじゃなかったか
>>188
litcube universeはXuniverseのカスタムmod
これを入れると自勢力の対抗組織が生成されて頻繁に襲われるようになる
俺はよく知らないが最終的にはこの対抗勢力の拠点を叩けばゲームクリアらしい

また、銀河の辺境にはM&Bの黒騎士に相当するような化け物がいる設定になっていて、時間経過で周辺宙域を侵食してくるようになっている
0192名無しさんの野望 (ワッチョイ ba03-yC+1)
垢版 |
2017/06/16(金) 13:09:23.16ID:neyGVTaP0
>>190
Phanon Corporation滅ぼしても別にゲームクリアにはならないよ
普通にゲーム自体は継続可能だし、オプションで復活させることも可能
これは一応LUのエンドコンテンツであるOCVについても同様

M&B的な、といえばLUよりもLUのModであるMAYHEMの方がより近いかも知れない
まぁLitcube's UniverseにしろMAYHEMにしろX3APをやり込んだ人用の厳しめなバランスなので
慣れてないと詰む可能性は無きにしも非ず

バニラを徹底的にオーバーホールしてあるのでUIやシステム周りはより洗練されてるし必要なものは全部揃ってる
動作自体もバニラや他Modより軽快、画的にもたぶんX3系では一番美しいのでお勧めではあるんだけど
0199名無しさんの野望 (ワッチョイ 9787-WRcl)
垢版 |
2017/06/26(月) 02:20:20.23ID:2CRI1tBR0
まず翻訳ができるレベルの人が翻訳をやるメリットがほとんどないんだよなあ
翻訳で喜ぶレベルの人は本質的なお手伝いは無理だし
0202名無しさんの野望 (ワッチョイ 6971-jmfR)
垢版 |
2017/07/02(日) 22:30:21.93ID:62BCmaYh0
どなたか starpoint gemini 2 warlord で、敵国のplanet を制圧した方いますか?
よろしければご教授願いたいのですが
0203名無しさんの野望 (ワッチョイ 6edf-Yqhy)
垢版 |
2017/07/03(月) 06:08:04.46ID:7p3ApZx20
ちょっと訊きたいのですが、Galactic Civilizations IIIってどうなんですか?
見た感じではグラも良く、開発リソースも相当注ぎ込まれた力作のように見えるその反面
発売から2年経ってるわりには日本人のレビューも少なく、未だ日本語化もされていないので
人気が無いようようにも思えるのですが、なにか不人気になるようなシステム上の問題とかあるのでしょうか?
0206名無しさんの野望 (ワッチョイ f7c9-zXdO)
垢版 |
2017/07/06(木) 23:33:38.76ID:PcPF5BxK0
>>
宇宙ストラテジスレが有るからそこで聞いたほうがいい
……がプレイヤーなんで答えると、面白いがDLCを揃えた場合の話
すっぴんだとちとコンテンツが足りない
0215名無しさんの野望 (ワッチョイ d8ec-KqEf)
垢版 |
2017/07/15(土) 13:04:44.92ID:SECO0fpp0
名古屋はmodだったわ
ttp://i.imgur.com/PvZPqnn.png

バニラにデータだけ存在する艦があるんだが名前を間違えた
神戸だった
X4はvalhlla運用出来るようにしてほしいなあ
神戸とかラグナロク出してほしいなあ

そして今さら気づいたがXスレでなかったなあ
0216名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-70nV)
垢版 |
2017/07/15(土) 15:19:27.33ID:WOjIG5o3a
Terran大型艦ならWodenが好きだなー
シールドが厚く快速でM2並みの火力があってハンガーもあるから放棄船のサルベージも楽々
XRM環境だとFusion beam cannonを砲座から手動で撃って大型艦も瞬殺できる
0218名無しさんの野望 (ワッチョイ 7edd-tmQN)
垢版 |
2017/07/29(土) 13:44:47.04ID:4/RdVDNp0
Helium Rain (19日からEAでリリース)
http://store.steampowered.com/app/681330/Helium_Rain
たぶん、フランス製
全然話題にもなっておらず、宣伝もされてないけど
Youtubeで動画を見ると方向性は中々よさげな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=PKfXaj52fD0
リアル寄りなポストX3の新顔か

このゲーム自体を昨日初めて知ったから、開発規模がどれだけあって
いつ完成するのか、または完成される見込みはあるのかとかは全然判らないけど
ちょっと期待したい
0221名無しさんの野望 (ワッチョイ 513e-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:53:45.52ID:f8/TtX2P0
>>220
IR2のページのDownload & InstallationにActivate The Script Editorとある
肝心なScript Editorを起動するための
「プレイヤーの名前を Thereshallbewings と変更する(最初のTは大文字)」
っていうおまじないはやったかい?

質問とは関係ないけどStarpoint Gemini Warlordsの日本語版は秋頃くるらしいね
日本語版が来たら敷居も低くなるからWarlords人口増えそうな予感。下URLはソース
https://steamcommunity.com/app/419480/discussions/0/1290691308585287603/
0222名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-wKo/)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:44:41.65ID:hRXxWPykd
starpoint geminiに日本語が来るなんて思いもしなかったわこれは期待
先日everspaceにも日本語が追加されたらしいしこれはスペコンの波が来てる…か?
0227名無しさんの野望 (ワッチョイ 86ec-2x4P)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:14:03.25ID:+SKwedBh0
結構作ってるんだな まだ未完成レベルだけど
ステーションの建設とかもできるっぽいし楽しみだな
あの出川みたいな種族はテラディ?
0231名無しさんの野望 (ワッチョイ de9a-PvnN)
垢版 |
2017/09/26(火) 17:06:29.82ID:Lbe4Cjnv0
たぶんX3はもう発売してだいぶ経ってて話すことなくて
新作のX4はまだまだ出ないし、他の面白いスペコンは専用スレが立ってるし
専用スレが立たないレベルの小粒なゲームについては語ることもないから
過疎ったのではないかと

X4までの繋ぎでいいから
RebelgaraxyとかX:Rくらいの話題作出ないもんかな
0240名無しさんの野望 (ワッチョイ 4167-GuaZ)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:45:34.19ID:jhKrFnAK0
Starpoint geminiの評価が下がってたから何事かと思ったら
日本語化に先立って公開されたロシア語と中国語のローカライズがかなりヤバい出来だったみたい
日本語もヤバイ、もしくはブラッシュアップの為に延期と言う展開ありそう
0241名無しさんの野望 (ワッチョイ 9987-BSx0)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:00:22.51ID:kquKYat/0
>>239
基本部分は良く出来てると思うけどいかんせん薄味
今んトコ戦闘よりも交易網を組み上げるのが好きな人向けかなぁ
船のデサインも好き嫌い分かれそうだし、マニュアルドッキングが慣れるまですげー面倒
悪くはないんだがオススメとはいえない
0249名無しさんの野望 (ワッチョイ c99f-tBve)
垢版 |
2017/10/17(火) 10:27:58.53ID:3Wo3pqGV0
Evochron Legacyには有る
着陸して何がしたいのかが無いと取り敢えずステーション入れるようにしました的なX:Rの二の舞、速効でステーション入らなくて済むModが出る始末
X3に比べると底の浅さを感じるけど良く出来てると思うEvochron
惑星出たり入ったり惑星上で何かするなら糞景観等は相変わらずだけどクラフト寄りにシフトしてそれなりに遊べるようにはなってきたNo Man's Sky
離着陸の大変さ自体を楽しみたいならコンバット要素無く極論的だけどKerbal Space Program
確かにステーション入ったり惑星着陸したりしたい欲求は有るんだけど一通りやってると、無くても良いんじゃね?とは思う
0258名無しさんの野望 (ワッチョイ a2d2-SN2Z)
垢版 |
2017/11/19(日) 05:23:54.69ID:9DOSpwe00
1人で1つの戦闘機を動かしたり、それの母艦をみんなで操縦できるみたいなゲームないの?
0264名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9e-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:50:34.05ID:GbJoyXgh0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0265名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f35-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:10:20.68ID:IjxfF1KK0
X:RebirthのVR版、日本語化ツールを適用できた。
通常版がVer4.1で、VR版がVer4.2から開発が始まってたから、もしかしてと思って試してみた。

ただ、Viveコンでの操縦が難しい。
チュートリアルをクリアできないレベルで。

旋回の仕方が良くわからん。
チュートリアルで指示されたんだけど、混乱して覚えてない。

とりあえず、箱コンでプレイしてみるか……。
0266名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f35-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:57:54.52ID:waA5iMPf0
VR版Rebirthは箱コン+マウスがやり易かった。
Viveコンのタッチパッドでの旋回は、パッドが決定キーも兼ねるので頭の切り替えが難しい。
https://www.egosoft.com:8444/confluence/display/XRWIKI/VR+Controller+Overview

通常版の本体やDLCの購入は不要で、VR版を買うだけで遊べる。
VR版=本体+DLC2本−通常とDLCのプロット+VR専用プロット2本
※DLCの施設やサブクエスト等のデータは入ってるけど、遊べるプロットはVR用2本とフリープレイだけ。

プレイ方法は、ゴーグル+デスクトップ画面の形式。
ゴーグルだけで操作は完結するけど、船リストとかゆっくり見たい時にゴーグル脱いで
デスクトップを見られる。

HMDの解像度は荒いけど、ホロウィンドウが上下左右に表示されるのを顔を向けて
読む形式なので、実質的な解像度は高い。

ちなみに、HMD電源を切って起動すると、デスクトップ版としてのプレイが可能。
※VRの解像度設定がコンフィグから消える。

アーリーアクセス(3か月間予定の4か月目)+秋セール中の今が底値だと思う。
0267名無しさんの野望 (ワッチョイ 3740-AmVF)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:46:47.12ID:Xiyte3dN0
XRVR 12月10日までならセール20%ローヤリテイー50% 計70%オフとか公式が言ってるけど全然出てこん
ウイークエンドセールだからもう数時間待てってことか
0268名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-7R01)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:53:58.91ID:RZ8Y98Ee0
積んでおいたX Rebirthを始めたらちょうどセール始まってた
アプデされたせいか評判ほど悪くないと思う
不満点は今のところステーションのスキャンと貿易のやりにくさくらい

日本語化作業を地味に手伝ってみたんだけど、他の人も進めてはいるのかな?
0274名無しさんの野望 (ワッチョイ e364-pj2i)
垢版 |
2017/12/22(金) 05:35:00.19ID:HdtQwH8T0
能力以前に、初動しか考えてない日系デベロッパーに、膨大な遊び応えを用意する気は端からないだろうな
せいぜい数十時間程度で完全に遊び尽くして飽きるものしか作れん
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f6b-/DOB)
垢版 |
2017/12/22(金) 05:46:50.37ID:1dBubL730
そりゃまあ……日本人は余暇に割ける時間が限られてるからなあ
スペコンシムなんてわりかしプレイする年齢層高いような気もするし
市場として見て長大な遊び応えを用意するメリットが薄いのでは……(ダクソとかを見てそれはどうかなと思いつつ)
0276名無しさんの野望 (ワッチョイ ff63-bqMz)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:34:05.71ID:71iPFixg0
やりこみ要素を売りにする国産ゲームなんていくらでもあるよ
単に日本ではガンダムとスターウォーズ以外の宇宙モノSFが流行らないだけ
0278名無しさんの野望 (ワッチョイ cfec-a/2z)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:35:32.50ID:QQt1qvKs0
別にヤマトでもマクロスでもいいがサンドボックスにはならんだろうな
大量生産がきいて宇宙規模の世界のアニメなら出きるけど

…ボトムズか?
0284名無しさんの野望 (ワッチョイ 1367-vPY0)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:30:25.35ID:YoHJ8fLJ0
作る方もプレイする方も制限がある中で細部を細々と詰めていくゲームがずーっと主流だったからな
最近ようやっとオープンワールドのドーン!とでっかくコンテンツ量とやれることを用意して
プレイヤーもそれを大量に消費していくようなのを作ったりプレイしたりしだしたわけで
制作陣もユーザーもまだまだ育ってないでしょ

ましてや宇宙モノなんか無駄なくらい広いデカイってのが良しとされる分野だしまだまだ感覚がついていかないやろ
0286名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp03-cnjM)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:45:49.24ID:5xQrCRYFp
エリデンひさびさにやったら相変わらずいいゲームだった
メカ!宇宙!ブースター!わーぷドーン!ビームビームガガガッ!着陸っ!
これがあれば俺は満足
そこにどれだけガッツリ雰囲気が付いて来るかが重要なんだけどエリデンはそこが実に素晴らしい
まったり豊潤だね、もう一ヶ月に一回くらいしかやんないけどそれで十分マイベストゲームやわ
0287名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aa2-RYVm)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:46:17.73ID:MBUJaJLS0
>>285
淡々としたゲーム、荒っぽくないけど派手さもない
奥行きがありそうで奥行きを感じない
3Dなのに2Dゲームを遊んでる感じがする。
ワクワクしない、多分モデルが良くないからだと思う
おススメじゃないかと言うと、安いから買えばいいんじゃないかな〜
みたいな、この煮え切らない感想と同じくらい煮え切らないゲームだった。
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aea-BgxS)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:41.60ID:5TF8aMWv0
X4はグラだけ力入れて肝心のインタフェース関連はお留守になってそう
X3も結局MOD入れないとろくに交易すらも出来なかったし
ステーションに品物がない在庫不足の宇宙が想像できる
0293名無しさんの野望 (ワッチョイ ffec-EaoT)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:06:50.38ID:ap6Gh3Fd0
本来は枢機卿座乗艦だったらしいから使い捨ての楯になる船をドッキングできる仕様だったんじゃないかね
それが闇ルートで改造されて無理矢理m3とかも接続できるようにしたとかありそう
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-bF+W)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:26:50.77ID:WC9CTyX40
交易メインじゃなくてLastFederationみたいな政商プレイがしたいんだけど
・X3にIR2かMBRを入れてプレイする
・StarpointGeminiWarlordsを買う
・X4Foundationを待つ
のどれがベストかアドバイス求む
0298名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-UmDs)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:38:08.87ID:WC9CTyX40
GGでまだセールやってるし、次のセール待ってもいいんだけど
SGWにはIR2やMBRみたいなNPCの軍事行動活性化modが無い一方
自分の領地の開発みたいなことは出来るらしい
両方出来るのはX4まで待つしかないってことだよね
0300名無しさんの野望 (ワッチョイ 1da7-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 05:21:53.61ID:FH/HnuRi0
X3APでいつの間にかセーブデータがmodifiedになってた
調べたらウイルスソフトで例外にしないと駄目っぽいな
8時間返せ(#゚Д゚)ゴルァ!!
0301名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-Sc2n)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:29:21.47ID:ZMnsSAO10
JupiterIncidentって今でも評価高いのに
GodAwakenはキックスタータでカネ集まらなかったんだな
0302名無しさんの野望 (ワッチョイ df89-nwQZ)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:47:04.61ID:+yc6qYHU0
>>301
一部のマニアにしか評価されてないから…
唯一無二のゲームでクリエイターの愛もすごく伝わってくるけど
一般のゲーマー置き去りにしちゃってるしな
0303名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-Sc2n)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:11:46.10ID:ZMnsSAO10
BluePlanetをプレイするのにFS2の本体って必要ですか?
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ 47e5-x7J7)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:57:44.34ID:JfQzwJ3T0
動画とか見ててスペースコンバットシム系がやってみたい!と思ったのはいいんだけど
敷居が高そうに見える・・・初心者向けのやつってありませんかね・・・?
0305名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa2-pJ1x)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:24:10.61ID:2pS5S1sk0
うおおおおお
https://goo.gl/YU3kLN
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f25-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:14:26.67ID:2dKPN+L90
>>304
スペコンシムのくくりだとそもそも作品数が少ないからなぁ
Elite Dangerousが比較的簡単な方、X3は出来ることいっぱいありすぎて難しめ(あと流石に古い)、
戦闘特化ならEVERSPACE(スペースコンバット+ローグライト)
上記のスペコンっぽい雰囲気をライトに楽しむだけならRebelGalaxy
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ 47e5-x7J7)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:29:05.08ID:JfQzwJ3T0
>>306,307
スペコンシムがどれがいいか聞くとX3といわれるけどやっぱり難しいんですね・・・
新作のX4も同じ感じなのかな?
であるのならば、ほかの作品でスペコンシムに慣れてから参加したほうがいいかな。
なんにせよありがとうございます
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-S3kI)
垢版 |
2018/03/07(水) 16:49:10.66ID:t5HtyUyi0
ドッグファイトだけやりたいのか
宇宙ライフを満喫したいのかでも違う
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:09:10.70ID:t5HtyUyi0
初めてならXrebirthとかSTARMADEのデモやってみればいい
0318名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e25-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:22:42.12ID:gIgABjkV0
とりあえず自由に6軸移動できて重力がなければスペコンシム
経済とかクラフトとかそこら辺は全部不要(コンバットのシミュレートではないので)
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ fbe1-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 06:42:07.57ID:zypvSYz60
Galaxy on Fire 2でスペコンシムを知ったなぁ
他に似たようなゲームはないかと探すとX3がヒットしていざプレイしようとするとUIと操作の解り辛さで挫折
X-RebirthがX3より単純化されるっぽいと日本語化MODを入れてプレイしようとするも日本語化されてない所で挫折
結局自分は一通り全部ローカライズされてないとこの手のジャンルのゲームはプレイできないと悟ったとさ
No Man's Skyは何か違った
0320名無しさんの野望 (ワッチョイ 1767-nrhe)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:07:14.02ID:fL0jlWtV0
X3がまさにGoF2の延長線上にあるゲームだから何度でもチャレンジしてみてくれ
後はStarpointGeminiWarlordsの日本語が来るはずだからコレもそのうち楽しめると……思う
遅れてるのは他のローカライズの質がアレだったから頑張ってるって事に違いないきっとそう……
0321名無しさんの野望 (ワッチョイ ca02-HR89)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:49:00.60ID:vjdU9yUF0
Xシリーズはダメなヒトにはダメだろう
SGWarlordsの方が取っつきやすそう
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-9tdc)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:50:16.54ID:ohNSXiBG0
操作感はマウスで方向決められるXシリーズのが楽じゃね?
SGWでも似たような項目あったから使ってみたらカメラがマウスで動くだけだったからしんどかったぞ
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e25-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 10:35:03.48ID:fu5KKaam0
X3の操作性でクラフト要素が強くなったのがavorion
自作で船作れない人でもワークショップ行けば大量に設計図あるからそれ落としてきて
必要素材とお金集めて買う感じで遊べる
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ ca02-eXi2)
垢版 |
2018/03/14(水) 06:35:55.41ID:9cFFkNej0
SGWarlordsはX3のIR2やMBRRみたいなmodが仕様上作れないのがな
0329名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bd2-M61O)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:20:28.06ID:pdpGgvyG0
俺用メモ
Independence War2で開始時にメインメニューが表示されない人は、/bin/release内のdllを全部メインフォルダにコピペしよう
0330名無しさんの野望 (ワッチョイ cfee-BNTC)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:24:34.76ID:A0FFcqNo0
PULSAR: Lost Colony
http://store.steampowered.com/app/252870/PULSAR_Lost_Colony/

セールになってるので気になってるんだけど、これやったことある人いる?
Coopが主体みたいだけど、ソロでもいけるのかなー(AI操作のクルーはあるらしい)
一緒に遊んでくれるフレがいないので、もし完全にCoopゲーなら諦めるしかないが
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a4e-vrRj)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:39:42.52ID:hiBVBUMR0
むしろスペコンスキーならVRは必須装備じゃねーかな ワイはVIVEProもこうたで
0336名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fee-wDJb)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:38:21.14ID:YhRoQs760
同じような嗜好のフレを4人揃えないといけないってのが敷居高いよなぁ

一応ボットもあるんだが、今のAIだとエクソスーツとかを着てくれないので、
惑星探索に一人でいかないといけなかったりする場合もあってつらい
安全な惑星ならキャプテンに随行させればそれなりの戦力になってくれるんだが…
あと現状だと武器とかも渡せないので、いつまでもボットクルーだけ初期装備なんだよな

けどほんとフレがいたらまじでプレイする価値あると思う
全員で役割分担しながら宇宙艦を動かすのはロマンだよ
0344名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-aHIJ)
垢版 |
2018/04/24(火) 14:14:29.34ID:KymJugtB0
当初の翻訳担当者が諸事情により翻訳作業を中断した為、
新たに翻訳者を探して再開し、現在猛スピードで翻訳作業を進めております。

お、おう。がんばれよ。
0346名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-087R)
垢版 |
2018/04/24(火) 15:38:58.75ID:R4fCBiqn0
Starpoint Gemini買ってみたけど起動するたび操作方法がおかしくなる上に画質設定とかリセットされるんだけどなにこのクソゲー
0347名無しさんの野望 (ワッチョイ 7305-ju0U)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:17:35.18ID:4JzCvIT10
>>345
やっぱ無いですよねwikiも日本語無いし手探りでやってみます
DLCもいくつかあったけど評価がわからないし日本語化が追い付いてるかもわからないから様子見しよう
ありがとうございました
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3e-wGau)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:46:17.62ID:fHuwmjy50
日本語化されたって事で買ったけど、
launcherを立ち上げて最初の項目ではマウスの左クリックで選べるけど、
選択後、ゲーム画面がちらつくし、決定とキャンセルが出来ない。
settingのcontrolsでボタン配置を見てもキーボード操作が全く出来ない。
X箱のコントローラが必要なのだろうか? 他のゲームをやるためにPS2のコントローラは繋がっている。

playでゲーム画面を開いてもマウスクリックやキーボードのどのボタンを押しても無反応。
一応反応するのはマウスでは右上の×の終了ボタンと、キーボードのAlt+F4のみ。
何か見落としてるのかな?分かる人、教えてください。
0355名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3e-wGau)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:09:44.47ID:GM41ANfa0
>354だけど問題解決しました。
他のゲームをやるために接続していたPS2のコントローラをはずしてPC再起動して、
launcherなりゲーム画面開いたらなんの問題も無く出来るようになりました。
0356名無しさんの野望 (ワッチョイ be52-0T4S)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:44:45.82ID:CpuVPA/50
>>355
俺も買ってみた
マウス含めてキーアサインがクソだから変えようと試みたけどシフトタブできんとかマウスボタン変更できんとかで返金リクエストしたわ
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-9jjH)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:59:01.22ID:T0eogjD70
warlordsの戦闘って重厚感ないね、スキルやらなんやらのエフェクトは奇麗、
しかし例えが悪いかもだけどハンゲのMMOみたい。
あと宇宙空間を飛んでる感じがしない、飛んだことないから実際は知らんけど
ゲームの内容的にはゴージャスに作ってると思うんだけど、なんだか陳腐に感じる・・・・
0361名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-087R)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:16:53.15ID:L1cwqMbe0
やっぱダメだわ
二回目以降起動するとマウスの操作割り当てが全解除されるしマウスに割り当て直す方法がオプション初期化しかねーから初期設定で強制プレイだし初期だと画質がほとんど高に設定されててクソ重いしやってらんねーよ
0365名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp3b-DgGM)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:53:57.47ID:ya4GhQ+fp
>>363
ほんとそれだよね、xシリーズにある戦闘の緊張感がないわ
0366名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3e-ohvA)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:16:25.64ID:htx9eX8Z0
X総合スレでも聞いたんだけど、X3APとTCのパック買ったけどステーションでセーブが出来ないで困ってる
セーブデータ書き込みファイルに日本語(2バイト文字)使ってないしオイラの稚拙なPC知識じゃ全くの原因不明っす…
0367名無しさんの野望 (ワッチョイ a767-opeE)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:25:43.28ID:ayDvnu6o0
セーブしようとしたときに何らかのメッセージが出てるのかとか
Windowsのユーザー名に日本語等のマルチバイト文字使ってないかとか
User Name/Document/Egosoft/X3AP/にあると思われるログファイルの内容とか

何の情報もなしに何も答えようがない
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eec-9jjH)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:15:58.09ID:uev1fKIo0
warlord買ってみたけどマジで戦闘つまらんな
rebel galaxyのお手軽感は結構好きよ
avorionは自分のデザインセンスの無さが身に染みる
Xシリーズ新作マダー?
0372名無しさんの野望 (ワッチョイ 113e-NKOC)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:43:57.64ID:CFYB28m10
>>367
ごめんなさい
ユーザー名はローマ字で日本語は使ってません
ステーション ドッキング時にオートセーブにしてますが、左下のメッセージ欄に『セーブできませんでした』と表示されます
手動セーブ時も同じです
ログファイル内は save/X99.sav というファイルが一つある状態です
0373名無しさんの野望 (アメ MMf5-xJj4)
垢版 |
2018/04/26(木) 08:33:16.46ID:ruvcKYIVM
どっかのスレでwin10のアプデでドキュメントフォルダーのアクセス権限勝手に変えられてセーブ出来んの困ったての見た
他のゲームでセーブ出来るん?
0375名無しさんの野望 (ワッチョイ 31d1-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:23:13.77ID:tKJE2WoH0
ELITEは日本語にさえ対応していれば喜んで飛び込んだがMMOである以上日本企業が本格的に関わらないとローカライズとか夢のまた夢なのは知ってるから手出してない
0376名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp0d-x1HS)
垢版 |
2018/04/27(金) 06:37:48.35ID:zf7xsPP8p
>>375
ここに運べとかあそこに行ってキルしてこいとか、〜の鉱物もってこいとか程度の中学生の英語読めたらゲームとしては出来るし、

それに慣れてくるとミッションの種類を表すアイコンのカタチと、
そのワクで表になってる数量や場所等の指示内容しか見なくなるので言語問題は関係なくミッションをこなせるようになる


日本語がなくて困るのはゲームが出来ないからではなく

宇宙ニュース的な長文の読み物で随時説明される今現在のストーリートピックやトレードに役立つ周辺情報がゲーム内ではなかなか読んで理解するには時間がかかり
結果スルーしてしまうのでリアルタイムな没入感が削がれてしまう事だけ
0377名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp0d-x1HS)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:18:16.88ID:3nidLxPBp
ちなみに単語な部分(設定やコンフィグにある英語やその他のワンフレーズ)
が分からない時はGoogle翻訳のカメラアプリでスマホをかざすと画面の文字がリアルタイム表示で訳されるのでそれを使う
0378名無しさんの野望 (ワッチョイ 936c-DQLS)
垢版 |
2018/04/28(土) 04:26:31.56ID:61017Wpm0
x3apなんですがM8がbomberのくせに遠くからミサイルバラ撒く固定砲台みたいな扱いなのって何とかなりませんかね?

トマホークの射程下げてM8の速度速くすれば爆撃機っぽくなるでしょうか?
それともAIなんとかするmodが必要ですか?
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ d3f9-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:37:57.15ID:YasxP2Qo0
Starpoint Gemini Warlordsやってみてるけどさ
全然、弾当たらんのだけどなんかコツでもあるん?
あらぬ方向に飛び去ったり照準が明後日の方向に行く
まさかオート推奨なのかこれ?
0380名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bec-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:09:25.50ID:hWoo+q9C0
>>379
オレも試してみてるけど射撃はオート推奨な感じ
あとは適当にスキルとかアイテムとかぶっぱで

開発したMkIIタイプの船に乗り換えとかできないんだけど、これもしかして開発した船は艦隊編成専用だったりするんか
そもそも自分以外の船のカスタム項目がないような
0381名無しさんの野望 (ワッチョイ c9ee-M499)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:39:16.61ID:/vmysV1r0
操作感覚がMMOっぽい感じでこれはこれで好きだなStarpoint Gemini Warlords
めちゃくちゃ面白いってわけでもないんだけど、なんかだらだらやってしまう
年取ってきたせいか、あまりカツカツでピーキーなゲームはつらいので、
俺はこれくらいユルさがあるゲームのほうがいいわw
0382名無しさんの野望 (ワッチョイ bbea-T+9X)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:12:06.67ID:dQ7zmCyA0
>>328
あれもうまくゲーム内容を作って早期アクセスで出しておけば、
化けた可能性があったんだけどなぁ。
巨大な戦艦でドンパチしたかった。

夏に無料の大型アプデでが来るから内容によっては良くなるかもしれない。
0383名無しさんの野望 (ワッチョイ 87ee-+UIV)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:31:23.02ID:a0HoeTEh0
NMSは必ずしも万人受けするゲームではないけど、俺はわりと気に入ってるよ
生物の外見にもうちょっとバリエーション欲しいとか、色々と不満はあるが、
悪評にもめげずにアプデを続けてる開発の姿勢には好感が持てる
Cube Worldみたいに売り逃げする連中もいるなかで、誠実に頑張ってると思うよ
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b89-mDjc)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:44:29.72ID:tmR32dg/0
NMSはせっかくの自動生成のバリエーション不足とやれること不足がね
今までで最大の大型アップデートでまた変わると良いんだけどどうかなー
0388名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f8e-kqYH)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:04:15.77ID:qIGGVYeQ0
アレ、PS4ユーザーが真のスペコン!PCオワタ!ってメッチャ煽ってたなぁ
初期にPS4エクスクルーシブみたいな発表してたからなんだろうけど
ゲーム歴長いとプロシージャルって言葉にキナ臭さしか感じなくなるから、「自動生成は初めてか、力抜よ」ってな塩梅で購買意欲は湧かなかったね
0389名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b89-mDjc)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:22:01.27ID:S+YM+5G50
後からそういう俺は分かってたぜ発言はかっこ悪いぞ
まあ割と発売する直前までどんなゲームか日本じゃ情報少なかった上に
インタビューで答えてた仕様が無くなってたりしてたのが悲しかった
0391名無しさんの野望 (ワッチョイ bbea-XucL)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:43:29.31ID:v48qs4+D0
自動生成は良いんだよ・・。もっと俺はマイクラみたいに遊びや戦闘要素を詰めてほしかったんだよ・・。
主人公が敵基地や遺跡内で敵と撃ち合ったり、強力なアイテムやレアなトレジャーを求めて危険な土地に冒険へ出かけたり、
自動生成される土地で美しい風景を楽しんだりとリリース前は本当に楽しみにしてたよ。

まぁ、今はEmpyrionがそれに似たコンセプトで開発されているが、No Man's Skyもベースは悪くないから頑張ってほしいけどね。
0394名無しさんの野望 (ワッチョイ 87ee-4B1p)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:31:34.03ID:iiQ4lcgV0
まあ大抵のゲームは序盤が一番大変だからね
お金とかスキルとかアイテムとか仲間とか拠点の設備とか、
ゲーム内リソースが充実してくればくるほど攻略は楽になるもんだ

そういう蓄財の要素が一切ないアクションゲームなどは終盤のほうが難しいけど、
今の時代にそういう単純なゲームってあまり受け入れられないんだよね
0395名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f8e-kqYH)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:56:55.84ID:qIGGVYeQ0
>>389
そもそも日本で情報追っかけたらアカンぞ
特に件のタイトルはPCGamerやRPSでも追っかけてたし、インタビューのお題目全部並べたら「これをPS4のリソースでシームレスに動かす?スカスカにしかならん」って直ぐ判ったろ

終盤ヌルゲー問題は非レール型ゲーム永遠の命題だよね
敵勢力も強くなる式にしたって限度はあるしリミットレスだと収集つかん、固定だと最後は彼我どちらかの鎧袖一触にしかならんしで
0399名無しさんの野望 (ワッチョイ bbea-a7mP)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:16:53.99ID:v48qs4+D0
>>392
まぁ、今の現状はEmpyrionは面白いけど、建築にはまらないと飽きやすいっていうのが弱点やね。

今回のバージョンで惑星と恒星系の生成が完全に自動生成されるようになったから、
今後はNMSみたいに銀河中旅できるようにして、Xシリーズみたいにクエストや交易などのサブ脳やりこみ要素が増えてくれれば飽きにくいと思う。
小規模なインディーズにレベルの高い要素を求めるのは難しいけどね・・。
0400名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f8e-kqYH)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:29:37.05ID:qIGGVYeQ0
これでもXRリリース直前までのフリーローム以外全部クソ!時代に比べたら平和なもんやで
このスレがマイルドだったのってFSやIW2やX-Wing語ってた頃まで遡るんじゃねーか
0401名無しさんの野望 (ワッチョイ ea02-NrvC)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:47:37.93ID:A+eSJuUB0
あれこれ叩いてくれる方が
ゲーム代節約できてうれしい
0403名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e6b-2j4w)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:41:20.86ID:S6LkbLp/0
こういっちゃなんだが人間は楽するために努力するってなもんで
終盤がヌルゲーになるからこそ終盤に辿り着こうとするとも言えるのではないかと
少なくとも割りと自分はそういうタイプでヌルくなった終盤に不満は覚えなかったりする、飽きはするけどね
0404名無しさんの野望 (ワッチョイ 87ee-4B1p)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:18:30.11ID:eJINLvgh0
まあ装備などが整ってヌルゲーになるのを目標にするゲームもあるし、
それがモチベというか楽しみにもなってるからね。
レベルを上げて物理で殴るってのも面白いもんだ。
0405名無しさんの野望 (ワッチョイ 23f2-9Yb1)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:11:25.58ID:9s++iK7x0
Starpoint Gemini Warlordsの情報が検索してもあんまりでてこないのが残念。
せっかく日本語がMODで対応したので盛り上がって欲しいのですが...。難しい
かな。
0407名無しさんの野望 (ワッチョイ 438b-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:54:03.38ID:JbbAtNmU0
Starpoint Gemini Warlordsをのんびり遊んでるけど
日本語化は現状UIとメインプロットの最初の方だけだからな・・・
味方艦隊(細かい戦術指示できない)と共に戦い
大型艦で敵をたたき落とすのを眺めるのを結構楽しんでるけど
Elite Dangerousみたいなコンバットシムを期待する人には向かないよね
0409名無しさんの野望 (ワッチョイ 235b-uCqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:12:15.17ID:VqVdM9+60
SPGWの話題なら、今9章までやってるが、
・艦隊でsublight航行すると巡洋艦が自分の船に体当たりしてくる
・他勢力の領土にある機能してないTゲートの侵略以外の活性化方法
・7Mのガンシップ賞金首が段違いに強い(DLC賞金首だから?)
・禁制品が、少なくともキャンペーンモードでは効果不明
・フリーランス調査ミッションの英語がよく分からん
って辺りが悩み&不明点かな。
他はともかく、巡洋艦は何の恨みがあって体当たりしてくるんだ。
全て鹵獲艦なのがそんなに不満か。
0412名無しさんの野望 (ワッチョイ 957c-A9b3)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:52.91ID:49uhniTi0
X3TCに飽きてからEve Onlineってのをやってみてるけど奥が深くて楽しいよ
わりと最近、無料アカウントで出来る事の幅が増えて戦艦とかも乗れるようになったし
でも自由度高すぎ&学ばなきゃいけない情報量が多すぎて途中で挫折する人が多数だから
完全にマニア向けだけどね

ひと昔前に作られた職種チャート(今ではもっと増えてる)
https://eve-guides.fr/images/wtd.jpg
0413名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:36:30.46ID:S6n+rOvU0
>>412
昔4年ほど課金続けて遊んでたけど、
ゲーム特有の所謂「何でもあり」が出来ないから本当に人を選ぶね

でかいことをやろうと思ったら組織立って、何人もの人との各種調整や協調が必須だし
一人ででかいことをやるには数年の歳月と徹底した準備が必要だし、それを成しえても個人の輝きは一瞬の花火の如く
もう一つの現実だよあのゲームは・・・
0414名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a8b-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:08:27.15ID:00O+50ry0
>>412
日本語化したときに始めて1年ほど遊んでたけど
すこし深いところまで遊ぼうとすると
英語の読み書きと聞き取り、出来ればボイチャでの会話とか必要に
なってくるからな・・・
すべてがプレイヤーの動き次第とMMOの理想のひとつを体現してるけど
私の低い語学力とボイチャができない環境では楽しみ切れなかったわ
0415名無しさんの野望 (ワッチョイ 89ec-Lf0R)
垢版 |
2018/05/18(金) 04:42:31.20ID:6bPvarpG0
戦艦まで乗り継いだけどそのあとやることなくなってPVPくらいしかすることなくなるし
もっとでかい艦はコープにでも入らないと乗れないしで
ソロに限界のあるゲームはなぁ…
0416名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d7c-A9b3)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:31:06.12ID:Ff1AHUQ00
たしかに語学力とかリアルスキルが必要なゲームではある・・
ソロプレイに関してはPVEのハイセクに限って言えば戦艦の上位のマローダーが限界だね
ただソロでも要塞やリファイナリーは建設可能だし、製造、輸送、販売、詐欺師()・・限界のない職種も多くある
自分の場合はソロで製造販売をやってるけど今の所限界は見えてないかな
0417名無しさんの野望 (ワッチョイ 75ee-VVF7)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:40:45.56ID:YvoswZP10
EVE Onlineは社会シミュレータみたいな感じだからなぁ
語学堪能なら俺ももっと深いところまで遊べたんだろうけど、
そうではなかったので一年くらいで止めてしまったわ
0419名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ae-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:48:24.37ID:VpZBWm6W0
ちょいと質問良いかな?
最近X3AP買ってXRM入れて遊び始めたんだけど
もしかしてこの環境だとFreightDroneって自分で工場建てて作らないと入手手段無い?
あちこち探し回って海外の情報も調べた(ちゃんと英語読めたかは怪しい)けど売ってるとこが無いような気が…?
0426名無しさんの野望 (ワッチョイ 4901-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:42:18.96ID:70Pe6MVK0
期待せざるを得ないな
0438名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f02-/PX5)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:47:17.09ID:Cl/fTnCh0
Warload安くなったけど
DLC込みで考えるともうちょっと待ってもいいかという気もする
0440名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f02-XQuB)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:05:31.26ID:3p4ifJkO0
Warloadってそんなにメジャーなのか、この世界では
0444名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ee-TgOF)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:04.75ID:YLN8g+QM0
rebel galaxyは別にクソゲーじゃないと思うぞ
まあスペコンやりまくってる人には物足りないけど、入門編としては悪くない
Xシリーズなんて初心者には敷居高すぎるからな
俺も初見のときは、何をどうすればいいのかまったく分からなくて難儀したもんだ
慣れて勝手が分かるようになったら神ゲーになったけど、最初はそこまでいくのが大変
0445名無しさんの野望 (ワッチョイ 073e-vDz9)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:02:13.90ID:X3uqSwSL0
レベルギャラクシーは設定変えて、マッドマックス風のヒャッハー世界を流す要塞トラックのゲームなら良かったのに、とか思った。
0450名無しさんの野望 (ワッチョイ f202-o5LP)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:20:11.27ID:QIyj2Epp0
>>446
xシリーズと似てるな
0452名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fbd-WNSR)
垢版 |
2018/08/03(金) 15:23:23.10ID:bgLFUCPf0
エンドレススペース2が割引だとメールが来たから今さらながら買ってみた!
1050Tiで最高設定イケる?
0460名無しさんの野望 (ワッチョイ 71a4-LowY)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:02:37.85ID:tJut3rUW0
>>456
まさかトルコゲーなのか
ドイツもだけどトルコもどうなるやら

ゲームとしてどこまで完成するかは知らんが描画エンジン仕様だけあって軽そうなのはいいな
0464名無しさんの野望 (ワッチョイ ea11-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:50:52.23ID:qHPehgsm0
X4の情報見てXRをプレイしてるんだけど十分面白いよ!
UIが糞過ぎてプレイするの嫌になったけどw
イベントリー見るのに何回クリックさせるの?とにもかくにもUIが糞過ぎて話にならん
UIさえまともならスペース系オープンワールドゲーの中でもトップクラスだと思うんだけど
0465名無しさんの野望 (JP 0Hd1-9LLz)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:38:58.57ID:jkQHEG/QH
>>456
9/14に延期されたね。ちょっと残念

しかしでかい艦乗り回せないのはわかってるが
プレイヤーが乗れるのはフリゲートとカーゴシップのみってコメントされてるのが気にかかるな
ベータでの話なのか、製品版でもそうなのか…
0467名無しさんの野望 (ワッチョイ fdee-Ou/R)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:22:23.16ID:DgAQD2930
>>464
Xシリーズは面白いんだけどUIが糞なのが惜しいね
そこさえ目をつむれば名作なんだけどなぁ

X4はたぶん発売当初はバグの嵐で大不評になると予測してる
そして一年くらいしたら安定して名作に変わるであろう…
0470名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a02-ndom)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:46:11.03ID:Wws9d/wA0
star field の続報無いのか
0473名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a02-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:20:08.55ID:nh2hjDet0
evochronみたいなゲーム?
0474名無しさんの野望 (ワッチョイ ba6c-nNkP)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:46:50.33ID:/zD4BHUa0
しばらくX3やってたら、Evochronで3D酔いした

ちょっとの間、Distant Worldsにいきます
0476名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a02-X0d4)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:25:17.38ID:sGUnV2jw0
haegemoniaってやったことあるヒトいる?
0480名無しさんの野望 (ワッチョイ ba6c-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:10:38.99ID:Qd9nY0zg0
まちがえて、X3スレに貼ってしまったものを、こっちに貼ります。

現在SteamでEarly Accessなスペースコンバットものを評価順に集めてみた。まだまだあるだろうけど
非常に好評
Void Destroyer2 https://store.steampowered.com/app/369530/Void_Destroyer_2/
Avorion https://store.steampowered.com/app/445220/Avorion/
Empyrion https://store.steampowered.com/app/383120/Empyrion__Galactic_Survival/
Space Engineers https://store.steampowered.com/app/244850/Space_Engineers/
PULSAR: Lost Colony https://store.steampowered.com/app/252870/PULSAR_Lost_Colony/
Helium Rain https://store.steampowered.com/app/681330/Helium_Rain/
Rodina https://store.steampowered.com/app/314230/Rodina/
好評
Gaia Beyond https://store.steampowered.com/app/788630/Gaia_Beyond/
ほぼ好評
Interstellar Rift https://store.steampowered.com/app/363360/Interstellar_Rift/
StarMade https://store.steampowered.com/app/244770/StarMade/
Wayward Terran Frontier: Zero Falls https://store.steampowered.com/app/392080/Wayward_Terran_Frontier_Zero_Falls/
Celestial Command https://store.steampowered.com/app/330460/Celestial_Command/
賛否両論
Drifter https://store.steampowered.com/app/259450/Drifter/
HELLION https://store.steampowered.com/app/588210/HELLION/
Azulgar Star Commanders https://store.steampowered.com/app/503010/Azulgar_Star_Commanders/
Sirius Online https://store.steampowered.com/app/368720/Sirius_Online/
レビュー数不足
Impulse: Space Combat https://store.steampowered.com/app/622230/Impulse_Space_Combat/
Planetes https://store.steampowered.com/app/610210/Planetes/
Tier 1 https://store.steampowered.com/app/565490/Tier_1/
0481名無しさんの野望 (ワッチョイ ffec-cC+K)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:28.87ID:oIoYlXyd0
haegemoniaはそれなりに綺麗なグラフィックと広いマップでゆっくりとした展開の戦略スペースRTSって点では当時かなりはまったよ
確か3種の種族 4つの艦種 4つの武器種類にそれなりの数の研究ツリーもあってそこそこに戦術性もあった。
だけど2002年のゲームだから今からするとだいぶ古いし、RTSだからすれ違いだね。
大体のRTSが戦術よりなのに対して戦略よりだからジャンル的には結構希少な部類だなぁ。

>>480
クラフト要素がメインだったり宇宙戦が手段でありメインじゃなかったりするものも多々あるけど、
多少のボクセル系クラフト要素に耐えられるならAvorionはおススメできる。
0482名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-FTGg)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:19:50.00ID:cKmY0f0L0
サンクス
今からやるほどのもんでも無いってことね
0491名無しさんの野望 (ワッチョイ e202-jdpl)
垢版 |
2018/09/23(日) 14:21:10.99ID:aOO7CqX70
Warloadsってそろそろオワコンな感じもするんだが
次作の準備に入るようだし
0494名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6c-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:34:18.12ID:0jSq1piS0
>>491
このジャンルは、ゲームの寿命が長いので、まだオワコンってことはないと思う
Warlordsは、スペコンのなかでも経営要素のあるものとしては、初心者向けだし
0498名無しさんの野望 (ワッチョイ 77ee-DD4Y)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:02:50.12ID:hauG2z8q0
終わってるというか枯れたジャンルかなとは思う
スペコンは良くも悪くも枯れてるので安心感があるよね
探索して採掘して建設して戦闘して、みたいなお約束によって形成されてる
0501名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-Rctb)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:05:31.83ID:S3WYZ45p0
Xrebirthは超絶美人のコパイロットが
ウインクしながらイエス、キャプテン!と命令に答えてくれるゲームだったら
内容がゴミでも傑作という評価を得たはず
0504名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp4b-5UbW)
垢版 |
2018/09/28(金) 15:26:08.93ID:Wsyzx8Y0p
休みの日なのに、Endless Skyを久しぶりにやってしまった。2Dスペコンもたまにやると楽しいね
0507名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-Rctb)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:17:11.31ID:HpXKf/Sh0
とりあえず飽きる前にプレイを中止してしまうコパイロットは勘弁
0509名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-p7N1)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:19:29.17ID:HpXKf/Sh0
あと、船のmodが少ない
船のモデル作って入れるのが難しいらしくて
0514名無しさんの野望 (ワッチョイ f740-HGzc)
垢版 |
2018/09/30(日) 03:33:15.61ID:IsTk3rRL0
X4 foundationsがアマゾンドイツでプリオーダー出来るとかで見に行ったら

リリース予定日12月31日

2018年には間に合ったと言ってるのかね
火曜に新しいトレーラー出すよっ日付入りだよって事だからもうちょいまってみよか
0515名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-p7N1)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:09:16.83ID:h69iLTfX0
ステーション内で銃撃戦とか出来るのかな
0516名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6c-Rctb)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:18:04.31ID:GzYfQznm0
>>511
残念ながら違う。コパイロットの名前はYishaだからそれで検索してみて。
改善の努力がなされた後の画像の方が多いけど…

>>512
本家Egosoftの掲示板でも「Yishaがもっと美人だったら買ったのに」
といわれる程度には万国共通みたいだぞ。

>>515
それはStar Citizen様にお任せしたほうが。
それに、保安要員でもないのにステーション内で銃撃戦やったら出入り禁止になるんじゃなかろうか。
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-Rctb)
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:33.19ID:h69iLTfX0
ドイツ人に女を描かせると大抵ああなる
0519名無しさんの野望 (ワッチョイ 777d-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:17:23.86ID:kHDQ/2K30
今は美人の女性キャラクター出すと性差別だと槍玉に挙げられるからなぁ
今後洋ゲーで美人コンパニオンが出るのは無いと思ったほうが良い
0524名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-Rctb)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:43:57.23ID:h69iLTfX0
美人ではなく美ゴリラです、とか言い訳するわけにはいかないのか
SFなんだし
0526名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6b-HZUz)
垢版 |
2018/09/30(日) 17:01:27.07ID:rSPPsKI+0
もっと現実世界で実際の個人に向けられてる差別なんとかする方にエネルギー割いて欲しいけどなあ
真面目に議論したり影響を追跡調査したりするんじゃなく騒いで叩くばかりの奴らは鬱憤ばらしか利権絡んでるんだろうなあ(偏見)
0527名無しさんの野望 (ワッチョイ 577c-ClIk)
垢版 |
2018/09/30(日) 17:36:18.60ID:Z9gzzu4b0
>>526
イケメン男優の上半身裸が出てる本が欲しいと、グラビア欲しさに騒ぐ男子中学生の如く騒ぐ日本の女子(20代〜30代)か…。
ちょっと外国に出せないね……。
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6b-HZUz)
垢版 |
2018/09/30(日) 17:50:30.70ID:rSPPsKI+0
>>527
海外じゃ美女出せないって話だったのにどこからそんな話飛び出してきたんだ……?

しかし、スペコンシムやる上で乗組員の姿形の詳細が見られることにどれだけの需要があるのかと思ったが
>>516みたいな話もあるから割と望まれてるんだな
0530名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6b-HZUz)
垢版 |
2018/09/30(日) 17:59:00.82ID:rSPPsKI+0
あーそっか、X3では足の関係で戦艦乗り回すことなかったから思い至らんかったが
そうだよな、スパロボとかみたいにかわいいオペ子ほしいわ
0531名無しさんの野望 (ワッチョイ 577c-ClIk)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:03:43.05ID:Z9gzzu4b0
>>528
いやアンアンか何か女性誌で実際にあった話。
イイ年した大人(文字通り大人が)年齢制限ない女性誌を買うのを躊躇してて、まるで男子中学生が18禁本でも欲しいのかと、という話があってな。

実在の個人(イケメン、美女)に向けられてる視線は異性からは大体変わりないもんだなと。言う話を思い出してだな。
0533名無しさんの野望 (ワッチョイ 577c-ClIk)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:21:22.52ID:Z9gzzu4b0
>>532
R18女性誌ってのは存在しちゃいけないんじゃないかな?
女性が性欲あるなんて書かれるのは成人向け男性誌の中だけってマジで言ってる人多いし。
お前ら種が欲しいから我慢してんのかよって言いたくなる人は多い。

まあ関係ない話だからこの辺にしとくべ。
0534名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-p7N1)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:07:06.43ID:h69iLTfX0
関係ないと言うか
x4はrebirthベースらしいから、コパイロットの出来不出来は
結構重大問題になりそうな
0536名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6c-Rctb)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:04:38.60ID:GzYfQznm0
分かってる範囲だとX4をrebirthベースというのはX-TensionをX:BtFベースというような
ものみたいだからあんまり問題にはならないんじゃないかな。
公開された動画では単座の操縦席にモブパイロットと交代して座るシーンがあったし、
メインになるストーリーは特になくて中規模の連続ミッションが複数あるとかという話だし。

ゲーム開始直後にゴリラに乗り込み攻撃される心配はしなくていいんだよ。きっと。
0538名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-Rctb)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:54:42.74ID:h69iLTfX0
modコミュニティが出来ればそのへんも期待できるんだけど
個人で作ってるようで、ワークショップ展開とかにあまり関心無さそう
0540名無しさんの野望 (ワッチョイ f740-HGzc)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:56:22.78ID:QXPjP6LJ0
overload気になってもう少しでクリックしそうなとこで踏ん切りつかんかった
1面毎にクリアしてくタイプなのかな
面白いのならもっぺん検討してみよ

community level packって必要ですか
0542名無しさんの野望 (ワッチョイ f725-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:31:51.75ID:4i7CFYNc0
https://store.steampowered.com/app/681330/Helium_Rain/
Helium Rainがそろそろアーリー抜けそうなので
プレイした感じだと船はスペオペじゃなくリアル志向のロケットタイプでスペコンより経営拡張がメイン要素なシミュだった
手動操作もできるけどオートドックが開始直後に開放できるから自分で操船することは多くない
セクター数も固定されてるから探索要素はあんまりないが経済要素はそこそこ作り込まれてる
ゲームの主目的は近辺で一番の商会を作る、ライバル商会は外交して味方にしたり戦争で潰す、だから
スペコンというよりスペーストレーダーシミュかも
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-p7N1)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:28:45.94ID:jYX1Ko/K0
エヴォクロンの方がスペコン寄りなのかな
0544名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f67-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:15:09.76ID:PirtvTn+0
Overloadはプレイ感はほぼDescentでした。
Descent3で色々変わってたがそれが戻って2の正常進化という感じ。

武器のアップグレード要素があってアップグレードポイントを回収する必要がある。
それが全部シークレットで配置されていてそれぞれの取得は難しくはないのだが、
取りのがしたくない人はシークレットを全部見つける為にマップを隅々まで探さないといけないのが面倒。
俺はシークレットは面倒くさいからスルーでいいけどアップグレードは取りのがしたくない人なので、
そこを無視できないのがストレスだなあ。過去作はスルーしてもそんなに影響なかった。
それ以外はDescent1、2が好きだった人は気に入ると思う。安いし。
0547名無しさんの野望 (ワッチョイ 97e5-aQox)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:12:13.86ID:ULbNkLp60
初心者なんですがX4ってやっぱ敷居高いですかね?
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ f76c-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:18:26.94ID:3HG6sqwX0
>>547
スペコンの中ではメジャータイトルだから、敷居低く作ってるんじゃないかな

まあ、X Rebirthで敷居低くしすぎちゃって、古参の大ブーイング食らった反省もしてるだろうけど
0551名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6b-HZUz)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:46:45.84ID:QPN5Z+bk0
ハードルの個人差が情報アドか技量アドにあるかでも色々違うんじゃないかな
わかりにくいけどわかってしまえば話は早いX3みたいなのもあれば、単純に難しいのもあるだろうし
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-p7N1)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:00:31.32ID:/nrT8pSP0
x4は3よりuiマシになってるだろうし
日本語対応だから敷居は低くなってるんじゃ無いかな
ただ発売直後は、買うなら覚悟はいると思われ、いろいろ意味で
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ 577c-ClIk)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:08:04.85ID:k7VF5d3O0
X3はいかに楽しむかみたいな所で止まるからなぁ……。
TSTL船団のアステロイド解体(実際は無尽蔵で完全には綺麗にできないけど脳汁出る。)
とか。
0561名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:30:44.13ID:/nrT8pSP0
1060だとギリギリか、少し様子見よう
0562名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc1-9uVE)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:39:00.81ID:7kpXNfp70
またハイウェイ式なの?
色んなセクター巡りたいからあれ嫌い
0564名無しさんの野望 (ワッチョイ 37a4-G9Ql)
垢版 |
2018/10/03(水) 01:14:34.60ID:Cs1Gn88/0
rebel galaxy面白いけど宇宙が凄まじく広いとかMODとかありまくる訳でもないしな
次作どうなるか知らんけど

X4はスペックで様子見だなぁ
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-p7N1)
垢版 |
2018/10/03(水) 03:48:07.77ID:Rks9kVau0
480とか580だったら火を噴きそうだけど
0570名無しさんの野望 (ワッチョイ 77f2-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:55:21.97ID:f8DJ8QCf0
X4がでるってことで凄い期待感に包まれてるところ悪いんだけどPVがほぼXRなんで
UI改修と船の乗り換えができるようになったXRでしかないから

発売前にあんまりハードル上げてるとXRの二の舞で人柱が糞糞って言いだして
日本であんまり売れない事態になるのが怖い
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6c-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:49:44.56ID:1+ooVv2u0
XRで乗り換えができるようになったらX3の勝てるところはどこになるんだ?

動画見てたらどうもX4では船のモジュールも変更できるみたいだし、
クローズドサイクルステーションも作れるって言ってたし。
0573名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6b-HZUz)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:58:17.20ID:3Rd5w+Kn0
カレーライスって名前なのに白米しかなかった奴にルウが足されたってことだろ、いいじゃん
まあもしかしたらハヤシライスになるかもしれないわけだが
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 77f2-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:12:09.24ID:f8DJ8QCf0
セクター連結の高速道路も散々ボロカス評価されてたし、ステーション内を歩ける要素が無駄すぎウゼ〜
あとパートナゴリラ!NPCに生気がねーなどなど、微かに映ってるNPCなどモデリングはそのままっぽいし
宇宙をつなぐ高速道路も健在だったし不安だったんだけど、それすらも凄い受け入れられてるのねw

私自身は全DLCやりこんだ挙句にXRのVRも購入するほどプレイしたんでX4が売れて日本の方と是非
色々情報交換などしたいw
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-p7N1)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:33:01.51ID:Rks9kVau0
ステーション内で銃撃戦出来ないと、歩き回れる意味が半減
0577名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc1-9uVE)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:38:56.95ID:jbDJYeEw0
なおトレーラーの説明によると単身スーツのまま朽ち捨てられたステーションに乗り込んだりする模様
いらねえ
0580名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-p7N1)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:14:59.29ID:Rks9kVau0
朽ち捨てられたステーションに乗り込めるんだったら
朽ち捨てられてないステーションに強行ドッキングして
ステーション内に突撃するみたいなのは出来ないのか
0583名無しさんの野望 (スッップ Sd70-fTfm)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:14:34.36ID:f7V7QHbSd
要求満たしても満足に動かないまである
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eee-+JCH)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:07:31.75ID:wQAGPiYP0
まあX3とかXRのときと同じで、最初はバグが多くて最適化もいまいちで、
たぶんSteamでボコボコに叩かれると予想してる
そこから巻き返していくのが、いつものEgoSoftだと思う
発売から一年くらいしたら安定するんじゃないかな
最終的には良ゲーになるはず
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ d8a2-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 13:07:20.82ID:ebPVTadE0
>>585
XRはUIが糞過ぎてダメ、プレイしててつらい
目的の情報をみるのが大変、味方艦船への指令を出すのも大変
ゲーム内で即座に知りたいことが即座に見れないw

それ以外は数々の不具合を数年かけて修正してくれたおかげで良ゲー
最適化も良い感じ!それでもUIの設計がクレイジーでプレイヤーをイライラさせてくれる
0591名無しさんの野望 (ワッチョイ d8a2-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:43:10.83ID:ebPVTadE0
>>588
ステーションを歩き回らなくても外からの通信で処理可能
ステーションは確かにスカスカ、何気にドラクエのように勝手にロッカーや箱開けてアイテムを拾ったりして
売って稼ぐことができるんだが序盤馬鹿にならない稼ぎ!

ただX4でスッカスカステーションの内部がどう変わるのかが知りたい!
単純に宇宙船一杯並べてシームレスに歩いて乗れるよって言われても
それなら転送装置で移動するほうが早いしwいちいち歩かされたらウザい・・・・
小型機ならいいけど、大型艦になるとマジめんどそうだよ
0592名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:38:37.78ID:pX9D7cFY0
だから艦内で銃撃戦が出来れば誰も文句言わない
0596名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:31:45.71ID:pX9D7cFY0
ステーション内とか艦内とか、無しなら無しでいい
けど、あるんだったら散歩や買い物だけできても意味ないだろ
0597名無しさんの野望 (ワッチョイ 72c1-Gj0R)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:26:24.81ID:M6Ve+aDn0
キャラクターの造形とか動きが滑稽すぎるから要らないどころか萎え要素
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:11:14.51ID:M3y1XddB0
まあ会話と買い物だけしか出来ないんだったら
全部メニュー選択だけで済ませるmodがすぐに出るから心配ない
Mountbladeとか最初からそうなってるし
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ 1aec-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:18:03.85ID:AWq/j/i70
でもステーション歩き回れることの活用って何があるんだろうな

どう考えても効率からはかけ離れているから、
ステーション内に自分の部屋を借りることができて生活感が出るとか、強化するならたぶんそういった方面だよな
あとは放置されたステーションを探索すると攻撃性の警備botがいて、潜り抜けた先にレアパーツがあるとか
0600名無しさんの野望 (ワッチョイ 3003-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:37:57.66ID:pk4kIGLx0
ステーション内の描写があることでXRではCapital Ship Bridgeのような良MoDも生み出されたしまぁ
大型艦の中を歩き回れるのは楽しかった
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:41:40.86ID:M3y1XddB0
オレも基本的に戦略ゲームに生活感は、煩雑になるだけでいらんと思う
けどどうしてもステーション内を歩き回れるようにしたいんだったら
何か戦闘的なことが出来ないと意味ないだろ
535なんかは、まさにそれに特化したようなゲーム
0604名無しさんの野望 (ワッチョイ 738a-sVgr)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:13:19.96ID:m8DobeN70
係留された自分の船をステーション内から眺めてみたい
そう思ってXR買おうかと思ってる内にもうすぐでX4とうことになったから期待してる
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dec-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:06:24.30ID:AjqGSGyV0
歩き回れる要素はオマケ要素でメインは宇宙船でのシーンだと思う
効率を重視するならX3みたいにメニューから各機能にアクセスするほうが断然いい
でもせっかく自分のステーションを自分で作ったり自分の船をカスタマイズできるんだから歩いてみたり眺めてみたりしたいって要望を見越して実装してるんじゃね
あとは実際に「X-universeで生きていく」というロールプレイを強化するための没入感を与えるためのものかな
戦闘をさせる舞台にすることもできるけど絶対必要というわけでもないと思う
0607名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:49:40.82ID:M3y1XddB0
たぶん眺めるなんてのは二、三回で飽きて
その後はフツーに選択メニューしか使わなくなる
実際、この系統の従来作はほぼそうやる方向になってる
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ a46c-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 07:01:20.11ID:Gv3CetBm0
お気に入りのテクスチャーで艦長室を飾ってお友達を招待できるとか、
海兵隊さん全員に誕生日があってお洋服プレゼントできるとか、
特定の季節にしか出てこないレアな昆虫がいるとか、
たぬきに借金返しにいくとか。そういう要素ないと、歩き回る意味ない。
0610名無しさんの野望 (ワッチョイ d8a2-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:20:03.47ID:4kVbRbIK0
宇宙がメインで艦隊プレイや提督プレイ前提のゲームで歩兵戦入れられてもめんどくさいんで
いっそのこと歩兵関係はRTSで指示与えてそれを眺めるプレイがしたいな
ステーションだけ降りれてもなんだかなーなので、惑星にステーション建設できたりすると嬉しいかも
ついでに惑星ごとに特定資源があったり、もちろん採掘などはRTSで指示出すだけ
自分はそれを眺めたり、たまに自分で買い付けに行ったり
なんかできるといいな〜
0613名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:58:25.64ID:M3y1XddB0
船内を全裸の美女で一杯にするmodで、没乳感に浸りたい
0617名無しさんの野望 (ワンミングク MM0e-4eQ2)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:17:52.82ID:n6leyDn9M
>>599
強力なボスとライトセーバで戦って勝つと
お姫様を救出できる

rpgのダンジョンみたいに
0619名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:31:04.08ID:M3y1XddB0
再度延期かなあ
内容紹介見ると、とてもインディーが初回作でこなせるとは思えないほど盛りだくさん
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:34:13.97ID:M3y1XddB0
スレッド見たら、開発者が23時間前に明日の今頃と書いてあった
0622名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:12:08.21ID:M3y1XddB0
18時予定で時差6時間だから24時やね
0628名無しさんの野望 (ワッチョイ 1603-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:11.22ID:+P45YIqf0
DBK Games [開発者] 7 時間前
35 FPS lock for early access version. High FPSs could cause bugs in physics, so we locked it to 35,
which is most smoothly playable for now.But I said It will be free at Full version : )

アーリー抜けるまでは35fpsらしいっていうか高fpsだと物理演算バグって困ってる模様
0630名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-rvPX)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:20.68ID:cpLsN6Fh0
しばらくはこのジャンルもX4一強になりそうだな
0632名無しさんの野望 (ワッチョイ f67d-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:19:33.72ID:8R+N56Ly0
SpaceBourne買ったよ
未だガンシップから脱せていないけど8時間プレイしたレビューで良いなら

一言で表すならミニマムStarCitizenオフライン
ステーション内を歩けるけどX:Rebirthと大差ないレベル
船は武装とドローンと底上げ用パーツを付け替える形式
武装は弾丸とレーザーとミッソーだけ
早々にドローン貰えるけど修理・回収専用
レベルを上げてポイント割り振ってパッシブ・アクティブスキルを獲得するのはSPGWライク
要所でかかるBGMは盛り上げ方が上手くて良い
ミッション目標以外は宙域でスキャンして行き先をあぶり出す必要がある
宙域はスカスカでXシリーズのようなのを期待してると肩透かしを食らう
地上もあるが降りれる星は決まっててぶっちゃけステーションが地上にあるといった感じ
ストーリードリブンなだけあってメインミッションは結構力が入ってて好感触
物価の上下も申し訳程度にあるが差額で儲けるとかは出来そうにない
戦闘はロール出来るようになったスターフォックス
大型船相手は部位破壊で少しずつ削っていく楽しみはあるが正直スターフォックスのが楽しいか
ガンシップ以上に乗れるのであれば変わるのかも知れない
今の所スペコンスキーにはお薦め出来ないが
これから先キャピタルシップとかプレイヤー陣営とか触れることが出来てきたら評価が変わるかも
0634名無しさんの野望 (ワッチョイ d8a2-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:01:48.35ID:/LKxJaK60
SpaceBourne購入したので軽く批評
UIがとっても洗練されている、というか私が遊んでるXRやX3と比較してるので
比較対象のUIが糞過ぎるという説もあるが、とにかくわかりやすい!

ワープするにしてもマップを開いてポイントを選択後”Warp"コマンドを選択する。
近距離ジャンプだと数十キロ先のターゲットを選択した状態で画面左上に”Jump"コマンドを選択する。
敵の残骸からのルートにしても、カーゴを選択すれば画面左上に"Open"コマンドが出るから操作がわかりやすい
他にもミッションやイベントリー、多種多様な情報に1キーでアクセス可能(若干階層有)
今何ができるかを悩まなくて済むとても分かりやすい操作体系

メインストーリーは英語をかなり頑張らないと難しい
サブミッションはフレーバーを無視すれば簡単に理解できる
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-TgND)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:59:27.46ID:iJ7GyXHq0
METAPOってヒトが日本語訳するって名乗り出てるぞ
0639名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf2-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:52:24.43ID:Jrk4jgIH0
SpaceBourne、序盤のチュートリアルも一通り終わって
アステロイドへのんびり鉱石堀に出かたら周辺の海賊に
お前に採掘させないよ退去せよと勧告されて採掘できない・・・
あきらめてドローンのミッションをかたずけにいったら戦艦の部位破壊のチュートリアルみたいな
ミッションだったが凄い楽しかった。

たった1500円程度で久しぶりに夢中になれるゲームでビックリ
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf2-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:24:15.00ID:Jrk4jgIH0
続SpaceBourneの批評戦闘なんだけどFreeSpace2によく似てる気がする(個人的)
ステーション内を歩けるんだけどXRと違ってモデリングや内装センスがいいので
不思議と歩いていて苦にならない気がする。
NPCと売買したりNPCとの会話などXRだと単純にめんどくさいと思ったことがなぜか
そこまで気にならない、逆にアイテム一杯拾ったから銀行に行くのが楽しかったり
NPCの店にアイテム見に行ったりするのが楽しかったりするw

後移動方法なのだが、やっぱりXRの高速道路はダメだとはっきり感じた・・・
確かに宇宙にあるオブジェクトや賑わいはXRの方がきっと多分優れてると思うけど
SpaceBourneはWarpやJumpでの移動で目的地に即座に移動することができるため
無駄な待ち時間が発生しない。採掘したいからアステロイドに飛ぶ!ミッション目標に飛びたいから飛ぶ!
UIと同じでしたいこととプレイ時間が直結されてて小気味良く遊べる。
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eee-F1sq)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:03:53.46ID:epiNPxIc0
まあ楽しんでる人は俺も含め、ある意味恋してるというかガンギマリ状態なので、
他人の評価はある程度盛ってると思って判断したほうがいいw
けど今のところ不評な要素はあんまりなさそうだから買ってもいいとは思う
0643名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf2-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:08:50.54ID:Jrk4jgIH0
続SpaceBourne艦船のカスタマイズ

戦闘に使う艦船のカスタマイズは若干簡略化されていて
ステーション内にある所定の場所にてあらかじめ決められたハードポイントに対応するアイテムが種類ごとに分けられているので
現在装備している装備と簡単に性能を比較しながら付け替えたることができる。
制約として艦船ごとに搭載容量が決められている為、
容量を超えるアップグレードを装備することはできない、ドローン(お使い君)が容量内に含まれるため単機の性能を上げるか?
ドローンを搭載して総合力を上げるか等々、考えることになる。

さらにキャラクターレベルアップ時のスキルの降り方によって、アップグレードの目的を弱点を補強する、
又は一点集中で特定の性能を特化させるなど選択の幅は広い。
0644名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf2-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:21:53.75ID:Jrk4jgIH0
ちょっと不親切なところ
1、英語が少し苦手な人、そもそもクエストなんて読まない人が詰んでしまいそうなミッションがある。
2、ステーション内の目標は会話を読んで誰のとこに行くかを自分で把握しないとマーカがでない。
3、賞金稼ぎの依頼を受けても、どこにいるかわからない
※バーテンダーから情報を買う、しかしこれもどの場所にいるかを自分でメモる必要がある。バーテンダーに記録するように言われる。

開始Systemから違うSystemに行くミッションの手助け(ここであきらめて詰む人が多そうだから)
1、ミッションでステルスモジュールを貰っているので使う
2、全ての敵を撃破する、慣れてないとめちゃくちゃ時間かかる
3、基本ほぼすべてステルスからのロックオンでレーザーを使って破壊する
※3の方法だとステルスが解除されない(たまに解除される)
4、ロックオン完了時の音が鳴ったすぐあとぐらいにレーザーを打つと当たる、ロックオン完了していても
数秒たつとあたらない・・・

連投スミマセン
0651名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf2-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:49:38.89ID:Jrk4jgIH0
べた褒めしすぎたので個人的に不満な部分
2,カスタマイズ時の装備モジュールにレベル制限がある
3,燃料・弾薬・その他の艦船維持費が0円、都合よすぎる。

それでもX4までの繋ぎとしては十分のコストパフォーマンスw
0652名無しさんの野望 (ワッチョイ a46c-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:55:35.88ID:s5m//O0v0
Void Destroyer 2

EA中だけど、スペコンシムとしてかなり良い作りになってる
探索、トレード、掲示板での仕事応募あり
艦隊司令官、ステーション経営あり
特筆すべきは、開発者がスペコンマニアで、UIの痒いところに手が届くように
作られていること。ユーザ意見の取り込みも早い。現在は、クラッシュバグ取り
パッチがよくアップされてる。

艦隊司令としては、RTSみたいなタクティカルモードがあるのがいいところ。

UIのいいところとしては、オートセーブ(硬直時間ほとんど無し)の種類が豊富にあること、
(ステーションドッキング前、離陸直後、オートセーブ履歴、定期オートセーブなど)
マウス操作のデッドゾーン調整機能がしっかりしてること、キーボード操作が
デフォルトでも覚えやすい位置に必要な機能が設定されている。

デフォルトのレンダリングがトゥーンシェーダなのが、好き嫌いが分かれそうだけど、
逆にmod機体は作りやすそう
0654名無しさんの野望 (ワッチョイ fcf2-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:28:53.94ID:xB9zYCvc0
SpaceBourneのアップデート待ちの間に
XR一般向け日本語化+個人的日本語化して、お勧めMOD(便利系)入れて遊んでみた。
グラフィック全般 XR(ステーション内に関してはSBの方が上)
UI 圧倒的SB
サウンド 圧倒的XR
ミッション多様性 圧倒的XR(若干問題はXRはNPC手動で終わることが多々ある)
操船 SB<XR
戦闘 SB≦XR
雰囲気 XR
コンテンツ量 圧倒的XR
遊びやすさ SB≦XR
総合的にみるとXR、しかし発売1週間だし今後が気になるっちゃ〜気になるけど
X4に関しての情報をそのまま鵜呑みにするとSBはX4が出たら残念なことになりそう
0656名無しさんの野望 (XX 0H7a-TQND)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:08:57.70ID:Wz0peKxaH
spacebourne で奴隷はどう手に入れるんだ?
4人連れてこいって言われたけど
民間人救助した後の選択肢で海賊をえらぶしかない?
0657名無しさんの野望 (ワッチョイ ce02-TgND)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:18:30.07ID:6XNebWgj0
X4がrebirth並みにmod困難だったら、インディにワンチャンあるかも
まあ本命はstarfieldだが
0658名無しさんの野望 (ワッチョイ 1aec-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:34:06.26ID:zSApvnKg0
X4は可能なら艦船を作成するためのキットを配布するかもしれないとかなんとか見たけどどうなんだろうな

starfieldはまだまだ先だし、情報も皆無だから
本当にXシリーズ好きが望むものになるのか未知数すぎるからな・・・
0660名無しさんの野望 (ワッチョイ f67d-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:34:35.41ID:FEz8wAqb0
>>656
なんとかWEBとかいう網みたいなアイテムを画面右下のスロットに入れて
ミッションなりで敵船を撃墜したら稀に現れる脱出ポッドに近づいて網を使うと奴隷が手に入るよ
Tier1の網は範囲が5KM以内だから脱出ポッドにめり込む位近づく必要があるから気をつけて
脱出ポッドは白色のマーカーだから出現したら分かる
後はポッドは出現して数秒後にワープアウトして消えるから要注意
0662名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-TM1a)
垢版 |
2018/10/11(木) 02:47:35.08ID:waNPohxh0
Spaceburneは
warload ではなく、4x要素入る前のstarpointgeminiみたいな感じなのかな
0664名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fa2-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:08:47.53ID:CgSe/SPU0
>>662
現状似てると言えばフィーリングが似てるけど
今後のアップデート内容のアナウンスを読む限りでは
劣化X4になるか!X4を超えるかもという未来が待っている。

超える可能性はかなり低く
8:2くらいのオッズ予想を立てている個人的に
0665名無しさんの野望 (XX 0Hcf-zApz)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:31.88ID:lliaUnqxH
>>660
ありがとう
今、船の装備変更画面に一度入るとESCやexitを押しても抜け出せない謎のバグに見舞われてるからそれがなくなったらやってみる
0666名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fec-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:00:15.37ID:usiwmFg00
Void Destroyerは1がステージクリア型(イメージとしてはHomeworld)で微妙だったから2はスルーしてたんだけど、
2はストーリーもあるサンドボックス型になっててかなり遊びの幅が広まってて良かった。
金のない初期でも輸送艦や採掘艦を雇うっていうシステムのおかげで(自社所有の船ほど融通聞かないけど)
初期にありがちなひたすら小口輸送と海賊退治っていうルーチンも少なくて済む
void1の頃からの不満点を言えば船に対しての武装カスタマイズが欠けてる点かなぁ
RTSしながら、1ユニットに乗り移って戦局変えたいって思った事があるならおススメの一作
0667名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-TM1a)
垢版 |
2018/10/12(金) 04:05:05.44ID:DyXYAQa00
それ、カトゥーンタッチが受け付けないんだけど
製作中の Homeworld mod がリリースされたらやって見たいな
0668名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-TM1a)
垢版 |
2018/10/12(金) 04:19:36.16ID:DyXYAQa00
グラがショボいおかげでいろいろな船を読み込んだり
ミッション作ったりするのが比較的簡単ぽいから
自分でスペオペゲームのストーリー作ってみたいヒトにはいいかも
一定数以上の客が付いてワークショプ対応したら大化けするかも
0669名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-TM1a)
垢版 |
2018/10/12(金) 04:30:23.86ID:DyXYAQa00
これ、来週リリース予定のexclusive assaultと同じコンセプトで
グラはあっちの方がキレイなんだけど
こっちのが開発者の面倒見がいいので、伸びしろはこっちのが期待できそう
0671名無しさんの野望 (ワッチョイ ca02-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:44:54.60ID:h0PjqUBn0
Spacebourneは街で知らないヤツと賭け双六やれるとこまで作り込んでるのがすごい
rebirthより全般的によく出来てる
あとは客が付いて開発を継続できるかどうかだな
0673名無しさんの野望 (ワッチョイ ca02-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:47:25.45ID:hZAZBdqC0
Executive assault 2 は宇宙戦ゲームとしてはほぼ完璧なエンジンだけど
開発者がmodに否定的なのが残念
xシリーズを超える潜在力がありそうなのに
0675名無しさんの野望 (ワッチョイ dbb9-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:23:02.65ID:4ufMZX5k0
>>673
そうかな?俺には重厚感は感じられず戦艦は小さなハコにしか見えないな。
Xシリーズが好きなやつというよりもFPS好きがターゲットじゃないの?
0676名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b02-yTCJ)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:44:01.00ID:LJdXhgX+0
見映えはモデルとテクスチャ次第なんで本質じゃない
ただその点でmod非対応はネックになる
艦隊指揮がRTSモードで出来るのがポイント高い
ステーション内戦闘も、ステーション内を動けるようにした時点で
それほどハードル高くないことも実証された
0677名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b02-yTCJ)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:46:22.00ID:LJdXhgX+0
まあ、一人で作ってるんでmod非対応だと限界は見えてるけどな
しかし宇宙戦ゲームの一つの完成型を一応見せてくれた
0679名無しさんの野望 (ワッチョイ 07a2-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:48:03.70ID:QKidYQu70
Executive assault 2を購入したので全体の感想
なんだかスケールがすごく小さく感じる、RTSで指示を出す分には
3次元ではなく2次元?俺の操作が間違ってるのか?
ゲームの進行が速度が糞遅い、すごくまったり優雅に流れる時間
売りのダイレクトコントロールで戦況を変えれる気が1ミリもしない、
しょせんは数と技術力!一人の動きで戦況を変えれたら逆にバランスがおかしいやね・・・

UIはかなりわかりやすい、使われてる単語も簡単なので英語力ほぼいらね
外交要素があるけど大したこと無い
宇宙の大きさや敵勢力の数などは開始前に選択可能(最大にしてもちっさい)
研究して技術を上げることで装備やその他いろいろな数値に対してのバフ効果がある
色々アイコンで表示されるけどアイコンがダサい

白兵戦:AIの頭が悪い、RTSじゃんと言われたらそこまでだけどね、
基地内の防御兵器を直接操作可能だけど一人でそんな色々操作できねーよw
モデリング&モーションは思ってた以上にひどい。

艦隊戦:数がそろうと派手!ダイレクトコントロールで参加すると何が何だかわからない
RTSモードで指示を出した後、ブリッジから戦闘を眺めると銀英伝みたいで超カッコいい!
だがホントカッコいいだけwこれだけの為にお金を出したと言っていいぐらい。

サウンド:ちゃちい
エフェクト:ちゃちいけど派手、爆発エフェクトなどはまぶしすぎてリアル!ただ残骸がもなく一瞬で消える。
0680名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d89-c5x/)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:18:43.47ID:leyJkHUW0
少し前にEVEのスマホMMOが発表されたみたいね
スペコンとは違うかもしれんが、スマホで通勤の行き帰りに触ったりできるのは嬉しい
0682名無しさんの野望 (ワッチョイ 1dee-cvRq)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:57:27.42ID:Z8M5Zyfm0
スペコンってコアなファンが多いせいか、一人で開発してるパターンがけっこうあるよね
Executive assault 2も一人で開発してるにしては、内容がしっかりしすぎでビビる
0685名無しさんの野望 (ワッチョイ 07a2-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:36:36.78ID:lY5r8qjn0
Executive Assault2は買わなくていいと思う
戦闘に関してもダイレクトコントロールってのが斬新なのかもしれないけど
ただそれだけで、だから何なのって感じ、エフェクトも爆発は派手だけど
それ以外は正直何年前?って文句しか出てこない
それに展開が遅くてイライラする。
素直にX4を待った方がいい!艦橋から見る戦闘シーンは特筆に値するけど
ブリッジに着座してる人は誰もいないのでボッチで寂しいというかあり得ないくらい無機質

XRですらMODを導入するとブリッジに雇用したクルーが着座してるし、そこから戦闘を眺めることもできる
そうなってくるとExecutive Assault2にUI以外、何一つアドバンテージが無い。
ダイレクトコントロールでの戦闘に関しても部位破壊があるXRやStarbourneをプレイしてるほうが楽しい。
Executive assault 2は塊と塊が撃ち合ってる1世代まえのシステムだね。

>宇宙戦ゲームの一つの完成型を一応見せてくれた
とあるけどダイレクトプレイは他のゲームでも取り入れられているし、戦闘単体で見ると
時代を逆戻りしてる気がする。いろいろな要素が全て1世代古いと思われる。
RTSにおいてはスピード感が無い、FPSにおいてはモデリング&モーション、AIがお粗末
フラシム部分は劣化アクションゲーム

一人でここまで作ってるのは凄い凄すぎるぞ!って認めるけどね
私自身文句ばかり書いたけど返却はする気は無く、それなりに育ってくれたらいいなって
ところが本音
0689名無しさんの野望 (ワッチョイ 07a2-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:22:10.30ID:lY5r8qjn0
>>688
確かに早期でメタメタな批評に感じるかもしれないけど
Executive Assault2ってあたりまえだけど1があって
1のシステムを宇宙に変えてグラフィックよくしてちょこっと追加してるだけなんで
正直1もこれで完成なの?2を出すなら1をもっとブラッシュアップしてほしかったってのが本音
0691名無しさんの野望 (ワッチョイ 07a2-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:39:59.85ID:lY5r8qjn0
大体1の時からダイレクトプレイは確かにいろんなビーグルとかメックとか
操縦できて楽しいのは確かに楽しいけど、結局それが戦局を劇的に左右するわけでもないし
逆に操作するユニット一つが戦局左右したら戦国無双みたいになるw

直接ユニットを操縦できるけど、ゲーム的には無意味、ただその無意味なものが楽しい。
ってところが悩ましい部分で実にゲームで遊んでると感じる。
100人くらいのマルチプレイでSavage みたいに司令官がいてRTS部分を担当
FPS部分をその他の人が担当出来たら面白いんじゃないかなとは思うけど無理だろうね。
0693名無しさんの野望 (ワッチョイ 07a2-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:59:17.22ID:lY5r8qjn0
>>692
う〜ん、一人で作ってるとしても販売をしたのだから
正当に評価されるべきだし、一人で作ってるからと言って
数人のチームが作ったゲームより値段が安いかというとそんなこともないし
ホントにプレイして感じたまま個人的主観で評価したつもりなので悪意はないですよ。
0695名無しさんの野望 (ワッチョイ 1dee-cvRq)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:11:30.62ID:hULDXShn0
いや悪意とかじゃなくて、一人で作ってるゲームは大勢で作ってるゲームと比べて、
どうしても作りこみが甘くなったりはすると思うんだよ
もっと開発人数を増やすべきみたいな意見なら同意できるんだけどね

一部界隈で有名になったKenshiもいまは一人で開発してないみたいだし、
このゲームも人を増やしたほうがいいとは思う
一人で作ってると細部まで手が回らないからね
0699名無しさんの野望 (ワッチョイ 07a2-7TBo)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:33:08.37ID:75xjuHRV0
>>698
購入したらわかるけど、ダイレクトプレイで直接操縦しないと
画面表示的に平面銀河なのよね、多分それで宇宙感がない&浮遊感が無い
3次元じゃない、狭い宇宙だなにつながってると思う。
もちろんギャラクシーマップも平面表示されてるので宇宙を舞台にしたゲームと感じつらい
後ほとんど宇宙にインタラクティブなオブジェクトが無い
宇宙に存在させるオブジェクトに関してはXRもStarbourneも双方違った方向性で解決させてるけど

Executive Assault2は展開の遅さのせいで余計何もないのが目立つんだよね・・・・
ほぼ何もない宇宙で殴り合うRTS
0701名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b02-yTCJ)
垢版 |
2018/10/28(日) 00:26:34.60ID:E+63E7OU0
上の人のEA2に対する批判はほぼ否定する気はない
しかし既存技法の集大成的なエンジンになっているので
フォーラムでは目の肥えたゲーマーがワークショップを強く要望してる
つまり大勢が手を入れれば見栄えや宇宙感の問題を改善して傑作になる可能性を見せていて
それだけに開発者にその気が無いのが残念
0702名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b02-yTCJ)
垢版 |
2018/10/28(日) 00:27:57.29ID:E+63E7OU0
ところでASTROXが安売りしてるけど、やった人いる?
0704名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b02-yTCJ)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:29:31.87ID:E+63E7OU0
UNITYらしいんで、中国人か誰かクラックしないかな
スコープドッグのモデル入れて、ステーション内を疾走してみたい
0706名無しさんの野望 (ワッチョイ 07a2-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:03:06.87ID:yP41Ct/t0
>>701
既存技法の集大成っていうより、使い倒されてきたプラグインの寄せ集めって印象の方が強いよ
それに別に目の肥えたゲーマーがワークショップを希望してるんじゃなく、
この手のオープンワールドで自由度が高そうなゲームなら対応を求められるのが当たり前でしょ。

でもさコンセプトからして、このスレの住人が求めてるゲームには程遠い気もする。
傑作にするためにはFPS/RTS/SLG/Open World/SandBoX/4xこのすべての部分で
磨き上げなきゃならないという・・・作った方はかなりの挑戦者だと思うわ。
0708名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b02-yTCJ)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:25:02.96ID:E+63E7OU0
706が満足するようなゲームが実在するのかどうか知らんが
個人的には宇宙空間の戦闘とステーション内の戦闘が
両方RTSとTPSのインターフェイスでプレイ出来るんなら
エンジンの機能としては最低限をクリアしてると思うね、素材として
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ff2-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:27:54.94ID:rsxfeG5t0
>>708
今は実在しないけど、X3AP等はかなり近いものがあるからX4にはめちゃめちゃ期待してる。
XRで進歩した部分もかなりあるけど、後退した部分もあり非常にがっかりしていた。

X4の情報を読む限りでは、ギャラクシーマップから直接艦隊を移動させれるようになってる
らしいので疑似RTSのインターフェイスを実装している事になる。
基本コックピットかブリッジで自分と乗員が操縦しながら
必要な時だけRTSのインターフェイスで指揮する形になってると思うので
コンセプトがExecutive Assault2とは完全に真逆だね。

壮大な宇宙を舞台にしたスペコンが遊びたいのであってちっぽけなステーション内の戦闘は
正直どっちでもいいし白兵戦なんてどうせすぐ飽きてめんどくせってなると思うし。
EA2の素材はいいかもしんないけど、1プレイヤーには関係なくね?
0712名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-LZmF)
垢版 |
2018/11/02(金) 03:21:13.45ID:vrj3Y0dG0
Spgwarlordsの最近のレビュー見たら芳しくないけど
最終的に微妙な出来なのかな
0714名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-LZmF)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:25:15.64ID:vrj3Y0dG0
アクション性はあまり無いというか
ドッグファイトっぽい戦闘は出来ないみたいだけど
0715名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-LZmF)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:30:08.86ID:vrj3Y0dG0
ところで船体を回頭させても、慣性でそのまま後ろ向きに飛んで行くような
リアルなスペースシムってあるのかな
0718名無しさんの野望 (ワッチョイ 273e-GpIZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:52:16.48ID:MLXFK0gd0
>>715
シムというかサバイバル系なのかもしれんけど、
Space Engineersは惰性でそのまま航行とか出来るしスラスター付ける方向で色んな船が作れて物理的な意味でリアルという面ではそうなのかな?
まぁNPCも居ない中でひとりぼっちだし、あのマイクラ風のブロック感的グラとかだから、
あの世界観で楽しめるかは人それぞれだろうけど。
0719名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-YdG1)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:07:46.40ID:vrj3Y0dG0
なるほど、Evochronは地味で玄人好みっぽいかんじだけどそういうことか
SPGWarlordsは逆に見た目は楽しそうなんだけど
実際にやってみると操作感とか物足りないのかもな
0721名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-LZmF)
垢版 |
2018/11/03(土) 03:56:49.59ID:to97lF7F0
x4が出たら、他のスペースシムは軒並み値下がりしそうだしな
0725名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:16:22.13ID:gDOoxNXu0
>>702
今360円で安売りされてるから購入してみた。
糞げーかと思うとそうでもなくドラクエTみたいなフィーリング
鉱石採取用ビームと小型攻撃レーザーを一門装備した小型機を一つ保有しているので
そこから開始、アステロイドでちょこちょこ鉱石を採取して
追加のカーゴを購入し装備スロットが二つ空いてるので装着しカーゴ容量を増設
みたいな感じでエネルギーやら攻撃用タレットやらをその都度所有使用している
船に増設していき最後の魔王を倒す!

船は33種用意、モジュールは144種、各艦船は艦種ごとに
初期性能が設定されていて、ドローンの可否、装備スロット数などなど多岐にわたる
プレイヤーが操作できるのは一隻のみで艦を購入してもハンガーに一つは入れたまま
艦隊行動はできません。

移動・採掘・戦闘・目的地へのアクセスは画面をクリックするのではなく
画面右上に付近のアプローチできるオブジェ・リストが表示(種類ごとソート)されているので
それをクリックすればほぼすべて全自動で目的地へアクセスできる。
もちろん外面上のオブジェを直接クリックして移動も可能、何もない場所には基本移動できない
移動後採掘なり、攻撃可能距離なら攻撃するなりステーションにドッキングするなりも
ほぼ1クリックで可能
0726名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:31:00.76ID:gDOoxNXu0
ASTROXの感想続き

艦隊行動はできないけど、無数のドローンを艦内に収納して
戦闘時に展開することや、採掘時にお手伝いさせることは可能
ミッションはお使い形式のミッションが無限にランダム生成される。

採掘は見てても仕方がないくらい暇、敵船との戦いは白熱したほぼ自動化された戦闘
プレイヤーの介入要素は艦のカスタムだけだと思う、自分がカスタムした艦が自動で
戦ってる雄姿を見てニマニマできる人にならおすすめできる、マネージメント的要素は私的には0だと思う、
金が足りなきゃ放置して採掘すればOKなので金策は楽々

それと意地悪なレベル制のクラフトがあって金だけじゃ最高装備を収集できないようにされてる。
英語力はほぼいらない、小学生クラスでプレイ可能。一見ややこしい長文が出てくるけどゲーム的にほぼ意味ないので無視してOK
0728名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-LZmF)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:42:39.54ID:to97lF7F0
報告どうも
0729名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eec-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:36:14.53ID:9FhUnJeS0
このスレでは評価はどうだったかわからんけど『Rebel Galaxy』の続編が出るみたいだぞ。
『Rebel Galaxy Outlaw』
ストーリーは前作の主人公の叔母の若い頃の話。
今作では3次元機動できるようになって小型戦闘機でのプレイになり、いわゆるキャピタルシップの操縦は無し。
前作のコンセプトの一つだった大型艦での"Naval Style Combat"を捨てた分個性もなくなったような気がするけど
音楽が増えたり船にかなり自由度の高いペイントを施せるようになったりステーションや船内での演出が増えたり
世界観を深める方向のゲームデザインか。船追加などのMOD対応あり。マルチプレイはなし。
公式サイト
https://rebel-galaxy.com
IGNによる1時間のプレイ・解説動画
https://youtu.be/nfQetVBJrQI
発売は2019年上旬、価格30ドルを予定。Steamのストアページはまだなし。
0731名無しさんの野望 (ワッチョイ 1aee-G54j)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:03:12.71ID:YOUs39hj0
Rebel Galaxyはスペコン初心者の入門用にはいいゲームだと思う
ある程度スペコン歴のある兄貴たちには物足りないんだろう

X4を楽しみにしてるマニア層が大半だからねこのスレw
0735名無しさんの野望 (ワッチョイ d302-pOSp)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:52:31.90ID:6c+gY56s0
というかxシリーズ以外はインディしか出ないからなあ
0736名無しさんの野望 (ワッチョイ d302-pOSp)
垢版 |
2018/11/08(木) 03:15:30.73ID:6c+gY56s0
外人がspacebourneを貧乏人向けのstarcitizenと評していてワロた
一応starcitizenより形になってるのに
0739名無しさんの野望 (ワッチョイ 41ee-isG9)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:59:52.16ID:gLnetOSC0
Starfieldはまだどんなゲームなのかまったく判明してないから
ある意味不安だし楽しみだなw
ベセスダだからスペコンというよりはRPG寄りになるんじゃないかと思ってるけどね
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ d302-pOSp)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:56:57.15ID:6c+gY56s0
宇宙版fallout以外になりようが無い気がするんだが
まあ確かにコンバット要素をどのくらい入れて来るかは想像出来んけど
0742名無しさんの野望 (ワッチョイ d302-pOSp)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:01:55.33ID:6c+gY56s0
仮に一応銀河マップ上でやるRPGという仕様だとしたら
scriptで4x要素を追加して行くことは可能だろうから
modで別ゲームになってく可能性もあるし、早く出して見てくれとは思う
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ d302-pOSp)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:29:04.05ID:2sr9o8UX0
基本的に宇宙空間より惑星上がメインになりそうな
エンピリオンみたいなかんじで
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ d13e-LDfa)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:36:29.36ID:DB4ZEbZF0
小難しいシステム抜きでとりま飛んで撃って撃墜してヒャッハーなウイングコマンダーやスターランサーみたいな古き良き時代のスペコンがやりたいです
0748名無しさんの野望 (ワッチョイ d302-pOSp)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:42:40.11ID:pWaIFHOd0
シンプルなコンバットシムなら毎月のように新作が出ている
0752名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b9-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:16:58.00ID:3t++LFTa0
X-WingはThrustmasterの固いジョイスティックをブンブン回しながら遊んだなぁ。
遊んでる途中でThrustmasterのバネがバキッっと折れたことが何度も。
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ ea02-XqRA)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:56:40.16ID:nyi4sb6w0
艦隊戦やりたいんだけど
Space engineers
Avorion
Empyrion
の中だったらどれがいい?
0757名無しさんの野望 (ワッチョイ ea02-XqRA)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:41:18.87ID:nyi4sb6w0
どうも
やっぱその中だとavorion一択か
0760名無しさんの野望 (ワッチョイ cfe0-sUQF)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:59:42.14ID:dzeKLPhY0
Starsectorは序盤だけでも強い海賊湧かないようにして欲しい
死にやすさに対してデスペナ重すぎるというか何もかもハイリスクローリターンで萎える
0762名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f02-pqc8)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:42:03.65ID:D2oyMy920
SPGWarlordsのcycle of warfare で
アッシリアリでプレイ出来ると書いてあるんだけど
アッシリアリと戦えるモードある?
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ f663-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 08:15:58.64ID:PlhLDWbs0
日本語あとから追加なのが発売直前に発表されててもうね
0766名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 14:20:25.32ID:tAoBJxfk0
X4発売前レビュー
日本語を後から追加がいつになるのかが問題
この開発は長期に面倒見るから下手したら数年後とかもありえるからキツイ
ワンチャンで途中まで翻訳された言語ファイルが見つかる可能性にかけたい!

発売後1か月は経済がうごいてませんけど、前後反対に飛んでる宇宙船がいるんですが
バグ?なのかバックしてるのか3Dなので判断不能
ミサイルが売ってないけどどうなってるんだ?乗務員がロードするたびに解雇されるんだけど
パイロットと交代すると、パイロットが消えていなくなるから交代するときは気をつけろ!
セーブするとCTDが起こる、そもそも起動しねーぞ!
起動したんだけどブラックスクリーンのまま止まる
などなど
0768名無しさんの野望 (ワッチョイ 57c2-65IO)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:41:20.85ID:iVwFn8uB0
x4日本語追加発表されてるの?
0772名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:05:52.96ID:2UV0ecjP0
X4いつのまに日本語後日実装に切り替わったんだ
信じて予約してたのに
俺の頭じゃストーリーとかセリフが英語だとまったく頭に入ってこないんだよ
宇宙で警告とかされてもとっさにわからんくてそのまま戦闘突入とか日常茶飯事だよ
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eee-/bs7)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:00:18.53ID:ibCviANw0
まー日本語対応してくれるってだけでありがたいからいいよそのへんは
それよりバグみたいなゲームプレイに支障が出そうなとこから修正してくれればいいわ
配信みた感じではゲーム性自体は良くも悪くもX3の進化版なので、
だいたいどうすりゃいいかはこのシリーズ経験者なら、多分やってみたら分かると思うし
0779名無しさんの野望 (ワッチョイ 1364-z7zc)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:14.15ID:MGueFnc20
X3はズーが日本語版パッケージで翻訳したのを逆輸入しただけじゃなかったっけ
それも洋ゲーを日本語化してパッケージ売る商売がぎりぎり成り立っててまだ色々出てた2012年の話だし、
今回はそういうのもないだろうから、X4に本当に日本語も入るならEgosoftの初の試みということになる

後日実装予定の言語のなかでXRになかった言語は日本語とスペイン語だけ
スペイン語はXR1.0のマニュアルはあったっぽいのと、公式フォーラムにスペイン語のページがあって一応今も生きてる
つまり完全にまっさらで未知数なのは日本語のみ
その辺のインディーゲームのように機械翻訳ぶち込んできても驚かない
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 177d-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 01:22:03.42ID:LmH69WYn0
ドックから出てくる船がただの飾りでない事に感動した
んで長距離スキャンで副武装を二秒以上押せってチュートリアルで何も起きなくて先進まん
0790名無しさんの野望 (ワッチョイ 177d-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:00:24.67ID:LmH69WYn0
R長押ししてもL長押ししても何も起きないんだよね
もしかして押しながら機体回して探せって事かいな
面倒だから飛ばして先のチュートリアルやってたらクラッシュして安心した
0797名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a56-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:53:26.58ID:aFdIAF0m0
特定の目標をターゲットしたままマップを開くと座標がバグって2倍ずつターゲットから距離が離れてワープしてしまうバグがあるな
マップ連打したらいつの間にか1万q以上離されてワロタ ロードするしかない
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eec-hzet)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:07:57.26ID:K08A9ZZr0
相変わらずのUI
でもXRよりはマシか
0804名無しさんの野望 (ワッチョイ 177d-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:16:14.89ID:LmH69WYn0
今回宇宙服に飛行アシスト無いから船外活動が命がけだな
うっかりブーストしすぎたら宇宙のゴミになれる
船内に戻ろうにもまさか自身の船にドッキング要請して正しい場所から入らなければならないとは
ステーションへのドッキングはまんまエリートデンジャラスで個人的に好き
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:49:27.18ID:1qcU+RP/0
X4: Foundations
XRでの汚名を完全に払拭できたんじゃないかなと思えるレベルに達している
多少の不具合はあるが割と普通に遊べる。
この開発は不具合に対して時間はかかるが必ず修正してくれるので安心

艦船のモデリング&ステーションのモデリングに文句はなく宇宙空間の見せ方もうまい!
UIも今まで情報取得する為に何回層もクリックしていた負担が軽減されできる限り、
1.2回のクリックで得たい情報が得られるようにされているし、情報が取得しやすいように整理されている。
ただしだからと言ってUIや情報画面が洗練されたかというと慣れが必要な面も残されているが
XRのようにUIの糞っぷりでゲームを放り投げることはないのではないだろうか。
逆に艦船やステーションのカスタマイズに関してはとても分かりやすいGUIの為
ビジュアル的にも見ていてココロオドル!

現状不満な部分はNPCが原始人みたいな顔をしていることと
そのNPCが類人猿みたいなモーションで動くこと、あいかわらず
ステーション内が糞広いのだけど宇宙に比べて見せ方がへたくそすぎて
だだっ広いのに何も魅力的なものがないからだるいだけな気がする。
0806名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:52:35.72ID:1qcU+RP/0
>>804
ステーションのドッキングあそこまでやらせるなら衝突判定入れてもらいたいw
ぶつかっても平気なのに位置取りだけ正確性を求められても???ってなる
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 177d-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:41:22.65ID:LmH69WYn0
>>806
そのうち修正されることを祈ろう

>>807
真似してみたら本当に連行されて草
船長に話しかけても力になれないと返答されて戻れない
自動操縦によるマップ開拓できるかと思ったけど自身の船じゃないからマップ開放されないな
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:47:17.11ID:1qcU+RP/0
X4の完成度と将来性のおかげで
最近ではStarpoint Gemini WarlordsやSpaceBourne
他にも購入してきた>>480に書かれてる数々のスペコンシムの息の根が止まった気がする。
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a56-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:54:15.52ID:aFdIAF0m0
自動交易がローカルもユニバースも機能しないんだけど何か条件ある?
手動で命令すれば売り買いや採掘はやってきてくれるんだけど、パイロットのスキルで制限とかあるのかな?
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eec-hzet)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:14:43.72ID:K08A9ZZr0
マップUIは劇的に改善された気がする
交易がすごくやりやすい
0822名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-Dvo1)
垢版 |
2018/12/02(日) 02:48:14.48ID:K4W/BPPr0
>>817
パイロットの操縦スキルが星3つないとだめで、船の情報メニューの行動タブの〜と待機(うろ覚え)ってとこ押すと命令がない時何しとくか指示できる、そのなかに自動貿易あるで
0824名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d1-lzSb)
垢版 |
2018/12/02(日) 04:27:01.39ID:Via/sb3s0
高速だと衝突ダメージあるよ
トラベルでステーション突っ込むとよく分かる
微細でもダメージはいると過去作の二の舞なのでまあこれが落としどころかなと
0826名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:25:23.04ID:ApyE2Pop0
地味に採掘して鉱石販売して暮らしたいのだけど
採掘ビームってどのへんで売ってるの?
後初期船に装備可能?

どのあたりのアイテムを購入してこのあたりで売れば儲けれるぞっていうのがあったら
教えてほしいです。
初めのとっかかりが難しい・・・
0827名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/02(日) 10:46:42.79
セクター数どれぐらいですか?
0831名無しさんの野望 (ワッチョイ b6a0-BpUz)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:13:23.13ID:LCt+g01C0
まだ設定がよくわからないせいで操作性とか悪く感じるけどまさにx3の正統進化って感じでいいね、ワークショップ対応してるから不満点なんてすぐ解消できるだろうし
でもぶっちゃけどうプレイすればいいのか分かんないから実況動画来るまで塩漬けかなw
0832名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/02(日) 11:28:58.10
>>829
ありがと
色んな星系に飛んでワクワクするのが好きだったからちょっと残念

あとマップ見たらX3と星系の繋がりが全然違うのな
Argon Prime〜Black Hole Sun〜Grand Exchangeとか
Argon Prime〜Heretic's End近いの違和感ある
https://roguey.co.uk/x4/universe/
0834名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e67-o5Pc)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:41:51.10ID:pG/U3NUy0
ストラテージ要素重視の人からするとxrやx4のマップ仕様は微妙かもね。
map数そのものはx3と変わらないかもだけど世界観は小さくなってるから、
広い宇宙でさまざまな種族と交流して立身出世する良さは薄れたと思う。
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-0bEX)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:28:54.47ID:rFkqiMwI0
まあ、DLCで種族やセクターが一つづつ増えていくという仕様だろう
0838名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e67-o5Pc)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:45:32.36ID:pG/U3NUy0
>>836
mount&bladeみたいに様々な国がひしめき合ってて、それを丸ごと乗っ取ったりができるスケールの大きさが
失われたって言いたかったのよ、システムそのものの進化は認める。
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e25-3b3X)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:56:43.20ID:c7gyEfxG0
移動できる距離で言えばX3と変わらなさそうだけどセクター数で言うとかなり小規模になってるし今後に期待かなぁ
3倍ぐらいのセクターが欲しい
0840名無しさんの野望 (ラクペッ MMf3-uJCW)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:13:34.81ID:/44xPokNM
マリーンのカテゴリが消耗品になってて泣いた
0843名無しさんの野望 (ワッチョイ 177d-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:04:16.29ID:IZKIouE80
13時間プレイして初めて自動採掘のやり方を知ったわ
俺みたいに自動化どうやるのか判らん人のためにメモっとく

1. マップを開く
2. 自動化させたい船を選択
3. 選択した船を右クリックして出るメニューから「情報」を選択
4. メニュー上部の[([>三)]みたいなマークをクリック
5. 「基本行動」って項目があるからそこのプルダウンメニューをクリック
6. パイロットレベルが足りているなら自動採掘や自動交易が選べる
7. 後は範囲やらなんやらを設定
8. 最後に「確認」を押して確定する

最後の「確認」を押さないと反映されないから注意
0844名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp3b-puWI)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:35:03.13ID:xqbAYCZap
セクターが減ったっていうけど、十分広いわーどなたか序盤の金策教えてください!
トラベルモードでステーションにぶつかってゲームオーバになった私に救いの手を
0848名無しさんの野望 (ワッチョイ 57c2-65IO)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:11:03.08ID:DX6YEBR30
みんなはキーボードマウスでやってるの?
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ b309-Qvn2)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:19:26.53ID:CK7pdL290
SSでは大きく見えるがゲームキューブの
コントローラー部分は元のと同じサイズのままっていう

その隙間にクソ小さいキーが埋め込まれてて重いし押しづらいしで最悪だった
これでスマブラやるとかいう罰ゲームがあったわ
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ 57c2-65IO)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:36:29.55ID:YTRDhSjz0
配達ミッションで対象が殺害されてミッション失敗になっちまうな。バグなのか時間かかるとこうなるのか
0860名無しさんの野望 (ワッチョイ b6a0-BpUz)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:44:15.03ID:KXkBgkVe0
ちゃんと分かれば絶対楽しいのにCTDと重さと定期的にかくつくので酔ってあんまやる気にならん、でもすげー期待してるから頑張って最適化してほしい
あ 徒歩パートは要らないです
0862名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-lzSb)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:32:45.34ID:ZChNxhEL0
X5ぐらいでようやく完成型になるのか
0863名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f2-C0zt)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:34:06.16ID:cN2vrPXP0
酔うほどカクつくこともないしCTDもしないけど?

とりあえず初期船にパイロットを雇って宇宙旅行を楽しめるくらいには操作に慣れた・・・
パイロットに操縦させて別ゲーで遊べるw
0873名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f2-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:53:35.91ID:YRmaryGR0
>>871
完全にオマカンじゃないかな、こちらはドッキング時は逆になめらかすぎて
着艦を手動で調整するのが大変、カクつく場所はジャンプ時に一瞬カクっと
なるくらい
0874名無しさんの野望 (ワッチョイ caa2-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:57:24.04ID:OmBWpx4c0
>>870
X4がでるまでspacebourneの方をプレイしてたけど
spacebourneの方がとっつきやすいよね、とりあえず何すればいいかって指標みたいなのがあるし、
オープンワールドだけど移動先もある程度限定されてるから
序盤どこに行けばいいんだろって迷うことが無い
ステーションもシームレスなX4の規模よりちっちゃいけどRPGの町的感覚で
気軽に訪問して歩きまわって売ったり買ったりと目的に迷うこともないし
無駄にだだっ広いX4のステーションよりはいいかなとも思うんだけど
コピペステーションが多いのが残念、開発はいろいろ変更していくって明言してるし
ユーザのアイデアを取り入れてアップデートしていってくれるみたいだから期待値は大きいけど
X4の出来が良すぎて現状の差が大きすぎる。
0875名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f2-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:01:00.27ID:YRmaryGR0
>>872
パイロットに自動探索命じて移動先に球体の探索範囲みたいなの表示されるけど
何も探索してくれないんだけどポンコツだから?

あと長距離スキャンモードの使い方教えて下さい。
0877名無しさんの野望 (ワッチョイ 738e-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:41.41ID:MfQkupAT0
>>875
一応その状態で探索してくれてるんだろうと思うけど
むちゃくちゃ非効率的に動くから長時間やらないと霧が晴れない
もうすでに霧が晴れてるところ行ったり来たりしてる
0878名無しさんの野望 (ワッチョイ 738e-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:28:17.85ID:MfQkupAT0
長距離スキャンはRキーを長押ししてチャージする
チャージしすぎると失敗するんで2,3秒で離す
成功したら青いオーラが広がっていくんで
有効範囲ないのステーションやオブジェクトがレーダーに?で記される

ワームホールとかデータ保管庫とかも見つかって、その時は紫色のピンが打たれる
0880名無しさんの野望 (ワッチョイ fa02-0bEX)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:48.30ID:VYfpvg0M0
そろそろx4以外に戻ってくれ
0884名無しさんの野望 (ワッチョイ fff6-hzet)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:42:22.46ID:XGXUdR6P0
とりあえず、偶然適当にさ迷って交易プレイしてたら発見したので情報共有。
宇宙空間のあちこちに設置されてるデータ保管所の使い方。

データ保管所を発見したら、外装にヒューズボックスみたいなのが何か所かついてるので
宇宙服に着替えてリペアビームで修理してまわる。
全部修理すると、データ回収できる場所(データ保管所のメインシャフトみたいなところ)
が出現するので、リペアビームをあてて修理すると「新しいタイムラインが追加されました」と
システムメッセージが出る。
これで、過去に起こったできごとなんかの資料が読めるようになるみたい。
設定読むの好きな人はどうぞ。

ちなみにタイムラインは、ゲーム内エンサイクロペディアのタブで選択して見れます。

てか、パイロットのレベルって上がらんのか・・・
いくら操縦させてもレベル上がらない><
0885名無しさんの野望 (ワッチョイ d302-ftRY)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:51:13.96ID:yJaOqYCI0
Spaceburneはワークショップ対応しないのかな
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ 19f2-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:30:05.30ID:IOWd8akY0
今だからこそ!あえてXRにMODを入れまくって遊んでるんだけど安定してるw
さらにSweetFXを入れたら見た目はX4とほとんど変わらね〜
UI関連の拡張を入れまくったら情報視認性も上がってプレイしやすい
日本語化もUIの拡張にちゃんと対応してる。
0888名無しさんの野望 (ワッチョイ ea02-Pqpo)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:44:55.00ID:KjvyeNmp0
x4が10%オフになるのは来年の今頃か
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ e302-cD1/)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:07:00.73ID:/mxN8Rkf0
Free space 2 って今さらやる価値ある?
0892名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bd3-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:15:47.47ID:RiPKgr+R0
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
0893名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b84-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 01:09:19.91ID:qkrcsxx+0
>>890
今更というか、あの方式のX-Wingの流れを組むミッション型のスペースコンバットシムの継承者が
殆ど無くなってしまったので、その系譜では未だにあれが最高峰な気がする。
オープンスペースを自由に行き来する内に偶々発生する戦闘たとかとは違う「巧みに設計された逆転劇」
なんかはなかなか良いものなんだけどな。
0894名無しさんの野望 (ワッチョイ e302-xlGW)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:50:11.82ID:hqOpWKnY0
なるほど
RPGっぽいスペコンシムってことならeverspaceなんかがそうなんじゃないか
0898名無しさんの野望 (ワッチョイ 6df2-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:24:54.54ID:jXgMaSlh0
>>897
全く進んでないですよ
テキストは抜き出せたけどリパックできないので反映ができないです。
公式さんがアップデート時にフォントの変更とテキスト編集を簡単にできるように
する方向とは言ってるのでそこからだと思われ。
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ e302-cD1/)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:54:53.96ID:hqOpWKnY0
前途多難だよなあ
いろいろな意味で
0903名無しさんの野望 (ワッチョイ 0573-gy0Q)
垢版 |
2018/12/30(日) 23:36:23.83ID:f7DiQz1K0
このスレざっと読んでここ数ヶ月分で話題によく上がるタイトルの印象
こんな感じなんだがあってる?
SGWarlordsに手を出そうと思ってる

スペコン知らない人には RebelGalaxy
初心者じゃなければ Starpoint Gemini Warlords
沼につかってるなら X4
リスクを承知で賭けに出れるなら Spaceburne
船を自分で作りたいならスペコンから外れるが SpaceEngineer か Starmade
更に艦隊組みたいなら Avorion
0905名無しさんの野望 (ワッチョイ 0573-gy0Q)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:29:16.08ID:xjIEMWBZ0
>>904
プレイすること自体の「敷居」は下がってるんだろうけど
ストーリーが無い分SGWよりプレイが継続するための「難易度」が高いかな〜って
SPWのフリーロームで楽しめるならX4も楽しめるだろうけどね
0908名無しさんの野望 (ワッチョイ da86-5EXd)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:40.04ID:KkhQ9kXJ0
>>904
RebelGalaxyは・・・うーん・・・
有りかなしかで言えば・・・有り・・・?って程度じゃねえかなあ

>>904
Xシリーズは慣れてる人間にはいいけど操作法やらなんやらをユーザーにぶん投げるスタイルは
初心者には勧められんと思う

X3TCからこの手のゲーム手出ししたがあまりに不親切過ぎてwiki首っ引きだったぞ
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ 0573-gy0Q)
垢版 |
2019/01/01(火) 20:15:52.41ID:8HmtUaWr0
マニュアル云々はジャンルやどういう内容なのかにもよるんじゃない?
アクションなんかは直感的な感じで大まかな動きってだいたい共通してるもんだけれど
ストラテジーとかシミュ系は独自要素とかが多い場合あるし
なんにしてもチュートリアルがしっかりとして
その上で面白いと思えるのが一番だろうけど
0917名無しさんの野望 (ワッチョイ 53c4-aNo7)
垢版 |
2019/01/04(金) 13:13:47.14ID:5pkHJGNs0
SPGwarlordsでデバッグモードの入り方わかるヒトいる?
英語キーボードだとコントロール+〜で入れるらしいんだけど
 
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ 7125-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:18:40.90ID:n3AV25zx0
シミュ系の敷居が高い理由の一番大きいとこがチュートリアルだけじゃまともに飛べなくて
説明書読んで飛行訓練して初めてスタートラインってとこだからなぁ
RebelGalaxyはそういう点では超簡単にスペースな雰囲気を楽しめる
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ae4-ae4N)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:26:26.75ID:SrS0IHXy0
このジャンルだけは昔ながらのやって死んで覚えろがデフォだからねえ
まずFPSなどのメジャーなジャンルみたいなメーカー問わず触ればすぐわかるような、ある程度一貫したお約束ごとがないから
プレイしてない人に説明するのも大変だし、作る方もプレイする方も丁寧にこじんまりと纏まったものより風呂敷広げたものを好むからなあ
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ 53c4-zveU)
垢版 |
2019/01/23(水) 02:47:01.50ID:b7jNqGva0
SPACEBOURNは一応ワークショップ対応やステーション内戦闘実装の予定あるらしいな
もっとも予定は未定らしいけど
x4が不動の地位を確立する方が早そうやね
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ b381-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:42:57.83ID:bl5z7gjd0
>>920
X4は100時間程度プレイしてるけどめんどくさいことが多い、特に移動時の高速道路とか
それに比べるとSPACEBOURNの移動はスキャン後に出る何らかのマークにワープすることで
即時にゲーム内のコンテンツにたどり着けるから遊びやすいし中だるみしない。

自分なりの比較だと、NPCモデリング、戦闘のエフェクトやステーション内の雰囲気などはSPACEBOURNの方が上だと思う。
大してX4は艦船のモデリングや宇宙の表現、ステーション内からの宇宙の見せ方が優れてる。
ただX4のステーショ内ンはシームレスじゃないのでほぼテレポート移動で事足りるからロマンの部分が大きい
他にも交易要素や大型艦船を操縦できる自分のステーションを作れるなどのアドバンテージを持っているが

SPACEBOURNも次回のアップデート1.6で交易要素と大型艦船への乗り換えが追加され、いい感じで追随し
今後ステーション内の戦闘(既に惑星内での戦闘はある)や大型艦内での戦闘が追加されたら
コンテンツの方向性が違うだけで同系列のゲームとして肩を並べるんじゃなかろうか?
開発もX4を意識しているはずだし、うろ覚えだけど自分のステーションを持てるようにすると書かれてた気もするから
帝国運営の要素も取り入れていこうとしてるんじゃないかな。
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ b381-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:51:05.44ID:bl5z7gjd0
絶対X4に勝てないだろうなって所は艦船のカスタマイズ部分だと思う。
SPACEBOURNの艦船カスタムはRPG的に強い武器を装備して強くするって感じでドラクエ感が漂うw
この部分はもっと機械感を出してほしかったと個人的に思うけど、
そもそもRPG的なシステムでプレイヤーにレベルやスキルとかあったりするし
大幅に変えてくることはないんだろうなってとこが残念
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ e2c4-VPAO)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:40:17.47ID:HXOslHyM0
ワークショップ対応まで行ければいいね
x4以外にSPG4とか出て来るとまた競争が厳しくなる
0925名無しさんの野望 (ワッチョイ 9281-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:23.83ID:OykCUOEm0
>>924
SPG4にはあんま期待できないというかなんでなのかわからないけど
あのシリーズの宇宙って張りぼて感があってちゃちく見える
宇宙なのに奥行き感を感じられないのとさらに艦船のモデリングが
オモチャみたいに見える、これは個人個人の見え方とは思うけどホントちゃちく見える。
あとアイテムのアイコンとか雰囲気の問題だとは思うけどSF感が無さすぎる。
0927名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-qf6r)
垢版 |
2019/02/02(土) 12:01:19.22ID:zpbQWzrH0
3030 Deathwar Reduxが中々楽しい
ゲーム自体は2DのElite的な感じで、各星系はシームレスに繋がってる
EVAで廃棄された施設等の探索要素もあり
随所に作り手の遊び心が感じられるもの好印象だしBGMも良い
2D画面で慣性の利いた操作感は人を選びそうな気はするけど
0929名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc4-0FrV)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:27:38.01ID:/wH11+DN0
>>926
宇宙では何が起きても不思議ではない
0932名無しさんの野望 (ワッチョイ 025b-Qfok)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:49:03.32ID:wdDXygCW0
X3のGoldパックとSpacebourne買った
Reunionは噂どおりチュートリアルなしで最初から突き放されるしUIのテキスト小さ過ぎて読めないしで散々だけど
TCは一応チュートリアルあるんだな
Spacebourne もチュートリアルにちょっと手を付けただけだがもっと軽いノリのシナリオかと思ってたら、冒頭で待ち伏せ
受けて壊滅状態のどん底スタートで、回想シーンで更に叩き落されるという初っ端から割と絶望的な状況だった
このシナリオ個人で書いてるなら凄いな
0933名無しさんの野望 (ワッチョイ cdd7-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:42:41.15ID:ZsoSqepT0
Spacebourneが結構あぶない?
あの値段ですでに2割引き実施
悪く変に考えるとアップデート戦と逃げるんじゃねーかと思ってしまう
あれほどフォーラムに顔出してたのも最近出てこんし
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d5b-Qfok)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:04:16.47ID:044WbGI+0
ネガキャンしてしまう前にここ読もうね
https://steamcommunity.com/games/732240/announcements/detail/1707326270119452294
https://steamcommunity.com/games/732240/announcements/detail/1707328808565500102

知らん人のために簡単に説明しとくとSpacebourneはEA時点でメイン部分はほぼ完成済み
(EA開始前にベータテスト数ヶ月を経た上でEA公開)
当初は年内か年明けすぐに製品化予定だったのをコミュニティの要望を反映するために大幅な
改変を加えるため製品化も2019年第一クォータ(〜4月まで)に延期
現在はお客様の期待に応えるため寝る暇も惜しんで開発中
危ないというなら4月以降にぱったり音沙汰なくなってからの話だろうね
0936名無しさんの野望 (ワッチョイ a2c4-2nwz)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:01.53ID:0JvyIHMP0
危ないと思うならウィッシュリスト入れて次のセールまで待ったら
どっちにしろ一人開発は時間かかるし
やる気あっても、本人や家族になんかあって中断てのもよくある
0938名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ed5-rE2R)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:59:27.50ID:sD3OxCj30
そりゃ一人で作ってるなら、そうなるでしょう
最初は一人で作ってたKenshiも完走するまでに人増やしたみたいだし、
個人でゲーム制作はいろいろ難易度高いと思うよ
0945名無しさんの野望 (ワッチョイ df81-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:16:36.13ID:oIt5TP6+0
>>939
1万人参加したとして全方位から入り乱れて撃ち合って何が楽しいw
発売前から過疎決定wしかも宇宙空間の為、過疎ると通常のFPS対戦より
更に寂しい状況が生まれる
0947名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-DWe/)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:30:57.77ID:DI/l1e6F0
StarCitizenの成功を見て宇宙ならワンチャンあると思ったんだろうな
まあゲームエンジンの宣伝兼ねたストレステストだから宇宙と言っても味付け程度なんだろうけど
どう間違ってもスペコンにはならんだろう
0953名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fdc-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:07:14.61ID:yXopdGJa0
そんな当たり前のように「開発サイド目線の話だぞ」とか言われても
ここはゲーム開発者の溜まり場だったのか

ていうか金が集まってるのに作品を完成させられないディベロッパには
もう二度と出資してくれる奴は現れないだろうから普通に失敗だろ
0954名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd5-8x/+)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:45:46.94ID:4huPKSZ20
>>952
それは開発者目線じゃなくて、詐欺師目線だろ
ゲーム開発者は金を集めるのが目的じゃねえぞ
ゲームを作るのが目的なんだよ
何が「開発サイド目線の話だぞ」だよwアホかお前w
そもそもお前はゲーム開発者でも何でもないただのニートだろ
0956名無しさんの野望 (ワッチョイ 0743-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:08:35.14ID:xvkkXO2A0
StarCitizenは物好きの道楽からスタートしたのがまずかったな
途中であれもやりたい、やっぱりあれもやりたいって手伸ばしていって
当初のマイルストーンを放り出してるからいつまでたっても完成しない

これと似たような状態になってるのはFPSだけどBlackMesaかな
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-DWe/)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:52.31ID:LrLRDtz10
まあ確かに温度差が激しいようだな
自分は>>947でその詐欺師根性を肯定してるわけじゃないんだぞ
むしろ続く二行はそれに対する批判も含んだ文章なんだが頭に血が上ってると理解できないようだ
0962名無しさんの野望 (ワッチョイ df03-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:43:05.40ID:6aP+4EmB0
キックスターター踏み倒しは出来ないしアーリーは一応始まってるから詐欺ではないぞ
金払う方が完成しないリスクを考慮できてないだけだろう
無料のクローズベータ募集なのにやいやい文句ばっかり言ってるの多いのが笑える
0963名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-DWe/)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:02:42.69ID:eIMx8UGE0
StarCitizenは去年のベータも好評だったようだから失敗はしてないな
唯一の難点は低スペPCではまともにプレイできない可能性がどんどん上がってくことだが
それは失敗とは言わんし出資者ならむしろコンテンツの充実を喜ぶべきところだ
0964名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd5-8x/+)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:48:39.28ID:yCv0LG2j0
StarCitizenは詐欺じゃなくてちゃんとゲーム作ってるだろw
ただ広げた風呂敷がでかいから、ちゃんと畳めるかどうかを危ぶんでるだけで
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac4-7xgE)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:46:12.86ID:blpwE4hk0
>>968
これ、warlordsのストラトジー要素をより拡張する方向じゃなくて
2以前のコンバットシムに戻る方向に読めるんだが
0973名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc4-DcGI)
垢版 |
2019/03/01(金) 23:31:29.17ID:DfoOyn070
x4がワークショップ対応したな
spacebourneも早くしろ
0974名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe4-CeLW)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:49:50.49ID:z3TBug100
>>968
日本語対応
お世辞にも日本人プレイヤーが多いとは言えんジャンルなのに頑張るねぇ
いや大変嬉しいのだけど
0976名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc4-DcGI)
垢版 |
2019/03/06(水) 05:40:27.35ID:twqk5gKn0
Warlord2に期待
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ac4-kWta)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:48:27.91ID:vmr2gT8V0
違和感と言うかスペコン的楽しさは無いな
0980名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f0c-0guq)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:58:47.06ID:OSipvxmu0
SPGはスペコンというよりはRPGというかMMORPGに近い操作なんだよなぁ
俺は嫌いじゃないけど、純粋なスペコンを求めるとコレジャナイ感はあるよね
0981名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ac4-kWta)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:49:06.22ID:2GB0Gjyu0
取り敢えずカメラをもっとズームアウト出来ないと
周囲の状況が把握出来ない
0983名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ac4-kWta)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:44:12.44ID:qgrMLzYt0
戦闘は、敵が視界内に見えたら特殊武装のボタン押す以外することないだろ
あとはひたすらデブリ集め
0984名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a11-lyL+)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:42:26.47ID:97SEpXRn0
SPGWは最初に戦士盗賊射手選んで戦闘はスキル連打
プレイフィールがRPGその物過ぎて萎えたわ
何で宇宙船じゃ無くてキャラの能力で戦うんだよ
超能力で宇宙戦艦破壊出来る世界なのかよ

宇宙物の異端児でありRPGの異端児でもあると思うけど
買う前に調べても誰もその事書いて無かった
0987名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fc4-GyMU)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:55:13.56ID:thTyOhiz0
ムダに完全三次元戦闘
0988名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fc4-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:42:11.15ID:j+MElf8J0
RPGにしては臨場感ないし、ストラトジーにしては底が浅いし
いろいろな要素を低いレベルで組み合わせた傑作といったところか
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ e3c4-KI0z)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:22:25.93ID:iAMbwnpF0
>>972
どっちも今一つなにか足りないような・・・
0995名無しさんの野望 (ワッチョイ c2c4-N662)
垢版 |
2019/05/07(火) 19:48:11.42ID:+k3bLAPd0
Astrox Imperium はどうやろ
0996名無しさんの野望 (ワッチョイ 06dc-Cg3z)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:29:08.27ID:DO7pNJjk0
経済モデルは不自然なほどプレイヤーの売買でシーソーするし、採掘は時間が掛かりすぎてソロゲーにしてはマゾいバランス
作者が目指しているオープンワールド像ってX4の方がまだEVEに近いという…

GameSparkコメより引用
0999名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc4-83wE)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:44:37.39ID:VBEYuwlw0
STAR FIELD を待つしかないか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 933日 17時間 56分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況