X



トップページPCゲーム
1002コメント355KB
【HoI4】 Hearts of Iron 4 mod総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3599-uLRN)
垢版 |
2016/10/06(木) 13:46:47.99ID:un60k1zI0
・このスレはmod専用すれです。modについて話し合いましょう。


※注意※
建てる時は1行目に 
!extend:on:vvvvv:1000:512 
を貼って下さい。


hoi4本スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1475151045/

hoi4質問スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1474080505/

hoi4翻訳スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1469320883/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0095名無しさんの野望 (ワッチョイ 0343-DwAj)
垢版 |
2017/01/24(火) 10:08:08.73ID:d/AGg0BF0
MillenniumDawnのMODやってみたけど日本語化するとイベント表示がほぼ壊滅しちゃうね
ずっとアメリア・イアハートが世界一周したり、イベント番号だけ表示されたりと惨憺たる有様だから日本語化の道のりはまだ遠そうだ
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ 2391-x36u)
垢版 |
2017/01/24(火) 20:41:06.87ID:8+sIRw+U0
>>90
サブスクライブしたMODの不具合とか修正しても勝手に上書きされて台無しになるし
そもそもsteamの不具合でダウンロードに失敗したりするし本当にsteamってクソ
そりゃnexusとかSKYMODとか流行るわけですわ

お金もかからないわ、利便性も上だわじゃ割れが蔓延して当たり前だわ
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a39-y5A3)
垢版 |
2017/01/27(金) 23:37:25.88ID:wSNL2VtD0
modとか弄るの初めてで全くわからない事だらけなんですが、兵士の経験値取得率を上げて一瞬で歴戦にしたりするのはどのように弄れば作れるのでしょうか?
0105名無しさんの野望 (ワッチョイ bf39-Q0kd)
垢版 |
2017/01/28(土) 09:13:57.13ID:/x8MNQBb0
1.3.3からのmod関係のアプデでもし空母に搭載できる艦載機の選択が出来るようになったら、水上機と水上機母艦作って遊ぶんだ…

>>104
common\defines\00_defines.luaのUNIT_EXPERIENCE_PER_COMBAT_HOURあたりかなぁ
あるいはUNIT_EXP_LEVELS = { 0.1, 0.3, 0.75, 0.9 }の括弧内を小さい値にするとか
どっちにしても敵も歴戦とかになりやすくなるから無双とかはできないと思うよ
0107名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ae2-8wkJ)
垢版 |
2017/01/29(日) 16:11:32.55ID:a7BBA+qP0
add_to_warコマンドの挙動がイミフすぎて大戦末期シナリオ作りに挫折した
/history/countriesに
 英:add_to_faction = USA と add_to_faction = FRA
 日:declare_war_on = { target = ENG type = puppet_focus }
 仏、米:add_to_war = { targeted_alliance = ENG enemy = JAP }
を追加すると初期状態で日英米は戦争状態だけど仏は参戦していない
同じような謎非参戦国が他にもいくつも出てくるしわけわからん
0109名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fa0-BAqL)
垢版 |
2017/01/30(月) 17:33:26.06ID:M/aD5thg0
陣営の強化をもっと細かく(攻撃、防御、空軍、生産等)調整出来るようにMODを作った。おそらくDLCが必要
一応ブラックアイスとエキスパートAIにも組み込めるのを確認してるが
static_modifiers.txtが聖域指定されてるので手作業で組み込まないとバグる
https://www.axfc.net/u/3770501
0110名無しさんの野望 (ワッチョイ 5339-BAqL)
垢版 |
2017/02/01(水) 11:48:11.32ID:E7imu4ON0
攻勢ラインが見やすくなる「Strategic View Adjustments」ですが、日本語化modと併用するとマップ上の都市名が表示されなくなってしまうようです。
以下の手順で解決できたので報告。
1.「Strategic View Adjustments」よりも名前順の早いmodを製作。
2.日本語化modのデータから「gfx\fonts\hoi_20bs.dds」と「gfx\fonts\hoi_20bs.fnt」をコピーして、製作したmodのフォルダ内へ貼り付け。
3.コピーしてきた2つのファイルの名前を「hoi_20bsSVA.dds」と「hoi_20bsSVA.fnt」に変更。
0112名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3b-4SR0)
垢版 |
2017/02/03(金) 17:26:28.66ID:o7pGwlvW0
国旗のいじり方ってGIMP使って好きな画像のサイズを元の国旗と合わせてからtgaにエクスポートであってるよね?
名前もちゃんと元画像と同じにしてるのにファイルが見つからないやらサポートしてない形式やらで真っ黒な国旗が表示されてしまう
0115名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3b-4SR0)
垢版 |
2017/02/03(金) 22:06:31.95ID:o7pGwlvW0
>>113
圧縮にチェック入ってた
言われなかったら気づかなかったわthx
0117名無しさんの野望 (ワッチョイ cfee-yene)
垢版 |
2017/02/04(土) 02:21:23.81ID:9n24wyAZ0
New World Orderの日本NF左ルート開けられないとか
いつまでこのバグ残してるんだかw
こないだNew World Orderアプデしたのに直してなかったのか
0118名無しさんの野望 (ワッチョイ c391-0GCK)
垢版 |
2017/02/04(土) 08:23:22.87ID:zz1p+h3L0
[08:01:12][bitmapfont.cpp:554]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'loadscreen_header'
[08:01:12][bitmapfont.cpp:554]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'loadscreen_tip'
[08:01:17][bitmapfont.cpp:554]: base (13) in 'gfx/fonts/hoi_16mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_16mbs'
[08:01:17][bitmapfont.cpp:554]: base (15) in 'gfx/fonts/hoi_18mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_18mbs'
[08:01:18][bitmapfont.cpp:554]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20b_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_20b'
[08:01:18][bitmapfont.cpp:554]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_20bs'
[08:01:18][bitmapfont.cpp:554]: base (13) in 'gfx/fonts/hoi_16typewriter_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi4_typewriter16'
[08:01:19][bitmapfont.cpp:554]: base (18) in 'gfx/fonts/hoi_22typewriter_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi4_typewriter22'
[08:01:19][bitmapfont.cpp:554]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_24header'
[08:01:19][bitmapfont.cpp:554]: base (16) in 'gfx/fonts/hoi_20bs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_30header'
[08:01:19][bitmapfont.cpp:554]: base (21) in 'gfx/fonts/hoi_26mbs_cryllic.fnt' does not match previous fontfiles in font 'hoi_36header'
[08:02:03][ConvertUTF.cpp:553]: Failed conversion of utf8 string: Padm・s Ruminitions

これって日本語化MODで落ちてるの?
0119名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f31-P2Y1)
垢版 |
2017/02/04(土) 12:05:44.84ID:2iRvAvie0
the great warが2年で終わって興ざめしたわ…ふざけんなよブリカスてめえロストックに上陸して分断しやがってよぉ…
あと3年早くブチぎれたソビカス
0122名無しさんの野望 (ワッチョイ a32a-kMoN)
垢版 |
2017/02/06(月) 07:59:18.49ID:nl3Kogt40
新国家を追加するときにマップ上での国家の色ってどう設定すればいいのだろう。
RGBを適当に設定すると隣接国家との国境が変な色になってしまう...。
0127名無しさんの野望 (ワッチョイ e23b-S0So)
垢版 |
2017/02/12(日) 16:32:57.88ID:bxE+urv20
自分の追加国家に戦争させようと正当化や宣戦布告したら必ず落ちる不思議

>>123
自分のところはおかしくないけどなあ
ちゃんと(国名).txtとcolor.txtの両方で色設定してる?
してたらすまん
0129名無しさんの野望 (ブーイモ MM4b-5kIF)
垢版 |
2017/02/12(日) 19:51:33.66ID:LkaTcj1kM
>>128
遊んだことないけどBIって割とめんどくさい方(悪口じゃないよ)の改変で人選ぶイメージある
DHfullみたいな感じ

バニラだからかもしれないけどどちらかと言えばHoI4はカジュアル路線に行ってるようなので、新規の人とはあんまり噛み合ってないんじゃない?
そもそもやってる人が多いのか少ないのかも知らないけどもね
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ b396-cubh)
垢版 |
2017/02/13(月) 02:58:20.82ID:j2sjQ3oS0
BIはドイツでイギリス落とすまでやってみたけどどうしても研究、生産が煩雑になっちゃうかな
それすらも楽しめる人向きな印象

4が初hoiだからわからないけど今までのシリーズに似せてるmodなの?
0131名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spf7-/aHV)
垢版 |
2017/02/13(月) 17:37:13.70ID:Pyh7Yhejp
いや、hoi3にもBIあったよ
基本的に、より史実的に、より複雑で難しくな統合MOD
更新はhoi4発売に合わせて終わったけど、hoi3のBIはとにかく色んな要素追加しつつ史実的なバランス取れたMODだった
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ 36c1-MRAN)
垢版 |
2017/02/13(月) 18:52:57.65ID:4jAf2zWZ0
>>128
あれゲームプレイの方向性が限定されてるんだよね
>>131の言うとおり追加要素てんこ盛りの"史実的"な大規模MOD
例えば、フランスでソ連のように「ウラー!」な人海戦術を展開したり
ドイツで大正義空母機動艦隊プレイ、なんてのは実現困難(バニラだと一応可能)
ドイツはドイツらしく戦車で電撃戦、日本は歩兵でバンザイ突撃、アメリカは大砲やシャーマン量産して物量攻め
という史実通りのロールプレイングを強制されるMODで
あれこれ追加要素盛り込まれているから計画性なしに手軽にプレイしようとしたらAIにいいカモにされるし
面倒くさい&夢がないゲームになる
日本語MODが出てるんだけど、なんかもうやる気が・・・
0133名無しさんの野望 (ワッチョイ f299-/aHV)
垢版 |
2017/02/14(火) 12:05:22.48ID:LiceUrBP0
プレイアビリティかヒストリカリティの好みの違いかな
日中戦争は膠着して泥沼化してなんぼ!みたいなマゾでコアな人向け
現状でも追加ユニットとかイベント、システムの変更とか凄まじい大型MODであるのは確かだから、やったこと無い人は是非どうぞ
0135名無しさんの野望 (ワッチョイ e23b-S0So)
垢版 |
2017/02/15(水) 21:23:26.28ID:mLK7iZOx0
前にも書いたけど自分で作った国家に戦争目標作成したり宣戦布告して時間進めると必ず落ちる
同じように作ったのに大丈夫な国もあれば確定で落ちる国もあって原因不明だから直しようがない……

少しでも何か分かる人いたら教えてください
0136名無しさんの野望 (ワッチョイ 1799-oA82)
垢版 |
2017/02/15(水) 22:03:32.71ID:kYSYIE5n0
自作の国家で落ちるのと落ちないのとあるならデータにミスがあるんじゃないかね
もう何回もやってると思うけどやっぱりデータ突き合わせて確認してみるしか
他のmodとも比べてみたり

errorログには何もないんだよね?
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ e23b-S0So)
垢版 |
2017/02/15(水) 22:23:52.39ID:mLK7iZOx0
>>136
エラーログは確認していますが大して参考になる文は吐いてくれないです
英Wikiの通りにファイル追加してるだけなのにこんな落ち方で困惑してます…
0138名無しさんの野望 (ワッチョイ fbd2-NnZO)
垢版 |
2017/02/16(木) 14:44:35.94ID:fVajCwFC0
決まった日にA国とB国を戦争状態にしたいんだが、どうすればいいんだか

最初は国ごとのイベントに足したんだけどさ、
これだとプレイヤーが入ってないとでないよね「***に宣戦布告」

 declare_war_on = {
target = ***

「AとBを戦争状態に」ってコマンドか類する指定方法がわからない
足すならワールドニュースのとこになるのかな
0139名無しさんの野望 (ワッチョイ fbd2-NnZO)
垢版 |
2017/02/16(木) 16:05:23.64ID:fVajCwFC0
自己解決
0140名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3b-yXFx)
垢版 |
2017/02/16(木) 22:20:28.11ID:/DOWOl2h0
>>137
戦争目標作成で落ちると言っていた者ですが自己解決
どうやら自作で追加していたた州が原因だったようです
既存の複数の州のプロヴィンスにまたがるような新しい州があるとダメでした
元は一つの州を複数の州に分けるようにするのは大丈夫でした
0142名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be4-clzn)
垢版 |
2017/02/17(金) 06:27:22.57ID:CvzILD470
州はIDが連続じゃないと動かない(つまり新しい州のIDは自由に設定できない)からmodで追加すると共存性を著しく損なって不便なんだよね
アップデートで州が追加されるたびに修正箇所がどっと増えるし、可能ならやらない方がいい改変だと思う
0143名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f3b-qUVP)
垢版 |
2017/02/18(土) 23:38:24.46ID:gQ72u2xZ0
biって日本語化出てるんだ
ちょっとまえにやろうとしたら日本語化が完全じゃなくてあきらめたんだがなぁ
バニラも飽きてきたからやってみたいな
0148名無しさんの野望 (ワッチョイ fa3b-LqKA)
垢版 |
2017/02/25(土) 01:51:44.59ID:r80dE9Gt0
研究いじるのすごい難しいな
初見からここ3日くらいずっと.guiと格闘してるわ
今の問題は改良型とかの小さい四角アイコンにしたい技術まで新装備のでかい長方形アイコンになってしまうことなんだけど
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ eb91-7il/)
垢版 |
2017/03/04(土) 00:58:20.41ID:5lW1Pz2W0
つーか
他のゲームと較べてCTDに対して脆弱すぎるんだよ、普通は読み込まない項目があったら無視したりする
trait増やしただけで落ちるってなんなんだよ
0151名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-T7IB)
垢版 |
2017/03/04(土) 04:32:48.03ID:OAtp6JRZ0
>>150
ミスがあったときに気付きやすくて良いのでは?
0153名無しさんの野望 (ワッチョイ abe5-X/LH)
垢版 |
2017/03/05(日) 16:07:26.05ID:X0f2QwRq0
防共協定、不可侵、通行権、関係改善全部やっても友好度が-80とかなのあまりにも理不尽過ぎるから国際緊張の友好度のマイナス補整を半分くらいにしたいんだけどどこを弄ればいいんかな?
0154名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f39-pIxw)
垢版 |
2017/03/05(日) 21:43:31.17ID:BEmnSj8e0
national_focusを作成しているのですが、随所で出てくる「x=-3,y=0」って座標みたいな記述がよくわからない…。
これって単純にその項目の位置ってことなのでしょうか。
0156名無しさんの野望 (ワッチョイ cb99-fLnF)
垢版 |
2017/03/06(月) 17:38:35.20ID:K/tNGCCi0
the great war の0.2αなんですが、
本体のバージョン1.3.1で起動できない人います?
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f3b-prdN)
垢版 |
2017/03/06(月) 19:03:58.38ID:asrCTCRD0
AIが徴兵するユニットってどのファイルで設定されているか知りませんか?
新ユニットと師団テンプレート追加しても作ってくれないし、参考にしようと他の方のModをプレイしてみてもAIは新ユニットを作っていないようで……
0160名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f39-fQLp)
垢版 |
2017/03/08(水) 17:04:52.77ID:7j7wcu620
>>155
その座標って、目安か何か、何処かに載ってませんかね。
0161名無しさんの野望 (ワッチョイ f231-KGI0)
垢版 |
2017/03/09(木) 05:59:50.77ID:CfDU7DZj0
Millenium Dawnで何度やってもブッシュがアフガンに攻め込まないんだけど、これは他の環境でも同じなのかね?
ずーっと内政で開発ばっかりしてるわ
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ 223b-pXJL)
垢版 |
2017/03/09(木) 15:28:38.66ID:n+476F/F0
>>159
そんなとこ見なくても-debugで起動してnudgeから編集すればいいと思うんだけど

>>160
左上がx = 0, y = 0で書き込まれてるNFの座標によって方針図の大きさも変わる
場所が分かりづらくて作りにくいって話なら面倒でも一つずつ確認していくしかない
個人的には完成図を紙やボードにでも書いてから作り始めると楽だったけど
0163名無しさんの野望 (ワッチョイ 072a-Q5Xi)
垢版 |
2017/03/09(木) 15:43:03.87ID:V4ccHjgO0
NFに関してはとにかくグチャグチャでもいいからまず作り始めて、後で整えていく感じかなあ。
NFもnudgeで手軽に弄れるようになると有り難いのだけど。
0164名無しさんの野望 (ワントンキン MMa2-6443)
垢版 |
2017/03/09(木) 16:21:43.49ID:U5DsKe01M
一々プロヴィンスをみないとわからない要塞の位置・レベルや、立つ位置が決まってる航空基地、ロケット発射場がどのプロヴィンスに立つのかの可視化はできないかな?
要塞は言わずもがな、空港なんかは前線に近い州の場合すぐとられそうな位置に立つのかある程度後ろなのかとか重要だし‥‥‥
相手側の基地の位置もわかれば、実際に基地があるかどうかは別にしても戦略目標にできるのに
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ 7239-/lxn)
垢版 |
2017/03/09(木) 16:22:54.73ID:bZbhAtJC0
>>162
>>163
なるほど…。やりながら慣れる方が良いかもですね。試してみます
0167名無しさんの野望 (ワッチョイ 72df-+VoI)
垢版 |
2017/03/13(月) 20:53:52.32ID:vWlMdJ6J0
>>160
NF編集はコンソールでreload focusを活用すれば幸せになれる

ai_strategyで外交補整値いじってるんだけどoriginal_tagで指定できないせいで
内戦発生した国はtag指定できなくて困ってるんだけどなんかいい方法ないかな…
0173名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-v8EU)
垢版 |
2017/03/16(木) 15:39:46.00ID:gnm0H6NE0
>>172
そうなんだよね、普通にプレイする分にはエラー出ないんだけどデバッグモードでやるとエラーがずらりと
指定場所が違うんだろうけどあの数値が読み取れんことには直せない…
0174名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f3b-CJUg)
垢版 |
2017/03/16(木) 18:53:50.30ID:gejHHWXn0
>>173
あのエラーなら簡単に直せるよ
エラーメッセージのlineがbuilding.txtの行のことだから、行番号の分かるテキストエディタで開く
最初のセミコロンまでの数字がstateのidだから、エラー吐いてる行のidを追加した新しいstateのidに書き換えればOK
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ cf19-tpgq)
垢版 |
2017/03/20(月) 16:33:51.10ID:Xe7nLSbn0
ttps://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/tool-focus-tree-and-event-manager-release-tread.975154/
NF、イベント作成支援ツール
まだベータ版で、ローカライズとイベントの作成がなぜか逆になってたりするが、NF作成とかはとても捗る
とりあえずNFのガワだけ作ってみたがかなり便利だと感じた
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ bf82-6Inm)
垢版 |
2017/03/20(月) 23:48:10.25ID:oeAbPL5W0
イベントとかNFのコマンドで時々見かけるROOTとかPREVってどんな意味なんですか?
0186名無しさんの野望 (スップ Sdea-dH4G)
垢版 |
2017/03/23(木) 00:32:01.64ID:uyUSpxnJd
質問スレかMODスレで聞けばいいのか分からないけど質問です
マップ上に表示されるVPの地名をもう少し高い位置で表示されるようにしたいのですがどれを弄ればよいのでしょうか?
0188名無しさんの野望 (ワッチョイ 9371-y4sU)
垢版 |
2017/03/24(金) 22:27:29.12ID:CcMF7Euu0
本スレでも書いたけど、国ごとに技術研究の独自性を出すのであればインドのNFで獲得できる山砲みたいにNFに独自技術を仕込むのも一案だろうか。
0189名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f82-n/U6)
垢版 |
2017/03/25(土) 12:05:22.38ID:zhiZG8Uf0
Modern Warやってみたけどまだまだ酷いな
MDやってたほうがマシだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況