X



トップページPCゲーム
1002コメント355KB
【HoI4】 Hearts of Iron 4 mod総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3599-uLRN)
垢版 |
2016/10/06(木) 13:46:47.99ID:un60k1zI0
・このスレはmod専用すれです。modについて話し合いましょう。


※注意※
建てる時は1行目に 
!extend:on:vvvvv:1000:512 
を貼って下さい。


hoi4本スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1475151045/

hoi4質問スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1474080505/

hoi4翻訳スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1469320883/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0748名無しさんの野望 (ワッチョイ 1396-+LwV)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:03:54.57ID:vL+1aHwn0
指揮官や指導者追加するmodを作っています。
人物の画像を
portraite_path = "gfx/leaders/test.dds"の形で指定しているのですが、
create_field_marshalでは画像が反映されますが、create_country_leaderだと同じ画像をしているのに画像が反映されません
指導者は別の形式を指定する必要があるのでしょうか?
0752名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bcd-ikDe)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:28:30.09ID:asUP3iXg0
Endsieg: Ultimate Victoryの日本語化ファイルを自作したんですが、???と文字化けしてしまうんですが、特殊な操作は必要でしょうか?
他のMODの日本語化ファイルは自作し出来てますので、やり方は間違っていないと思うんですが。。。
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ b190-oHqW)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:24:53.28ID:0++HZrJM0
>>751
mean_time_to_happenを1日おきにすれば、近い日にちで動作すると思います。
1日のくるいもなくだと、
WikiのMOD製作のコメントのdateの話が参考になると思います。
ある程度年数のたってからだと、
on_actionsに
on_yearly_pulseを追加すれば、1年ごとに動作すると思うので、
date > 1945.1.1
のあと
country_event = {
id = my_event.1
days = 360
}
とかすれば行けるかもしれません。
0755名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-wrA3)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:42:01.04ID:+g4cXxrkd
文字が?になってるやつは一回フォントがちゃんと存在してるか確認しろ
ごく稀に本体modを必要としない日本語版modが存在するからその線も疑え
0756名無しさんの野望 (ワッチョイ d6f3-4Be4)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:08:26.91ID:pRzD5uMW0
A国陣営のすべての国とB国陣営のすべての国が白紙和平するにはA国のイベントだとして
every_other_country {
limit { is_in_function_with = B国}
white_piece = { is_in_function_with = A国 }
}
であってますか?
0758名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd7-mOR8)
垢版 |
2019/02/06(水) 17:55:05.32ID:Miq7zz2s0
Black Iceは普通の日本語MODも必須だぞ

あとBIのメイン更新きたからおしらせ
今までのセーブデータ使えないが旧verもアップされているので
まずBIのチェックを外してから1version prior modをのチェックをONに
0759名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-zV42)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:59:52.47ID:YuwH56di0
国家精神とかのmodifierをvariableを使って動的に変動させることってできるのでしょうか
繰り返し実行できるディシジョンが完了するたびにvariableの値を増やしていって、その値に応じてブーストを掛けていく…みたいなディシジョンを作りたいのですが、
stability_factor = my_variableとかJAP.my_variableみたいにしても反映されていないようで……
0761名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:19:00.04ID:zZ0vaFrT0
兵器の派生を作る場合
現状最大値が各項目5までなのを変更したいんだけど
どこをいじれば・・・助けてエロい人
0762名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:46:58.63ID:NEN/3OIN0
>>761
ちっとは調べたんか?まあよいエロいので教えてやろうぞ
common/units/equipment/upgradesの中のtxtにmax_level = 5
って書いてあるから書き換えるのじゃ

それだけで満足すればよいがの
0763名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-rusg)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:15:42.95ID:ejgu8Xnc0
>>761
何も考えないで改造上限UPすると1LvUPの要求XP500を超えちゃうから
軍上限の500XPも変更しないとアカン。

あとMAX50まで改造できるMODがあるんだけど
( ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1496738246 )
1Lvずつ上げるのクソメンドイよ…
MAXボタン付けるか、改造1Lvの価値をUPするかかな?(AIがむやみに改造しなくなる)
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-2CcH)
垢版 |
2019/02/22(金) 06:53:17.47ID:XwoSMHD/0
>>762-763
マジで有難う!
0766名無しさんの野望 (ワッチョイ 1176-xBXa)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:04.70ID:eyhMj+Yf0
is_triggered_only = yes

trigger = { has_global_flag = フラグ名
JAP = { has_civil_war = no }
tag = MAN
}
mean_time_to_happen = {
days = 1
}
このイベントの発生条件でおかしいところある?
条件を満たしても発生せずis_triggered_only = yesを除くと発生するんだけど
イベント効果は発生したらすぐ把握できるにしてるから既に発生してるというのはありえないし
0773名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a5b-jOGE)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:45:46.28ID:wuufMVfU0
ステートの区割りや戦略区域、3D表示での工場やロケット発射場なんかの位置を設定するだけだよ
あと天候とかもいじれるみたいだけど、無計画に弄るとおもいっきりゲームプレイに影響するからあんまり開かないかな
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ b790-76G5)
垢版 |
2019/03/01(金) 19:25:58.06ID:kvJlaqGp0
MtGで、巡洋戦艦の2D画像を指定する方法がわかりません。
重巡洋艦、軽巡洋艦はできました。
重巡洋艦はgfxファイルで
GFX_JAP_ship_hull_cruiser_1_capital_medium
となり、軽巡洋艦は
GFX_JAP_ship_hull_cruiser_1_medium
でした。

どうも、技術名での指定と、ユニット名での指定があるようで、
航空母艦だと
技術名の
GFX_JAP_early_ship_hull_carrier_medium
ユニット名の
GFX_JAP_ship_hull_carrier_conversion_bb_medium
GFX_JAP_ship_hull_carrier_conversion_ca_medium
と、3種類があるみたいです。
なので、航空母艦1の設計画面で、
2Dの画像を3種類選べるみたいです。

巡洋戦艦を指定しようと
GFX_JAP_ship_hull_ship_hull_heavy_1_battlecruiser_medium
などとやってみましたが、うまくいきませんでした。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
0779名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-gi2a)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:33:01.42ID:hsHvVc6va
じゃあ俺も俺も!
M_Variants_JP+
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1138099675
[JP localize patch]Formable Nations
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1328636588
0785名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:53:08.08ID:CPUxv6GD0
建築スロットの上限を増やすMODを作ったんだけど
countrystateview.guiとstate_categoryと言う「個性が出る場所」を
2個の他製MOD(>>763 >>603)から丸パクリしていて公開をためらう出来になってしまった。
パクリ元>>603は今MODを非公開にしていて余計に気まずい…
0786名無しさんの野望 (ワッチョイ cff3-7k5p)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:34:55.26ID:ZPi9wglq0
>>785
ステラリスの方のMOD解説記事に外人は特別注意書がない限り公開MODの扱いはフリーだと思うとあるから大丈夫じゃね?消えたMODが日本人ならわからんが
MODの参考に公開MOD見ることがあるが大手を結構コピペして参考MODとしてページにかいてあったりするぞ
0789名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-MTyV)
垢版 |
2019/03/24(日) 07:37:05.60ID:Wdr2zG7v0
country_event = {
(今からスペインでイベントを起こそうとする国の条件文)
option = {
(今からスペインでイベントを起こそうとする国に対し発生する効果)
SPR = {
country_event = (スペイン側で起こすイベントのid)
}
}
}

country_event = {
id = (スペイン側で起こすイベントのid)
(スペイン側のイベントの条件とボタンの効果)
}
0790名無しさんの野望 (ワッチョイ 63f1-h+kS)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:25:36.78ID:XZY09xkh0
最新バージョンなら

country_events = {
(今からスペインでイベントを起こそうとする国の条件文)
options = {
(今からスペインでイベントを起こそうとする国に対し発生する効果)
SPN = {
country_events = (スペイン側で起こすイベントのid)
}
}
}

country_events = {
id = (スペイン側で起こすイベントのid)
(スペイン側のイベントの条件と選択肢と選択後の結果)
}
0791名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bd0-Dg0T)
垢版 |
2019/03/29(金) 03:03:31.16ID:RPFNf9Rg0
英国の傀儡国を全て独立させたりウクライナをドイツの傀儡国にするにはどうすればいいんでしょうか?
0796名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bd0-Dg0T)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:13:46.18ID:RPFNf9Rg0
>>793
では初期傀儡国以外はいじれないって事ですかね?
0800名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ff3-X2CP)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:17:31.23ID:LMjTwIvg0
前のバージョンだけかもしれんがセルビアなくてもサラエボ事件起きたり独仏国境問題で勃発したり一個が起きなくても何パターンかで発生する
AIがヘタレたり(?)NF踏まなかったりIFルートいくとたぶん起きない
0807名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bb0-egQ2)
垢版 |
2019/04/03(水) 18:55:56.65ID:vdJ72n6X0
初歩的な質問で悪いけど
投稿者側のmodの更新ってどうやってやるの?
steamに上げたやつを新バージョンに対応させたり機能追加したりしたい
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ 8273-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:42:56.90ID:YewFk4fL0
なぜかソ連の一部にメキシコがあるんですけどどうしたらいいですか?
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f1-okJI)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:49:37.68ID:RgadmTmA0
>>810
こういうときはまずバニラのNFが格納されてるファイルにset_faction_nameで検索をかける。そしたらその記述が載っているファイルがいくらかヒットするからそのファイル内をさらに検索かけると、実際の使用例が出てくるわけだ。
この場合だと例えばset_ faction_name = SETという記述だしたらローカライズフォルダにSET:0"NATO"と書いておけば、君の変えたい陣営名はNATOになる。
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ 121f-8aaa)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:31:05.43ID:sgY6Jkke0
>>818
お前が何が分からないのかわからん
てかどこだよそのページ?set_faction_nameならここにちゃんと載ってるぞ
https://hoi4.paradoxwikis.com/Commands
https://i.imgur.com/azzs3iZ.jpg

あとgenericもなんのgenericのことを言っているか知らんがNFのことを言ってるのならgeneric見たって意味無いぞ… 汎用NFに陣営名設定する効果なんてどこにもないだろ?
検索っていうのはnational_focusフォルダに入っている全てのtxtをテキストエディタで同時に開いて全ファイルからset_faction_nameを検索しろって意味だと思うが
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:24:34.33ID:Yn1j78if0
>>822
政治力1で陸軍経験値を減らし、政治力を払い戻す方式だと
官僚雇えちゃうからダメなのか?
だとすればAIに新システム使わせる事ができるかどうかがネックではあるでしょ。
0827名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:47:24.67ID:vjEDuTsFa
ExpertAIと技術追加系MODを一緒に入れると、AIが初期に持ってた陸戦ドクトリンの技術を消去して
以降陸戦ドクトリンの研究を一切しなくなるという問題が発生する。どこかで「あるフラグを持っていない限り、
ドクトリン1段階目を消去する」という設定がされてるらしい。
応急処置的な対応として「技術追加系MODの陸戦ドクトリンの1段階目の部分だけ、ExpertAIからコピペしてくる」
という対応で何とか問題なく動くが、出来れば「ドクトリン1段階目を消去する」という設定を消し去りたい。
どこを弄ればその設定を消去できるだろうか?
0828名無しさんの野望 (ワッチョイ b31f-g1Gx)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:23:25.47ID:u2c4G2fD0
custom_cost_trigger使えばなんでもコストにできるだろ
一昨年のクリスマスの開発日記がdecisionのMod開発についてとても役に立つから読んどいた方がいい
0831名無しさんの野望 (ワッチョイ 536c-5SdJ)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:27:31.03ID:azv8UaVA0
初期艦隊を定義してるファイルって新しくできたXXXX_navy.txtファイルで良いんですかね?
あと研究が済んでいない艦種でも前までは初期艦艇として置けたんですが、アップデートで出来なくなりましたか?
MtG未導入です
0832名無しさんの野望 (スッップ Sd33-5KCq)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:08:57.65ID:2RAohi5ld
艦船の生産数を枠を超えても生産出来るようにしたいんですがmod変数はどういう物になりますか?
0833名無しさんの野望 (スップ Sd33-Ob+P)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:47:21.16ID:9VuB9cJnd
mod変数とかいう言葉の意味が分からない
造船所をもっと割り当てたいといった話ならまずワークショップをdockyardとかで調べてからにしてくれ
0834名無しさんの野望 (スッップ Sd33-5KCq)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:04:20.17ID:eSQHhcLqd
ndefineってファイルのビルド項目に割り当て系の記述したらできました。

変数って言うと思ってたんだけどなあ。
0836名無しさんの野望 (ワッチョイ ad04-61/s)
垢版 |
2019/04/23(火) 11:27:58.50ID:x9sM2U3A0
Kaiserreichのバージョンを固定したくてHoI4ランチャーからMODフォルダ作って
Kaiserreichのzipファイルを解凍したものをMODフォルダに突っ込んだ後何もいじらずに
そのまま起動してもメニュー画面に行く前の読み込み中で落ちてしまうんだけど
何が原因かわかります?
0838名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d04-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 10:17:11.81ID:Tshrnj3L0
>>836です
>>837
参考にして.modファイルを書き変えたらいけました
ありがとうございます!
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ 5502-lwDt)
垢版 |
2019/04/27(土) 03:20:27.63ID:wpSTfnPd0
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
0843名無しさんの野望 (ワッチョイ 4590-xTVq)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:41:19.20ID:N48gABP10
日本の海軍司令官の顔画像を作ってみました。
ttps://ux.getuploader.com/hoi4/download/178
だれかこれをつかったMODつくって、、、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0844名無しさんの野望 (ワッチョイ c1dc-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:37:26.23ID:ZxE6pREq0
すんません。投稿したMODを更新したいのですが、
Fetch Infoを押しても、
「mod doesn't exist on steam will upload a new mod」
と表示されuploadすると新規登録になってしまうのですが、何か考えらえる原因はありますでしょうか?
タイトルとIDはあってるのですが。。
0845名無しさんの野望 (ワッチョイ d973-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:21:16.17ID:+LmCY0Nf0
MUSIC MODがRADIO MODになってラジオサムネイル用のguiファイルが必要みだいだkど
そもそもGUIの作り方が全くわからん・・・
0846名無しさんの野望 (ワッチョイ b713-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:50:23.31ID:D4s/mfTf0
セールで買ってたのをこれから始める
とりあえずアメリカかなって思うけどどれが初心者おすすめって国やルートある?
だいぶ前だけどHoI2やヴィクトリア、ステラリスはプレイしてたからパラドゲーはちょっとはなれているよ
0847名無しさんの野望 (ワッチョイ b713-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:04:26.31ID:D4s/mfTf0
こっちはMODスレだったか申し訳ない
本スレ行ってくる
0848名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5f-tP4r)
垢版 |
2019/07/25(木) 14:47:23.79ID:k6h0S2UT0
>>844
descriptor.modの中のname = mod名とワークショップのmod名が違うからできないんじゃない?
ワークショップのタイトル&説明の編集みたいな所で変更したらいいよ
要は最初に設定したmodの名前を変更しているとワークショップ上でmodを発見できなくなる

descriptor.modの中がname = hoi4_modってなってたらワークショップのタイトルもhoi4_modにしないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況