X



トップページPCゲーム
727コメント178KB
The Elder Scrolls:Legends [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/06(土) 12:27:02.90ID:BREgbQ5L
無かったので
0115名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/14(日) 08:25:09.97ID:EqUQO3A/
クリーチャー1体だけ出したら相手がコンシして称号とれたw
0117名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/14(日) 19:32:43.29ID:O5tao8Ra
>>114
それも正確にはlegendaryな
legendはrank1の上にある世界順位が出るrankのこと
まあ、みんなレジェンドっていってるけど
0119名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 00:12:30.94ID:B1q7Vpb8
初めてソロアリーナやったけど糞簡単で吹いた
パック貰いまくりだけどこれ儲かるのか
0121名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 01:53:38.71ID:YBmhv6IR
まだ経験ないんだけど、デッキ切れたらどうなるの?
MTGみたいに敗北なのか、HSのファティーグみたいにダメージ受けるとかなのか
0122名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 08:13:12.92ID:jLQGWEZs
ソロアリーナのランク上がるとラスボスの強さ上がるんかね、最後で3連敗したわ鬼ムーブ過ぎ
0123名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 09:21:36.96ID:664ZCyzX
ソロアリーナの報酬でレジェンドきた
いつもはレアばっかりだったから嬉しい
0124名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 10:39:03.41ID:sfpjGVmY
黄を使う場合はDivine Fervorとかいうやつをみんないれてるの?
0125名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 13:05:20.36ID:W7SUHhnq
デッキの種類によるんじゃないの
トークンデッキなら入るだろうけど
例えば青黄のaction中心のデッキには入らなかったり
0126名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 14:11:43.39ID:TvkQsq5I
アリーナ理不尽なデッキ多すぎる 構築やってんじゃねえんだぞ
0127名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 15:52:16.66ID:hAO2jDyf
最初からNPC側にエンチャント的なのが配置されてるのが特にしんどい
0129名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/16(火) 19:49:44.18ID:czHmoF7C
いつも青黃コントロール使ってる配信者ミス多いのに毎日レジェ1なってる
結局はレジェカード詰め込んだデッキが強いね
0131名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 02:06:23.83ID:WQ2XknxT
今日始めたばっかだけどTESに思い入れがある分、HSより楽しいわ
カードの固有名詞の意味が分かるのは嬉しい
0132名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 07:08:56.19ID:VnWpPp/9
いまのとこ国内プレイヤーは20人いくかどうかだな
0133名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 08:29:17.20ID:E315zX8/
始まったばっかってのもあるだろうけど俺もこっちの方が好きだな、ただ青が思いっきりHSって感じしてるな
0134名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 10:01:34.40ID:ZIuSiDut
右と左のミニオン置くバランスが全然分かんねえ、基準とか意識することあったら聞かせてくれえ
0137名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 13:37:56.12ID:WQ2XknxT
>>136
ルシエンは敵殺したら報酬くれるしタマネギはウザくて何度でも復活するんで
なかなか忠実なカード化だと思うわ
0138名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 14:50:22.37ID:IB+Icgtv
やっとソロアリーナランク1まで上がってゴールデンAdoring Fanっての手に入れたわ
ソロアリーナだと黄が強いっての実感した
0140名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 18:15:04.62ID:WQ2XknxT
>>134
俺もよく分からんけどこんな感じでやってる
・Pilfer持ちはシャドウに置くと大抵1回は本体殴れるのでお得
・上と同じ話だけど、Guard持ちをシャドウに置かないと1回は殴られる
・こっちが優勢なら両側バランスよく置いて一掃されるのを避ける
・こっちが不利なら片側に集めて一点突破を狙う
0141名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 18:44:02.07ID:rHNbDmvD
このゲームってアリーナはどのくらい顔殴っていいの
0142名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 19:51:45.10ID:9fmwXm8s
公式放送始まったのにミュートなんだけど
0143名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 21:57:08.53ID:k2mh7/jh
ハースストーンよりなんかランク上げやすい気がするんだけど気のせいかな?
0145名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/18(木) 00:03:13.21ID:fEczoq4M
オープンになったばかりだし
人口少ない分レベルも低い
0146名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/18(木) 00:14:43.79ID:VbwpfRPu
Migthy Stomp とか言うカード頭おかしくね?ソロアリーナ限定なんかな
敵一体に6ダメージとそのレーンの他の敵全員3ダメージて
0149名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/18(木) 07:40:36.61ID:fEczoq4M
4枚目以降の余分なカードを一括でジェム化する機能が欲しい
0152名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/18(木) 20:30:12.19ID:f3D+OPlN
レジェンドなれて順位確認したら600位くらいだったけど結構ユーザー数いるのかな
0153名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/18(木) 21:31:57.95ID:GuG2M0K5
やけにランク上がりやすいと思ったら連勝ボーナスあるのか
0156名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/19(金) 02:56:30.46ID:kgyXEp5E
相手の方がカードパワー高いなら速攻で殴り倒せってMTGの偉い人が言ってた
0159名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/19(金) 13:44:23.44ID:331c2vb9
腐らんやろと思ってOdahviing作ってみたが、出すまで繋げられないなあ・・・
0161名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/20(土) 08:39:11.73ID:xB2KpQ0u
日本じゃ流行ってないけど海外じゃどうなんだろ
面白いんだがな
0162名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/20(土) 13:16:43.17ID:JvflWVGR
twitch見る限り・・・。
このまま鳴かず飛ばずで消えていくに値しないゲームだと思うんだが
0164名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/20(土) 14:31:50.03ID:4d0TPt1e
まあ所詮HSの2番煎じ3番煎じだからな
この手のカードゲーム複数掛け持ちして遊ぶユーザーって結局コアなTCGゲーマー層だけだしカジュアル層はわざわざ掛け持ちしてまでやらないよね
0165名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/20(土) 14:58:35.49ID:oXfTkClt
どうせ日本語化くるだろうしアドバンテージとっとこって思ったけど全く盛り上がってないし海外でもだめなのな
非常に残念
0167名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/20(土) 23:11:19.18ID:Csv7b8lU
>>163
もう1ヵ月早いか、3ヵ月遅かったらだな
年度前の夏休みに出しておきたかったんだろう
でもこんな面白いカードゲームもないわ
システムもだけど、
低資産の中で自力でデッキ調整して遊ぶのがこんなに楽しいとは思わなかった
2、3ヵ月もすればテンプレデッキばかりになってくるんだろうけど、
今はレジェでも当たるデッキが個性派ぞろいでほんと楽しい
0168名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 00:13:47.91ID:5aLuKFps
ハースストーンの悪い部分を改善した素晴らしいTCGだと思う
0169名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 01:12:01.88ID:DkISllB6
というよりかHSのよさ(ライトだけど案外考える)ではなく、MTGのよさ(へヴィーでがっつり考える)をHSのシステムにたした感じ
この開発がやってる別TCGは土地みたいなのまであったし
0170名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 01:12:27.34ID:qOqWbh8o
環境が決まってくると悪い点が見えてきちゃうからね
手探りでゲームを楽しめるの今は非常に貴重

赤のドラゴン欲しいです
0172名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 03:00:58.21ID:T1RBvdS+
この圧倒的地味さはMagic Online並みだなとプレイしながら思ってた
0173名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 03:38:14.25ID:RWQdWNcJ
そう、地味すぎるんだよな
カードも演出もステージもBGMも
0174名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 04:22:01.92ID:EvWZT2AO
Boom botを殴ってから爆弾が飛んでくるまでの数秒間をぼけーっと眺めるよりは
こっちのbrutal ashlanderを殺すとすぐ3ダメが発動する方がいい
カードのSEもカッコいいだろ、executeなんか特に
summon時のエフェクトに無駄な時間使わないってことを地味っていうなら
こっち路線でいい
地味だけど演出はしっかりしてる
0175名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 04:36:08.85ID:RWQdWNcJ
その辺は好みか
知ってるキャラ少ないからそれ出した時に盛り上がりが欲しかった
0176名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 07:36:35.92ID:5aLuKFps
デイドラとか9大神とかカード化しないあたり
本編への配慮とリスペクトを感じられて好感度高い
ウンブラは早く実装してほしいけど
0177名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 10:50:13.67ID:l5pjEOmI
正直アルゴニアンメイドとかネタキャラも欲しかった
0179名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 15:25:45.63ID:5aLuKFps
正面ボッ立ちニヤケ面で見上げてる絵にしてほしかったけどな
0180名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 16:57:37.56ID:T1RBvdS+
でも一発目のセットなんだしもうちょっとファンが喜ぶユニークを増やしてくれても良かったよな
インペリアルカラー唯一のユニークレジェがテュリウス将軍って誰が喜ぶんだよ
0181名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 17:56:26.09ID:5aLuKFps
ファンは基本セプティム朝派だろうしな
フスロダ!とかいって相手カード吹っ飛ばすアーンゲール師がほしい
0183名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 19:36:16.12ID:JqFuBvq4
相手のガードがレーンチャンジで飛んでったおかげで殴り勝てたなんか笑った
0184名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 19:39:28.05ID:5aLuKFps
よく考えたらあのおっさん達
下界の物事には関わらない主義だから無理だわ
0185名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 20:05:35.40ID:rYo0wn8s
このゲームの元のゲームってどんなゲームなの?
少し気になった
0186名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 23:12:12.06ID:5aLuKFps
神話から建国、政治まで緻密かつ重厚に作り込まれた世界観と
本当の意味で自由度の高いシステム
かつてMMORPG全盛の時代にあっても独自の道を突っ走った
オフラインアクションRPG
0187名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/21(日) 23:54:54.33ID:SRWLXafa
始めようと思ったらついでに入れたシェルターにハマっちゃった
ようやく飽きてきたからストーリーの続きやるゆ
0189名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/22(月) 01:05:22.68ID:7hqBKSJq
>>188
遡るなら4作目オブリビオンからかな
色んなカードの元キャラに出会える
4作目が一番好きって人も多い

システムやグラのしょぼさが気になるなら5作目スカイリムを
とりあえずやってみればいいよ
0190名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/22(月) 01:46:25.92ID:FHp4+dAO
>>188
とりあえず試してみるなら5作目のskyrimがおすすめ
もう少ししたらリマスター版がでるからそれまで待つのもOK

一応この間から日本語に対応したオンライン版のESOもあるけど
あんまりお勧めしない
0191名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/22(月) 02:03:08.30ID:jpoYg5lM
ユニークカードで会いに行けるのは
モローウインド:Divayth Fyr, Goldbrand
オブリビオン:Dremora Markynaz, Volendrung, Ungolim the Listener, Lucien Lachance, Adoring Fan, Wabbajack, Orb of Vaermina, Goldbrand
スカイリム:Volendrung, Nahkriin Dragon Priest, Dawnbreaker, Miraak Dragonborn, Lucien Lachance(の霊) ,General Tullius, Wabbajack, Odahviing,
こんな感じかな?
あとGortwog gro-Nagorm, Queen Barenziah,あたりはダガーフォールで会えるらしいけどプレイしたことないから知らない
他は基本的にオンラインに登場するキャラだと思う
0192名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/22(月) 10:33:56.80ID:3mbh9WQz
4はちょっと、5はガッツリ遊んだのに全然覚えてないや
0193名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/22(月) 10:44:22.50ID:QPIi1YNT
ゲーム内書籍の「本物のバレンジア」を読んだ上でQueen Barenziahの能力を見ると開発の遊び心が垣間見える気がする
0194名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/22(月) 10:46:58.94ID:LMEsVbow
4が最高だよ、BGMと帝都の存在等々が神だよ
5は暗くてフォールアウトっぽくなって楽しくなかったよ
0195名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/22(月) 13:43:30.99ID:fCnudwx3
アドバイスどうもです
4か5がセールになったら買ってみます
0196名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 09:32:04.17ID:jsSNHeYu
Hearthstoneでも思ったが、元ネタ知らない奴のために簡単なバックストーリーなんかを読める機能があるとありがたいな
0198名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 10:09:08.07ID:la4+y9Mr
ストーリー興味ないから入ったと言えるかは知らない
0199名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 11:03:38.14ID:OKGAIigB
ゲームとしてはSVやらよりはるかに面白いと思うんだけど日本語化されたとしても日本じゃ流行らないだろうなあ
0200名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 11:10:16.01ID:RIuIlrHZ
面白いからといって流行るわけでは無いという前例となったのだ
0201名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 11:11:44.45ID:TTylOM7A
はやらないだろうね。
HSとかも日本語版出たけどそれで流行ったとは言えない。日本人のプレイヤーもいるけど、あれは鰤産の安いカジュアルなオンラインTCGって事で英語版の時から固定ファンがいただけだしな。
SVみたいな絵は別にそこまで嫌いじゃないけど、システムより絵が良くないとはやらないのは残念、とても残念、遺憾の意しかない。HSユーザーとしてそうとくにそう思う。
0202名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 11:27:47.74ID:XqNsRDx8
wowの日本ファンは多くないけど、TESのファンなら日本にも多いんじゃないの?
0203名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 11:29:48.13ID:kPfVpW4Q
アリーナは場の効果込みで構築されてるのは仕方ないけど一部理不尽なほど凶悪なのある
0205名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 13:35:01.35ID:la4+y9Mr
本体殴らないほうがいいっていう場面が存在するのが気持ちよくないのが問題ありそう
0206名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 16:09:25.22ID:rXiZaLxc
うーん 何か最初は楽しかったけど熱中できなくなってきたな
デイリーすらめんどい
0207名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 18:28:07.04ID:rlU/8jCS
>>205
SMOrc脳の自分もときどき気持ちよくないと感じる
殴れるけど殴らないとか殴られてドロー進めるとか戦略に幅が出るシステム自体は面白いんだけどね
0209名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 19:19:34.07ID:fTBteOXD
ブラッドマジックロードの全スペルどこか記載してるサイトないでしょうか?
どれくらいあるのか、どんな効果なのか全然把握できない…
0210名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 19:28:18.75ID:YgHQuRHZ
2 mana: shackle all enemy creatures in one lane
2 mana: 5/5 guard gargoyle
2 mana: deal 5 damage to your opponent and gain 5 health
2 mana: For each of your lanes, resurrect a random creature that died
らしい
0212名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 19:41:29.60ID:qN8mKrxq
非コレクタブルカードを生成するのってBlood Magic LordとDivayth Fyrの2枚だけ?
これ系のカードでどんなカードが出るか調べたいんだけど。割と気になるよ
0213名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 20:04:11.01ID:YgHQuRHZ
これ面白いし操作感もスムーズなんだけど演出が地味なのがな
いまいち気分が盛り上がらんね
0214名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 20:11:55.61ID:la4+y9Mr
操作性はスムーズじゃないかな
ハースストーンみたいに抵当にドラッグしても対象指定できてない時が頻繁にある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況