X



トップページPCゲーム
1002コメント293KB

【潜水艦】海戦シミュレーション総合【水上艦】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 00:53:48.67ID:ekxiJ5QW
まあフライトシムなんだけど一応タイトルはDegital Combat Simulaterで
陸上ユニットのDLCもあるんだから海上ユニット出してくれてもいいと思うんだが
0311名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 08:44:32.77ID:ekxiJ5QW
>>310
一定数いるけど増える気配はないし
同じ人がずっとやってる感じ
0313名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 16:50:41.82ID:Us5bCgMx
10でも動くけどCDは在庫限り、Originは配布停止で新規参入できない
バニラで駆逐艦、戦艦、空母、潜水艦、魚雷艇、タッカーがあるからパラメーターを変えるだけで
それらしい海戦っぽいことはできそうなだけに本当に惜しい
0314名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 17:09:19.14ID:ekxiJ5QW
複数人で一隻を動かすってのは魅力的なんだけど
指揮統制が・・・
0317名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/23(木) 17:29:21.13ID:J+aTfuib
fhswってmodで海戦ができるけど、bfとは思えないほど作り込まれてるよ
0321名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/26(日) 19:52:35.17ID:+R2gAN2w
>>320
なんか空から飛び降りてきたり小型艇で乗り付けてきて甲板でドンパチはじめるやついたなぁ
0322名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/26(日) 20:51:14.96ID:N7Z1gocj
そういうバカゲーってマジでBF1942以降ゼロだからこまる
C4でジャンプして旗を取りに行ったり宙返りしてる飛行機から脱出して、落下中に砲撃要請を出して落ちてきた飛行機にまた乗って立ち去ったり
戦艦に駆逐艦で突っ込んで撃沈したり
0323名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/27(月) 15:15:46.69ID:mwReGS8f
零戦の主翼に兵士乗せて空挺降下してたな。
懐かしい
0324名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/27(月) 15:35:24.83ID:mB7pZhjI
空母とかに雷撃かまそうと低空侵入すると甲板からロケット弾飛んできてこれがよく当たるから困る
0325名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/27(月) 22:02:56.20ID:0/k91275
昔から謎なんだけどTitan Vanguardとかblackwakeみたいなマニアックなのってどうやって見つけ出してるんだ・・・
0327名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/02(木) 11:01:19.11ID:NjngCQur
>>318
BF1942の海賊Modで良くね
あれまあまあの確率で海に落ちて溺れるけど
0328名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/02(木) 18:45:25.95ID:m/mcArrf
BF1942の動画を見ると物凄い楽しそうだけど
CDは在庫限り、Originは配布停止でほぼ新規で参入できないんだよなあ・・・
0329名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/03(金) 06:41:49.65ID:XAmamA0V
BF1942はもうずいぶん古いゲームだからね
久々にやった時あのカメラは酔うとおもった
0330名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/31(金) 00:00:55.46ID:s4uiOdWI
Command に
スタンドアロン エキスパンションが出るね。
戦場は東アジア...
0331名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 13:40:44.79ID:B6wYLHZX
>>330
ttp://www.matrixgames.com/products/product.asp?gid=693
これかぁ。Northern Infernoと同じ仕様だとすると陣営の変更が出来ない&コミュニティシナリオ始め追加シナリオが
プレイできない(CMANO本体へのアップグレードが必要)だからその点だけ注意やね

ttp://www.matrixgames.com/files/games/693/20170329022115.jpg
画面を埋め尽くすほどのミサイルに草生える
0333名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 22:32:05.79ID:uWT4dqQD
マニュアル見たら下手なCAD/CAMより複雑そうでワロタ
遊びはじめるまでのハードルがDCSとかArmAの比じゃない
0336名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 12:55:24.64ID:NaWcKWDB
マニュアルは比較的わかりやすい英語で本格的な軍事用語も無いし
分からんところはGoogle翻訳を使えば楽だよ

それより「どこでだれを護衛して何を壊しに生かせるんだっけ?」と
壮絶なぼくは航空管制官をやっている気がして頭が追いつかなくなる
0337名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 14:25:14.64ID:fOwjTTMK
そうそう、マニュアルはまぁ読める
問題はゲーム内での圧倒的な情報量
参照する多大な情報に押し潰される
0338名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 14:28:45.89ID:zp6glAdL
もう一度Fighting steelがプレイしたくて仕方ないんだけど。
すみません、現在市販されているシムで以下の条件を満たしているモノはないでしょうか?
(イメージ的にはFighting steelの後継)
もしあれば教えてください。宜しくお願いします。

・WWUの水上戦を扱った戦術級リアルタイム制シム(圧縮進行有り)
・史実準拠のシナリオと、艦隊ランダム生成の架空シナリオで構成され、昼戦・夜戦有り
・視界、射界の反映有り
・砲戦(目標まで数十秒単位)と魚雷戦(目標まで数分単位)のタイムラグ反映有り
・砲戦、魚雷戦は個艦の砲搭、発射管単位
・魚雷戦は扇形射線表示でチャート上をリアルタイムで航走
・航跡図表示、3D表示有り
・艦隊運動重視=基本的に戦隊単位の単縦陣で、会敵時は速やかに同航戦または反航戦に移行するアルゴリズムのCPU
・会敵時の情報は“未確認艦”→“艦種判明”→“艦型判明”→“艦名判明”の順序
(視認可能距離から出れば“未確認艦”に戻る)
・旗艦の指揮の反映有り(命中率、ダメージ時の陣形混乱等)
・星弾、探照灯照射有り
・各陣営の装備反映有り(SGレーダー、93式魚雷等)
・気象条件反映有り(霧、スコール等
それによる視界制限有り)
・煙幕展張有り(それによる視界制限有り)
・CPU側に撤退条件(マスクデータ)有り
・マップ(もしくはシナリオごとに進入または離脱不可能な方位、エリア)有り
・海戦の記録表示、再現モード有り
・損傷部位の効果反映有り(最大速力低下、舵故障等)
・ダメコン再現有り
・マップ、シナリオエディタ有り

条件上げてみればこの殆どの条件を満たしているFighting steelはあらためて凄いシムだったと思う。
マップがあれば文句無しだった。

※最近のソフト事情には疎いので、常識化している条件等あればご勘弁を。
0339名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 14:37:15.91ID:zp6glAdL
あと、流れを切ってしまったみたいでスミマセン。
0340名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 14:43:06.80ID:FRCayvst
>>338
TF1942が近いかな
まあDos時代のゲームだけど
あとグラフィック無しの海図上のやつが開発中だったはず
0341名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 14:48:35.13ID:S7Th3as6
最初のリアルタイム・水上・WW2ってだけでWar ThunerかBF1942かPT BoatsかWorld of Warshipsしかない
しかもどれも現実的とは程遠い。艦隊運動・砲戦も入れると完全にゼロ
0342名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 14:59:16.82ID:FRCayvst
BF1942が最近かはさておいて

基本的にWoWsにしろWTにしろMMOゲームでは現実的艦隊戦がしたいなら
そういう有志でクランを作って
指揮系統を再現しないと無理だな
0343名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 15:00:14.13ID:FRCayvst
条件は満たしてないけど
KBAFが近いかなとは思うぞ
0344名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 15:03:51.74ID:FRCayvst
海戦ゲーはHP的なやつじゃなくて

WTの戦車みたいに
被弾箇所によって浸水と火災をシュミレーションし
乗員の配置も再現して死傷判定
それによりダメコンの速度変わるとか
それくらいリアルなダメージモデルがほしい
0345名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 17:08:22.07ID:fOwjTTMK
>>338
夜戦水雷戦限定なら1942
昼戦・空母込ならNaval Campaigne シリーズ
つか今これ以外に購入、可動可能なまともなWW2海戦シムはない
あとはDOSエミュ可能ならGreat Naval Battlesシリーズ

KBAFはユニットやマップ、距離のスケールが異常なので却下
0347名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 18:00:50.32ID:zp6glAdL
>>340
>>341
>>345
製品情報どうも有り難うございます。

>>340
>あとグラフィック無しの海図上のやつが開発中
それは楽しみですね。

>>341
うーん、やっぱり今の主流は再現性<ゲーム性という流れなんですね。

ボードゲーの頃から単に歴史的興味で戦記モノ読んで関心を持って、再現してみますかとボードを広げてシミュしてみたはいいけど、何回試してみてもそういう結果(史実)にはなりませんがッ?
ていう海戦が幾つかある。
それらを状況落とし込んで再現してみたいんだよね。

>>345
水雷戦限定で良いです。
どうも有り難う。
0348名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 18:22:34.12ID:fOwjTTMK
1942をBattleField1942とまちがえてるのがいるけど
正しくはTaskForce1942 Steamで700円
賛否両論になってるが、リリース時にDOS時代のマニュアルプロテクトなのに
マニュアルが入ってなくて炎上した名残だと思う
今はインストールしたフォルダにPDFが入ってる
1992年発売のゲームなのでグラはお察しw

なんどもいわれてるが、これをWoWsのグラでリメイクしてくれたら無敵の海戦ゲームになるんだがw
0349名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 18:24:47.66ID:FRCayvst
海戦ゲーってMMOよりオフラインのほうがええよなぁ
マルチは自分でサーバー建てて身内でやる程度でいい
0350名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 18:36:02.80ID:fOwjTTMK
海戦を史実通り再現したいとのことだが、どんな精緻な水雷戦シムでも無理だと思う
一例をあげれば、スラバヤ沖海戦、主砲命中率20Kmで平均0.5%
つまり1000発うって5発あたるかあたらないかくらい
これに命中箇所による被害の度合いがくわわるので乗員練度、米軍のレーダー射撃管制などにもよる有利不利はあるがほぼ運ゲーw
史実がこうだったからといってシミュレーションで同じ結果になるなんてことはない
海戦にかぎらず戦術級一般にいえることだがな
バルクマン・コーナーを同じセッティングでやってもあんなことが再現できるわけがないw
0351名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 18:47:24.29ID:S7Th3as6
英語圏でもFighting SteelとTF1942を語ってる人なんてsubcim.comにしかいないからこまるKBAFなんてsubcimですらだれも語ってないし
何か希望はないのか・・・
0352名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 19:00:54.02ID:FRCayvst
>>350
さっきも行ったけど
砲の命中率の問題もあるんだけど
ダメージモデルをリアルにしなきゃ
爆弾1発で沈むときもあれば同型艦でも十数発耐えるときもあるし

個人的にWarThunderの戦車のダメージモデルは評価してる

というのも
クルスク戦時のドイツ軍戦車の被撃破車両中の全損車両の割合は
だいたい20%なんだが
Wtでも自分と自分がみた限りでは
全撃破判定中の爆発炎上(全損)率は20%ぐらいになる

あの砲弾の飛散とか乗員へのダメージシステムはぜひ他のゲームにも盛り込んでほしい
0353名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 20:39:22.57ID:fOwjTTMK
少なくもと普通のシミュレーションゲームなら装甲や命中箇所、弾種、初速、飛翔経路、装甲に対する入射角、内部破壊、乗員被害、モラル、指揮統制
なんてのは10年まえのゲームでも再現してるんだからHP制なんてのはただのアクションゲームかシューティングだよ
WarThunderは乗員のモラルなんて再現できないだろうけど、それ以外はシューティングとしてはよく頑張ってると思う
0354名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 21:01:25.06ID:NaWcKWDB
>>350
そんな命中率だったのか
30km先とか狙えたところでどうなんだろうと思っていたが20kmでそれか
そんな距離で撃ち合っているときは駆逐艦って暇なんだろうかとかも、ずっと気になっている
0355名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 22:56:40.80ID:bcMyDSfK
FightingSteelがもう一度やりたいならそれでいいんでね

ttp://nws-online.proboards.com/thread/17/fighting-steel-project
Win7以降だとちょっと動きが怪しいかもしれないが

あと3Dなくて建造メインになってしまうけどRule the Wavesは悪く無さそう
0356名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/03(月) 03:41:03.11ID:Gky02F2j
>>354
たしか雪風ハ沈マズって本に重巡を基幹とする艦隊同士の海戦で定石通りの距離を保った砲戦になったんだけど
こう遠くては全然当たらないんだからガンガン突撃させてくれればいいのにみたいな感想がでてた
0357名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/03(月) 04:06:57.81ID:2sAo9ehE
>>355
OS というか
DirectX の絡みで 7 はムリだと思う。
XP ならいけるけど
それでも
古めのビデオカードと古めのドライバにしないと
すぐに画面表示が崩れてゲームができなくなる。
0358名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/03(月) 18:53:57.15ID:rqlJH+QT
>>338ですが

現在はwin7でPC環境も整えられない状況なので、残念だけどFSは中古ゲットしてもやっぱりムリかな…。

今の海戦シムの主流とか、興味深くレス拝見しました。
みなさん、どうも有り難う。
0360名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 00:12:17.52ID:ZBRkUMrV
一頃刊行されていた朝日ソノラマの『戦記シリーズ』『新戦史シリーズ』に良書が揃っていたように思うよ。
(今は入手困難かもだけど…)

今なら光人社NF文庫で出てる。
0362名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 01:26:04.45ID:ZBRkUMrV
>>359
あと補足。
光人社NF文庫で
『駆逐艦五月雨出撃す』
って本が出てる。
これは当時駆逐艦の艦橋配置だった乗員の方の著した、戦時日誌形式のモノだから、本当に貴重な文献だと思うよ。

>>361
うーん、朝日ソノラマ『戦史』か『新戦史』にあったように思うんだけど…。
自分は読んでないからわからない。
すみません。
0363名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 06:43:20.57ID:ZBRkUMrV
訂正、失礼。

×乗員の方が著した
○乗員の方が著された

更に補足。

他に個人的に強く印象に残ってる書籍としては

『死闘の水偵隊』
『空母瑞鶴』
(以上 朝日ソノラマ)

『ルンガ沖魚雷戦』
『レイテ沖海戦(上・下)』
(以上 PHP文庫)

『ガダルカナル戦記(全3巻)』(光人社NF文庫)

『軍艦武蔵(上・下)(新潮文庫)

(これらの書籍はずっと刊行され続けてほしい。
平和を祈念しつつ。)

以上、スレチになってしまって失礼しました。
0364名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 08:13:16.96ID:ZBRkUMrV
>>363

重ねて訂正。

×『ルンガ沖魚雷戦』
○『ルンガ沖夜戦』
(PHP文庫)

申し訳ないです。
0365名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 19:46:08.65ID:ZBRkUMrV
なんか自分がFS をアツく語ってしまったばっかりに流れがおかしくなってすまん。

ネタを提供したいんだけど、最近のシム事情にはとんと疎いので、スレに合う話題が提供出来るかどうかわからない。

ROM専に戻ります。
失礼しました。
0366名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 19:56:07.65ID:uQKL4TMi
最近のシム事情もなにも、WW2の海戦戦術級シムなんてFS以来ほとんどでとらんがなw
0368名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 20:55:49.19ID:uQKL4TMi
愚痴をいってもしかたないが
空はDCSにIL-2が現役で継続中、陸はまぁARMAやCombatMission,GraviTeamがいろいろでてる
なのに・・なのに・・なぜWW2海戦だけがこの悲惨な状況なんだ・・・
0369名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 21:01:37.86ID:jPyYjWyg
空:X-Plane11、P3D、DCS、il-2、CombatAirPatrol、Rogue System
陸:ArmA3/VBS3、Steel Beasts、Titan Vanguard、TractionWars
海:C:MANO、Cold Warters、GCB2、Naval Battles Simulator、Blackwake

ないようであるな
0370名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 22:32:50.88ID:uQKL4TMi
現代物はC:MANOあるからいいけど
WW2ものがないんじゃああああああ

NBSは大西洋だし、それに現代物ならまだしも
WW2をあのグラなら別に昔のDOSのゲームでいいや
0371名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/06(木) 22:38:59.90ID:xr4a4qNV
>>368
GraviTeamってターン制で戦闘だけRTSになる
SteelFury作ったとこのやつだよな?
0372名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/07(金) 00:51:55.80ID:lDYsV/GO
そう
正確にはGraviTeamTacticsシリーズで最新のMius-Frontだと
クロアチア義勇第369増強歩兵連隊の戦いなんていう
ちょーーーーーーーーーーーーマニアックなDLCだしたりしてるw
0374名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/07(金) 22:04:23.17ID:WXL0H9+V
佐藤大輔辺りが作ったガチなボードゲームのPC版みたいなのがほしい・・・
0375名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 02:36:29.39ID:iPuhGWAv
>>370
日露戦争、第一次大戦の海戦シムを出してる
Storm Eagle Studios が
次こそは第二次大戦ものを出してくれるだろうと期待して
もう 5 年も経つよ...
0376名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 08:54:07.21ID:UiCGs/JI
>>373
すげー
確かにシステムとして不可能ではないだろうけど
アイコンとのギャップしかない
0377名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 09:06:19.55ID:kqGKflV4
>>373
CMANOほしいんだがシナリオエディタって使いやすい?

それとWW2ユニットってどこぞのD○SみたいにAIは現代機基準で
爆弾落として逃げたりしないよね?
0378名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 09:43:25.63ID:UiCGs/JI
どのゲームでもそうだが、異なる時代を舞台にしようとしたとき
公式のDLCだとしても元の時代の挙動を引き継いでしまうんだよな
けどこのゲームは無誘導爆弾の時代も扱っているから
WW2ユニットがGPS爆弾投下っぽい動きになることはなさそう
0379名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 10:46:04.16ID:kqGKflV4
>>378
DCSでもWW2機が対艦爆撃は一応してくれるんだが
120機中数機撃墜されただけで武装投棄して逃げるから
CMANOでもそういうのないのかなと

ただDCSに関しては
今度ノルマンディーマップの実装とともにそこも改良されるのではないかと
0380名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 11:06:00.77ID:tvo2Qac7
今でてる海戦モノでBattleFleet2ってのを買ってみたんだが
リアル3Dモデルでターン制ってのがシュールだなw
1隻ずつ交互に移動射撃ってボードならまだいいけど
今のPCでそれをやるか
プレイ中の挙動がシュールすぎて笑えるw

ターン制はまだ許せるとして、なぜコンバットミッションみたいに
プロット>同時移動にしないんだよ
0382名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 13:55:56.89ID:tvo2Qac7
そうなんだよ!
今でてる海戦モノってもしもしゲーしかねーんだよ!!!(号泣
0383名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 17:34:18.74ID:UiCGs/JI
UnityでDangerousWatersより面白い艦船シムを作る妄想
そもそも現代戦ってどうなっているか分からんのだけど

DangerousWatersのミッションエディタで ペリー級 vs Tu22 をやると
VLSのありがたみだけは分かる
あと、主砲が真横、バルカンが後ろしか狙えないのが不便でしかたない
0389名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 18:51:39.92ID:3uMx8+1K
>>368
CMは旧三部作よりAIが少し馬鹿になったけどね
抽象化の具合が昔の方がよかったのかな
0390名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 19:00:00.67ID:iwucxrYV
WW2の空母戦のシミュレーション、プレイしようと思ったら
Carriers at War あたりがベストなのかな?
軽く触ってみて判断というか裁量の範囲が狭いような気がして、積んでるんだが。
0391名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 19:06:39.09ID:l425VJFs
>>390
つーか、まともな第二次大戦の空母戦のシミュレーションって、現時点で
それくらいじゃね?ほかに何かあったかな?
0392名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 19:39:39.90ID:tvo2Qac7
Carrier OperationがやりたいならCarriers at warしかないな
DOSならCarrier Strikeがあるが
空母を含んだ海戦ならMidwayとかかな
0393名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/08(土) 19:48:35.36ID:iPuhGWAv
>>391
海外ものにこだわらなければ
サイフォンの空母決戦もあるよ...
0395名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/09(日) 19:28:23.79ID:8d+oYeTw
>>393
ぐぐったけど、購買欲がわかないな。

なんか、JRPG仕立てというか、コーエー風というか・・・
洋ゲーばっかりやるようになって、毒されたのかな?
0396名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/10(月) 20:56:03.67ID:3sl8TE8d
il-2bosみたいないかにもな雰囲気が良い海戦物がほしいわ
続編で船+太平洋物も出るくさいから首を長くして待っていればいいのかもしれん
0397名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/11(火) 01:34:50.31ID:ynJOFkHV
iL-2BoS続編に太平洋艦船だと!??
ちょっとお百度参りしながら全裸待機してくる
0398名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/11(火) 21:17:57.27ID:T5kApocx
陸はOFPからはじまってArmA3へ、空はFlanker/FS/il-2からDCS/X-Plane/P3Dと順当に進化したのになぜ・・・
結局はゲーム屋さんの財布を満たせる需要があるかどうかが全てなのか
0399名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/11(火) 21:23:25.62ID:Ht0aahY1
>>397
これはあれでしょ
もうちょっとしたらぜんぶまとめて1947みたいなのがくるから
それ買うべきでしょ
0400名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/12(水) 07:25:47.92ID:bT4qvR4d
海だって
688(I)/SubCommand/DangerousWaters
SilentHunter/2/3/4/5
と進化してるから(棒
0402名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/12(水) 13:41:27.59ID:NA0charS
>>400
海っていうか全部
海の中じゃんw
0403名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/12(水) 14:39:14.06ID:1Mdl7/CF
開発中のU-Boat物、複数あったと思うけど
結局どれが一番期待できそうなの?
0406名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/12(水) 22:06:29.07ID:D+BbD+yy
UBOOTとかColdWatersとかCombat Air Patrol2みたいなある程度カジュアルなのが開発中なのがうれしい
0407名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/15(土) 17:48:41.90ID:WjuN4XRz
PS4でジパングのゲームをリメイクしてくれたら満足だわ
あれ以外にそれらしい用語(日本語)がポンポン出てくるゲームは未だにゼロでこまる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況