X



トップページPCゲーム
1002コメント293KB

【潜水艦】海戦シミュレーション総合【水上艦】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/09(火) 20:33:41.65ID:wNT7/uM6
WoWsでもそうだけど結局連携なんて無くお前先いけよっていう味方同士のチキンレースだからな
前に出ると死ぬ
0108名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/09(火) 21:50:02.92ID:dPFLc463
アンリアルエンジンやUnityでリメイクしたTASKFORCE1942をだしてくれ
0111名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/24(水) 19:27:10.23ID:IeoYDOJS
ハイスクール・フリート、艦これ、アルペジオ
と来たら海戦キャラゲーの一つや二つは来てほしい・・・
0112名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/31(水) 19:40:55.56ID:iOoYvoum
ハードコアな仕様+WW2の水上艦艇+リアルタイム

ハードコアをなくしてもBF1942とBattlestationとPT boatsしかないとか・・・
もう凄いカジュアルでいいから新作が欲しい
0113名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/31(水) 22:56:20.52ID:n2lFVTfR
ハードコアつっても、WW2ならCOMMAND M/N Operationほどややこしくならないだろうし
マーケット的にも、COMMANDよりイージーでプレイしやすいなら需要はあるとおもうんだけどなー
なぜどこもださない・・・・
0114名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/01(木) 07:31:24.00ID:BEi7SimB
リアルなのはいけど、DestoyerCommand とか参考にすると
艦長は大砲が発射されるのを眺めるだけになるんだよね
現代戦にしたって、DangerousWaters のペリー級はそれにミサイルが加わっただけだし

まぁ、そんなのが発売されたら真っ先に買うけどね
0115名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/01(木) 09:04:24.04ID:kqEuQdHv
DCとかDWとかその辺もいまの環境に合わせてリメイクでいいんだがなぁ
起動すら一手間いるときがあってちょっとめんどくさい

って話がループしてるな
0116名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/02(金) 13:03:15.81ID:fGkKRobP
クレクレさんとエアプさんばかりだなこのスレ
0117名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/02(金) 23:15:36.42ID:8IE8kQ0Q
>>112
日露戦争や第一次大戦のなら
Storm Eagle Studios がいいのを出してるんだがなぁ...第二次大戦のを
出してくれんかなぁ、と思ってもう何年経ったことかw
0118名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/03(土) 17:39:43.40ID:+LxZDpTF
Atlantic FleetとかBattle Fleet2とかBattleStationsとかPT Boatsってここで語っていいんだろうか
0119名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/04(日) 03:54:02.06ID:+ptjP2Wv
昔はいくつかは専スレあったんだけど落ちちゃったからね
人少ないけどここでいいと思うよ
0120名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/04(日) 11:26:41.91ID:9cWlXPSV
C:MANO、潜水艦で敵のASW哨戒網をくぐり抜けて艦隊を沈めるコツとかあるんだろうか・・・
The Four Horsemanシナリオをやってるんだけど全く勝てる気がしない
0121名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/04(日) 12:55:14.14ID:rPBVXzvY
やってみたけど無理ゲーすぎて笑えてくるなw
哨戒機やソナブイが運悪く真上に来た場合はどうしようもなくアウトだし
それ掻い潜っても潜水艦が相手にも居るみたいだから簡単にバレるなぁ
あとこれ、なんとか空母沈めたとしても、こっちの潜水艦も生きて帰れない気がするわw
0122名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/04(日) 17:43:31.52ID:xdUsoyvS
人いねーし、話題もあんまりねーし
海戦モノならなんでもいいんじゃないか?
さすがに海鮮モノの話はだめだろうけど
0123名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/04(日) 20:06:27.97ID:Xpjr3HkD
CMANOはハードコア過ぎて疲れるので気楽にやるならHarpoonの方がいいね。
0126名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/11(日) 03:48:54.27ID:AjVJQsGD
やっぱ回転寿司っていうのはレールで流れてこないとダメだよ
その点スシローはよくわかってる
0127名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/11(日) 14:17:41.18ID:66YmMQD5
プレイヤーが指示したら「とぉ〜りかぁ〜じ!」とか「もどぉ〜せぇ〜!」とか言ったり、
艦長が移動したら「各部 艦長 防空指揮所に 上がられた!」とかいうだけで満足
0128名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/14(水) 23:05:45.67ID:bxmrP9/l
歩兵メインなら腐るほどあるんだけどなあ(Batallion 1944/Days of War/Verdun/Rising Storm2)・・・
0129名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/15(木) 03:48:27.40ID:378wcBnZ
Matrix の Command LIVE、南沙が登場か...そのうち
尖閣も出るんかなぁ...
0136名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/02(日) 20:45:24.19ID:qIGM4VJJ
>>128に更にGround Branch、Traction Wars、Day of Infamyが今も開発中
一つくらい船物作ってくれてもいいじゃない・・・
0137名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/02(日) 20:57:21.78ID:Tl5iPrCg
新しいニュースだとこの辺かな

Atlantic Fleetとか作ってる会社の新しいやつ、ターン制からリアルタイムになるっぽい
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=770691721 

HMS Marulkenの開発チームがSubsimの資金援助を受けて架空潜水艦からUボートに変更したやつ
ttp://www.wolfpackgame.com/
0138名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/02(日) 20:57:35.83ID:VmTB4uDz
WW2の船モノもいっぱあるんだ、PCやタブレット、とくにスマホなんかで山ほどでてるよ
ただ、画面に艦戦の絵がでてきてドンパチするだけだがなw
0139名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/02(日) 21:44:36.02ID:qIGM4VJJ
thx
空だけど「Combat Air Patrol2」ってのも面白そう。機体操作+ハードコア+ダイナミックキャンペーンの概要は非常に期待できる
0142名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/18(火) 23:12:13.85ID:R6ejn4XX
X-Planeはどれだけ航空機がでても、ただ飛ぶだけだからなぁ
戦車で砲塔まわして走るだけとか、戦艦で主砲まわして走ってもつまらんしなぁ
0144名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/20(木) 00:45:39.70ID:/pCa6J9G
DCSやIL-2ってAIであれだけ船うごきまわって戦闘するんだから
コマンドメニューつけてユーザープレイアブルにしてくれるだけでいいのにな
0145名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/20(木) 12:09:18.83ID:39inuptA
DangerousWatersでDeep submarine(民間の海洋調査潜水艦)に
低速で体当たりすると
ダメージ0%なのにこっちがものすごい勢いで沈んでいく

大きさ的に本物のトラックとチョロQくらいの差があるというのに
0147名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/22(土) 23:33:12.78ID:q9Nskx3i
ArmAとかDCSとかIl-2の話が当然のように通じるのが凄い
0148名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/23(日) 00:33:26.06ID:RJQ0xUW1
そら、>>1でTaskForce1942からSAM SIMなんてのまであがってくらいだからな
ARMAやDCSなんてこのスレ住人からしたら、一般人がひらがな知ってるレベルみたいなもんだろ

それはそうとNaval Battles Simulatorはいつ発売になるんだ
0150名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/24(月) 23:10:08.32ID:P/Sz5NYv
ペリーで海に潜ると圧壊の概念がないので海底に着くまで生きてる
0151名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/24(月) 23:45:44.16ID:P/Sz5NYv
ペリーが潜航開始 近くにいるのはシーウルフとU19
https://i.imgur.com/gl9BTh1.png

ある程度潜るとポキュンポキュン連続して爆発が始まるがノーダメージ
https://i.imgur.com/v5X67vX.png

海底に着いたのでデッキに出てみた
https://i.imgur.com/MfbujJ0.png

深さ8000mでもノーダメージ
https://i.imgur.com/I0YXg1d.png

海底からハープーンを撃ったところ
https://i.imgur.com/5v98ccl.png
0152名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/25(火) 00:25:44.03ID:oS7aSUYa
地球の海洋を海底まで再現してあって主要軍港も再現済みfalcon4ばりのダイナミックキャンペーン搭載,船の補給や港から出発して戦闘や荒れ狂う嵐の中を進み時には敵と会敵また時には晴れ渡る船旅を楽しんだりできる超本格的第二次世界大戦の軍艦sim無いですかね
0153名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/25(火) 00:47:11.17ID:NX7WKNP9
>>152
そもそも未だに正確な世界海底地形図は作られてない。
次に、「本格」シミュなら水上艦の艦長は自由に動けない。
常に上の指示に従ってルーチンワークを繰り返すだけの作業ゲーになる。
だから、艦長にある程度自由裁量権のある潜水艦ものだけが本格シミュの対象になるわけで。
要望に近いのは未だにsilent hunter3か4ぐらいだな。
0154名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/25(火) 07:45:49.69ID:nO95FPR4
衛星通信やら発達して、下手に現代戦だと航空機でも船でも
プレイヤーの好き勝手に動けなくなるんだよね
それこそ作業ゲーになるだろうね
0156名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/25(火) 12:45:10.44ID:SmBssIwW
「作業」の内容が多い上に複雑で再現しきれないだけであれも作業のはずなんだよなぁって思いながらふらふら飛んでる
0157名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/25(火) 12:56:42.48ID:XDy1tkNY
DCSやFalcon4が作業ゲーなら、
作業ゲーじゃないゲームなんてただの1つもねーからな
0158名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/25(火) 14:26:32.17ID:V6K1FTg1
衛星が撃墜され高高度核爆発や通常のICBMで主要な通信回線が崩壊
さらに謎の感染症で艦内の生存者はついにプレイヤーと、やたら頑強なコックのみ

そんなゲーム
0159名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/25(火) 18:52:03.38ID:NX7WKNP9
基本的に「作業ゲー」と呼ばれるのはプレーヤーに状況判断や選択の余地がほとんど無く定型の操作を繰り返すだけになってしまうゲーム。
航空機シミュなら、たとえ編隊ミッションでもアクションゲーム的な部分が残るからゲーム性を維持出来る。
が、基本的にコマンドを選択するだけの艦船シミュで指示通りに動いて攻撃するシステムにした場合、どこにゲーム性が残るのかという話。
たとえば、silent hunterシリーズなら敵船団の発見追跡手段や攻撃方法の組み立てが主にプレーヤーの腕の見せ所になるわけだが、そこが指示されるままの定型作業になったら、どこで楽しめるのやら。
0161名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/25(火) 19:53:23.02ID:XDy1tkNY
C:MANO,Harpoonなど状況判断、選択の余地がないなんてゲームはまず存在しない。
かなり古いが単艦操作できるTaskForce1942にしたところで状況判断、選択は必要

どんなシムであってもプレイヤーの介入余地がないものをつくるようなバカはいない。
0162名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/26(水) 00:14:46.40ID:l83gwybg
ARMA2はあれだ
高度10000を飛ぶC130からマイルズを落下させて爆撃

マイルズが落ちているときに空対空ミサイルのエフェクトを適用すると
火を噴きながらマイルズが落ちてくる

GTA5でもラマーが燃え盛りながら落下して爆発するMODがあるが

どうも俺はこれ系統に弱いらしい

キューーンとかカン高い音たてて落ちてくるんだ
笑うなって言うほうがムリ
0163名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/28(金) 19:56:33.28ID:XYzT0EHy
計器の操作とか音とか船の挙動とかAIが良ければシステムはFleet Commandで十分すぎる
0164名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/29(土) 19:40:46.08ID:UsXnSoRr
急に思い出したんだが、ysflightの一部の鯖だったらこのスレの住人が狂喜
しそうな「現代+リアルな海戦」ができたと思う(船・飛行機・車両で)。Falcon4とかDCSが霞むレベルで高い敷居だったと思うけど・・・
コールサインとかIFFとか相当めんどっちい設定だった気がする
0165名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/30(日) 19:15:41.53ID:fMWl/nxh
Wargame系列ってどうなの?自衛隊の音声がリアルってイメージしかないけど・・・
0166名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/31(月) 21:10:23.84ID:TryIWwGz
プレイヤーの指示に対して自衛隊か帝国海軍の言葉で復唱してくれたらもうどんなでもいい
0167名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/01(火) 07:19:07.74ID:RkdkYJyX
音声認識でプレーヤーが復唱させられて、声が小さい!とか指導されるゲーム作れそう
0169名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/14(月) 21:57:41.48ID:/6u+gy5r
HMDをつけた人が「もどぉ〜せぇ〜!」とか「だんちゃぁああああ〜っく いまっ!」とか叫んでたら相当不気味だな
0170名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/17(木) 18:33:12.60ID:wNHniEkC
海戦の描写が良いノンフィクション・仮想戦記ってある?
0171名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/17(木) 20:59:13.28ID:taN3oDzt
久しぶりにBattlestations Pacific遊んだけど気楽でおもしろー


タダで読めるなろうとかで漁れば
山本五十六に憑依してなんやらはなかなか面白い
0174名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/18(金) 19:18:02.34ID:1411XbXY
こういうシンプルなストラテジーのWW2版がほしい
0175名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/19(土) 18:38:16.96ID:MzJIsEI0
>>172がまさにそれじゃね?とリンク先飛んだら太平洋戦争(1879年-1884年)かよ
Ironcladsってあるから普通気付くだろ、と
0176名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/19(土) 19:25:58.44ID:fSrZNWv4
商売が成立しないハードコアなWW2海戦シミュレータより、il-2 1946で船をプレイアブルにするMODでも作ったほうが早そう
0177名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/20(日) 09:21:00.66ID:gyV+wie2
登場が確実なのはWar Thunderの船だけか。Task Force1942以来だけどF2Pにどの程度期待していいものなのか・・・
0179名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/24(木) 23:27:05.06ID:xd0y0Nju
Dangerous Waterもってねーならどうだ?
370円だからあわなくても気にならねーだろ
0180名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/24(木) 23:37:32.77ID:R07WRhjo
DW/SC/FC/SHらへんは3年前に買ってた。naval actionもセール無しだしなんて腐ったセールだ・・・
0181名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/25(金) 04:37:40.48ID:Fv5mcegV
んディンジャルスウォールー(アメリカ語)は
MQ-1 プリディールー(アメリカ語)が異様に強い

8000まで近づかれて目視できるのにレーダーにまったく捉えられない

熱感知なのになぜか対空ミサイルも追尾しない
0182名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/26(土) 00:20:33.18ID:gUnG7qVJ
Fighting Steel とか面白いんだけど、あれ
最近の OS じゃ
すぐに画面がバグって遊べないんだよなぁ...
(XP でも相当古いビデオドライバじゃないとダメ...)
0183名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/27(日) 21:54:40.13ID:X409rEb8
プレイアブルな水上艦艇のMODがあるSH4が現状ではベスト?
0185名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/29(火) 17:30:09.25ID:ZBzN3K9i
Task Force1942がSteamで投げ売りされてるみたいで、個人的に物凄く興味があるのですが、
これってマニュアルは同梱されているんですかね。
レビュー読むとマニュアルが付いてるようなことを書いてる人とそうじゃない人が居てよくわからないので
ご存知の方いらしたら教えて頂けないでしょうか。
0186名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/29(火) 18:16:43.78ID:4PM295hD
見てみたら、インストールされた場所に211ページもあるpdfが同梱されてる
0187名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/29(火) 21:01:09.61ID:ZBzN3K9i
>>186
ありがとうございます。同梱されてるんですね。200ページもあるコアシムの説明書とか
それだけで97円の価値はありそうですね。週末にでもポチってみます。
ところで非プレイアブルなんでしょうけど水上機母艦も収録されてると聞いたのですが、
ただの飾りですか?それとも水上機も簡易にシミュ―レートされてたりするんでしょうか。
0188名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/29(火) 21:16:13.53ID:WNW+AGUr
DCS・ARMA・Il-2とかはやってるんだけど
海戦もやってみたくなった。
ちょうどセールみたいだし買おうと思うんだけど
http://store.steampowered.com/sub/200/
これってどう?
DCSとかARMAみたいなミッションエディタって付いてる?
0189名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/29(火) 21:30:34.15ID:ZBzN3K9i
>>188
現代海戦シム界隈じゃ有名な名作群だから買って損はないと思う。
ミッションエディタも付いてるけど、なにぶん古いんで満足いくかはわからない。
Fleet Commandはmod込みじゃないとちょっと厳しいかも
ユーザーミッションとかmodはここでどうぞ
http://janesscsfleetcommand.freeforums.org/scs-other-navy-games-f8.html
0190名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/29(火) 21:34:48.49ID:ZBzN3K9i
下げ忘れました。
というかまだオータムセール中だったのね
どうりで安い訳だ
0192名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/29(火) 23:14:09.14ID:00+EQ+2I
>>189
ミッションエディタはKBAFより使いやすかったら文句は言わん
0193名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/29(火) 23:29:40.54ID:ZBzN3K9i
>>192
KBAFは最終版をまだ触ってないのでよくわからないけど、過去バージョンとさほど差がないという前提ならばだけど、さすがにマシではある。
複雑なことやろうとすると面倒くさいかもしれないけど、基本的にどのゲームも海域指定はマップの広さに制限あるけど世界地図(クオリティは古いゲームなのでお察し)が丸ごと入ってるから陸地作成する必要とかはないし、ユニットポンポン置いてくのも滅茶苦茶簡単。
0194名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/30(水) 00:13:40.99ID:q+CqkZBg
コンビニ支払いが無かった(ブラウザ)んいろいろポチポチやってたら制限かかってしもうた
オータムセール3時までらしいが
何時間ぐらいで解除されるんや?
0195名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/30(水) 00:50:30.22ID:by4Po06J
制限って結構じかんかかるんじゃなかったっけ。
Steamクライアントでコンビニ振込みで手続きしなおすってのは厳しいのかしら?
0196名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/30(水) 01:28:05.28ID:q+CqkZBg
1時間耐えただけあって買えたぜ
明日から艦隊司令デビュー!
0197名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/30(水) 13:24:01.67ID:q+CqkZBg
Sub commandの日本語化パッチか日本語版マニュアルってない?
0198名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/30(水) 14:33:21.38ID:k37+iPTS
ようつべにだかニコニコに日本語版のチュートリアル上がってた気がするから
操作はそれ見て覚えるのおすすめするよ
0199名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/30(水) 15:28:21.39ID:by4Po06J
>>197
「subcommand トレーニング 操艦編」
ttps://www.youtube.com/watch?v=aDAJOtabkFg
「SubCommand トレーニング ソナー編」
ttps://www.youtube.com/watch?v=p7pT_FSqZ-8
「SubCommand トレーニング 火器管制編」
https://www.youtube.com/watch?v=z4zVV6C3r-E

「Sub marine fleet of japan」(アーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20020728034621/http://www.ah.wakwak.com/~mitsu/688/
「Chomu's Bunker」
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/my_falcon/index.htm

このスレの過去ログと、この辺を参考にしたらきっと捗る。
上のリンク先見て一通りやって物足りないようなら、200ページある翻訳版PDFマニュアルのために、アマゾンで中古日本語版買うのも手。
専門的内容もかなり噛み砕いて解説してくれてるうえに、バンドルで入ってたタイトルはミッションエディタ含めてどの作品も操作は似たようなもんなので
他のタイトルでの不自由さが軽減できると思う。
0200名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/30(水) 15:32:32.30ID:by4Po06J
○不自由さも軽減できると思う。×不自由さが軽減できると思う。
0201名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/30(水) 17:31:02.42ID:q+CqkZBg
ありがとう
よくは読んでないけどあのマニュアルはゲーム関係なしに面白そう

ところでDW起動直後墜ちるんだが(ランチャー的なのは動く)OSが原因かな
Win10対応してない?
0203名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/01(木) 23:05:15.22ID:A+wtY9YU
適当にdll放り込んだら動いた
ありがとう
今更だがSCもDWも大した差が無いような気がしてきた
0204名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/01(木) 23:46:07.08ID:FMwVQ46n
>>203
DWは出来ること増えただけだからね。
でもミサイルフリゲートや対潜哨戒機/ヘリで高いクオリティの対潜/対艦戦楽しめるゲームなんてもう二度と出てこないだろう
0205名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/02(金) 00:02:38.44ID:5ha1quTz
DCSかできればWoWsぐらいのグラフィックでDWとFC足したゲームがほしい
20ドルぐらいでDCSの艦船をplayableにするDLCあっても面白いかも
0206名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/02(金) 01:14:31.85ID:kLPqudbv
Playableか知らんけどDCSの空母モジュールは開発中
たぶん多少移動指示出せて甲板上がごちゃごちゃ表現してくれる程度だろうけど

陸戦ユニットはRTSみたいに動かせるんだから船も欲しいよなぁ
海も構想はあるみたいだけど3年前のWishlistで止まってる
0207名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/02(金) 11:32:33.50ID:5XYk54bo
単艦操作するだけなら、別にWoWSでいいんだよ・・・やらねーけど
水雷戦隊や空母機動部隊を操作したいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況