X



トップページPCゲーム
848コメント289KB
【爆雷】Silent Hunter III・IV・V -その34-【防御】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/03(日) 19:13:33.75ID:YiIFKxXe
1996年の「Silent Hunter」発売以来、息の長い人気を誇る潜水艦シミュレーターシリーズ。

「Silent Hunter III」 2005年3月発売
ドイツ海軍Uボート 1939年9月のWWII開戦から終戦まで

「Silent Hunter 4 : Wolves of the Pacific」 2007年3月発売
アメリカ海軍潜水艦 1941年12月の太平洋戦争開始から終戦まで

「Silent Hunter 4 : Wolves of the Pacific U-boat Missions」 2008年3月発売
4の拡張版 ドイツ海軍モンスーン戦隊(インド洋作戦がメイン)
4本体と拡張版のセットもあり(英語版・日本語マニュアル付英語版)

「Silent Hunter 5 : Battle of The Atlantic」2010年3月発売
ドイツ海軍Uボート 1939年9月のWWII開戦から1943年まで

「Silent Hunter Online」 オープンβ
http://www.silenthunteronline.com/

ダウンロード販売でも入手可能
パッケージ版はいずれもイーフロンティアから日本語マニュアル付英語版が販売されていましたが、現在5以外は新品の入手は困難です。

主なDL販売サイト
http://www.amazon.co.jp/
http://store.steampowered.com/
http://www.gamersgate.com/
https://www.mcgame.com/de/
0609名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/26(火) 18:26:04.76ID:oYmROfjh
SH3で嵐の中を浮上航行してるとディーゼルが破損するんですが、これは仕様ですかね?
ちなみに入れてるMODはGWX3.0です。
0610名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 23:46:25.69ID:jcb9lc0Y
SHシリーズ未経験なんだけど
いま買うとしたらどのナンバーがお薦め?
0611名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/01(日) 00:40:01.00ID:K+GP5zND
>>610
3かなぁ
0612名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/01(日) 17:16:31.36ID:ZNOH6BUq
GWXでは幽霊船が出没すると聞いたんだけど、一体どの海域に出るんでしょうか?
0613名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 12:16:21.95ID:0WbdF38T
Steamで3買ったんだけどGWX3.0が入れられない
一部のMOD対応してないってテンプレにあるけどGWX3.0もあてはまるのかな

win10で起動は普通にできる
verは1.4と表示
ダウンロードしたGWXのデータはエラーがないか全部確認済み
誰か助けてクレメンス
0614名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 17:14:40.57ID:M0psfd8n
613解決しました!
プログラムファイルのフォルダから移動させたらインストールできた!
お騒がせしもした
0617名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 16:31:49.81ID:DwdZSZ8G
3〜5 販売日に買ってまだ3+GWXから抜け出せない俺っていったい…
4も5もまだやってない。Uボートミッションも買ってるのに。
0618名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:01.64ID:Vm37Ovn3
俺は3〜4とU-Boat Missionsだけ買ったわ。5は問題ありすぎるらしいから買わない
0619名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/06(金) 19:03:14.60ID:iyRMb1NJ
船の燃料位置とかが分かる便利なModないかな〜GWX対応のやつで
0620名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/06(金) 19:10:42.27ID:pssudskI
燃料位置を狙い撃っても、うまく誘爆した試しが無い
特にC2とか
0621名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/06(金) 19:57:19.30ID:iyRMb1NJ
タンカー系は高確率で誘爆するけどね
0622名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/06(金) 21:06:42.03ID:ISRnEDpC
魚雷深度を50〜100aに設定すると
よく燃える感じがする
0623名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 20:58:07.21ID:eKYkBjEs
磁気信管の場合は船底より50cmぐらい下がベストっぽい?
接触信管はよくわからん。喫水線ギリギリがよさそうな気もするけどC2なんかは
なかなか沈まない。
0624名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/08(日) 10:34:47.70ID:/saKbRJt
C2,C3の場合
船首、中央、船尾に接触3発で確実に仕留めます
0625名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/08(日) 16:53:20.50ID:0s1J4bTW
いつもは1m、ベタ凪とか艦尾狙いの時なんかだと50cmとか
でも港湾襲撃とか、浅い角度でしか狙えない時以外接触しか使わないけどね。
0626名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/08(日) 18:46:15.71ID:G+oOjblE
荒波の時に磁気信管を使うのは難しいですヤカロイ
0627名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/09(月) 15:10:51.60ID:ausrNeFX
荒天の時なら接触式で舷側に穴を開けるだけでも
浸水で沈んでくれないん?
0628名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/09(月) 18:24:48.74ID:0MCRZkk1
>>627
そうなのですかヤカロイ
0629名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/09(月) 21:00:11.46ID:0MCRZkk1
IXCに取り付けられるアンチソナーコーティングってどんな効果があるんでしょうか?
0630名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/09(月) 23:20:15.59ID:qbLGlXsU
荒天は沈みやすくなるけど時間かかると撃沈扱いにならない。
アルベリヒは実際には21型や23型の一部に装備された。
船体表面にゴムの板を貼り付けることで、ソナー探知され難くなる効果がある。
0631名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/12(木) 17:04:27.63ID:YtTJk9zd
XXIで1939年から遊べるModいいゾ〜これ
0632名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/14(土) 13:47:40.32ID:xJFfVwuL
SH4で魚雷が敵艦に命中して爆発炎上するけど燃え盛る炎の音が聞こえないのは仕様?
0633名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/15(日) 22:30:23.20ID:18KdaguI
Win10になったら起動できなくて諦めてたけど、何度目かの更新の後で思い立ってインストールしてみたら
普通に起動できて数年ぶりにハマってるV
0634名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 01:20:23.72ID:L92lBELY
steamで今年中にUBOATなるゲームが出るらしい。続編が絶望的なsilenthunterの代わりとなりうるかな?
個人的にはかなり期待してる
0636名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 18:49:53.66ID:0ibTMg5X
>>635
リアルすぎ…
0638名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:53.01ID:8ddJ53SU
>>635
「クルーが空腹です」って表示が出たり、船内を歩き回って浸水箇所を自分で修理したり
全体的にマイクロマネジメントが必要な場面が多いように見える
雷撃と操船に関する部分をカジュアルにして、面倒くさい要素を増やしてるだけのような…
0639名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:50.81ID:tOgYrF3h
Vのゲームバランスが絶妙なんだよな
そもそも内容が面白ければグラフィックはあまり気にならない類のシミュだし
0640名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 21:16:55.13ID:GI72tYmA
UBOOTはもともとFallout Shelterみたいなゲームをコンセプトに作ってるから船体や人員の管理がメインのマイクロマネージメント型サバイバルゲームだったはず
SHシリーズみたいなゲームを期待してるとちょっと肩透かしを食らうと思う

今後発売されるゲームでSHシリーズ、特にIIIあたりが好きな人が満足できそうなものになると4人CoopだけどSUBSIMがスポンサーしてるWolfpack(旧HMS Marulken)ぐらいしかなさそう
開発ペースはかなりゆっくりしてるから今年出そうな雰囲気はあまりないけど
ttp://www.wolfpackgame.com/
ttps://www.youtube.com/watch?v=cgXblD94xZA
0641名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 23:52:56.63ID:SVmYIrE0
UBOAT(UBOOTから名前変わった)はBombers Crewみたいなゲームだと思われる
ちなみに今年いっぱいはテストらしい、まあ碌にテストせずに発売されるよりは良い
0642名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/17(火) 07:44:39.96ID:GfWacIZZ
成る程、中々に面倒な仕様なのね
まあ最悪SH5みたいにmodマシマシにして補う腹積もりなのでマネジメント面は何とかなるでしょう
0643名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:10.44ID:Z4d3YrRU
V+GWX のグラ強化 とめんどくさい要素が増えただけの様な気がする。
評判見てから買おう。
0644名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/17(火) 11:56:09.31ID:yqHeVNk6
魚雷撃たれて沈みゆく船の甲板から船員が海へ飛び降りたりするなら買う
0645名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/17(火) 12:59:00.59ID:PqubOnqN
>>643
どれぐらいグラ強化されてるの?
スクリーンショットとかある?
0647名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/17(火) 21:15:45.53ID:RNb6XuL4
ゲームが面白いか否かはグラフィックの質には依存しない

ということを教えてくれてたV
0649名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/17(火) 21:53:43.00ID:KTb/eeOJ
日本の潜水艦で無双するシムは無いですかね?(小声
0650名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/17(火) 22:09:35.02ID:RNb6XuL4
潜水艦シミュなんて地味なゲームにハマる人は無双なんて求めないと思うけど
0652名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 08:24:54.15ID:MYVMcWQ7
超巨大氷山空母ハボクック発見!!
0654名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 19:25:10.64ID:jbxGSvbK
俺はサブコマンド
ヘッドホンつけてひたすらソナーと睨めっこ
ふと我に返って止めた
0655名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 19:30:25.63ID:V5hSBAd9
デーニッツの立場に立って、Uボートを配置・派遣する立場のストラテジーやりたい
0656名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 22:00:32.52ID:15FKDI/J
そしてせがれを死に追いやるんですね、分かります
0658名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/19(木) 10:14:00.30ID:bvm1PXjl
>>656
デーニッツの息子が乗ってたU-954が撃沈されたのは1943年5月19日。
ヘンケ艦長のU-515がTS-37船団から7隻、4万3225トンもの戦果を挙げたのと
だいたい同時期。それを踏まえると確かに船団攻撃が困難になりつつあった頃
とはいえ、「死に追いやった」とまで言うのはちと過言では。
0659名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/20(金) 04:01:16.24ID:ZlHw0WbW
やっとGWX入れて遊べるようになったんだけど、これに付属してるMODを入れるのに
これまた付属してたJSGMEってのを使ってアクティベートしてもまったく反映されない
んだけど、なにかしらフォルダー移動とか必要なんすかね?
0661名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/20(金) 15:04:43.61ID:Q7CANw3r
>>657 俺もJane's688が最初だな。未だに日本語に変換してくれたHPの印刷物100枚以上は
バインダーで保存してるし、ソフトも持ってる。
楽しかった。win98だったかな?
0662名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/20(金) 15:10:20.39ID:Q7CANw3r
あ、違った。最初にやった潜水艦ゲームは、PC-8001mk2での「U-ボート」だった。BASICとマシン語を打ち込み
カセットテープで保存したな。電波新聞社「マイコン」誌だったと思う。
映画を再現したゲームで、当時としては画期的だった。
0663名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/22(日) 05:13:33.36ID:yqVqlyi5
悪名高きsilenthunter5をsteamで落としたけどmodマシマシにすれば何とか遊べるね
ただ毎回毎回UBIsoft鯖との通信を求められるのはどうにもならないな...
SH3GWX/LSH、4みたいにスタンドアローン化するだけでユーザーも少しは買ってくれるだろうに
そんなんだからSHオンラインも無事圧壊沈没するんだよ。兵器開発局の連中よりUBIのアホ共を発射菅にぶちこんでやりたいよ
0665名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/24(火) 18:44:42.13ID:0yJ5v6AN
GWXにMFM3.3を入れてみたけど、船のテクスチャに変化なし…りどみ読んでJSGMEで適用させてるんだけどなぁ
0666名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 15:52:01.65ID:MuPxCBxH
WACロード長すぎて草
0667名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 21:05:25.66ID:Wemniukj
だれか新しいMODのSH4 Knights of the Sea Depths II: Adversariesの起動できた人いない?
やっぱりUPLAY版でないと動かないのだろうか
0668名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/25(水) 21:32:07.47ID:AYcu9NQ3
GWX入れてみたけど特に面白くなったとも思わんなあ・・
0669名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/26(木) 21:16:07.68ID:d++aXge5
GWX3.0をアンインストールするにはどうすればいいんですか?
0670U663
垢版 |
2018/07/30(月) 00:22:53.32ID:yl44Uu78
ダメだ...SH5はインターフェース面がどうにもならなくて禿げ上がりそうだから結局SH4(OMmod)
に出戻りしちまった。エニグマのデータを提供してくださった艦長殿すまぬ...すまぬ...
でも俺はまだチャーチルみたいなスキンヘッドにはなりたくないんだ...
0671名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/31(火) 17:51:50.53ID:lttHo957
WAC面白いな、やってる人いる?
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/01(水) 07:38:11.60ID:xa7kafgt
>>667
ttp://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=237995&page=2
の#16から#18の流れを見てるとUplayで買ったバイナリでは起動できなくて、結局作者の人が正常に動作するexeファイルをDiscord経由で渡してそれでやっと起動したみたい
ただ作者の"you need not buy sh4"の発言はちょっとね
0675名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/01(水) 10:18:53.80ID:OLpuuRyB
>>670
頭がチャーチルになったら英潜に乗ればいいじゃない!(支離滅裂な思考・発言)
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/02(木) 23:57:04.93ID:R25+cQmC
WACにはBattle of Britainも再現されてるのか
ドーバーで爆撃機に襲われてたら味方機がやってきて撃墜してくれた

そろそろLSH2017もでてくるんじゃないのか?
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/03(金) 00:35:33.98ID:GS+CD11G
LSH3は船が沈む速度が速すぎてリアリティを感じない…
0678名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/03(金) 15:13:41.30ID:GS+CD11G
XXIで出撃時にレーダーが破壊されるバグはどうにもならないんだ! FuMO 391を搭載すると出撃時に破壊される
0679名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/03(金) 17:20:41.31ID:8n1k53NI
>>675
英潜はW◯の潜水艦イベントsilent thunderで知ったヴァンガード級しか知らないんだが...
もし使えたらゲームバランスもへったくれもないけど一回くらいは使ってコンボイや機動部隊にSLBM撃ってみたい
0680名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/06(月) 09:30:24.15ID:4XFTsnR8
>>679
ヴァンガード級かあ。サイレントハンターにもアメリカので良ければ
原潜MOD ( 紹介動画 ttps://go o.gl/46Py5f )があったんだがな。
大戦中の英潜ならここに簡単な紹介が (Keyのミリタリーなページ
ttps://go o.gl/51BzXe )
0681名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/06(月) 22:39:05.11ID:iIHsMkNZ
音響誘導魚雷は敵船が何ノット以上出してれば反応するんでしょうかヤカロイ
0682名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 00:47:49.37ID:cBPfcRf9
久々に3やるかと思い立って水上艦mod導入しようとしたけどGWXしか反映されてないのは何故なのでしょうヤカロイ
JSGME上では反映されてるみたいなのですが…
0683名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 08:02:07.52ID:R63BJ/e7
>>682
水上艦MOD?ありゃあバニラに当てるもんですぜ、旦那!
つまり一つのパソコンでGWXと水上艦MODを併存させたいなら、
1)「バニラ+水上艦MOD」+2) 「バニラ+GWX」というように
ゲームをデュアルインストールしなくちゃなんねえ。
繰り返しやすが併存ですぜ。GWXと水上艦MODは同時に使用できないんでさぁ。
0684名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 08:37:34.79ID:wptt+ItQ
>>683
なるほどてっきり共存できるものだと思ってました
感謝しますヤカロイ
0685名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 12:43:44.96ID:ND6tx9hN
ん?じゃあWSM3.0+GWXってなんなんだ…?
0686名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 13:17:02.04ID:iu8or6lA
WSM3.0+GWXはGWXインストールした状態でJSGMEによりWSM MODあてたあとJSGMEを再読み込みして
GeI、GeII、GeIIIのいずれかを当てる必要がある
0687名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 15:23:17.23ID:ND6tx9hN
>>686
その方法で反映されなかったんですよ…
0688名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 15:59:36.22ID:e0rMPfN+
WSM3.0の中にあるdataを上書きするのかな
0689名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/07(火) 23:20:43.87ID:cBPfcRf9
クリーンインストールからのWSM3.0導入起動は無事確認できましたが出撃前ロードで落ちますね…
0690名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/08(水) 22:55:53.13ID:HbAe6Nzs
ついにlarge convoy襲撃中にも落ちるようになった…
そろそろ4に乗り換えろとのお告げかな…
0691名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/09(木) 00:57:07.89ID:9YYILYmr
シャルンホルストで敵船団襲撃中にミスって潜航(Dキー)押したら潜航しないで砲撃戦ができなくなるバグが発生したんだが!船団の中にいたネルソンにありったけの命中弾を与えたのにこれは凹んだ…
0692名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/09(木) 01:40:55.53ID:9YYILYmr
すまん自己解決。原因はAhnenerbe WideGui 1920 x 1080 Finalでちた
0693名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/16(木) 18:16:35.71ID:SDjpcU2Q
SH3の新しいGUI
マップがフル画面で状況が見やすくなってる!
重くもないし普通に使えるかな
0694名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 17:10:51.16ID:6D9jwqWI
>>693
どんなやつ?
0695名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/17(金) 21:00:56.25ID:Nsg2LuNM
>>694
SUBSIMのARBってやつ
Ahnenerbeの動く環境なら大丈夫いらしい
SUBSIMのスクショ
ttp://www.mediafire.com/view/?xhr6hxmq5qfvky2#

キーバインドは標準のやつなので
WACでも基本動作は可能
0696名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/18(土) 18:32:57.63ID:1A1WKTK7
>>695
いいねこういうコンパクトな作り好き!
WSMとかも併用できるかな
0697名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/18(土) 19:44:38.86ID:MoKtiPjQ
>>696

自分はWACでつかってるけど

Mod based on:
Ahnenerbe WideGui 1920 x 1080 Final (by Ahnenerbe)
Ahnenerbe WideGui 1920 x 1080 for CCoM 11.1 (by Wurmonkel)

ということです
1920x1080に対応していれば問題はないはず
むしろモニタ側の問題かと
0698名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 01:28:50.22ID:rDxT5uw3
初めてWACをやってみたんですけど、キャリアで出撃する際のロード時間が異様に長いです…
スペックは問題ないハズなんですがねぇ…
Windows 10 Home 64-bit
Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
16384MB RAM
NVIDIA GeForce GTX 980
0699名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 19:12:33.65ID:QfUI6D94
>>698
実際どれくらいいかかる?
まさかHDDにインストールしてないよね
0700名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 21:04:04.19ID:cx6wkdWU
>>699
長くて10分ぐらいですかねぇ
HDDにインスコしてます
0701名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 21:06:17.54ID:PX+NKmfu
>>699
HDDじゃなくてSSDだった
0702名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 22:31:57.55ID:QfUI6D94
>>701
うちでは3〜4分かな
最初のメニュー画面までが1分くらい
SATA2.0時代のSSDを2台でRAIDしてる遅い奴だけどね
ARB入れると読み込みが遅くなる感じだな

確かLSHだとメニュー画面までが長いんだよね
0703名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/20(月) 22:57:25.62ID:QfUI6D94
うちのSSD1台だと250MB/sくらいだけど
Win10のソフトRAID 0で下記のようになった
中古のSSD2台以上買ってRAIDするのはどうだろうか

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.5.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 395.440 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 313.141 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 27.397 MB/s [ 6688.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 45.230 MB/s [ 11042.5 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 382.565 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 237.591 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 10.923 MB/s [ 2666.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 20.565 MB/s [ 5020.8 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 73.2% (174.5/238.5 GiB)] (x9) [Interval=0 sec]
Date : 2018/08/20 22:49:44
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17134] (x64)
0705名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 11:08:31.82ID:2+MoMDyT
>>703
以下が計測した結果
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.5.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 515.648 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 491.254 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 207.953 MB/s [ 50769.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 56.530 MB/s [ 13801.3 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 386.252 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 468.551 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 21.802 MB/s [ 5322.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 57.110 MB/s [ 13942.9 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 39.1% (191.3/488.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/08/23 11:05:35
OS : Windows 10 [10.0 Build 17134] (x64)
0706名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 12:19:29.88ID:2+MoMDyT
ただ単に4GBパッチを当ててなかったというだけのオチ
4分弱でCTDなしでロード完了
0707名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 17:46:53.35ID:AlX8OvR4
>>705
最近のSSDはやっぱ早いなぁ
もう1台あるから3台でのRAIDにしようかな
0708名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/23(木) 18:24:55.21ID:AlX8OvR4
>>706
最近のSH3はx64環境必須だしね
ロード時間も早くなってよかった
CPUも4GHzくらい必要だし、とても2005年のゲームとは思えん

WACといえば5シリーズはまだベータ版でバグも多いよ
やってるとちょっと残念な部分もちらほら
LSHが初心者向けとなってるので初めてやるならLSHの方がいいかも
WACはLSHに比べると船が沈みにくく
駆逐艦が魚雷1発で沈まないことが多々ある
また撃墜した爆撃機が海に落ちるまでに機関砲で攻撃することもあった
0709名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/25(土) 20:41:15.37ID:q1rgXKyw
シケとかなくしたいんだけど、天候を弄るデータはどこにありますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況