X



トップページPCゲーム
1002コメント352KB

ゆるゆるマスターオブマジック 第17スレ [転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/09(月) 17:16:18.06ID:z3a56YDz
このスレはマスターオブマジックを語り尽くすスレです。
マスターオブマジックPS版「シヴィザード」の話題もおーけー。
過去スレ、関連スレ、関連サイトなどは以下に。

がっつりマスターオブマジック 第16スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1352428718/

※スレが流星の嵐で破壊されていた為帰還の呪文が唱えられました
0851名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/27(木) 18:35:55.78ID:VosZkAyf
ケンタのために使うならホースボウマンとグリフィンのあるノーマッドのほうが(ry

ドラゴニアンボウマンは、ぱっと見のスペックでは見えないチカラだな
飛行と遠距離組み合った安いユニットは危険
だがそれがいい
0852名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/27(木) 18:39:20.17ID:VosZkAyf
>>850
プリーストは便利ね
感覚としてはトロールシャーマンに近いかなあ

再生ない代わりに特殊金属利用できるのが強み
0853名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/27(木) 19:28:04.53ID:QTSrVaT2
>>830
赤の難点は代参の効かない強呪文が複数あることじゃないかな。
キメラ、異端者の悪夢(Warp reality)、昇竜の爆炎(Frame strike)。

パイロエーテルをひたすら出せるPICだと序盤はかなり強いが、
↑の三つを全部自力研究できる確率はかなり低い。

ヒドラは赤単だとスカイやワームに勝てないので正直(ry。
0854名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/27(木) 21:46:45.27ID:BGh3/HWJ
パイロエーテルの良さがよくわからない
スピアマンやソードマンにも負けるイメージがあるというか、似たような戦場召喚のファントムが優秀すぎてそれと比較してまうからなのか
戦場で召喚出来る。てのが素晴らしいことなんでしょうけど
うまく使いこなすにはどうしたらいいんでしょうか?
0855名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/27(木) 21:58:15.91ID:UhzxfIcZ
パイロエーテルはファントムと同じ消耗品、序中盤の繋ぎ役よ
0856名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/27(木) 22:35:43.69ID:ugks/fjB
キメラはアンコモンだからそこそこ来るけど残りの2つはレアだから呪文書6冊持ってやっと5つ呪文習得可能になるからちときつい
あと、それぞれのランクの中でもリサーチポイント違うけどこの辺も出やすさとかに関わってくるのかな?(上記2つはリサーチポイント高め)
ヒドラは…群れたら強いのよ
バカスカ落とされても首一つ残って勝ちなら復活するんだから
悪の消散?知らない子ですね
ヒドラといいカオススポーンといい、移動1も本当にネック
ノードとかで敵に回すとめんどいが自分で使う分にはあんまりよくない
赤と黒はほんとに冷遇されてるなあ…
0857名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/27(木) 23:01:30.48ID:VosZkAyf
パイロエーテルは命中あるし火力もあるから硬い相手にも通る
序盤だとそれも大事
ファントムの書取れたら赤単以外はほぼ用済みだがw
0858名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 12:52:09.64ID:maeYpopz
黒の召喚ユニットは、大体みんな強い。
ただし何かしらの呪文や資源と併用するのが基本だから、
それがなきゃただの使い捨てユニットとなる。
0859名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 15:15:39.41ID:kK8yVGZ7
アンデッドは基本スペックはいいんだけど自然回復しないのと、白に滅法弱いのが痛い
グールとかレイスで作った兵隊も基本街の治安維持用にしかならんからな
黒単レイスは序盤から地形気にせずずんずん進んで街めっけたら襲撃→アンデッド作成→そいつらに治安維持任す→次の街へってなるからすき
0860名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 15:40:33.71ID:5HQyTPSf
雑に使っても強いのは
序盤のスケルトン、中盤のレイス、終盤のデスナイトかな
0861名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 17:40:40.56ID:9uCiuktv
サモンデーモン(デーモンロードが呼ぶやつ)も自然回復しなかったっけ
0862名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 19:23:12.85ID:begVpZbt
自然回復するのは再生持ってるシャドーデーモンじゃね?
ただ足が遅いのは玉に瑕
0863名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 20:48:40.88ID:dBKs1Xn5
シャドーデーモンの非肉体化は跳躍と同じ効果があるが、飛行してるため結局1歩しか動けないってことだっけ。
そこでスピリットとスタックすれば…
0864名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 23:12:55.61ID:K3ktLNKp
獣人変化のワーウルフも再生する、
あれも何気に使えば強い、闇の帳併用で。

シャドーデーモンでミロールの都市落としたら、
とりあえず魔法陣移動してスピリットでも呼んで
魔法の道で裏表強襲しまくるのがいいわ。
0865名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 23:21:39.59ID:K3ktLNKp
後はナイトストーカー。
破滅と暗黒の祈りをかけて立っているだけで都市を制圧出来る。
0866名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 23:26:32.14ID:K3ktLNKp
連投ついでにもう一つ。
レイスは都市専用ではなく遺跡やノードも攻めて行ける。
攻略した後に大量の召喚ユニットが残るから、
そいつらは近くのノードか何かにぶつけてそこを攻略する。

これも暗黒の祈り併用で。
0867名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 00:00:09.20ID:a9cZrnXJ
暗黒の祈りは場にかかるから個別判定ないのありがたいよなー
0868名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 01:09:47.97ID:X0oKitld
カオススポーンやシャドーデーモンも飛行の呪文があれば速度3の飛行移動が
さらにクラウドランドと操風の統制があれば速度6の飛行移動ができるものの
飛行の呪文があるならウォーシップを飛ばしてしまうかな。

ところでパイロエーテルはデス系部隊を相手する場合はファントムより役に立つよね。
デス系部隊は幻想免疫を持っているから幻影攻撃が効かないし。
0869名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 11:37:16.99ID:d2kZX2Iv
飛んでるシャドーデーモンに飛行って掛けられたっけか…
そういや一度も試した事がない、やってみるか。

あの手の遅い奴等は風の行軍があると便利なんだが。
0870名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 12:21:27.04ID:VJPr8WQE
神殿からの魔力を倍増、人口増加率25%減の闇の儀式
巨大な暗黒の雲を発生させ街を守る影雲の守り
こういう黒の街呪文て優先的に唱えますか?
説明書に書いてないのですが影雲の守りの効果てなんですか?
0871名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 12:52:09.59ID:Di9UHqsb
影雲は確か闇の帳(デス系攻守抵抗HP+1、ライフ系は-1)を常時張る効果じゃなかったっけ
全部の都市にかける余裕なんか大体無いし、敵は都市手前まで来たらスケルトンとか安いユニット特攻させて足止めするから使った事ない
暗黒の祈りの方が便利だし
黒メインの時は基本速攻でやってるから悠長に都市守るよか中立都市は下手すりゃ占領直後から交易所固定で小銭稼ぎさせてる
近所の遺跡から強いの湧いたら最悪諦める
0872名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 12:55:17.33ID:Di9UHqsb
追記
ライフ系って多分通常ユニットも入るよね?
対呪文障壁には弾かれないけどライフ系の判定で諸々-1だったと思う
0873名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 18:11:31.61ID:a9cZrnXJ
闇の帳はHPはプラスにならなかったと思う
HPプラスになるのって、獅子の魂くらい?
あと、白の真実の光が効果が逆で対になってる
0875名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 20:19:43.56ID:SCmpPxDr
>>868
シャドーデーモンに飛行を掛けたら凄い勢いで飛び始めた…こんな仕様だったとは。
これ強いなぁ…長年やってて初めて知った。

>>870
闇の儀式は育てたい都市以外は大体使う。
影雲の守りは正直使った事がない。
黒でそんなレア呪文をリサーチするまで待っていたら相手に負ける。
暗黒の壁も同じ理由で使わない。

>>872
闇の帳は通常ユニットには効かない。
0876名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 21:11:17.81ID:SCmpPxDr
今更だが>>662を訂正。
暗黒変化とカオス変化の掛かった元通常部隊は、武器免疫を貫通した。
今うちで無双していたワーウルフがあっさり落ちた。
投擲に効かないのは知っていたが…

それからもう一つ。
豚とシャドーデーモンの遠距離魔法攻撃が
カオスとネイチャー限定の精霊の鎧に止められるのはおかしいと思っていたが、
あれはバグではなくて魔法属性そのものがカオスとなっている様だ。
豚の使用価値がますます減った。
0877名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 21:58:17.32ID:X0oKitld
そもそも遠近の物理攻撃・魔法攻撃に属性という概念自体が付いていない気がする。
だから >>876 は単純に遠距離魔法攻撃に対して精霊の鎧が効いているだけなのでは。

これを踏まえると, 炎の剣で炎免疫のユニットを攻撃した際
炎の剣による攻撃力増加分が正しく無視されているかは疑念を持ってる。
0878名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 23:31:28.26ID:a9cZrnXJ
精霊の鎧の効果に精霊の守りが入ってるからそれででは?
守りかけてるユニットに鎧つけても意味ないみたらだけどその逆もあるのかな

え、炎免疫ってそこで機能してないの?
まあ持ってる奴が少ないし他に割とどうとでもなるから気にした事なかった…
しかし今更だけどグレドレ何にも特殊能力持ってないのね…炎免疫持ってると思い込んでた
0879名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/29(土) 23:47:47.97ID:S6iwdykW
グレートドレークさんも割と残念な子よね…w
ロードほどじゃないとはいえ
0880名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/30(日) 00:42:44.71ID:G0HC5Lbv
>>877
ザルドロン先生やらの幻影属性の遠距離攻撃には精霊の鎧は効かない。

そして炎の剣の効果は炎免疫を無視する。
あれが効果を発揮するのは、ファイアブレスや炎系の魔法だけだ。
遠距離攻撃にも効かない。
0881名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/30(日) 05:10:04.91ID:SHC2xrmq
PSシヴィザード特有の建造バグについてメモリみた結果報告しておきます。
スレ違いかもですがご容赦を。

街で建造中の建物に蓄積されていく生産力、これを建造ポイントとします。
メモリ上16進数4桁で表されています。数字は小さいまとまりから先、100なら 64 00 となります。
また、CIVIZARDではマイナスの値がFFで-1 FEで-2 のように格納されています。

製材所建造中、敵ランページ襲撃。購入したため製材所の建造ポイント100(64 00)
襲撃後「生産を続けられない〜」のメッセージ。メモリを確認すると3E F8に。
街画面をみると生産力14で164ターンの表示。
これは256*8+300(鉱山ギルド分)-62(3E)に合致します。

まとめると、何らかの理由で建造ポイントが256*8=2048マイナスされている状態になっています。
対処法が判ったわけでもないのですが報告だけでも。
仮に16進の下一桁が8以上なら防げる、とすると哲学ギルド(120=78)購入でうまくいくはずですが……
0883名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:14.83ID:O+I6wngE
シヴィザードの方は昔遊んでたなぁ…

もう長い事英語版しか遊んでいないから、
たまに日本語名が出てこなくなる。
0884名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/30(日) 14:38:24.80ID:uq009HdT
グラフィックは断然シヴィザードのほうが好き
普段はMODのために英語版でプレイしてるけど
0885名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/30(日) 16:25:32.70ID:O+I6wngE
殆どの魔導師や英雄が美化されているのは確かに良かった、
一部目が逝っていたりするのはともかく。

…あのグラフィックは差し替えられないんだろうか。
0886名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/30(日) 17:31:24.56ID:2BLVjKe1
シヴィザードは音楽の調整も今考えると贅沢な人だったなあ
0888名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/01(月) 06:18:14.78ID:Lpnsq33n
シヴィのオープニングは魔導師がオベリックでオークハルバーターにスカイドレイクであってますか?
あの女騎士は誰なんでしょうか?
0889名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/01(月) 13:26:06.73ID:VxLEGL5a
黒にとって悪の消散と聖なる言葉は天敵だけど、
青呪文の魔法の守りを付けておけば、ほぼ効かなくなる。
体感だが、魔法の守りは呪文固有の抵抗マイナスを無効化した上で更に抵抗+3してるような気がする。

暗黒の壁は、スリンガーとかに攻め込まれた時に唱えると便利。
狂戦士化もアンコモンだし黒は赤より遥かに恵まれてると思うよ?
0890名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/01(月) 19:02:19.56ID:qcud6ZJ8
>>888
あくまでプロモーションであってあんまりその辺は深くは考えて作ってない気がする
あの黒い竜ぶっちゃけワイバーンじゃない?
スカドレは接近されたら終わるしあの人は馬乗ってるから英雄と思ってた
あとあのオープニングの場面の一枚絵がエンディングで使われてるけどあれは毎回変わってる? 順番とか出る絵とか
0892名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/02(火) 23:35:28.16ID:Gh4MS87k
あのドラゴンは魔法が効いているからスカイドレークではなさそうだな。

剣装備の魔法を使える女英雄というとヤラナかセレナで, 髪の色を見るにセレナ?
グレートドレークの相手は無理だろうから, あれはMoMで言うところのドゥームドレークだろうか。
0893名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/03(水) 12:33:43.88ID:KkyzaEj9
>>892
色合いは確かにドゥームの方が近いかも
小さい頃にシヴィザードのあのオープニング見て「わあ、かっこいいな」って思ってやってみたら漢字ばっかりでそこでまず挫折しかけて、時間かけて取説を読む所から始めた若かりしあの日々
そしていざプレイしたら近所の中立都市から湧いたハルバーダーにやられた…
0894名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/04(木) 00:55:03.86ID:SvWKcXCy
MoM Win版で最近気づいたこと。
マップ左右両端での処理はあまりいけてないらしい。

・ マップの左端と右端の境界を挟んで生産圏が重なる都市を建てた場合
 その重なった生産圏の産出品は半減しない(どちらの都市も産出100%)
・ 意外なことにマップの左端と右端の境界を挟んだ都市同士を道路で結ぶと
 正常に道路接続都市のフラグが立つ(ただし境界での道路の表示は不正)
・ 火山の創造をマップ左端で行うと目標地点左上の地形が上にずれる
・ 逆に火山の創造をマップ右端で行うと目標地点右下の地形が下にずれる

バグではないけど今更こんな仕様があることにも気づいた。
・ 大英雄や半神の英雄を解雇し再雇用するとレベルは大領主からになる
0895名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/05(金) 01:12:52.56ID:e6fLK9kL
ニートしてレベル下がるんだろうなと思ってるw
カオス化やアンデッド化した英雄を放浪させて戻すときに気付いたわ
0897名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/06(土) 15:51:13.89ID:k///fxIM
邪悪な魔法使いによりアンデッドにされた英雄がその支配から逃れ

って感じにするとダークヒーローものっぽく見える
0898名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/07(日) 01:56:39.85ID:cEQBrEkV
逃れるといえば聞こえがいいが実態は邪悪な魔法使いによる放流というのが切ない
英雄で気になった点
相手に雇われた連中はダブる事があるの?(アリエルがセリア顔2体所持など・違う奴が同じ顔のを持ってるのは見た事ある)
あと随分昔ライダーかランページに敵が攻め滅ぼされてクリアになったような記憶があるんだけどあり得るの?記憶違いかな…
0899名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/07(日) 19:48:03.93ID:OzTQIm9T
初めての至難。難易度低い黒単で。
付近捜索し朝鮮半島みたいな立地確認、マナ全振りレイス召喚直後にリザードマンのハルバーダー、ソードマン6部隊のライダー渡来→全部隊アンデッド化成功。治安部隊にする。
蒙古来襲みたいに2度目もありこれもアンデッド化。付近に都市がないのと守備隊確保出来たとみて食糧倉庫、市場、農民市場作ったらセテラー生産する。
レイスで遺跡やカオスノード攻略、遺跡で暗黒の祈り効果かグレートワームのアンデッド化に成功するもマナの維持が赤字で底つきそうで錬金寸前。
楽しい。
0900名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 11:22:48.47ID:kp8rYmn+
懐かしいなー
こっちは初めてやった至難は青単だった
敵首都落とすの大変だったけど一度落とせば金と名声ガッポリ入ってそこからは楽になったのを今でも覚えてる
当時は知らなかったけど至難はCPUの下駄がものすごいから金もたくさんもらえるんだよな
0901名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/09(火) 22:14:19.74ID:zukhXye2
流れをぶった切りでごめんよ。MoM Win版に関して報告。

◆ 乱数の固定値での初期化処理を無効にする(MoM Win版 パッチ適用済み)
プレイ中断後にニューゲームやロードでプレイを再開すると, 乱数が固定になる現象が起きます。
これはプログラム内の関数:0052F169 が 0 を返すときは乱数を固定値で初期化する処理が入っていて
更にこの関数の返す値が 0 固定のために発生します。
そこで, この関数が返す値を 1 固定に書き換えると乱数が固定値で初期化されることはなくなります。

◇ 関数:0052F169 が返す値を 1 固定にする
メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
0052F169 / 12E569:33C0
0052F16B / 12E56B:40
0052F16C / 12E56C:C3
0052F16D-0052F16F / 12E56D-12E56F:90

関数:0052F169 は乱数初期化以外の箇所でも動作の切替に使われているため
上記の書き換えを行うと何かが起こるかも知れません。(デバッグ用設定になる……とか)
乱数の固定値初期化のみを止めるには下記の書き換えを行い, 乱数初期化要否の判定を無効にします。

◇ 関数:0052F169 が何を返そうと乱数の固定値初期化をしない
メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
00446E70 / 46270:EB0D

00446E9C / 4629C:EB0C

今のところ, この関数がデバッグ用の切替スヰッチなのか何なのかは不明です。
0902名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/09(火) 22:35:13.55ID:kl52Eb7M
>>901
地図などが一緒になっちゃう問題か
ニューゲームするときは工夫してたわ
0903名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/14(日) 19:27:45.84ID:5pEHnUZq
また改造ネタ

◆ 投擲能力を持つ部隊にはカオス変化で炎のブレスを与えない(MoM Win版 パッチ適用済み)
メモリー上アドレス / EXE上アドレス : バイト列
0045173C / 50B3C : 83FA00

初期状態で投擲攻撃力が3以下の部隊にはカオス変化で炎のブレスが付くことがあります。
この投擲攻撃力が3以下という条件を0以下にに書き換えることで
投擲能力を持つ部隊に炎のブレスが付くことを回避します。

ちなみにガンサーやバグトゥルーは初期投擲攻撃力が3なので炎のブレスが付くのに対し
シャラは初期投擲攻撃力が4なので改造しなくても炎のブレスがつくことはありません。
0904名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/18(木) 23:21:21.63ID:DEna8CYO
10年くらい前にシヴィザードにどハマリしてたんだけど、もう遊べる環境無いから出来ないなーって思ってたら、なんと今はタブレットで遊べる時代なのね。
 昨日FPseダウンロードして遊び始めた。やべー職場に寝坊してしまいそうなほどやっぱ面白いわw
 ルーン創造技巧青5の英雄無双は最高だぜ
0906名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/19(金) 16:02:15.78ID:5fi3ZBVA
たまには気分を変えてリザードマンで戦将の強化プレイ。

序盤で金とエンジニアさえ確保できればやっぱりジャベリナー強いわー。
中盤になってミロールのマーリンからトリン召喚呪文をGetしたので、
さっそく呼び出したところアーケインの力+戦術持ちのダメな子……かと思いしや。
英雄の力だけで超主導力+2、戦術+10の効果がついて、ジャベリナー凶悪化。
伝説は腐っても伝説だと再確認したところ。

ところで伝説の化身の呪文って召喚のPIC拾ってもコスト低下しないのは何故だろう。
0907名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/19(金) 20:54:16.29ID:12/5N+jR
経験値の頭打ちが早いリザードマンの欠点が…

遠距離部隊に乗る超主導力はえぐいね
ドレークも割と余裕で撃ち落とす
0908名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/19(金) 23:02:45.90ID:q7thyozF
伝説の化身 incarnation は英霊に肉体を与える術であって召喚ではない
…のかな?
獣人変化はどうだっけ。
0909名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/19(金) 23:19:32.57ID:4fDL/Jqx
トリン呼び出しは勇者英雄召喚と同じ処理がされているからでは?
獣人変化は暗黒死霊カオスと同じ扱い?
死霊だけ可逆変化(解除可能)なのがよく分からん
0910名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/20(土) 03:53:24.43ID:nqrkw7Px
多分言葉の意味そのままで、使うと誰かの肉体に神が宿る。
名前もまんま「選ばれし者」となっている。

多分これ、唱える度に何処かの人間が1人減ってるんじゃなかろうか。
だからもしそいつが死んでも、
また唱えればまた同じ経験を持ったトリンが別の誰かを依代にして復活する。
0911名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/20(土) 20:11:42.77ID:Yp9sG0nT
英雄の強さランキング教えて
ランダム要素あるけど
0912名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/20(土) 23:47:58.54ID:z5kREABJ
魔法・近接・弓と違うタイプ混ざってるしシンボみたいなのもいるから自分は一概には言えない
英雄召喚で来る連中は固定で色々能力持ってて上位に入るとは思う
雇用費別だと
100 150 200 300 500と別れている
この内500と300のミスティークXが英雄召喚で来る英雄
残りは全員勇者召喚で来る
また、ローランドは白・モーテュ、ラバシャックは黒・アエリエは青
それぞれ対応する呪文書持ってないと出てこない
多分流しや捕虜も呪文書持ってないとこいつらは出ないと思う
0913名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 06:27:52.55ID:NcFO1fuG
アエリエって青の呪文書なくても来るでしょ
またエラナは白が必須
普段英語のマスターオブマジックしかプレイしてないからバージョンによって違うかも知れんが
0914名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 13:07:37.75ID:Skz+POgq
なるほど、incarnationってリーンカーネーションか。

ところで話は変わるが、今やってるマップ、アルカヌス全種族が共存してる。
記憶にある限りでは始めて。ミロールは欠員あり。
0915名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 13:18:01.19ID:NcFO1fuG
アルカナスの種族というと
ハイマン、ハーフリング、オーク、バーバリアン、リザード、ハイエルフ、蟻、狼の8種だっけ
全部出るのは珍しいな
0917名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 14:40:56.91ID:XBgnN5gk
英雄は個性あるから順位付けはしづらいね。
500G級の強者でも育てる暇無くて活躍させられなかったりするし。

敵魔導師の大軍に対処できるのは魔法免疫や透明化持ち。場合によっては飛行持ちのファングも。
単純な戦闘力ではアーケインの力。特にウォーラックス、マレウスあたりが強い。

高貴、伝説、賢人の内政寄与は序盤で有用。
戦術、跳躍、風の行軍も内政というか戦略支援?

ヤラナ混乱、ザルドロン魔法迎撃などの固有呪文も時に大活躍するし。
0918名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 16:12:46.32ID:wE1OnmN8
全種族は前に一回だけお目にかかった事がある
ところでセテラーって傭兵で来る?
momだと来るみたいだけどciviだと見たことない
0919名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 16:32:28.15ID:XBgnN5gk
MOM Windows版だがセテラーの傭兵は見たことないよ
こないんじゃないかなあ
0920名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 18:13:56.30ID:qiJF7Eyc
傭兵て積極的に雇ってる?
再生持ちトロールや生産出来ない種族でエンジニアやプリーストは雇うことはあるけど
0921名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 18:45:05.21ID:x0Yb0sKL
他にはドラゴニアンいないならエアシップも雇うかな
0922名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 19:11:01.54ID:XBgnN5gk
戦将持ちだとよく雇う。
超精鋭ハルバーダーなんて割と戦力として強い。
亀裂に落とされても英雄ほど惜しくないし…
0923名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/21(日) 20:19:25.31ID:NcFO1fuG
マンティコアとかドラコのの傭兵とか来たら雇う
偵察要員としては使い勝手がいいし
0924名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/22(月) 16:06:48.97ID:NPbaacQk
久しぶりにプレイ。
戦将錬金創造技巧ルーン赤青緑2冊ずつ
ハーフリング
安い武器を作っては壊し作っては壊しとやたらと忙しない
金とマナには困らないからとにかく展開が早いね
0925名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/22(月) 22:26:11.16ID:R4bLO3Jo
そのプレイだと首都にいるザルトロン先生がとても役に立つよね

そういやジンの術者枠って首都にいると足されるんだろうか
0926名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/23(火) 16:05:26.16ID:WAnG8qH6
移民してると時々思うんだが、
セテラー作成時に都市人口が減る=移民団は1000人
集落作成時には300人に減る=残り700人どこいった

都市内以外はそんなに厳しい環境なんだろうか……実はマナ=放射能で汚染されてたりして。
0927名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/23(火) 16:10:24.41ID:/dnR8vsy
924です
カオス変化ができるようになったんだがスリンガーには何がいいかな?
移動が遅いからやっぱ翼?
0928名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/23(火) 18:59:25.39ID:/LUI5KUJ
>>925
入らなかった
「戦闘ごとに20呪文ポイントの魔法を使える」だけみたい
確認してないけど説明同じだから多分イフリートも同じ
>>927
基本は悪魔の翼が良いと思う
投擲かブレスか遠距離か魔法持ってないとこっち寄ってこなくなるし
弾切れした連中は反撃だけしてたら倒せるし
ただし戦闘中はカオス幻想生物扱いになる
メリットとしてカオスノードや混沌の力でボーナス入るし、異端者の悪夢の対象外になる
デメリットとしては悪の消散等の標的になる、戦闘経験値入らない、主導力ボーナス入らない、戦闘中通常ユニット限定呪付つけられなくなるので注意!
ターン経過の経験値は入るからそこで打ち止めになる暗黒変化よりはちょっとやさしい
0929名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/23(火) 21:41:57.56ID:GnBj0WaZ
>>928
詳しく教えてくれてありがとうございました。
何しろカオスってほとんど使ったことなかったから有難いです
0930名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/24(水) 00:28:57.63ID:2lVmXy2T
カオス変化をかけると二度とカオス変化前に戻せないように思えるけど
実は英雄ならカオス変化は外せる。実用性はないが。

「英雄の復活」の呪文でカオス変化させた英雄を復活させると
カオス変化がかかっていない状態で復活する。

また, 英雄のユニットを水上で水上行軍を外したりして消滅させ
その後に勇者召還や英雄召還で呼んだ場合も同様。
どういう訳か英雄は溺死しないらしい。

ちなみに暗黒変化の場合は前者の方法は通用せず,
後者の方法でのみアンデッドが解除される。
0931名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/25(木) 00:08:18.11ID:WuRPBdRv
ハーフリングはスリンガー以外だとどのユニット使えますか?
0932名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/25(木) 00:45:26.14ID:0j9t9QXy
ハーフリングソードマン
普通のソードマンより攻撃力の数字は低いが、幸運で命中も防御も上がってる上に8人編成。強すぎ。
0935名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/25(木) 18:11:09.64ID:obZT+jzL
言葉足らずだった、ハーフリングソードマンに英雄の力ね。
序中盤はこれで凌いでトリン等に繋ぐ
0936名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/26(金) 00:38:59.57ID:gHt4cbJt
部隊構成の人数が多いのと判定ボーナスの幸運があいまって落ちない時はほんと落ちないし食料生産にボーナスあるから軍も維持しやすい
おまけに種族間の不満もそんなないから多民族国家でもOK
小人いう割には帝国主義まっしぐらやないですか…
0938名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/27(土) 18:19:50.69ID:Fpez+RyQ
敵ロパンの首都にスカイドレークうじゃうじゃ
どうやって攻略したらいいんだ?
数で波状攻撃するしかないのか
だれかアドバイスお願い
0940名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/27(土) 19:54:53.51ID:huW2EY8I
正攻法なら数で押すのが簡単だと思うよ
ミスリルやアダマンパラディンを3〜4スタックくらい突っ込ませれば勝てるんじゃないだろうか

他の方法なら蜘蛛の巣+地割れで削り殺すのもできるんだっけ?
0941名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/27(土) 19:57:15.71ID:huW2EY8I
あ、首都だとスカドレの方から攻撃してこないのか
0942名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/27(土) 23:50:39.50ID:qKBsoWo/
城門の前に立てばおk

あと特殊金属パラディンならスタックもいらないね
タイマンだとパラディンが殴り勝つよ
0943名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/28(日) 10:06:47.95ID:E5RNjc3n
938です
アドバイスありがとうございました
ハイマンはいない世界なのでミスリルのスリンガーを突っ込ませました
炎の剣とか付けて特攻したらスカドレ5+バジリスク4に普通に勝てました
弾切れしたけど2部隊ほど悪魔の翼を付けてたんで殴りに行ったら倒せました
スカドレってノードや巣穴だとガンガン攻めてくるから怖いイメージだったけど
敵首都では城内から出てこないから意外と難しくなかった
0944938
垢版 |
2018/10/28(日) 18:37:55.25ID:E5RNjc3n
ここで報告するほどのことでもないが
ロ・パンの首都を落としてから、あれよあれよという間に侵攻
気がついたら最後の相手(レーバン)殲滅寸前
敵首都を落とせる態勢が整ってからは早いね
終盤はほとんど作業ゲーになるのがこのゲームの玉に瑕か
0945名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 12:36:05.64ID:xRHPdRVi
至難大大4人青5白2緑2ルーン創造技巧ハイマンで、序盤耐久&後半英雄無双ばかり狙っているけど、初期地形と敵魔導師のピック、ザルドロン来るかどうかにかなり左右されるなあ。上手くいったときは最高に面白いんだけど。
敵魔導師を生かさず殺さず、消化試合模様になってからのピック拾い(ノードと遺跡)するときが一番ドキドキする。
0946名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 12:57:00.80ID:xRHPdRVi
ところで、黒の敵魔導師が使用する「死人蘇りの術」って、名声稼ぎに使えるね。
野外戦闘でこちらが負ければ 敵味方双方の死んだユニットがゾンビになるから、4ユニットになるように雑魚ユニット突っ込ませてわざと負ける(例えば敵ウォーシップ1体に新兵のドラコニアンスピアマン3体とか)。戦闘後4体スタック状態になるから、美味しく名声頂けるw
デスよりも性質的に黒い戦術だね。生贄捧げて得するっていう。
そこ、敵の戦場召喚利用した方が楽とか言わない。
0947名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 15:46:32.86ID:AZH9eJIQ
>>945
黒青でも白でも最初の英雄は術者以外はお帰りくださいなプレイヤーがここにいますよ。
大抵8年目位までには雇える。

でも術者優先していると滅多に弓英雄雇えないんだよなー。
弓アーティファクトはでやすいのに。
0948名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 19:27:23.24ID:xRHPdRVi
>>947
術者持ち英雄いるかどうかで展開が全然変わってきますもんね。名声低い序盤だと二人目はなかなか来ないから、私も一人目は厳選してます。
追い返すとレベルアップしてまた来たりするから、要らない子でも基本雇って処理用ノードへGo!です。
0949名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 19:56:45.64ID:RfVcp33s
術者持ち英雄の利点てなんすか?
ザルドロンなんかは先生とまで言われてますが
0950名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 23:12:15.00ID:xRHPdRVi
>>949
術者持ち英雄は術者能力の半分が魔導師のスキルにプラスされるから、特にルーン創造技巧のマナ増殖プレイ(魔導師のスキル分だけ毎ターンマナが増える)だと影響が大きいのね。ザルドロンに英雄の力をかければ術者能力は30になり、スキルが15増加したのに近い状況になる。
0951名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/29(月) 23:18:05.51ID:xRHPdRVi
あと、魔法遠隔攻撃が可能な英雄(杖装備型)を育てて装備で補強すれば魔法免疫持ちにも魔法ダメージが通るようになる。戦闘時の操作が楽なのも◎。これに慣れると近接攻撃のユニットを使いたくなくなるw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況