X



トップページPCゲーム
906コメント317KB

PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/23(月) 00:27:07.01ID:gBiAEne4
PCレースシムに関わるハードウェアについてなんでも語りましょう。

■ハンドルコントローラーで操作感アップ
 GTFP、DFGT、G25、G27、ポルコン、FREX 等の導入・設置・改造・メンテナンス

■3画面化で臨場感アップ
 TH2Go、SoftTHのインストール・設定方法

■Track IRでマルチプレイでのバトルも余裕
 自作Track IR等も

■その他コクピット製作、PCスペックアップ等
 G25に自作スイッチBOX追加等

●過去スレ
PCレースシムデバイス総合情報 LAP4【G25・FREX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1348306420/
PCレースシムデバイス総合情報 LAP3【G25・FREX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1289202784/
PCレースシムデバイス総合情報 LAP2【G25・FREX】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1254526716/

●元になったスレ
ゲーム【スポーツ・RACE】G25 & FREX Racing Wheel 情報スレ Part3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1209015793/
G25 & FREX 情報スレ LAP1【PCシム専用】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1213676127/
0553名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/08(水) 22:19:42.85ID:mTQJdgdg
俺は適当なアングルとバネとマイクロスイッチで作ったよ
ポテンショ付けても良かったけど面倒だったから妥協した
それでもガチャガチャやるのは楽しいね
0554名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/08(水) 22:31:59.18ID:f5KPC9jU
サイドブレーキもアナログだとやっぱ違うんかな?
デジタルなら作るの簡単なんだが
0555名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/09(木) 04:52:46.08ID:w+L4bKCQ
ハンドブレーキ使ったことないから身も蓋もないよな事言うけど。。

デジタルならどっちみち操作にリアル感ないんだからステアリングのボタン割り当てでよくない?
0556名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/09(木) 08:57:35.06ID:VM+NlGLu
>>555
サイドブレーキ使いたい瞬間って、ハンドルぶん回ってる瞬間が多いんですよ。
0557名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/09(木) 09:05:29.38ID:8R3IYe8Y
>>555
俺はステア切った状態でボタン押すのめっちゃ押しにくかったから
操作系が別になっただけでも楽になった
あとは雰囲気
0558名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/09(木) 09:57:04.12ID:xEXRs36W
強烈なFFBと横Gがかかる高速コーナーで、無意識のうちに左足で踏ん張ってた時は
フットレスト付けて良かったと思った。脳内補完てのも大事やなぁと。
0559名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/09(木) 10:18:54.46ID:4WA0My2f
>>558
そうそう、姿勢が崩れるんでフルバケ欲しいわ
0562名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/10(金) 07:56:37.54ID:zrRuOlB6
自作サイドブレーキに組み込むなら
ホールセンサーと磁石の方が簡単だぞ
ていうかポテンショをどう組み込むんだ
0564名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/10(金) 09:19:27.74ID:ruV8d4fn
>>562
稼動部の適当な場所とポテンショの回転軸をロッドで繋げるだけだよ
0565名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/10(金) 12:32:19.14ID:N3mZ/GWV
DashPanelをスマホなどで表示させてる人はいますか。
PC側に入れるソフトをダウンロードしようとしたらESETでブロックされたんだけど、これってかなり怪しいソフトなのか。
0566名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/10(金) 15:53:56.31ID:YH4oiVF/
ttps://maruhoi.com/news/city-car-driving-release-on-steam/
これちょっと触ってみようと思ったんだけど
記事の一番下に
>公式サイトでは古いバージョンにはなるものの無料でダウンロードする事も出来るので、遊びたい人はそちらもどうぞ。
ってあるから無料版ちょっと触ってみよかなと思ったら
リンク先いったら赤字でタダじゃねーぞ!!って書いてあるし
どこに古いバージョンの無料版とやがあるのかわからん
0567名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/10(金) 17:26:49.10ID:3HwCHLri
無料版なんて無いと思うよ、記事書いた人がクラック版か体験版を勘違いしたんじゃない?
CCD面白いよ、左側通行だと新しいマップにアクセスできなくて楽しさ半減だけど。
0569名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/10(金) 18:58:55.92ID:YH4oiVF/
やっぱ記事の間違いか
試してから買いたかったなー
0570名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/10(金) 20:20:34.78ID:WNnsRLbg
ダララーラの宇宙船みたいなシムでさえ酔うみたいだし実車と同じにするのは難しいんやろな
0571名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/10(金) 23:17:43.11ID:3HwCHLri
まあゲームで酔うのは体質の問題だからどうしようもない。
CCD、目的はほぼ無いし街はそんなに広くない(旧マップは狭くて単調)ので、ETSよりかなり人を選ぶ。
練習等ではなくゲームとして遊ぶ場合、大抵の人は最初の数時間で飽きそう。
一応レースシムデバイススレなので書いておくと、挙動はともかく街中で一人レースもできなくはない。TIRはあると便利。
0573名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/13(月) 00:22:41.06ID:9HIIG59j
ウィンカーはトグルスイッチ等で自作出来るっちゃ出来るが
パドルシフトとの兼ね合いで設置場所に困るのと自動オフを再現出来ないところが難点
どこかまともなメーカーが販売してゲーム側も対応してくれるのが理想だよね
0574名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/13(月) 18:44:38.36ID:9muM1MGb
ウィンカーレバーのASSY取り付ける方法を模索してるけど、難しいなあ
0575名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 10:38:25.75ID:3dn8Usrl
>>571
TrackIRはレースシムにはいらないかな
The Crew みたいなゲームだとあったら便利
0576名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 12:30:28.13ID:1q0N+0k0
ウインカーレバーは本当に欲しいな
ハンコンの横にPSコン設置してスティック長くして使おうかなと考え中
0577名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 12:42:14.11ID:3dn8Usrl
ウインカーいいね。欲しい
0578名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 14:43:01.21ID:RIZ8Q8V+
ウィンカーをつける場合、右?左?
0581名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 14:57:56.56ID:Zs7gCjzD
ウィンカーは実車のステアリングコラムまわりをそのまま移植するのが一番スマートだろうな
玩具と違って耐久性は折り紙つき、配線自体はそれほど複雑でもないし
問題は現物をゲットできるかだ
昔は解体屋いけばいくらでも手に入ったけど最近は解体屋の数もずいぶん減っちゃった
0583名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 19:11:05.88ID:Q+iWz4PL
Lv1 コントローラーじゃ味気ない安モノでいいからハンコンほしいな・・・
Lv2 やっぱ安物じゃだめだ、せめてFFBないとな
Lv3 クラッチとHシフターもいるだろ、ボタン押すだけのMTなんて味気ない
Lv4 だったらサイドブレーキやウィンカーも自作しないと!
Lv5 視界視界!VR!3画面!TrackIR!
Lv6 実車のシートやコクピットもほっしいいい!
Lv7 油圧シリンダーでシートを動かしてGを再現!!!
LvMAX 事故ったら実際死ぬ装置!!!!!11
0584名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 19:39:32.31ID:yRcnTuy5
LV1 パッドからハンコンに変えて汗ばみながらプレイ
LV2 ペダルを重くして筋肉が張る
LV3 ペダルを感圧式にして筋肉痛になる
LV3 CSWV2にして腕が張る
LV4 フォーミュラリムにして手首を痛める
LV5 OSWにして脱臼
LV6 G装置搭載でムチウチに
LV7 クラッシュで死亡
0588名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/14(火) 23:33:44.45ID:3dn8Usrl
ネジコンも忘れないでくれよ
0589名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/15(水) 00:37:10.12ID:Xrc7K04k
セルフアライメントトルクでたまに突き指しちゃう。
0593名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/15(水) 20:38:35.05ID:9qSAg+o5
>>592
ネジとったら、シマシマになってるそこクルクル回すんやで
0594名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/15(水) 22:04:09.07ID:dX3pU7c1
レスありがとう。ネジを取って回しているけど全くダメだ
ネジ取った状態で普通に遊べそうな感じの固さ
0595名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/15(水) 23:20:10.30ID:9qSAg+o5
>>594
気合だ気合だ気合だー
0596名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/15(水) 23:20:43.78ID:9qSAg+o5
あ、逆ネジだったっけ?
0597名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 01:33:47.56ID:jVrD+9AF
たしかシマシマを右に回せば取れたんじゃなかったかな?
0600名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 05:06:15.29ID:6fNEUxJy
適当なこと言っている輩が多くて草

ステアリングをロックしている部品は固く締まっているがネジさえとれば外れないことはない。
がんばれ!
CRC吹くと後々後悔するかもよ。
0602名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 17:39:42.58ID:WQDKiomB
最初自分でハンドル付けるんじゃなかった?T300はそうだったけど。
0604名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 19:04:26.62ID:YKftrXQK
G29の赤いダイヤルんとこ
回すとコチコチ感あるけど
1コチ=1入力にならないときが多々あるんだがこんなもん?
1回コチッとやって入力なかったり、逆に2回はいっちゃったりみたいな
0606名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 19:45:19.52ID:PA7mluer
あるある
別の問題で交換した二台目もそうだったしそんなもん
DFGTは問題なかったんだがなぁ
0607名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 19:50:28.77ID:YKftrXQK
みんなそうなのか
あんまり精密さ要求される操作には割り当てられないね
0608名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 20:47:16.26ID:AISfovoV
皆さんアドバイスありがとう
プラスチックに影響がない潤滑スプレーを買って試してみます
0609名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 21:21:29.33ID:R45xmt2o
>>608
もし安物のセットモノとかのドライバー使ってるならベッセルとかの
少々いいドライバーを買ってみることをおススメ
いいっていったって1000円位だせばマトモなのあるよ
安物のドライバーでは回せない固着したネジでもあっけなく緩め
れることも多いし、ネジ山もつぶさない
0610名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/16(木) 21:45:34.16ID:UY4v9pTG
ビス外してあるんならドライバーなんて関係ないっていう・・・・
革ベルトでもいいから滑りにくい物を外に巻いて外れるか試してみ
潤滑スプレー吹いた所でねじ山には届かないって
0611名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/17(金) 00:00:56.17ID:7zH66Ov3
赤いダイヤルは、レース中の前後のブレーキバランスの調整に使ってる・・・
0612名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 17:21:59.04ID:aZblcNom
G27からG29へ買い換えようと思っています
G27に付属のシフターをそのまま使う事は可能でしょうか?
その際 十字キーなどG29のステアリング側付いているものとキーアサインが被ったりしますでしょうか?
0614名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 18:58:24.32ID:vlGWVyfC
ありがとうございます
シフターユニットがそのまま使えればG29にしようかと思っていましたが他メーカーの物も含め再考したいと思います
0615名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 19:14:29.17ID:T0s2wQu2
いやシフターは使える
ただG27シフターのボタン類は使えない
0616名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 20:49:45.34ID:lm4Ji9j+
ありがとうございます
シフトさえ機能すれば問題ないので参考にさせて頂きます
0617名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/19(日) 21:09:52.89ID:baC3QgUE
へーあれシフターは使えるんだ
ボタン側は適用なUSBゲームパッド分解して配線したら
別系統として活用できるし純正シフターよりいい環境にできるかもな
0619名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/08(水) 13:23:40.75ID:gtkLibNt
様々なレースシムの初心者ですけど、
シム内の車両のロックトゥロックに
合わせるのが一番適切なんでしょうか?… 
0620名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/08(水) 14:32:57.45ID:F5FpCqe7
自分が一番運転しやすいと思うロックトゥロックで良いと思うよ。

自分の場合は、実車と同じにしてる。
ご存知かも知れないが、おおよその参考までに。

900°=市販車、ツーリングカーなど。
720°=ドリ車、グループN、グループ5など。
540°=現在の多くのツーリングカー、WRCカーなど。
360°=多くの場合、フォーミュラ(オープンホイール)。

という風に。遊ぶシムやハンコンによって、ケースbyケースだから、必ずしもこうという訳でもないけど・・・。
0621名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/08(水) 16:23:32.24ID:SPOvOmkQ
>>619
ハンコンは900or1080固定でゲーム側ではSoftLockなどの車種毎の自動設定で基本走っててマカオとかではステアレシオ比をセッティングでいじる感じでやってるけどな
0622名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/08(水) 16:27:07.27ID:gtkLibNt
>>620
ありがとうございます…参考になります。
色々試してみますね…感謝です…
0623名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/08(水) 16:35:27.61ID:gtkLibNt
>>621
車種毎の自動設定…シム内の推奨設定も参考に色々試してみます。感謝です。
0624名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/09(木) 21:08:31.61ID:au4sBpH9
スラストマスターのハンコンドライバはゲーム側で回転角度決めると、ドライバもそのまま変わっちゃう問題どうにかできないものか
rF系ゲームで回転角度変えられちゃう
0625名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/09(木) 21:53:02.34ID:yS+FSR6/
>>624
rF系はやってないけどACとかダートラリーでSoftlockオンにしてもドライバ側に影響出てないけどなぁ。T500です。
0626名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/29(水) 01:16:22.86ID:2eiAoifn
T300RSで1080°に設定したら、
0%~100%まで回転せず、
2.3と97.7%のところでソフトロックがかかるのですが、
仕様でしょうか?

os:win10
firmware:25
driver:2.9.1.0
0628名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/29(水) 14:43:08.53ID:2eiAoifn
>>627
ありがとうございます!

またまた不良品かと思って心配していたのですが、
4台目にして、やっと良品に出会えました。
0629名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/29(水) 17:54:45.42ID:fKAABT7I
3回不良品が届くって凄いねw
スラ恐るべし
3回の内容教えて
0630名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/30(木) 09:25:19.89ID:+am7esod
>>629
1.ステアリングをゆっくり戻す時、異音
2.クイックリリースを締めたときに、ビスが真ん中にこない &
 ステアリングホイールの裏側のフエルトが斜めにずれている
3.       〃

こんな感じです
0631名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/31(金) 14:27:23.86ID:11eF8Qx2
酷いなw
ウチのT500RSはこの間ペダルのセンサー不良で無接触に変えたくらいしか
トラブルないな
0633名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 15:18:19.50ID:zs/He4xi
>>631
それってすごく大きな不良だと思う。
0634名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 19:07:50.33ID:jvEx2Axn
ドローンもそうだけど、中国産は検品しないのかと思う事が多いなぁ
0635名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/02(日) 15:14:55.26ID:GNB4MIcY
>>633
あ、2年間使い倒してからの接点劣化だからセンサー不良じゃないやw
すんません
0639名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/27(木) 10:15:11.23ID:qbiU8JS9
T300RS
4台目もつぶれた。
使用時間25-30h
FFBが弱くなったと思ったら
左回転ゆっくりに。
0640名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/27(木) 10:19:59.27ID:s6ypx2C1
ドリフトのやり過ぎじゃない?
俺のはロジ製だけど5年間故障知らずだわ
まぁ、1日2時間以上プレイすることはないけど
0641名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/27(木) 12:06:32.65ID:afwTXY5G
うちの5年目T500も本体は大丈夫だな
ペダルの調子が悪くなって修理だしたくらい
0642名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/27(木) 12:25:55.52ID:6hvnAV/m
ドリフト全くやらんから今でもDFGTすら壊れない
ハンコン故障経験はホリの安物のペダルがおかしくなったぐらいだな
0643名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/27(木) 16:41:42.65ID:qbiU8JS9
フルグリップで走るのがが良くないと思う。
高速ロングコーナーを曲がってると
モーター音がブーンとうるさくなる。
右コーナーが多かったので左回転が
おかしくなったと思う。
T300RSのモーターは外れがあるらしいので
多分外れだったと思う。
0644名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/27(木) 19:24:19.62ID:qd3ZPKv9
ブラシレス特融の音が出てるみたいだからFFB強度上げすぎだと思うよ
上げすぎない程度でも1回壊れたけど、トルクが無くなったのと異音が出始めたので交換してもらった

TS-PCもモーターから異音でる個体もあるらしいから当たりハズレは今でもあるとは思うちょっと残念
0645名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/28(金) 13:00:59.68ID:3Tgdv4My
当たりのモーターは、ブーンという音はしないのですね。
知らなかった。
FFB 100%で使用するのも良くないのですね。
0646名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/28(金) 13:50:23.10ID:SJUPjiCJ
音のレベルは分からないが、100%だと音はするよ。
0647名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/28(金) 14:52:17.97ID:0l6NG4A1
クリッピングすると路面からのフィードバックが少なくなるからFFBは適度な強さにしないとね
0648名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/28(金) 16:37:16.62ID:QIafJ6Qu
熱もってくると音するよね
まぁそういう事だ
0649名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/28(金) 22:22:24.93ID:3Tgdv4My
勘違いしてました。
異音=ブーンという音ではないのですね。

TS-PCもあれみたいだしT700も期待出来ない。
もう少し金貯めてT500買えば良かった。
0651名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/29(土) 10:43:23.85ID:pehVOE5l
3ヶ月くらいT300使ってたことあるけど、ぶーんって音はしなかったと思う
ファンの音は聞こえたけど
0652名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/29(土) 11:20:30.84ID:WCA6F1xQ
音というより振動かな。
トルクMaxのときに発生する。
0653名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/30(日) 11:40:34.05ID:X6Uj/eGn
T300RSだけど、久しぶりに100%で使っていたら1時間位で、モーターのオーバーヒートで電源が落ちた。
想定内の使用で電源が落ちるなんて設計ミスだよな。

カバーに穴を開けてファン追加したいけど、保証が切れるまで我慢するしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況