X



トップページPCゲーム
832コメント268KB
日本産のゲームを日本語だけ削除して海外で売る風習 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/20(金) 04:30:16.30ID:wBUb4b04
例えば「英語圏で作られたゲームを英語だけ削除して売る」っていうのどこのメーカーもやってないのになんで日本の企業はこんなことやってんの?
母国の言語をわざわざ消す理由がわからん
0024名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 11:38:24.27ID:JgbQ0aVC
最近のゲーム開発環境はマルチプラットフォームだから、家ゲー版作るととりあえずPCで動くのもできてしまう
せっかくできたんだから売っちまえっていう発想
0025名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 11:47:57.30ID:MN2it8zN
ジャップ「海外だけは豪華特典つけますぅー」
ジャップ「海外だけは月額無料ですぅー」
ジャップ「海外だけは完全版を最初から出しますぅー」
0026名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 11:57:05.84ID:SK9hsMJp
CS版が売れなくなるから日本語除くといっても、PCと家ゲーマルチなのにPCがおま国になってたら、その時点でそのタイトルを買う気なくすわ

CSハードのファーストから出てるMLB the showやGran Turismo、ForzaみたいなタイトルだったらPC版がなくてもしゃーないとなるが、
Evil withinみたいに最初に日本語入れておいて後から抜くとか、Total warみたいにPC版しかなく日本のパプリシャーから出るかどうかも不明なのに売らないとかは悪印象

それでもまだスクウェアみたいにCSで大きくなった会社なら国内流通に気を使うのはわかるが、技術力がなくて、競争がない国内PC市場で育ったくせにわざわざ日本語を抜いてだす日本ファルコムが一番論外だな
0027名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 14:20:25.76ID:ZF7anudM
>>26
ファルコムは問屋との関係を大事にして来たから簡単には裏切れない
海外ダウンロード販売は日本を相手にしないという事で問屋を納得させているんだよ
0028名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 14:37:07.28ID:ZH7NQdNN
日本語対応無しはまぁいいけど日本のゲームを日本に対してのおま値だけはやめてほしい
0030名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 15:09:31.24ID:QcofhBNP
>>28
日本語付けたら高価になるのは当然だろ
アニメも日本語版は10倍くらいする
0031名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 15:34:56.17ID:m38Cfjyi
eu4やってたら、英語が読み書きできるようになってしまった。
喋れはしないが、、、
0032名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 16:45:59.80ID:Zrs1hH+3
>>26
> PCと家ゲーマルチなのにPCがおま国になってたら、その時点でそのタイトルを買う気なくすわ

だからそういう層は最初からお客じゃないんだよ
気にしているのはゲーム機勢だけ
たとえPC持ってなくても「Steamなら半額」って聞いただけで買う気失くすだろ?
わずかな数のPCゲーマーへの売上げ失うより、家ゴミ脳どもの購買意欲が薄れるほうが問題
0033名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 17:42:26.36ID:wpL1dJRW
ほんと土人国家だよなジャップランドって
ダウンロード販売しようとすると不思議な力で村八分にされてしまうんだろ?w
0034名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 19:35:53.17ID:kw8fDDIj
某やくざ推進かりんとうが
「これからはPS4を買わざるを得ない状況に追い込む」
と言っていたから業界ぐるみの流れなんだろうね
0035名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 20:54:24.99ID:XsZs9EZn
steam卒業!!
PSNへ帰って来い

byソニー
0036名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/21(土) 21:59:31.28ID:+D6rOFAf
良く知らんがPSNでもDL販売はおま値が横行してると聞いたが
0038名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/22(日) 03:06:22.16ID:YfrNQ7SW
根っこが馬鹿なだけなんだから問屋居なくなっても勝手におま値続けるよ
0039名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/22(日) 08:55:09.60ID:tCCQV+Q4
>>38
くソニー「わぁい問屋のマージン分ももらえるようになったぞぉ」
0042名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/22(日) 16:36:09.66ID:CWBaxBdc
出来上がった集金システムにあぐらをかいて
あとは保身に全力なだけさ
0045名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/23(月) 17:41:13.21ID:XN5dkhLC
>>36
ペルソナ4のアニメやってたときセールしてたけど、
国内だとDL版で\5000、海外だと\2000というのを見て買うのやめた

>>27
え?ファルコムが大事にする?
先にその問屋を裏切ってゲームの内容同じで同梱する特典だけ変更したパッケ版を出しまくって、
光栄やソフトバンクなどのPCゲーを扱う問屋に切られてCSに逃げたメーカーじゃないのw
0046名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/23(月) 23:41:09.17ID:3GP6b/W3
ソニーハードのゲーム売り場は萌え豚隔離場かと見まごう程にアニメ調
日本メーカーにまともな対応を求めること自体間違いキチガイ
0047名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/24(火) 01:40:39.69ID:O/j0VQgZ
ゲーム会社だけじゃなく日本企業全体に蔓延する精神病なんだろ
誰か真面目に研究して論文書けよ
0048名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/24(火) 05:30:25.85ID:+dYytoIz
ゲーム開発専門学校が全ての元凶

新人研修費をケチったツケが今色々な所でマイナス要素として出てきている

まあ自業自得だけどな
0049名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/25(水) 20:47:11.12ID:vPanOhPc
steamとかセールで全入り1000円とかだと大してやりたくなくても
買って積んでたりするから中古で買われて回されたり…とか思ったけど
DL版だと問屋がうるせえのか……やれやれ
0050名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/26(木) 06:00:25.12ID:nRW/Ij73
こういう嫌がらせしないと市場維持できないソニーってもう終わってるよな
しかも相当深刻なレベルで
0051名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/26(木) 14:43:33.22ID:acZv8KfA
カプコンのPCゲームは普通に日本語入ってる状態だし、セガは日本語発売有無に関わらず最初っからおま国なんだから、
ソニーのせいじゃなくて各パプリシャーの問題だろ
0054名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 10:56:41.46ID:c9+CU7cj
>>53
お前が死ねばいいと思うよ
そのレス番なかなかお似合いだぜ
0056名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 12:52:17.42ID:pMYHJQ6X
ソニーと不快な仲間たち方に天罰がくだりますように
天罰に相応しいと思うよ
0057名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/01(日) 00:54:26.24ID:LXoY7qHD
足元のヒヨコ相手に宣伝駆使して売りつけるだけだし
餌場そのものを広げる気よりも、自分たちで広げた餌場が大事で
本末転倒なことばっかしてさ。面白いゲームをユーザーに提供する気が無さ過ぎなんだよ
ほんとゲームファンの敵だわ
0058名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/01(日) 05:26:47.56ID:KZGYG6ko
steamと日本のゲーム業界は相性の悪さハンパないからな
日本国内でやっている複数の業種をsteamは実質的に1つでカバーしてしまうから従来からの慣習でメシ食っていた人達は焦るのも無理はない

物凄く効率良いけれど他国の文化や慣習を破壊するという行為は何処かが犠牲になってしまうんだろう
果たしてこの状態がいつまで保てるのか
0059名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/01(日) 11:34:14.06ID:ohOscvRI
非効率な分野は商売上必ず消滅するんだから
消える前に新たに対応するしか手立てがないのに

新しい良い物に従来の方法が壊され飯が食えなくなる人が
出てくるのは何時の時代もあるんだし

慣習で飯食っていた人はその殆どが対策をとれずに
規模が縮小され衰退し消滅してる
ロストワックスが台頭したときにそれまでの蝋型が産業として無くなったように
0060名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/01(日) 12:08:33.56ID:6Hcl9xdj
古い世代は素直に衰退して滅亡すればいいのに
みんな新しい世代新しい産業の足を引っ張り捲るんだよな困ったもんだ
0061名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/01(日) 13:42:17.35ID:aTLp+oQb
いや今足を引っ張っているのはPCもろくに使えないお子ちゃまなわけで
0062名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/04(水) 00:20:11.02ID:sjy1vvh2
まーたキモオタおじさんが頓珍漢なレスしてオナニーしてる
0063名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/04(水) 22:52:18.27ID:1i6Urd+F
(`・ω・´)
0064名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/06(金) 23:02:32.37ID:XAq1XwOO
音楽業界と一緒やな
一番良かった時代をひきずって歌手までもが
DLじゃなくてCD買えよと言う時代
0065名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/07(土) 07:59:52.60ID:fj3FkYb5
音楽の一部はちゃんとユーザーに向かって売りに行くスタイルでやっているからまだいい
そうしたいと思えばやれるだけのやりやすさもある

和ゲーは10年以上PC市場を見切って、据え置きや携帯機で大手の知名度と広告による
売り逃げがモデルケースとして持て囃されたことで完全に進化から取り残されて不毛地帯と化したし
音楽と違って、作り出す能力が取り返しのつかないレベルまで落ちてる
0066名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/07(土) 13:45:40.05ID:oGOWncV0
スレタイに対する回答の1つとしては

・国内流通への配慮
・ゲーム機製造会社への配慮

思い付いたのではこんなものか
良いか悪いか分からないけど
少なくとも消費者には優しくないね
0067名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/07(土) 15:45:43.90ID:gUlhq6D0
消費者を敵視するほど儲かるのがゲーム機というビジネスだからな
0068名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/08(日) 16:17:55.63ID:GyfGUk78
 
0069名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/08(日) 22:43:48.07ID:PLJ36GP8
ネプ最初は日本に売ってたのにおま国に突如変更
Steamの実態知らずに参戦したわけじゃなかろうしサポ投げ出しなどの理由ではないだろう
予想以上に反響があったんで誰かが横やり入れたのは明白だな
0070名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/09(月) 01:32:30.53ID:uTkQOdxc
Steamでの販売を止めて得するやつがSONYしか居ない件について
0071名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/14(土) 11:56:58.94ID:/eAVQZ1y
嫌なら日本からでてけば?売国奴はいらんよ
やっぱ民主党好きなのか?
0072名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/14(土) 15:44:28.98ID:+ctd/vAG
>>71
>嫌なら日本からでてけば?売国奴はいらんよ
売国奴って韓国のカルト教団統一教会と密接な関係の安倍晋三の事か?
0073名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/17(火) 00:42:23.67ID:gfwMY8pl
>>34
そうしたいならさっさと欲しくなるソフト出せって話だ、競合のXboxの方がほぼ同じラインナップで独占物が面白いの連発してる
0075名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/17(火) 03:57:14.70ID:l0qpk2Jx
 
0077名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/22(日) 15:27:29.63ID:Xi7SMrsr
英語はスタンダード 英語を習う国は非常に多い 数十億人
日本語はローカル 2億人習ってたらいいほうじゃねって程度
0078名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/22(日) 16:33:18.36ID:JxLK4kVl
>>77
例えばTomb Raider 2013でデフォでサポートされている言語は

English*, ドイツ語*, フランス語*, イタリア語*, 韓国語, スペイン語*, 中国語 (繁体字), ロシア語*, ポーランド語*, オランダ語, チェコ語, ブラジルポルトガル語, Arabic*

明らかに日本語より使用人口が少ない言語もあるんだけど
0079名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/23(月) 05:26:45.03ID:5bWk/ek+
言語対応は作り手の都合だから
作り手に直接文句を言って下さい
0080名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/23(月) 14:13:44.49ID:eJ3WIwHw
中韓なけりゃ2バイト云々〜とか言い訳できるんだけどな
0081名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/02(木) 21:39:45.13ID:1NDWzWLM
消費者庁は当然、ジャップ企業の味方だからアテにできないだろうし
ほんとくたばってくれ
0082名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/04(土) 12:51:02.69ID:pt4ZxPOO
TPPは反対だけど、PCゲームは自由貿易をやってほしいわ
ゲーム業界なんてヤクザな商売なんだから、ゲーム流通を産業保護する意味なんかないだろう
0083名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/08(水) 22:28:56.05ID:v3iSqTyJ
日本に住んでいる外人はこの腐った事態に怒っているらしい
もっと怒って、デモでも署名運動でも訴訟でも何でも起こしてくれ。俺はやらない
0084名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/09(木) 07:51:23.80ID:AcCPtUZs
日本のゲーム流通を支配しているのは規模だけは大きくなった老舗のゲーム会社だからね
どうしようもないね
0086名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/07(木) 21:14:09.89ID:oGUw5waM
コーエーテクモはソニーと繋がってるのはメールのリークにあって実際おま値全力だから他もそうなんじゃないの
0087名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/07(木) 22:00:46.66ID:q48rL79X
>>85
競技性は1に比べて失われたけど、どんぱちお祭りできるって点でいえば面白いよ
0090名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/11(月) 03:32:50.60ID:RLkWYLEC
>>88
2年やり続けてるから大丈夫
戦車かっこいいしWWU好きならハマるよ
0091名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/21(木) 08:37:49.56ID:VJxISeQ/
日本パブでも前よりもおま国減ってきてるし値段もそんなに変わらないの出てきた
そろそろ市場として見られるレベルの金銭は動くようになったんじゃないかな
0092名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/21(木) 09:05:59.47ID:VJxISeQ/
というかアレか
GfWL実質終了だしPCパッケージなんてはやりじゃないし自社DRMなんてめんどくさいだけだから
この際日本含めてSteamに一本化的な対応をPCゲーム部門がしてるとかかな
0093名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/21(木) 09:11:17.30ID:iL76EOMS
あまり海外製のインフラに頼り切るのも色々危険なんだけどな
ある時を境に高額な手数料をふっかけて来ないとも限らないし
0094名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/21(木) 14:54:25.43ID:Jlbv01pM
>>93
>ある時を境に高額な手数料をふっかけて来ないとも限らないし
スクエニじゃあるまいしそんな馬鹿な真似はしないだろ
0095名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/21(木) 16:50:23.42ID:zrjZtZY1
ジャップみたいな低脳成金民族じゃあるまいし
普通なら何が自分の首絞めるか、最終的にマイナスかくらい気にするからね
0096名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/21(木) 17:30:18.79ID:sC3AlVx+
今のみかじめ料とソフト数で十分にもうけてるんだ
そんな愚行をする義理はないだろう
0097名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/22(金) 16:19:25.87ID:F43K3xfV
日本語手数料に法外な値段ふっかけてきてる会社があるらしい
0098名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/29(日) 21:28:10.92ID:SrBJzGd7
なぜ日本製のビデオゲームなのに日本語音声が抜かれるのか?2013年に海外のローカライズ販売企業の翻訳家が伝えた内情
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/why-japanese-voice-acting-dates-is-removed-from-japanese-video-games/

「残念なことに、誰かがビデオゲームで発した一行のセリフや歌った音楽のフレーズには、ある種の契約が結ばれているんだ。
“特に日本”では、細かい規則や取り決めを締結する際に非常に厳格になる場合がある。
契約のもと日本の声優がゲームで自身の声を収録した際、それが日本国内だけでしか使用できず、海外で使用した場合には違法となることは、まったく珍しくない」

Lipschultz氏は“究極の例”として、1996年から1998年に国内で放送された少女漫画原作のアニメ「こどものおもちゃ」を取り上げている。
初期の「こどものおもちゃ」の主題歌はジャニーズのTOKIOが歌う「19時のニュース」であり、さらにTOKIOのメンバーがアニメ本編にカメオ出演したこともある。
米国ではライセンス問題により、主題歌は第一話から篠原ともえさんの「ウルトラリラックス」が使用され、TOKIOメンバーが吹き替えたセリフ、さらにほかのキャラクターがそのキャラクター名を出した箇所にはビープ音(いわゆるピー音)が被せられた。
0099名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/29(日) 21:37:14.44ID:lEbTdhWs
声も無いのに日本語データ抜いたファルコムの悪口は止めるんだ
0100名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/29(日) 23:01:22.70ID:aHNvmR6N
>>1
そこで叩くべきなのは【馬鹿な消費者】だと思うよ
つまり言語の檻の中にいる俺たちが糞なんだよ
0101名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/01(火) 03:58:42.64ID:oBxhkzaL
>98
なんで究極の例が声優じゃなくて農業系アイドルのTOKIOなんだよw

まあ置いておくとして、最近のは日本語音声は残して日本語テキストだけ削除ってパターンだろ
おま国のドラゴンボールやワンピース、戦場のヴァルキュリア等
音声はそのままなんだから声優の権利関係というのはまったくのデタラメだな。
じゃあテキストを書いた人の権利? っていうのも変だよな、文章の著作権は翻訳した所で
消滅するわけじゃい。

メーカーが国内で美味しい商売したいから日本語抜いてるのに、それをごまかすために
誰かを悪役にするって企業としても人としても最低だよな
0102名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/01(火) 07:54:56.63ID:FK1UT4kG
そこでシナ人なら改変してでも母国語対応させるのに
愚痴るだけの俺たち日本人の劣悪さ()笑
0104名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/01(火) 14:48:45.20ID:UACSjSV1
age
0105名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/01(火) 15:40:58.85ID:x5K3D8F7
国内の価格維持のためだろ
国内でsteamみたいにセールされたらかなわんからな
あと問屋
0106名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/01(火) 16:05:34.24ID:FK1UT4kG
価格は消費者が決めるものであって業界じゃない
消費者が求めないものは潰れるべきなんだよ
0107名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/01(火) 17:40:34.74ID:x5K3D8F7
実際には大手の対応次第だよね
スクエニあたりがおま語やめたら他所もそれに習うだろうし
いつまでもおま値通用するほど市場も甘くないからね

まあ結局はPCゲーの売り時逃してsteamと海外勢に日本市場食われまくったけどw
おま差別しないで素直に売ってればよかったのにね
0108名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/01(火) 20:42:09.92ID:d1igBRnG
さんざんユーザーをコケにしていよいよ売れなくなったら
スマホゲーのせいにすれば済むんだから日本のメーカーは楽だよね
0109名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/02(水) 21:25:29.70ID:qQShEF8h
>>101
だから俺はそういう売り方をするメーカーが関わった商品は買わないようにしていた

そうしたら最近全くゲームを買わなくなってしまった
0110名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/02(水) 22:20:25.95ID:T7kYpUa2
コーエーはヨーロッパのほうはPC版で売るという謎の事態

本当日本の著作権謎だよね
アニメやゲーム
0111名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/03(木) 00:21:25.19ID:wLhSlpw/
アメリカの映画がユダヤ人のものなら
日本の興行や遊技や娯楽はボーリョク団がらみだからじゃね。
0112名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/03(木) 08:41:46.09ID:BBVJAEtL
日本の娯楽は893、ってのは戦前まで
戦後は在日チョーセン人がメインだよ

喫茶店、ゲームセンター、カラオケボックス、ネットカフェ、漫画喫茶
オンラインゲーム、スマホゲーム...
物を売らずにサービスだけで日本人から金と時間を奪ってきたのはいつも在日
今時893が仕切れてるのは大して儲からない縁日の屋台くらいじゃね?
0113名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/03(木) 08:56:29.43ID:n7NnEM1u
ダウンロード販売のようなことはしませんからいっぱい買ってくださいよ〜
って感じで小売業者にソフトをたくさん買ってもらうのがゲームメーカーのビジネスなわけよ
突然ネットを使って消費者に安く直接安く売られたら信頼関係が壊れるだろうが
0115名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/03(木) 19:09:09.50ID:hIoA3uWC
大作!大作!といって消費者にソフトを高値で売りつけます
外国みたいにPCでの安くDL販売なんて認めません 勿論 中古市場ももってのほかです



一方海外はsteamで本当の大作が安売りされてた
0116名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/03(木) 22:35:30.37ID:BBVJAEtL
海外は旬が過ぎたらプロモーション的に安売りしてユーザー獲得に使うけど
日本はせいぜい廉価版の値段でDL販売するだけ
PSNのフリープレイは既存ユーザーへのサービスに過ぎないし
数百円で売るところをすっ飛ばしてスマホの基本無料が主流になってりゃ世話ねーな
0117名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 01:09:19.91ID:GIK6bCDE
どの道日本じゃ商売が成り立たないんだからしょうがないだろ
0118名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 07:35:48.49ID:ukLA+xag
>日本の声優がゲームで自身の声を収録した際、それが日本国内だけでしか使用できず

DRAGON QUEST HEROES Slime Edition
http://store.steampowered.com/app/410850/

音声は日本語なのに日本語の文章だけが削除されているんやな
話が違うんやな・・・悲劇やな
0119名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 08:32:42.04ID:VuISQrZM
>>118

結局、日本の企業は 「日本人が大嫌い」 って事だな

日本産ゲーム、日本の企業なのに、日本だけ売らないとか言語削るとか
正気の沙汰とは思えない

特にクズエニなんて、トゥームレイダーで散々叩かれて懲りているはずなのに
またアホな事繰り返すなんて、学習能力無いのか?

まぁでも、PC大嫌い光栄と
日本人大嫌いクズエニの最凶タッグだから
これぐらいの嫌がらせでも可愛いものか
0120名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 09:29:28.42ID:JZ1raJrP
殿様商売で衰退した国産PCみたいな状況になってるな
和ゲーなんて日本人が買わなくなったら終わりだろうに
0121名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 09:36:19.19ID:EQyCjSia
さすがに嫌いとかの理由じゃないでしょ
問屋・流通への配慮とかコンシューマー版の価格維持あたりが理由かと
国内盤で開発費回収して海外には安く提供して数売って稼ぐつもりなんだろうけど
こんな取りやすい奴(日本人)から稼ぐみたいな商売してたら国内の消費者に
そっぽ向かれる事にも気づかないなんて、いや気づいてるけどどうにも出来ない
状況なのかもしれんが

国内と同じ値段じゃ売れないから海外には安く提供ってのは国内である程度開発費を
回収出来ることが前提なのに国内の売上がドンドン落ちてるんだから先は無いな
0122名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 09:59:07.47ID:3FAJ0GDu
日本の生産性の低さ非効率は世界的に有名です
この非効率さが無くなったらそれは最早日本ではありません
先進国になってしまいます
0123名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 10:06:58.39ID:EQyCjSia
>122
非効率と聞くとこの記事を思い出してしまうなw
ttp://nikkan-spa.jp/985335
>CIAの「組織をダメにするマニュアル」が話題。内容が日本企業の体制そのもの!? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0124名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 11:02:24.16ID:3FAJ0GDu
>>123
おもろいね。スパイになって組織内でさぼり、非効率を進めるゲームあったら面白そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況