X



トップページPCゲーム
1002コメント322KB

鋼鉄の咆哮74番艦 HMS Hermione(74)©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/01/02(金) 16:42:11.79ID:xM4bPPqY
PC版鋼鉄の咆哮1〜3、鋼鉄の咆哮2エクストラキット(通称:EK or 曰く)について語るスレッドです。
PS2版、PSP版の話題は関連スレッドでどうぞ。PC版の改造(通称:砒素)はOKですが小声でヒソヒソ願います。

【重要事項】
艦長たるもの、嵐(荒らし)を起こすのも嵐に突撃(煽り)するのも回避してください。
漂流者(スレ違い)は救助した後、しかるべき収容所(該当スレ)に送還してください。

●前スレ
鋼鉄の咆哮73番艦 CVN-73 George Washington
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1394871597/
●作品紹介
海戦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮3〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro3.htm
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2〜ウォーシップコマンダー〜エクストラキット」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2ex.htm
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2.htm
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro.htm
●関連スレッド(PSP版)
[転載禁止] 【PSP】ウォーシップガンナー2_13番艦[鋼鉄の咆哮]@2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1414540798/
●鋼鉄の咆哮3 解析/改造wiki
http://www54.atwiki.jp/wsc3kai/
0662名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/04(水) 08:07:26.73ID:vXj+BZxD
>>661
良いヘッズは無関係のスレで不用意にニンジャ真実に言及しませんね?
0663名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/05(木) 00:53:18.55ID:slOkrCWb
解析が進んでいる鋼鉄3を改造して作るって話はどうなった
0664名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/11(水) 10:44:39.95ID:FnCmq8nd
>>660
だからそれが全く進んでないから言ってるんだろ
最低でもsteam配信くらいならやらせる方法がなくもない
0665名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/12(木) 19:55:31.70ID:D345edHz
今PSPのやってるがスゲー面白い
こんな良作がシリーズ中断してるなんて本当もったいない
0669名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/26(木) 23:19:37.59ID:FHm2vWxP
鋼鉄3はwin10だと色々面倒でそれなりのリスクがあるらしいけど、鋼鉄2はどう?
0671名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/29(日) 21:45:32.53ID:u6woB74h
コーエーテクモ、提督の決断5を発表。桜花、回天、対戦車犬も登場


 コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市)は27日、発表会を開催し
シリーズでは15年ぶりとなる「提督の決断X」の制作を発表した。
 提督の決断シリーズは1989年から続いている同社の看板シリーズの1つ。
第2次世界大戦を舞台に日本や米国を操作して戦争の勝利を目指すゲームであり、
これまでに4作が発売された。1990年代半ばには同ゲームの内容が
軍国主義の美化であるとして日本や中国で抗議の声が上がったこともある。
 発表会に出席したシブサワ・コウプロデューサーは本作の見所を質問され
「新たに桜花、回天、対戦車犬などの兵器も登場するようになります」と述べ、
出席した記者から「不謹慎ではないか」と質問されると「それを言い出すならばこのような
ゲーム自体が不謹慎であり、今述べたような兵器が登場することをもって
不謹慎とする批判は当たらない。これらの兵器が存在したこともまた歴史的事実であり、
いたずらにそのことから目を逸らすことの方が
歴史に対する不誠実な行為であると考えます」と持論を語った。


http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
0672名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/29(日) 22:03:53.60ID:khC8rXBm
奴隷貿易、アヘン取引実装の大航海時代と唐入り実装の太閤立志伝も作文してくれw
0673名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/30(月) 09:55:56.20ID://hg+UqE
>>671
マジか
楽しみだわ

さらに鋼鉄やセガがワールドアドバンスド大戦略系出してくれたら言うことないな
0675名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/31(火) 18:02:19.12ID:EXYz+Pu+
対戦車犬って事は陸戦ありか
提督の海戦Wは陸軍がいなくて物足りなかった
0676名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/02(木) 01:29:17.24ID:17mZ2q/+
2のEKを中古で買ったんだけどパッチはディスク送らんと貰えんのだろうか
0677名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/02(木) 18:07:15.82ID:Zvy1oy/o
テンプレの>>5にあるから取りあえずユーザーサポートに連絡?
0679名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/04(土) 17:05:54.04ID:1w5Rp8QN
前鋼鉄の咆哮2EKがオークションに出品されてて、アップデートディスク付きって書いてあったから、ディスクを送る必要があるかどうかはともかく貰えることは確実だと思う。
0681名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/04(土) 18:51:17.40ID:L/BBYAwU
あ。FDDだとフロッピーディスクドライブか
今のPCで付いてるのって無いんじゃないかな・・・
0682名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/05(日) 09:19:08.02ID:D7DllhZh
>>679
それ自分でディスクに入れたんじゃね?

まぁ俺も貰った口だがw
ttp://i.imgur.com/VBVpvub.jpg
0683名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/05(日) 13:02:20.03ID:LDoXhy1K
CD-Rに指定すればCD-Rで送ってくれるよ
>>682
ディスク送った?
0684682
垢版 |
2016/06/05(日) 17:24:26.09ID:D7DllhZh
俺が貰った時はメールのやり取りだけで貰えたよ
0685名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/05(日) 18:56:09.00ID:LDoXhy1K
>>684
ありがとう
ところで、ウエストサイドのお楽しみCD42、48、52には鋼鉄の咆哮のエディタが収録されているらしいので興味のある人は一度調べてみるといいよ
0686名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/06(月) 18:30:41.85ID:Qoz5nsQV
nocdでもできないのか・・・・
いやなんでもない・・・
0690名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/09(木) 20:08:59.93ID:YZtdeudH
今モニタが安いし大画面大解像度で遊びたいとは思う
0693名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/17(金) 16:22:04.64ID:PxoTdiAI
ソースネクスト版はパッチは導入済み。2も3も共通。
コーエー版はパッチダウンロード必須。
0694名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/30(木) 00:15:32.19ID:ze7Rxhvd
ステルス艦、砲塔型レールガンや時速5800kmの潜水艦とか鋼鉄の咆哮で出たビックリ技術に現実が追い付いてきたな
0695名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/30(木) 18:02:06.57ID:IgbyZrlt
時速5800キロの潜水艦って数年前のニュースか、懐かしいな
0696名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/08(金) 15:48:51.50ID:r7Y9d4as
鋼鉄の咆哮2EKが20分ほど放置していると勝手に終了するようになった
なんだこれ
他にもいろいろ不具合出てるしPC組み直しか
0697名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/08(金) 18:22:52.33ID:TlRm+34t
久しぶりに提督の決断4をやってみたら、やっぱり鋼鉄の咆哮3をやりたくなってこっちも久しぶりにやってみた
スレも存続しているんだね
そして解析も進んでいるようで素晴らしい限りです
視点変更したいなと思っていたのでデバッグモードの存在は嬉しいです
でも変更しても水面がテカテカして見づらいのは変わらないか
何か見やすくする方法ないものでしょうか?
0699名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/08(金) 21:44:15.12ID:gryXHxn0
追記:解説が意味不明と思ったらとりあえずコピペして遊んでみよう
少なくても海面だけは見やすくなったはず(潜水艦もよく見える)
0700名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/08(金) 22:17:17.01ID:TlRm+34t
>>699
ウヒョ-アリガタイ
格段に見やすくなりますね
パッチは気が向いたら遊んでみます
0701名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/09(土) 19:53:42.61ID:FIBzfJux
3は、初めからSuperHardでずっとするのかなり辛い
上手くやる方法あるのかな
酸素魚雷を撃ってくる魚雷艇が恐ろしすぎる
0702名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/09(土) 21:33:11.24ID:CaC9il21
砒素らないんなら機銃で迎撃するんじゃなくて回避に専念するぐらいしかない
……あんまギリギリで回避すると命中判定食らった気もするが
0703名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/09(土) 23:15:35.86ID:FIBzfJux
楽な方法はないようですね
命中判定おかしい感じですよね
そこで当たるのかと思うこともしばしば
ミサイルもCIWSぐらいの射程でないと撃墜してもダメージ食らったり
0704名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/10(日) 05:11:37.92ID:Nfmx/6i9
3の当たり判定は恐るべきことに、船体の形ではなく、船体長を直径とした『円』のようです・・・
なので、艦首艦尾方向はわりと船体ギリギリでも回避できますが、舷側方向には非常に広い当たり判定のスペースが存在する模様です

>Super Hard
やり直しを許容するならA-01で粘って、巡洋艦+水上機で魚雷艇を遠距離撃破する方法も・・・中盤は空母プレイで安泰。
ルート選択についてはF-07、F-08が鬼門なので、Eエリア経由が楽かも
0705名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 14:47:38.08ID:X5W8vgd9
なるほど
当たり判定は、感覚的にも円って感じがしますね
だから避けられなかったり、迎撃できなかったりするわけですか

Super Hardは、やはりやり直しするかある程度育ってからやった方が無難ですか
0706名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/13(水) 01:43:19.96ID:54PyfZCd
3では、ガスタービンに煙突は必要でしょうか?
改造Wikiにあるパッチやバグ修正したためか、ガスタービンでも煙突が必要になっている
説明書と昔の記憶だと必要なかったような
0707名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/13(水) 01:57:29.48ID:54PyfZCd
ファイルを通常に戻しても煙突が必要になるな
もともと必要だったのかな
0708名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/13(水) 02:05:38.43ID:OAhjrdRP
ガスタービン開発できるようになって適当に敷き詰めたら凄まじい煙突量を要求された記憶が
0709名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/13(水) 02:08:20.19ID:RhMOrl+R
3で煙突が必要になって使い勝手が悪くなったんすよ
最も現代艦の艦橋の排煙能力の存在意義が復活したけど(今更である)
0710名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/13(水) 19:19:59.21ID:54PyfZCd
3では必要でしたか
敷き詰める必要があるガスタービンで煙突は使い勝手悪いですね
説明書が間違っているじゃないかと当時思ったような
0711名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/13(水) 21:08:32.58ID:vKD5r1eg
全艦橋に煙突機能を付けてみるという解決策(問題が解決するとは言ってない)も・・・

あるいは、ガスタービン等機関のバランス調整案とかありましたらパッチ化してwikiのページに上げる事も可能ですよ
(但し、修正可能な項目は、重量・出力・効率・燃費・取得可能マップのみ。技術や価格は修正内容に応じて変更)
0712名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/13(水) 21:23:07.61ID:54PyfZCd
せっかくデータが豊富なので改造するのも面白そうですね
どうせならば2並みに敵をどっさり入れるとかやりたいところですが、PCが持つかどうか
0714名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/17(日) 17:43:33.62ID:mhduZH+X
今探してきたが前のここと同じく鯖移転したようだ
古いスレの掲示板に戻るから携帯ゲームソフト板に戻って探せ
0718名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/20(水) 23:29:41.19ID:QgVZ0BGR
若干スレチなんだが、紺碧の艦隊2に出てくる不明戦艦?とやらの戦略画面での画像持っている人はいますかね?
聞いたところテュランヌスの元ネタらしいのだが見てみたい
0720名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/21(木) 02:49:28.86ID:bYSHbfdt
>>719
>44.3kt、搭載機400機
>ミサイル508発、レーザー発射装置
さすがにWW2が題材だけあって、大人しい性能だな(錯乱
0721名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/21(木) 20:47:57.75ID:N1POeWeY
>>719
それそれ、その側面は見たことあるんだけど世界MAP?でのドットを見てみたい。
0722名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/21(木) 22:33:16.66ID:wxdyYCqw
>>721
これって砒素ってドイツを早期に潰さないと見れない奴だよね?
開発国を日本にして技術値を弄れば見れるけど建造でエラーになった記憶がある
0723名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 11:06:11.78ID:DRbCye49
ハボクックに汚水噴射砲かましたら
うんこ臭いパイクリートになるのかな?
0724名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/22(月) 22:42:36.55ID:3U7Utlob
Windows10でどうやって鋼鉄の咆哮3を起動したらいいものやら。
オレオレ署名のsecdrv.sysはセキュアブートで撥ねられる。
VirtualBoxを導入したけど鋼鉄の咆哮3の起動に失敗する。

さてさて次はどんな手を使おうか('A`)
0725名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 12:55:42.24ID:ytkZo5sw
ゲーム用のXP機買うのが早いよ
セキュアブート無効にできないんじゃ7も入らないし
まあ特殊砒素行為で仮想マシンで上で動くようになるようだが
フルスクリーン表示ができないので遊びにくいそうですな
0726名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/23(火) 22:30:53.86ID:fOfLGq+O
Windows10のAnniversary Updateでまた挙動が変わったわ。
ドライバの管理方法が変わったらしく「指定されたサービスはインストールされたサービスとして存在しません。」ってエラーメッセージが変わった。
変更点もさることながらいろいろと不具合が生じるので困る、UFEIセキュアブートで起動が早かったはずなのに少々待たされるようになった。

ところで仮想PCでの起動方法ってどんなの?
まったく改造に興味がなくて全くチェックしてなかったし。
0728名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/27(土) 19:29:27.46ID:mdWsAU4/
仮想環境での起動に関しては、
VMware workstation 12 playerの無料版にて、仮想windows XP SP1環境下で起動確認しました

>仮想PCでの起動
こんな感じです
VMwsc3.jpg,http://www1.axfc.net/u/3710910
0729名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/03(土) 16:33:35.00ID:HiLb3vZX
どこかで圧縮プラズマ砲が強いとか聞いたので使ってみたが
貫通するおかげで威力がべらぼうに高いのか、驚いた
0730名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/08(木) 15:00:34.08ID:lPEEeGCF
超兵器に対してはね、雑魚はちっこくてあまり効果ないから微妙
0731名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/08(木) 20:48:00.82ID:dNl69Obd
Windows10のアップデートで、天翔記.jp様で紹介されていた方法だと
safedisc関連のゲームがまた動かせなくなったって話は本当?

もう一回無印2をやりたくなったんだけど仮想PCまで導入しなきゃと思うと
躊躇いが生じてしまう
0732名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/09(金) 21:13:39.51ID:d+iRXAv2
>>731だけど、どうやら無理っぽい
自分のやり方が間違ってるとか環境が影響してるだけかもしれないけど
その代わり、VMware+Windows7で動いた
0733名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/10(土) 21:55:29.83ID:PKRaa0m5
>728
Win10にVMware workstation 12 playerを導入してXP SP3相当のホストOSを動かそうとしたけど躓いてばかり。
VMware ToolsがインストールできないのでDirect3Dが使えなくて画面が真っ黒に。
そして何よりXPがライセンス認証できないのが痛い。
0734名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/11(日) 23:02:33.03ID:F7JzXfVQ
仮想PCで鋼鉄をやってる人に聞きたいんだけど、鋼鉄2や3ってフルスクリーン表示でしょ?
VMwareだと画面が小さくなる上に画面外にマウスのカーソルが行ってしまうと
操作を受け付けなるのでやりにくく、最終的に挫折してしまったんだけれど
VirtualPCやVirtualBoxだとそういう事無く快適にプレイ可能だったりするの?
0736名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/16(金) 22:02:12.90ID:MNSjr1Ap
>>735
本格的に動かなくなったのは10からで、Vistaから8.1までなら
コマンドプロンプトを弄ってsecdrv.sysを有効な状態にすれば遊べる。
詳しくは「天翔記.jp」ってサイトに書いてあるのでそこを参照。
0737sage
垢版 |
2016/09/17(土) 12:36:09.48ID:NJJyQ2Aq
既出だったらスマソ。
仮想マシンでLinuxを入れて、Wineを使って鋼鉄3をインストールしてみようかと
思ってるんだけど、だれかやってみた人はいる?
ちなみにVirtualboxでやってみるつもり
0738名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/19(月) 19:28:16.90ID:AYYzjEpy
10年位前なら 肥とファルコムはWineと相性悪いで有名だった
最近は知らん
0739名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/19(月) 23:18:34.10ID:74l1EfRP
2で早め(エリアB)に12.7cm砲70口径が手に入ったから対空パルスに改造してみたけど
戦闘機を次から次へと撃ち落とすわ駆逐艦程度ならすぐに沈めるわで便利だね
他に「これが手に入るまで粘ってもいいかも」「これが手に入ったらすぐ改造しろ」みたいなのはある?
0740名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/20(火) 05:11:16.31ID:QV9N4ijz
鋼材レベル12で買える完成艦駆逐艦(アメリカだと鋼材レベル14)からミサイルVLS剝ぎ取る
0741名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/20(火) 18:03:27.61ID:cq8ADvqA
エリアB〜Cあたりだと、38〜45cm噴進砲とか
リロード前提だけど100cm噴進砲(攻撃力1800)まで進化させて4基配置で直撃させれば、序盤の超兵器程度なら・・・
一航過で与えられる駆逐艦の攻撃力としては(発狂モードを除外すれば)最大のハズ

エリアD〜Eあたりだと、35.6〜46cmあたりの非売品主砲とか
兵装技術Lvが足りなくとも4連装に出来るのがメリット(無理に改造しなくとも実用性十分)

エリアFのイージスシステム1も、(売り払って)金稼ぎという面からはオススメ
0742名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/20(火) 22:57:14.51ID:XSwoaWVG
>>740 >>741
アドバイスありがとう。今、D−1を繰り返してパーツと艦を集めてるところ。
駆逐艦の現代艦はもう買っちゃった。生産国がトライトン級を買えるイギリスじゃなくて
ドイツだから多目的VLS位で大したプラスにはならないけど…
一応一周やってあるけど数年前の上に力押しプレイで記憶もあやふやなので、色々試してみる。
0744名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/23(金) 09:34:15.18ID:Ex3CpUM7
PSPの昔やってて、今度はコマンダーやりたくなりました
EKと3どっちがおすすめ?

EK高すぎだけど
0745名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/23(金) 18:42:52.20ID:bhxfBG3k
>>744
値段と起動させる手間を考えたらPS2コマンダー辺りが無難だと思う
0747名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/23(金) 22:35:42.10ID:1QkoECyd
2(EK無し)のE−5「鬼の双角を断て!」で初期+増援を全滅させた後の
ノーチラス部隊を倒せた人に質問だけど、どんな艦でどんな装備をしてた?

航空戦艦2(ドイツ)で水上艦を自分、潜水艦とノーチラスを偵察機で始末すればいい、
我ながらいい手だ!…とか思ったんだけど実際に試したら潜水艦を倒すのにも時間がかかるわ
ノーチラスには偵察機の対潜装備程度ではまともなダメージにならないわで挫折。
やっぱり、新型対潜ロケット満載の双胴巡洋艦でやるしかない?
0748名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/28(水) 10:58:33.49ID:bnqeYTx5
>>747
難易度にもよるけどノーマルなら巡洋艦に新型対潜ロケット満載
機銃手動にして真上に張り付けば行けるんじゃね

クソ硬い改デュアルクレイターは規定ルート移動中に魚雷流し込めばおk
0749名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/30(金) 16:47:46.28ID:ni9mmXDm
曰く無しだとノーチラスちょっとだけ速いんだっけ
0750名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/02(日) 23:00:43.23ID:nS55WwRq
>>737
今更だけどWMwareを使ってUbuntu+Wineで鋼鉄2が動くか確かめてみたけど
インストールだけは出来て起動は出来ない。
2が駄目なら3も多分無理なんじゃないかなと……
0753名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/04(火) 01:37:57.30ID:7nKS6ehc
2をwin10のセーフモードで動かすと出撃前のマップ表示や設計画面などで
動作が異常に重くなったりするのは自分だけ?
右クリックしても反応しない事があるし、設計画面から抜け出そうとして
設計終了のボタンを押しても反応がないし。
0754名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/04(火) 01:45:37.75ID:irfF3RF9
Win7でもそこだけ少し重かった
特に重い処理をしているようにも見えないんだがなんでだろうな
0755名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/04(火) 01:59:48.31ID:7nKS6ehc
>>754
ちょっとどころではなくて、上から枠が出てくるのにwin7の数倍の時間がかかったり
「設計終了」を押しても色は変わるんだけど設計画面から抜け出せなかったり
艦名を付けようとすると艦名欄が白抜きにならずに名前を付けにくくかったり
設計開始時と設計終了時の演出(HLG61の扉が開いたり閉じたり)が数十秒かかったり
仮想PC(VMwareとwin7の組み合わせ)よりも遅いってどういう事だよ。

さようならコマンダー2そしてお久しぶりガンナー2、だなこりゃ……。
0756名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/05(水) 14:10:33.24ID:BL8S+lML
俺の場合、win7だと2は戦術画面が遅すぎてゲームにならなかった
EKは普通にプレイできてた
EK買おう
0757名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/08(土) 13:15:38.59ID:sIqqAY3k
駆逐艦で最良の組み合わせはどれだろう?
新型パルスレーザーやミサイルVLSは外せないとして
船体は特殊か双胴駆逐艦
主砲は小型レールガン or プラズマ砲 or 噴進砲?
0758名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/08(土) 15:40:09.43ID:QhpiuIlN
駆逐艦だと弾数に不安があるから、日本型の改こんごう型駆逐艦についてくる後艦橋を使ってAH-64Jアパッチを搭載すべきなんじゃなかろうか
まあ、無限装填装置ありならどうとでも出来るが、なんだかんだヘリは便利なので私なら付けたい
0759名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/09(日) 14:25:20.86ID:46hw2nrs
ソフトにもよるので何とも。3だと敵の攻撃を回避しずらいので、時間当たりの攻撃力優先で。

最良とは言わないけれども一つの構成例として。
序盤:100cm噴進砲+(副砲として)12.7cm砲+40mm機銃*2スロット+酸素魚雷*2スロット+対潜ロケットとか
中盤:主砲orAGS+57mmバルカン+酸素魚雷*5スロットとか(潜水艦は従属艦まかせ)
終盤:小型レールガン*2or*4スロット+57mmバルカン+新型対潜ロケットor対潜MVLSとか

パルスレーザーは弾数少&魚雷迎撃不可から、駆逐艦にはあまり向かない気も
ミサイルVLSは無限装填があれば有効だけど、描画数制限に引っ掛かりやすいから発狂モード前提の駆逐艦にはそんなには載せたくないかも
0760名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/09(日) 15:49:54.58ID:ZZet1/OJ
F-07 「消えた情報を追って」がどうやっても発見される
どこに監視灯台あるのかもわからないし、潜水艦でも発見されるしどうしろってんだよ

司令部より入電『作戦は失敗、今夜他の部隊で再度作戦を開始するので海域の戦艦を撃沈し、
次の任務へ備えろ、役立たずが!

って偉そうなことほざく癖に監視灯台の場所すら事前に調べない無能司令部に問題があると思うが
0761名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/09(日) 17:40:26.23ID:MvxCWuOc
どこに監視灯台あるのかわからないとほざくのも無能だと思うけどね
何度かやればわかるレベルの配置だろあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況