質問します。

C3Cのシナリオで、全陸地面積に対して人類の専有面積の増加率を落として、
Civ2のように現代になっても誰も領有開発してない土地があちこちに広く残るようにしたいんですけれど、
どう調整すればいいと思いますか?

ちなみに2800系J-3などで過去に試したところでは

都市人口増加に必要な食糧の量を1.5倍に
→ある程度効果はあったが、島嶼都市などがすぐ人口が頭打ちになりひどく不利になった

開拓者生産に必要な人口を3以上に増やしたり所要シールド量を増やす
→開拓者生産速度は落ちたが、拡張速度を落とす効果は低かった

マップ規模をかなり大きく(300×300とか)
→都市数上限の512に達してしまい都市建設ができなくなるため、不自然。
 それだけでなくユニット数や汚職も増えすぎる場合がある

技術か資源で規制して一時期は開拓者を作れなくするというのも考えましたが、
それも不自然なのであまり使いたくないんですよね…