X



トップページPCゲーム
636コメント232KB

===== GTR2 FIA GT Racing Game = LAP 38 =====

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2014/01/20(月) 16:07:43.24ID:cd4IRcEN
GTR 2 FIA GT Racing Game

 FIA(国際自動車連盟)が運営する「FIA GT選手権」(FIA GT Championship)を忠実に再現した
 レースゲームです。使用される車はGTカー、つまり市販車ベースの改造車でその数なんと144台!
 コースも実在する34サーキットを網羅! データは2003-2004シーズンのもの。
 シングルはドライビングスクールからチャンピオンシップまで各種モードあり初心者でもOK。
 このゲームの醍醐味はなんと言ってもオンラインによるマルチ対戦プレイが可能なところ。
 まだ未経験の人はぜひいちどマルチ対戦してみよう!ハマルこと間違いなし!
 MODによるアドオントラック、アドオンカーの追加もありGTR 2の世界はどんどん広がっていきます。
 ハンコンでプレイするとさらに楽しさ倍増!

 ☆___公式サイト

   日本語公式サイト http://gtr2.zoo.co.jp/
   SIMBIN (開発元) http://www.simbin.se/games/gtr2.htm
   マルチ用公式パッチ http://www.simbin.se/files/gtr2_ofp.zip

 ☆___レビュー
   
   4gamer http://www.4gamer.net/review/gtr2/gtr2.shtml

 ☆___前スレ

===== GTR2 FIA GT Racing Game = LAP 37 =====
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1346334726/
0303名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/09(火) 14:01:35.09ID:iym293b6
>301ですが、探し回ってたら見つけたんです。そして、自己解決しました。お騒がせしてすみません;

リンク先はhttp://f1classic.your-talk.com/t13981-release-2013-super-gt-gsr-hatsunemiku-bmw-z4?highlight=2013

ミクのcasファイル見てたら、STEX_EEC.GTRの記述がなかったので試しに入れてみたら読み込んでくれました。
ただ、車内視点のメーターディスプレイがバグで表示されないそうです。
0304名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/10(水) 03:19:46.66ID:0TfPHEIN
>>303
自分も表示出来なくて困っていたのですがお陰様で使える様になりました。
有難うございます!
0307名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/26(金) 22:23:39.83ID:p0MwxCVr
こっちは?の意味がよく分からないけど2011のskinもあるでしょ、
0310名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/06(月) 04:36:29.28ID:6z/yj7nl
>>306
もちろん好き
ミクはみんなイイ!そして2013は秀逸

みんなイイ!と言った早々でスマンが2014は「え〜」ってオモタよ
0312名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 21:19:30.50ID:uLtVHbEG
マルチプレイで困っています。なるべく早い返事をお願いします。
部屋に入るまではいいのですが、{”あるプレイヤーの名前”LODING}のところでガクガクと急に重くなります。
その、”あるプレイヤー”が入るまでは普通にプレイが出来ました。PCスペックは問題ありません。
なにか設定に問題があるのでしょうか?宜しくお願いします。
0313名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 21:39:27.94ID:lssdrhvV
>>312
「ドライバー名が10文字以上のユーザーが居ると・・・・」
ってのはあったが、あれは3画面ユーザーが関係してたからな

その「あるプレイヤー」だけが入れてるMODのVerが
微妙に違うとかじゃないの?
0314名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 21:55:19.60ID:uLtVHbEG
>>313
そんな感じでした。解決しました。お騒がせしてすみません。ありがとうございました。
0315名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 23:18:20.22ID:XdfDybYj
すいません、質問させて下さい。
今までマルチプレイの画面に普通に行けましたが
PatchLobbyをnextで進み導入後、マルチプレイにログイン出来なくなりました。
(ユーザーネームとパスワードを受け付けません
よろしくお願いします。
0316名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/16(木) 18:34:37.67ID:+PX+ya8T
FIAGT1 2011MODのv1.02はどう使えば反映されるの?
0321名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/10(月) 19:16:15.20ID:uwmpfxnh
作者(ではなく配布者?)が、世間が忘れてくれるのを待っている。
0322名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/10(月) 20:20:28.80ID:pGHAHz4h
GT500ModってHSVをリリースしたら終わりになるんじゃね。
もし2014をやるならACとかrF2でやってもらいたいな。
流石にGTR2じゃもうねw
0325名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/10(月) 20:52:46.82ID:rvmaApj6
GTR2用のModをACにコンバートするのって手間隙かかるの?
0326名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/10(月) 21:47:54.21ID:CzxR0RZG
ちょっとググった感じだと3DSimEDでコンバート出来そうな感じみたいだにょ
0327名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/10(月) 23:04:56.68ID:sw2gsiDA
3DsimEDの3.0tからksマテリアル扱えるようになった。
今まではAC付属のksEditor通してだけだったけどコンバする時にはそれが面倒だったが
3DsimEDでGMT読み込んでgMotor用のマテリアルからksマテに変更して3DsimEDでエクスポート出来るからちょっと楽になったな。
個人的にSGT車両をACにコンバしてみたけど今までMOD作る時はマテリアル設定はずっと3DsimEDでやってきたからやっぱり色々楽。UI的な意味で
0328名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/10(月) 23:30:34.09ID:CzxR0RZG
>>327
3DsimEDだけあればやれそう?
rF、GTR2とかならコンバートやったことあれば
ACもできるかな?
0329名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/23(火) 07:31:50.57ID:vfLXBMhs
オリジナルスキンを作りたくてテンプレート探してるんだが、LMP2のOrecaとかZytekってある?
過去ログで自分でテンプレ作ってる人も見つけたんだが、やり方がわからない…
誰か教えてくだせぇ
0330名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/23(火) 09:07:03.85ID:vKOwZR1a
>>329
LMP2のオレカかザイテック。。。としか言われずに答えられるか阿呆
どんな名前のMODか先に言え低能
0331名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/23(火) 09:40:30.95ID:vfLXBMhs
>>330
すまんかった…
GRID Prototype mod 6.0に収録されてるハズ
ttp://valdibarros.blogspot.jp/2013/07/mod-grid-prototype-60-gtr-2.html
0332名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/23(火) 10:23:53.84ID:vKOwZR1a
>>331
素直に謝ったので答えてやろう
まずどうやらこのMODの作者はテンプレを公開していないようなので自分でテンプレ作るしか無いな。
3DsimEDで当該モデル読み込んでojbなり3dsなりでエクスポートした後に
MAXでもMAYAか何でも良いので3Dモデルソフトで読み込んでUVをテクスチャレンダリングしてテンプレのベース作れ。
あとオブジェクトのシャドウは自分で手書きする手もあるが今時それは頭悪すぎるのでVrayあたりでアンビエントシャドウをテクスチャベイクしとけ
0333名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/23(火) 11:00:20.13ID:vfLXBMhs
>>332
情報さんくす。やっぱりテンプレ公開されてないか…
3DsimEDからの書き出しは出来たんだが、3Dツール弄ったことないからその先がわからんかった…
地道に調べてやってみることにするよ
0335名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/23(火) 16:43:59.47ID:vfLXBMhs
>>334
ありがたい!
結局俺の自己満にしかならないというのに、ここまでしてもらえるとは…
早速使わせてもらうっす!
0336名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/23(火) 21:14:57.37ID:PQsMoQb6
GTR2やGTLにはR07やR3Eみたいなアナログセクターの設定ないけど、
XInput Plus上でフィルター入れると箱コンでも操作が滑らかになるね。
0337名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/27(土) 18:17:52.75ID:AuGGbx4l
今さらGTR2を始めてDriving Schoolでオール金目指してるんだけど、
なんかゴーストカーって自車よりも最高速が伸びてないかこれ?
なんかストレートでアクセルベタ踏みなのに置いていかれる・・・
(特にシルバーのZでの課題が速度差が顕著)

ブレーキングで挽回してなんとか9割ほどゴールドにしたが、残りはこの問題をどうにかしないと無理なような。
教習車とゴーストカーはセッティングは同じだと思ってたけど、実はそうでもないの?
教えてエロイ人。
0338名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/27(土) 19:27:46.33ID:6JovkADO
>>337
ゴーストカーのほうが立ち上がり速度が高ければ、伸びも違ってくると思うのだが、
コーナーを抜けた段階での速度差は無いの?
0339名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/27(土) 21:06:06.10ID:AuGGbx4l
>338
いや、アクセル全開でストレートを最高速出てる状態でスタートするやつでスタート直後からどんどん引き離される
箱コンを純正ドライバで使っているんだが、ブレーキ全OFFでもわずかにブレーキが残ってる気がする
でもキャリブレーションし直しても別のパッドに変えてもアクセルとブレーキをデジタルボタンに割り当てても状況は変わらない
とりあえず他の人の環境ではゴーストカーとの性能差はなしってことでOK?
0340名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/27(土) 21:30:30.89ID:idDSaQIY
スタート後の速度差はあるよ
セッティングが違うかもしれないし、そもそもスタートの瞬間で既に若干スピード差があるものもある
常に同じ動きをしてるゴーストに対して最終的にタイムで上回れってだけのものだから気にしてもしょうがない
0341名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/27(土) 21:38:52.21ID:AuGGbx4l
>340
なるほどそういうもんか
もっと腕を磨いて精進しろってことだな
頑張ってみるよ
0342名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/28(日) 00:35:21.25ID:/dj6io4l
久しぶりにGTR2を起動したら、前までは100FPS超えてたのが42FPSしか出なくて、設定をどれだけ下げても変わりません・・・
何か原因分かりませんか?
rFactorとかiRacingだと相変わらず100FPS超えてます・・・
0343342
垢版 |
2014/12/28(日) 10:25:47.88ID:/dj6io4l
何故かデモ版をインストールしたらフレームレートが3倍になりました・・・
0345名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/13(火) 00:28:06.76ID:ya3lZ+wP
ニュル24時間を再現した大きめのMODパックってないものか。
ルマンも良いんだけど、市販車そのまんまが出てくるような混走レースがしてみたい
0346名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/16(金) 17:10:25.49ID:TaMyoTjq
このModを使いたいのですがローディングの途中で落ちてしまいます
OPEN PRACTICE TIME TRIALS RACE WEEKEND共に
原因が分かる方いましたら教えていただけないでしょうか?

ttp://www.esport-racing.de/include.php?path=download&contentid=1351
0347名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/17(土) 14:26:33.24ID:WvNc/yag
>>346
試してみましたが、特に問題なく走れました。
ファイルやフォルダを入れるところを間違ってるか、うまくDLされずに何か欠けているのかも
しれませんね。 もう一度DLし直して試してみては?
0348346
垢版 |
2015/01/17(土) 18:08:33.48ID:ls/FLqJF
>>347
こんばんは
検証ありがとうございます
もう一度、落とし直してみてもダメだったんですが
FIA GT3 2011 Mod v1.0を入れてからFIA GT3 Complete Edition v1.2を入れ直したら
なぜか上手くいきました
FIA GT3 2011 Mod v1.0がBase Modですかね?
お金出していいレベルで感動しました
Nordschleife 2007 final v1.03も凄いの一言です
0349名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/17(土) 21:17:55.58ID:WvNc/yag
おぉ、動いたのなら何より!
このMod、車種も豊富で面白そうですね。
0350名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/17(土) 22:05:16.58ID:jVeaWM9N
ありがとうございます
SHIFTからのコンバートでしょうか?
車の破損表現もリアルでいい感じです
デフォルトで入ってる車と比較すると同じゲームとは思えないです
0352名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/19(月) 23:05:08.74ID:zmpoVGsi
「どこで入手できますか?」って、その動画のコメント欄で聞いてみたら?
0354351
垢版 |
2015/01/19(月) 23:39:45.09ID:aiM2fihp
面白そうなのでNogripで探していたのですが。
国産のMODってあるんですね。ご本人に確かめた方がいいですね。
ありがとうございます。
0355名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/20(火) 03:20:12.54ID:95SfwgZG
自分でモデリングしたダイハツミラジーノをレースシミュレーションゲームGTR2で走らせます!できるだけ本物に近い設定を目指-しています。

って書いてあるじゃん
0356名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/21(水) 15:41:48.47ID:DskWV84b
2014 HY MODのポルシェ919のサウンドmodどこかにありますか?
0357名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/21(水) 21:01:52.87ID:OVWmg5zF
他のポルシェの音を使い回せば・・・と思ったら、919ってハイブリッド車なのかw
0358名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/22(木) 10:46:38.47ID:jGJtNFwB
そして2リッター4気筒w
0359名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/23(金) 22:12:16.16ID:SyPk9FMy
DTMやWECのmodみたいに、クルマだけじゃなくイベントも含めたmod作るにはどうしたら良いでしょうか?
クルマの性能差がバラついていたら、同一クラスでも差が開いてしまうようで…
0360名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/24(土) 08:30:09.11ID:5AMMYanm
>>359
3Dモデル製作にはツールが必須だと思うけど、イベント作りや車のパラメータを弄るなら
Windowsのメモ帳で十分。テキストデータだからね。
どこをどう弄ればこう変わるとかの説明はここで挙げてたらキリが無いので止めるけど、
タイヤブランドを変えたりギア非を変えたり、場合によってはエンジンを載せ変えたりくらいは
ファイル管理のツール(WindowsのExplorerね)とテキストエディタで可能だから、いろいろ試してみたら?

余談だけど、今おれが嵌ってるModは1988のF-1mod。もう公開されて数年は立つ古めのModです。
デフォルトで走るとブレーキ時やコーナー進入でステアリングがガックガクになって嫌いだったんだけど、
どうしてもマクラーレンホンダのMP4/4で走りたくてさww(当時を知ってるオサーンです(´・ω・`))
GTR2って車の性能に関する定義はほとんどがテキストデータだって気がついてから、試行錯誤を繰り返してね…
結局ステアリングのガクガクはサススプリングをデフォルト以下に柔らかくすればあっさり解決したし、
エンジン音(音だけね)がV6よりV8のほうが好きだったんで、サウンドを入れ替えたり、コックピットの視点を
よりリアルに近づけたりして遊ぶことが出来てます。
イベントにしてもNoGripやeSportsあたりでトラックを集めて、1988〜2014のイベントを作ったりしてますよ。
1985のF-1modもあるんで、そちらでも同じことをやってみようと思ってます。(ウイリアムズホンダで走りてぇww)
初めはややこしくて苦労すると思うけど、その気になればエンジンを共通にすることも簡単に出来るから、頑張ってみて!
長文すまん。
0361名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/24(土) 11:53:19.50ID:uOusIxlK
F1の1988ってのはrFのModと同じやつかな?

GTR2の方は箱車オンリーにしてて、rFの方でだけど、おいらもあの音は好きじゃ
なかったから、GP79の音にして遊んでる。
0362名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/24(土) 21:31:12.72ID:5AMMYanm
>>361
rFは持ってないのでちと判りませんが、おそらくそうかも。
「GTR2 F1 1988」でググれば直ぐに出てくるModです。

しっかし寝起きとは言え、すげえ判り難い日本語書いてるな、俺...
ちょっと補足しますね。

「サススプリングをデフォルトより柔らかく〜」ってとこですが、デフォルトのF1-1988はフロントサスのスプリングレート調整幅を
290〜340N/mmの範囲で持っていて、ここで合わせられる最低値の290N/mmにしてもステアリングのガタガタが治まらなかった。
そこで1988_McLaren.hdv に定義されている下記の値(※A)を(※B)にしてやったってことが言いたかったっす...

[FRONTLEFT]    (※A 改編前)
SpringRange=(290000.0, 5000.0, 11)
SpringSetting=11

[FRONTLEFT]    (※B 改編後)     ※この例は前左サスの設定値なので、実際は4箇所分の改編が必要※
SpringRange=(0.0, 1000.0, 341)
SpringSetting=340              

この書き換えにより元々のセッティング幅が「290〜340N/mm、5N/mm刻み」なのが「0〜340N/mm、1N/mm刻み」に
変えれるので、そこで本来はセット出来ない100N/mm程度にしたら、ステアリングのガタガタが治まってすごく走りやすくなりました。

こういう改造すると当然マルチでは鯖入り時に弾かれるし、他ユーザーとのタイム比較で公正を欠くから嫌う人も大勢いるかと思いますが、
テキストの定義ファイルをちょろっと書き換えるだけで、この程度の調整は出来ますよ〜ってなことを言いたかっただけでした...
また長文になってもーたし、スレ汚しごめんね(´・ω・`)
0363名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/24(土) 23:09:34.80ID:uOusIxlK
なるほど、設定可能な幅を広げておいて最適値を探したのね。
参考にさせてもらいます。
0364名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/25(日) 11:03:04.41ID:xFYJTqIv
fiagt1 2010&2011のmodをゲームパッドでやってるんだけどムルシエラゴで高速で走ってる時にハンドルちょっと曲げただけでスピンするんだけどどうにかなりませんか
0365名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/25(日) 14:06:36.52ID:uvWUNtnc
SPIN RECOVERYをオンにする
STEERINGのSENSITIVITYを10%にする
SPEED SENSITIVE STEERINGを上げる
とか
0366名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/25(日) 14:10:25.66ID:wDKuYtO0
>>364
箱コンだとキツイかもしれないな
0367名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/26(月) 21:22:53.82ID:0D9qNApV
パッドだと、PS2コンで十字キーが結構操作しやすい
キノコと違って、ちょん押しで少しずつ切れるから微調整がしやすい
シムモードアシスト無しでもいける
アクセル、ブレーキは×○、シフトはL2R2でやってる
昔、PS2のGT3やってた時にこのボタン配置で慣れてたから、パッドでやる時はこれでやってる
0368名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/26(月) 21:25:54.73ID:0D9qNApV
×○→×□の間違い
0369名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/26(月) 22:19:37.88ID:0D9qNApV
今設定を確認してみた
確かデフォそのままだと思うけど、

STEERING 20
THROTTLE 50
BRAKE 50
CLUTCH 20

SPEED SENSITIVE STEERING 10

アシストはオートクラッチのみ

ハンコンでやるのが1番だけど、パッドでやっても十分面白い
やはりGTR2は神ゲーだね
0370名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/27(火) 19:15:04.33ID:u7CXv4m2
>>365
speed sensitive が0だったから上げたら安定するようになった!あとブレーキバイアスちょい弄ったら更に乗りやすくなったよ
0373名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/28(水) 00:27:04.60ID:SYomU78I
>>372
ありがとう
まさか見てる人がいたなんて
いらない告知だったね
0374名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/28(水) 00:56:38.30ID:LkVWt5mW
欲しくないわけがないじゃないですか!(・∀・)ノ
0376名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/28(水) 01:17:19.90ID:LkVWt5mW
おお、ありがとう!b(・∀・)GoodJob
スクショを見た感じでは、かなり良さそうに見えますね!
明日、試乗してみます。
0377376
垢版 |
2015/01/28(水) 19:39:36.96ID:LkVWt5mW
試乗してみました。
外観も運転席も言うことなしです。 すばらしいです!
運転も120PSはもちろん、70PSのモデルでもかなり楽しめました。

少し気になったところは2点
クルマが少し宙に浮いてるのと、ちょっと激しく走ってて内側の縁石に乗ると簡単に浮き
上がるところですね。 AIの運転するクルマは何度か裏返しになってるのを見ました。
http://uproda.2ch-library.com/856476Tht/lib856476.jpg
宙に浮いてるのはカウンタックのModなんかでも見た事があります。
イン側が浮くのは重心の高さなのか?タイヤのグリップが高いのか?
でも、もし重心下げて、せっかくの楽しい運転感覚が無くなったらもったいないし・・・
0378名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/28(水) 22:35:44.33ID:SYomU78I
>>377
車が宙に浮いている件ですが、MODを配布する時に人が作ったものを勝手に
配布するわけにはだめだなと思ったのでとりあえずデフォルトのタイヤに
なるように設定してます。

rfactor用のSports Drift Tire Physics 5.10
http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Sports%20Drift%20Tire%20Physics
を自分は使っていて、拡張子をtbcからtyrに変更後にhdcファイルのタイヤ設定の
TireBrand=S800_tires_Sport15.tyr
と記述していただければだいぶ緩和されるかと思います。

AIの運転するクルマが裏返しなるのは自分も直したいんですけど、挙動に関して
あまり詳しくないいのでどうすればいいのかわからなくて・・・
0379名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/28(水) 23:01:56.40ID:LkVWt5mW
タイヤの件、了解しました。

あまり速くはないのに、鈴鹿みたいに広いコース走ってもけっこう楽しめるので
これから色々と走ってみようと思います。
製作おつかれさまでした&ありがとう!

しかし、あそこまで作れるって、すごいなぁ・・・
0380名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/28(水) 23:58:09.54ID:LkVWt5mW
Dunlop_NGT.tyrを見てて、たぶん「Radius=xxx」ってのがタイヤの大きさだよなぁ・・・と思って
試しに[COMPOUND]のフロントRadius=0.320 → 0.269、リアRadius=0.340 → 0.269 にして
みたら、タイヤがほぼ接地して見えるようになりました。
・・・数字は適当なので、まだ変えた方がいいかもしれませんが

とりあえず、報告まで
0381名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/29(木) 00:30:05.15ID:kTPI4VUt
ほとんどコックピット視点でテストしていたので車が浮いていること自体
知りませんでした
エンジンとかギア比とかは結構いじっていたんですけどタイヤに関しては
全く触ってなくって・・・
報告ありがとう
0382名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/03(火) 01:43:11.77ID:e9aRp9tQ
ポルシェ919のエンジン音探してた人〜
YOUTUBEでGTR2 919検索かけるとサウンドmod出てくるよ
0386名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/27(金) 22:02:48.08ID:9sQmtnR2
最近、これ入れてみたんだけど、けっこう面白い
Touring Car Legends v1.0
http://www.esport-racing.de/include.php?path=download&;contentid=1614
DLするのが1.6GB、解凍すると4.8GBほどあるんだけど、とにかく車種が豊富。
元はrF用のTouringCarLegendsみたいだけど、色々追加されてる。
JTCCも一応あるけど、クルマはGT-R(R32)だけなのがちょっと残念。

※エンジン再始動できないクルマは、例えばBMW E30 M3だったら、BMW_M3.engを開いて、
一番最初の RPMTorque=( 0, -13.0, -10.0)って書いてあるのを( 0, -13.0, 10.0)又は
( 0, -13.0, 0.0)に書き換えると始動できるようになる。
※GT-Rとルノー21は、そのままで問題なかった。
0387名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/27(金) 22:51:05.50ID:3C8wMCCK
eecgt3アプデしたけどスキンあまりないね

あと次のアプデでベントレー入れて欲しいなー
0388名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 13:36:28.45ID:kVb/s+Tt
>>386
スタリオン、なつかしすwww
ひさしぶりにキャノンボール2が観たくなったわw
このModでノルドシュライフェの耐久やったら面白そうだね。
esRは垢あるんで、さっそく落としてくるわノシ
0389名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 14:52:50.72ID:13XUOVgi
御同輩w ・・・実はrFのTCL用の追加Modでスタリオンがあったんで、R2用には無いのか?と
探してて>386を見つけたw
目的はスタリオンだったんだけど、ジャガーXJSとかマセラティ・ビトゥルボとかスカイラインの
DR30とか・・・etc、色々入っててびっくりw
0390名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 18:51:42.27ID:2aHKGoKU
車内視点で車載メーターのスロットルは表示されるのに速度とか燃料が表示されないのはどうやったら直るの?

optionのmotecのとこ弄ってもデフォの車でさえ映らないし…
0391名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 19:06:20.19ID:13XUOVgi
車載メーターのスロットル?
よく意味がわからないけど・・・速度とか燃料とかだったら OPTION > HEADUP DISPLAY のことかな?
0392名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 19:48:47.87ID:2aHKGoKU
357 名前:名無しさんの野望 [sage] :2011/03/29(火) 22:04:09.69 ID:X9UQBnKU
コックピット内に表示される液晶MOTECメーター(HUD IN COCKPITで表示される方ではありません)が
回転数を示すバーしか表示してくれません

>>391
この人と全く同じ状況だわ、スロットルじゃないのかタコメーター?かな、HUDじゃないんだよなあ
visible MoTeC ADLはonのままだし
0393名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 20:53:23.04ID:13XUOVgi
こういうこと?
http://uproda.2ch-library.com/863561f3X/lib863561.jpg
右は「visible MoTeC ADL」のチェックをはずしてみただけだけど・・・

Modなら設定されてないだけってことだろうけど、デフォ車だったら何かおかしくなってる
のかも? R2自体を入れ直してみたら?
0394名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 21:09:52.01ID:agxR5SIS
>>393
これ俺もなったがモニター設定から32bitにしたら表示された気がする
例えば1920×1080 32bit←ココ
0396名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/28(土) 22:49:04.71ID:2aHKGoKU
>>394
元から32bitだったわ、が16bitにしてみたら速度とかもきちんと表示されるようになっておおっ!てなったんだけど画質酷すぎてレースどころじゃなかったわww

他に方法何かないですかねー

やっぱ入れ直さないといけないのかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況