X



トップページPCゲーム
688コメント197KB

【RoN】 Rise of Nations 〜皇帝と革命軍〜 その31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2013/05/25(土) 23:12:15.36ID:pckJQsRm
我々Rise of nationsファンは新たなる兵の参戦を心より歓迎します!

☆Rise of nations  ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜

リアルタイム ストラテジー ゲームが与える時間との戦いによるスリルと、
ターン制ストラテジー ゲームの深みとスケール感が融合したかつてない達成感と興奮
※公式サイトのトップより抜粋

・Rise of Nations 公式サイト
http://www.microsoft.com/japan/games/ron/
・拡張版・T&P(皇帝と革命軍)
http://www.microsoft.com/japan/games/ronx/
・ゴールドエディション(無印+拡張の一纏め製品)
http://www.microsoft.com/japan/games/rongold/

・体験版等は下記URLから。
http://www.microsoft.com/japan/games/ron/trial.aspx

---
価格:無印¥9,261 拡張¥5,500  ゴールド¥13,230
いずれもamazonでの価格。amazonのレビューも参照されたし。

前スレ
【RoN】 Rise of Nations 〜皇帝と革命軍〜 その30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1288456457/
0004名無しさんの野望
垢版 |
2013/05/26(日) 11:58:39.18ID:sF2xu83F
パッチ( ;∀;) カンドーシタ
spyで参戦するぜ!
0006名無しさんの野望
垢版 |
2013/06/03(月) 13:57:39.50ID:rQiiy2Si
久しぶりにやってみたい
win7や8でもできるように
steamとかでHDバージョン売り出さないかな
0011名無しさんの野望
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:h0br1wnW
前スレの名シーン

>>662「上級者同士での戦いの場合、啓蒙まで20分以上かかるのは当然」
    「そういう戦略を選択しないのは上級者同士の戦いじゃないですよ」
    「机上の空論って感じ」
    「ラッシュや荒らしの対応もできない、戦略以前のレベルの人の意見って感じですね」

>>670「あるよ」
>>686「あるよ」
>>700「あるよ」

>>662「」
0013名無しさんの野望
垢版 |
2013/10/31(木) 02:19:15.01ID:k+jnccG7
体験版をやってみたが何とも言えんゲームだな

良かった所
・現代の兵器でRTSがやれる貴重なゲーム
・飛行機が八の字で旋回するとか凝ってる
・海戦もある
・市民が自動で仕事したり斥候が自動索敵可能だったり、細かいオート化は助かる

微妙な所
・テックが煩雑過ぎる。とにかく数が多い
・街ごとに5個縛りの畑とか、街の意味を増やすんなら一つの畑に5人駐留させてくれ
・飛行機が大きくて邪魔
・資源が消えないから張り付けば良い為、市民の意味が薄い。市民無しで良かった

AOEとSCを混ぜて3で割った様な印象だった
テック周りが酷いのと、あとは都市を重視するならHALO warsみたいに都市内部に施設をセット出来たら良かったかもね
色々と惜しいゲームだ
0014名無しさんの野望
垢版 |
2013/10/31(木) 03:14:11.33ID:FVO3eCw/
磨けば光るシステムだと思うのよ
磨く前になくなっちゃったけど…
0016名無しさんの野望
垢版 |
2013/10/31(木) 18:33:34.50ID:k+jnccG7
>>15
図書館とか穀倉とか、全部のテックをまとめて煩雑な印象
RTSとしては多過ぎる内政が戦闘の快速性を弱め、SLGとしては煩雑なリアルタイム戦闘が内政を熟考する楽しみを弱めている
どっちつかずで、このレビューと同じ印象を抱いてしまった


> http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040611/ron.htm

> 要するに、民族を進化させるための手順が複雑すぎて、これに伴う作業をこなすだけで精一杯になってしまって、
> RTSの醍醐味である戦闘に注力することが難しい。
> 乱暴な言い方をすると、図書館における研究項目が5つあるRoNは、民族の発展に必要な作業量がAoEの2倍以上ある。
> しかも壮大な人類史を凝縮したRoNは、進化の段階も7つと多い。
> 内政作業がここまで複雑だと、RTSのもうひとつの大きな醍醐味であるユニット単位の戦術要素を、
> 多くのプレーヤーが満喫できるとは思えないのだ。
0018名無しさんの野望
垢版 |
2013/10/31(木) 20:01:27.25ID:FVO3eCw/
プレイヤーの手では全部はできないRTSがあってもいいじゃない
そのほうがどこを重視するかのメリハリが出るしw

RoNはユニットにしても技術にしても細かく区切り過ぎかなとは思うけどね
0019名無しさんの野望
垢版 |
2013/10/31(木) 23:08:32.54ID:HRpuRdJ0
>>16
穀倉とか、研究2つ×3世代しかないじゃん。
それも出力アップが1つと、補給系アップが1つ。
内政力上げたいときに左の研究を押すだけじゃん。
何がそんなに煩雑と感じるのかよく分からん。
0020名無しさんの野望
垢版 |
2013/10/31(木) 23:42:39.76ID:k+jnccG7
>>19
施設を探してテックを探してクリックして進化させる、一連の作業が煩雑と感じるんだよ
AOEと比べて明らかに多いし、スタクラと比べたら更に差が広がる
この作業を本気で「クリックするだけじゃん」と思ってるんなら多分思考が違う
0021名無しさんの野望
垢版 |
2013/10/31(木) 23:56:58.02ID:HRpuRdJ0
施設のホットキーあるし、Tabで施設を周回できるし、研究もホットキーあるけど?
0022名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 00:02:14.48ID:k+jnccG7
都市ごとに畑や伐採場、採掘場といった基本施設が必要
さらに穀倉、製材所、精錬所といったブースター施設は都市ごとに設置しないとならない
これ以外にも学問所がある上、偉大な建造物、更には戦争の為の軍事施設も必要

つまり1都市毎に基本3種+ブースター3種+学問所+偉大な建造物+軍事施設が必要
こんだけ内政操作が必要なのは、RTSの快速性とミスマッチに思う
おまけに時代が進むと石油施設や空軍基地まで追加され、各都市に対空施設まで必要
でもってこれは施設設置だけの話で、この上に更に各施設のテックの進化が上乗せされる
おまけに時代が7個もある

戦闘面がどうこう以前に内政が重過ぎる


>>21
いや、全部まとめて煩わしいってレベルになってるのが問題なんだ
個々だけならAOEより楽になってる部分も一杯あるよ
0024名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 00:11:58.88ID:HrfZkhrp
>>23
家とか畑は種類が同じだからね
何も考えずに畑60枚とか張れば良い
こっちは次に設置する物とかの種類が違うのに資源で制約されるから、都市ごとに覚えてないとならない
もしくは似た様な外見の建物を全て覚えないとならない

まぁ種類を増やすってのはそれだけ使う側の負担が増えるって事
0025名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 00:19:57.22ID:QwtTkKxz
>>24
外見が覚えられないのは、単に始めたばかりだからだと思うよ
施設の種類や研究の種類が多いのも、理解してくれば極めて単純で上手く抽象化されてることが分かるよ
ソースは俺

ホットキー使って省力化するとか、自分で建てた施設の場所を自分で覚えておくとかは、これに限らずRTS共通の課題だね
0027名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 00:41:29.64ID:7ajMPcck
そんなときに時代の変化のない
Rise of Legendsが

大味だったなあw
0028名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 08:03:08.75ID:QwtTkKxz
>>26
Out4Blood氏の意見
>時代が短い
>時代の数が多すぎる
>(AoEやAoKと異なり)アップグレードは最新のものをひとつ研究すればよいだけなので、時代を加速することにたいする後押しがおおきい
は数が多くて一つ一つの時代が短くなることを言ってるのであって、数が多いから煩雑なんて言ってないじゃん

他の人のコメントの中にも、施設や研究の数が多くて煩雑なんて意見は上がってない

数年前に通った道というのは的確でないよ
0029名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 08:11:48.59ID:QwtTkKxz
大体、施設や研究の数が多くても一遍にそれを処理するわけじゃなくて、段階的に増えてくものでしょ

太古:畑、伐採所、市場、神殿
古代:採鉱所、学問所、兵舎等々
中世:穀倉、製材所、等々

資源切れがないから、一度都市を作って資源に市民を割り当てたら、
あとはブースト施設を建てることととブースト研究をすることさえ意識しておけばいい
(ブースト研究は一度で全てのブースト施設に適用されるし)
農民100人やワーカーを(24人+3人)×3拠点とか作成し続けるほうが楽なのかい?
俺はRoNのほうが楽と感じるが。
0030名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 12:39:50.07ID:HrfZkhrp
>>28
>数年前に通った道というのは的確でないよ
「こんな議論もあるみたいだね」と書いてるだけで
「ここに同じ話があるね」とは書いてないんだけど…

というか的確とか言い出すなら、数年前の>>16で同じ事書いてあるがな…

>>29
>段階的に増えてくものでしょ
時代が7個もあるから、この時点で随分しんどいんだよね
まぁ俺の感覚がそうなだけだけど、>>16のレビュアーも同じ事書いてるからこれが普通なんじゃないの

>農民100人やワーカーを(24人+3人)×3拠点とか作成し続けるほうが楽なのかい?
楽だなぁ
というかRoNも同じ様に市民作るんだから、どう見てもRoNが不利な比較してどうすんの
0031名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 23:04:27.62ID:QwtTkKxz
>>30
>「ここに同じ話があるね」とは書いてないんだけど…
え、じゃあ君の主張とStack-Styleの記事内容がどう関連するの?

>時代が7個もあるから、この時点で随分しんどいんだよね
7個あるけど、7個進化させないと勝てないんだっけ・・・。
技術を全部研究しきって内政もMAXにしてから、せーので攻め込むプレイしてるってこと?
それは別に構わないけど、長くかかるのは自分がそういうプレイをしているからだと思うが…。
実戦だと中世やルネあたりで終わることが一番多いけど。

>というかRoNも同じ様に市民作るんだから、どう見てもRoNが不利な比較してどうすんの
RoNって市民100人も作るっけ?
0032名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/01(金) 23:44:38.28ID:HrfZkhrp
>>31
なんか喧嘩腰になってないか?
別にあんたを責めてる訳じゃないんだが

>え、じゃあ君の主張とStack-Styleの記事内容がどう関連するの?
惜しいゲームだという主張と関連してるんだけど…
数レス前に気付いたが、文盲でしょあんたw

>RoNって市民100人も作るっけ?
RoNの一般的な市民の作成数は知らないけど、市民作成ボタンをクリックするよね
どっちも連打するだけだから数は関係無いよ
問題はテックの施設が多過ぎてそれらをサーチするのが大変、ホットキー覚えるのが大変って点

ちなみに「ホットキー覚えたら余裕」みたいな的外れな主張は止めて欲しいかなぁ
新参バイバイだし、AOEやスタクラですらホットキー熟知してるプレイヤーなんて少ないよ
ソースは俺
0033名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 01:30:12.32ID:j69c9rE5
>>32
>なんか喧嘩腰になってないか?
>数レス前に気付いたが、文盲でしょあんたw

明らかに、人のこと文盲呼ばわりする人のほうが喧嘩腰でしょ。

>RoNの一般的な市民の作成数は知らないけど、市民作成ボタンをクリックするよね
>どっちも連打するだけだから数は関係無いよ

連打って、ゲーム開始時点に人数分連打すればいいわけじゃない。
ゲームを通して一定間隔で市民作成でしょ。(RoNは自動生産あるけど)
施設を探すのが大変、ホットキー使えない、だから大変だと言いながら
定期的な市民生産が大変じゃないって、なんか違和感。

>問題はテックの施設が多過ぎてそれらをサーチするのが大変、ホットキー覚えるのが大変って点

そんなに多いかなぁ。
内政の研究施設は図書館、学問所、神殿、穀倉、製材所、精錬所のたった6種類だけだけど。
見た目はプレイを続けていれば自然と覚えるよ。(確かに文化圏ごとに見た目が違うから初めは躓きやすいけど)
建てた場所忘れるのは・・・、RTSプレイヤーとして自分の建てた施設の場所くらいは覚えてくれとしか言えないけども。

ホットキーは無理に使わなくてもいいんだよ。
初めはマウスクリックでプレイしていて、効率化したくなったらホットキー使えばいいんだ。
覚えなきゃいけないものではない。
使いたいと思った施設のホットキーを1個ずつ使っていけば手が自然に覚える。
しかもRoNの場合はTabがあるんだけど、Tabのことは知らないのかな。

あと探したり考えるのに時間かかるなら別にポーズしても構わないんだよ。(シングルなら)
0034名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 01:31:15.59ID:j69c9rE5
>>32
>ちなみに「ホットキー覚えたら余裕」みたいな的外れな主張は止めて欲しいかなぁ
>新参バイバイだし、AOEやスタクラですらホットキー熟知してるプレイヤーなんて少ないよ

「覚えたら余裕」というのと「覚えなければプレイできない」というのは全然違う。
俺はホットキー使うけど、仮にマウスオンリーでプレイしても特に煩雑だと感じないよ。
RoN発売当時からやってるし、初心者も数多く見て来たけど、「やること多くてマウスじゃプレイできない」なんて
言ってた人はこれまで全く見たことない。
ホットキーは「覚えたら操作余裕」だけど「覚えなくても普通にプレイできる」もの。
ましてや「全く使わないか、全部暗記するかのどちらかのもの」でもない。
君の場合、考えが0か100かでちょっと極端なんじゃないかな。
結果を早急に求めないで、何事も段階的にやっていかないと。

あと>>31の2段落目に対するコメントもよろ。
ゲーム時間が長くかかるなら、それこそ施設を探したり研究したりする余裕が取れるもんじゃない?
ゲーム時間が短い中で時代を7つも進化させるのが忙しいなら、どんな上級者だよって感じだが(笑)
0035名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 01:51:20.12ID:Hsm4QLcf
>>33
>定期的な市民生産が大変じゃないって、なんか違和感。
市民増やす為に街一つ覚えれば良いのと、
テックの為に待ちの周辺の施設を6ヶ所もクリックして定期的にアップ可能な物を探すのは全然違うよ

>そんなに多いかなぁ。
AOEと比較してもスタクラと比較しても多いと思うよ
少なくとも2000時間ぐらいRTSやってる俺は初見で多過ぎると思ってしまった
この多さはSLG向きの要素だと思う

>ホットキーは無理に使わなくてもいいんだよ。
じゃあ施設を6個も探すのは負担になるって結論になっちゃうよ?
ホットキーがあると楽っていう理論は、逆説的にホットキーが無いと負担って事を意味する

>あと探したり考えるのに時間かかるなら別にポーズしても構わないんだよ。(シングルなら)
それってRTSにする意味あるのかな?
RTSとして過剰だから、ポーズしないと駄目なんじゃないのかな
0036名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 01:55:28.21ID:Hsm4QLcf
>>34
>結果を早急に求めないで、何事も段階的にやっていかないと。
その段階的にホットキーを覚えないとならないってのが、もう新参バイバイな要素だと思うよ
事実AOEやスタクラはホットキーとか一切使わずに快適に遊べる

>あと>>31の2段落目に対するコメントもよろ。
>7個あるけど、7個進化させないと勝てないんだっけ・・・。
これは対人戦をやった事無いから何とも言えない
ただこのゲームは進化させた方が優秀なユニットが出るみたいだから、進化を急ぐのは当然だろう
つまりは7個もある以上せわしなく内政を触らないとならない、操作を圧迫される要因になってると思うよ
0037名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 02:22:48.81ID:Hsm4QLcf
あとまぁテックと施設だけ話してるけど、箇条書きすると資源も種類が多いと思う
AOEは3個、SCは2個だけどRoNは6個(希少資源入れると7個)もある
つまり資源用設備だけでも2〜3倍の労力が必要となる

個々の点では様々な自動化とかRoNの方が優れてる所も多いんだけど、
そもそもパラメータとかが多過ぎるというか、SLGを無理矢理RTSにした様な微妙な部分が多いんだよね
だからまぁ全部まとめて煩雑で、惜しいゲームって印象になってる

ちなみに戦闘面も、一つの兵舎で3すくみ生産出来るのは不味いと思うな
結局バランス良く生産した諸兵科連合垂れ流すのが基本になるんじゃないかなこれ?
高台から弓で一方的に攻撃とか出来たら面白いけど、マップも単調で兵を進ませるだけってのが不味い
この所為で戦闘の戦術面が味わえず、結果として内政の重さだけが印象に残る
後方奇襲も陣地ダメージの所為で困難だし、この辺は>>26のサイトでも書かれてるけど…

まぁ何というか、内政の印象ばかりが残るゲームってのが率直な感想
色々と惜しい
0038名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 02:46:13.45ID:j69c9rE5
>>35
>市民増やす為に街一つ覚えれば良いのと、
>テックの為に待ちの周辺の施設を6ヶ所もクリックして定期的にアップ可能な物を探すのは全然違うよ

いやいや、AoE3だって町の中心が3つあって、市場、粉引き所、農園、交易所、教会、港、兵器庫、議事堂、等々いろいろあるでしょ。
それと何が違うの?っていうのが俺の素朴な疑問。

6箇所もって、1箇所だったら大変じゃないってこと?

定期的にアップ可能なものを探すってのは・・・数十秒おきに「何かアップできるのないかなー」って全施設をクリックして回るってこと?
そりゃ確かに大変だろうね。
研究解禁のタイミングは決まってるから、科学研究完了後とか経済研究完了後に見れば済むと思うが・・・。

俺はRoNの内政は「@肉の出力増やしたい→A穀倉選択→B出力アップを押下」のようなシンプルなフローで捉えていて、
特に複雑さは感じてないんだ。
もし良ければ君の大変さについてもう少し具体的に伝えてくれると嬉しい。
0039名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 02:56:58.82ID:Hsm4QLcf
>>38
>それと何が違うの?っていうのが俺の素朴な疑問。
それらの内、内政施設と軍事施設を分けて見たら分かるんじゃないかな
RoNはブースター施設が余分に多いし、街ごとに畑制限とか伐採所や採掘所の人数制限がある
一カ所にまとめていると管理が楽なのに、まとめられずに色んなとこをチェックする必要があるんだ
これが大変なの

>もし良ければ君の大変さについてもう少し具体的に伝えてくれると嬉しい。
いや、あんたが書いてるよ

>数十秒おきに「何かアップできるのないかなー」って全施設をクリックして回る
これやってるんだよ
初心者なんで、そういうタイミング的な最適解は慣れないと分からないんだ

でもって慣れないと分からない、慣れるまで全クリックが必要ってのがもう新参バイバイだよねって話
これは格ゲーのコンボや複雑なコマンド、STGの弾幕誘導、RTSのホットキー記憶と同じだけどね
「覚えたら余裕」ってのは覚えないと大変っていう、ゲームとしての大きな欠点だと思うよ
0040名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 03:02:26.37ID:j69c9rE5
>>39
>>数十秒おきに「何かアップできるのないかなー」って全施設をクリックして回る
>これやってるんだよ
>初心者なんで、そういうタイミング的な最適解は慣れないと分からないんだ

いやいやいやw
SC2で、「何か研究できないかなー」って数十秒おきにCommand CenterやTech Labをクリックする?
AoE3で、「何か研究できないかなー」って数十秒おきに市場や粉引き所をクリックする?
それと同じことだよ。
0041名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 03:05:42.83ID:Hsm4QLcf
>>40
>SC2で、「何か研究できないかなー」って数十秒おきにCommand CenterやTech Labをクリックする?
>AoE3で、「何か研究できないかなー」って数十秒おきに市場や粉引き所をクリックする?
慣れるまではするよ
というかそうやって覚える
最初からテックの必要資源を説明書読んで覚える様な人間は居ないよ

ただRoNはその確認作業が重過ぎて、味気ない戦闘も加味して内政しか印象に残らないんだ
だからまぁ、「ホットキー覚えたら余裕」みたいな的外れな主張は止めて欲しいかなぁって言ってるんだよ
それは慣れた人間の戯言と思った方が良い
0042名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 03:07:56.40ID:j69c9rE5
>>41
いや、絶対グレーのアイコンにボタン合わせて「研究条件」を見たほうが早いと思うぞw
AoE3でもSC2でもRoNでも。
そこに答えが書いてあるんだから。

あとRoNに限っては魔法のホットキーを教えてあげる。Tabキーを押してみ。多分君のやってることが一瞬でできるようになる。
0043名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 03:13:41.72ID:Hsm4QLcf
>>42
>いや、絶対グレーのアイコンにボタン合わせて「研究条件」を見たほうが早いと思うぞw
いやね、テックの資源だけじゃなくて、テックの種類も覚えて無いんだ
つまり各施設クリックはどこにどういうテックがあるのか、そういうのを覚える作業でもあるの
そりゃ一つだけ目当てのテック待つのなら、資源量見たら良いけどね

>あとRoNに限っては魔法のホットキーを教えてあげる。
左手は十字キーで占有されてるから、キー押すのが辛いんだ
マウスで画面動かすのが苦手でね、画面の微調整は十字キーで動かしてる
0044名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 03:29:29.80ID:j69c9rE5
>>43
そうか、何となく状況は分かったよ。

研究の種類はプレイしてれば自然に覚えないかい?
(穀倉→肉、伐採所→木、神殿→国境と税収、学問所→知識、等々)
ゲーム外だと、各種データは攻略サイトやwikiに分かりやすくまとめられているよ。
あとは購入パッケージ次第だけどテクノロジーツリー早見表とか付属してなかったっけ。

100回プレイしても複雑で覚えられないなら君の言い分も分かるけど、まだプレイ回数1桁台だったりしないかい?
新しいゲーム始めるときは誰だって白紙の状態から始まるもんだ。
確かにRoNはSLG寄りだからSC2やWC3よりは時間かかるかもしれないけど、プレイを繰り返していれば自然に身に付く程度の許容範囲内だと思うけどなー。

Tabと同等の機能のボタンはUI上にないから、左手が使えないなら厳しいかもねぇ。
その時だけ左手を離すか、設定でマウスの追加ボタンにTabを割り当てる、とかね。
0045名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 03:36:03.41ID:j69c9rE5
十字キーから手を離さないで届く範囲のキーにTabの機能(施設周回)を割り当てる、とかでもいいな
0046名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 03:38:49.27ID:Hsm4QLcf
>>44-45
まぁキーについては、俺特有の問題かもしれないけどね
マウスの効きが悪い時とかあるし、対人戦だと手動で確実な十字キーは外せないっていう

>プレイを繰り返していれば自然に身に付く程度の許容範囲内だと思うけどなー。
重要なのは「覚えられるかどうか」ではなく、「適切かどうか」だと思うんだ
正直徐々には慣れて来てるけど、例え全部のテックの内容覚えても多過ぎると思わざるを得ないレベル
これを逆にしてAOEの資源を7個にして穀倉や製鉄所を追加したのを想像しても、それらは過剰で不要だろとしか思えない

客観的に見ると、>>16のレビューに近い印象になってしまうんだよね
その辺が色々惜しいゲームって評価に繋がってる
0047名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 11:32:33.93ID:j69c9rE5
>>46
その代わりに、SC2やAoE3にはない「戦略の深み」があるよ。
RTSを戦術/戦略のゲームデザインで分類すると、SC2やWC3は戦術重視、AoE3は中間、RoNは戦略重視。
(CoHはやったことないから知らんけど戦略寄りらしい。)
戦術重視のRTSは内政を簡略化して主にユニットの立ち回りやマイクロで勝負する。
戦略重視のRTSは勝負要素として内政と軍事は同レベルでデザインされていて、内政のために軍事を、軍事のために内政を、先を計算して進めていく必要がある。

資源だって種類は多いけど異なる意味を持たされている。 
 肉:主に市民、軽/重歩兵、治政技術
 木:主に建物、弓、攻城兵器、経済技術
 鉄:主に重歩兵/騎兵、攻城兵器、軍事技術
 金:主に弓、重騎兵、学者、科学技術、航空機
 石油:航空機、戦艦
 知識:技術
資源の量と種類の面で幅がある。
例えばこの文明は重騎兵が強いから鉄と金を集める、では集めるためには何をするか、代わりに何を諦めるか、
相手は何をしてくることが予想されるか、偵察はどうするか、荒らしで相手の得意なことの資源を採集させないようにするか、
重騎兵を当てるベストな地形はどこか、どうやってそこに誘導するか、その資源はどうするか、生産と研究はどう両立させるか、
などなど考える深みがある。

SC2のようにミネラルとガスの2種類の場合は、基本的には量の面でしか幅がない。
いつ2ndベース建てるかや、どこでworker生産やめて軍事ユニット作るか、ハラスで何体ワーカー狩るかくらいで内政はごくシンプル。
その分ユニットの種類や戦闘時のマイクロがものをいうゲーム。
0048名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 11:43:23.91ID:j69c9rE5
別にSC2やAoE3をdisってるわけじゃないけど、同じRTSでもコンセプトが違うっていう話。

SC2の場合はやっぱマイクロの比重が大きいわけで、勝つためにマイクロトレーニングしてAPM上げたり
複数の場所で並行して戦闘する能力を身に着けたり、大群同士の当て方の練習したりするわけでしょ。
勝つために皆そういうところに力を注力する。

RoNの場合は、勝つために資源どう配分するかとか、都市どう建てるかとか、
内政してると見せかけて裏をかいて奇襲するとか、そういう「考える」ことの比重が大きい。
そして「考えた」通りにゲームに反映しやすい。
マイクロも多少は必要だけどSC2ほどゲームを決めるインパクトがあるものではない。
(なんでかというと1体の価値が高くて量産できないことや、速度が遅いこと、回転速度があること、向きの概念があること等のため)
SC2ほどアクションゲーでもないし、かといってCivほどSLGでもなく、程よい感じのまさに「リアルタイムストラテジー」って感じで、俺はこっちのほうが好き。
0049名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 11:45:55.65ID:j69c9rE5
逆に言うとしっかり戦略を考えないと勝てない。
戦略部分が弱いと高APMでも低APMに勝てない。
そういうところはSC2やWC3に慣れた人から見たら異質かもしれんね。
0050名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 13:22:17.26ID:rz6ZUZVc
Win7 64bitで動かないからどうでもいい
久しぶりにやりたいなくそ
0051名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/02(土) 15:26:38.08ID:Hsm4QLcf
>>47-48
ゲーム性の違いと言えばそれまでだけど、戦略性はどうなんだろうね
1時間で終わるとしたら都市3個ぐらいだろうし、その範囲での内政によるブレ幅ってAOCとかと余り変わらない気もする
陣地システムは個人的には好きだが、奇襲の選択を制限したのが戦略の幅を弱めてると思う

腰を据えて内政出来るってのはゲームの特徴として評価すべきだけどね
その結果の戦闘が余りに単調過ぎて、内政ばっかりしてたって印象が重過ぎるのが惜しい
ただ内政中心のRTSっていう新ジャンルとしてなら、ありかもしれないとは思うかも
0052名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/03(日) 10:22:17.70ID:XrNQwhW3
すごいレス番進んでると思ったら数人が書き込みしまくってるだけか
0055名無しさんの野望
垢版 |
2013/11/24(日) 12:58:41.51ID:n+HXHnUN
>>50
英語廉価版のGold Editionでやってるけど、普通にWin7 64bitで動いてるよ。

最も最初は、msxml 4.0がないとかで起動できなかったけど、
これはmicrosoftのサイトでダウンロードできるし、Win7関係ないしな。
0056名無しさんの野望
垢版 |
2013/12/06(金) 20:32:50.42ID:eInZ5LJ5
久しぶりにやったら、簡単じゃないと勝てなかった。
あのステルス爆撃機の動きを見ているだけで癒される。
変態かも、、、
0057名無しさんの野望
垢版 |
2013/12/14(土) 17:50:21.90ID:ojo6UWxc
>>55
これ知らなかった
試したら動いたサンクス
今年一年あがめ奉るわ
0058名無しさんの野望
垢版 |
2013/12/20(金) 16:56:18.55ID:PSCIl5IL
久しぶりにプレイしようと思って密林覗いたけど高いな・・・。
拡張版とあわせて13kは考える。
0059名無しさんの野望
垢版 |
2013/12/22(日) 13:07:16.60ID:jS9DMYvg
とりあえず、rise of nations 日本語化でググってみるとか。
ちょっと前、英語版なら1,000円切ってたよ。
0060名無しさんの野望
垢版 |
2013/12/28(土) 21:31:28.89ID:LmATRdA6
英語版買いました。日本語パッチ当ててもキャンペーンは言語変わらないので翻訳ソフト使いながら攻略してます。
0061名無しさんの野望
垢版 |
2014/01/12(日) 11:50:16.50ID:WFp3bAmj
アマゾンのレビューに1000円位のUBI廉価輸入版だと対戦できないってあるけど2500円位のXplosive版を買ったほうがいいですか?
0062名無しさんの野望
垢版 |
2014/01/13(月) 00:40:05.93ID:QQcOcfpK
久々にインしたらロビーになにも表示されないんだけど、ここオンライン対戦閉鎖されたの?
0063名無しさんの野望
垢版 |
2014/01/17(金) 13:14:20.34ID:h5m76wcN
偉大な建造物にやる勝利ってどうやるの?
各都市に建てた偉大な建造物のポイントの合計が
規定値に達したらカウントダウンが始まるんじゃないの?
ラールキラー、ベルサイユ宮殿、自由の女神、エッフェル塔、宇宙計画
建てたのにカウントダウンが始まらないんだけど
0064名無しさんの野望
垢版 |
2014/01/28(火) 22:01:44.37ID:IVhHBSmD
パッチはどうやって入手したらいいんですかね・・・(´;ω;`)ウッ…
0065名無しさんの野望
垢版 |
2014/03/01(土) 01:34:40.85ID:r5CPpCQ/
マルチプレイ終了したかんじ?
0066名無しさんの野望
垢版 |
2014/03/25(火) 19:02:17.92ID:4uYC7Krp
飽きてきたからヤフオクで売ろうかなぁ
0068名無しさんの野望
垢版 |
2014/04/21(月) 10:55:49.61ID:FiNwyde8
何年かぶりにマルチプレーしたくなってインストールしたけど、ロビーに人いなくてもう終わりかとおもたけど、
V3パッチ入れたらいっぱい人出てきた

www.ron-stats.cu.cc
0069名無しさんの野望
垢版 |
2014/04/30(水) 06:02:31.32ID:YEscej4N
5/31でgamespyにログインすらできなくなるみたいだな
0071名無しさんの野望
垢版 |
2014/05/22(木) 19:58:23.13ID:CWlkgVTr
お知恵を拝借したいんですけど、再インストールの際、中断無効な最新プログラムファイルエラーですって出てバッチが当てられないんだけれど、
何か他に方法あるかな?
007271
垢版 |
2014/05/22(木) 23:05:25.32ID:CWlkgVTr
V3は当てられたけどV4の当て方が判んないや。
0076名無しさんの野望
垢版 |
2014/05/31(土) 12:55:34.84ID:S+vX2svI
おー、これは楽しみやねぇ。マルチ出来るのかな?
0077名無しさんの野望
垢版 |
2014/05/31(土) 13:20:30.58ID:S+vX2svI
6月ってなってるけど、6月1日なのこれ? それはないかな?w
0079名無しさんの野望
垢版 |
2014/05/31(土) 15:37:28.55ID:h4tRCaL5
チュートリアルで練習しな、新米君
0080名無しさんの野望
垢版 |
2014/05/31(土) 15:45:27.60ID:Jp9zytjp
これ、diskは持ってるんだけど、steamのはまた新しく買わなければできないのかな?
0081名無しさんの野望
垢版 |
2014/05/31(土) 15:46:08.66ID:h4tRCaL5
チュートリアルで練習しな、新米君
0085名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/02(月) 21:08:54.23ID:OY3UVH7M
え!? 日本語ないのこれ? AOE2は日本語あったけど、
ミソロジーは日本語あるっけか?
0086名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/02(月) 23:22:03.73ID:ChzaJclM
HD化と聞いて飛んできた
久しぶりにやろうかな
というか懐かしい
0090名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/03(火) 11:32:08.73ID:hXDE2gQm
RONは最初から1920*1080対応してる、EEで水面、AA、テクスチャ改良
0092名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/04(水) 06:42:27.55ID:xzD0rK+c
久しぶりにやりたくなってネットで購入検討中に6月リバイバル版が出ると聞いて興奮したw
だからはよ、はよ
0093名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/04(水) 09:09:54.37ID:WJBWJIVG
ムービーにはタイガー居るけどゲーム内に居たっけ・・・
KTは居たけど
0095名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/04(水) 20:47:14.54ID:rDsckvUE
日本語化できるのかな?
すげー欲しいんだが・・・
0098名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/05(木) 00:02:32.17ID:nYQACRZj
まだやね
発売日が決まったらアナウンスするってさ
今んとこ今月(June)発売ってだけ
0099名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/05(木) 19:08:53.88ID:PstcWDRC
>>98
ありがとう。既にsteamで買っているけど、実績が一部解除されてたから
もう出来るのかと思ってた。毎日トレイラー見てワクワクしてる。
0100名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/05(木) 20:03:05.09ID:WRgcTr9i
何気に、?Graphics: Direct X 11+
に対応しているんだな。
0101名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/05(木) 22:14:02.35ID:fjh08qPv
Steamトップの近日公開のところで
6/13と6/16の間に表示されてるからこのあたりで期待している
0102名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/06(金) 00:20:01.88ID:5EHm993c
未定だからただ単に6/15扱いにしただけじゃないの
0106名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/11(水) 02:23:12.71ID:a9OcOe0c
オプションに言語切り替えの欄あるからワンチャンあるよ
0112名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 07:19:57.00ID:HJVDT7NZ
元から入ってるXMLの差し替えで日本語化できたで
http://s1.gazo.cc/up/88548.jpg
でも起動直後からプロファイルの読み込みに失敗したりラベルがおかしいところが沢山あるので微妙
http://s1.gazo.cc/up/88549.jpg

まぁ普通にユニコード対応してるので
最悪手動で書き換えれば自由に日本語化できるよ
0113名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 07:56:39.32ID:HJVDT7NZ
以前と違うところ
 クイックマッチ→検索中のプレイヤーが見えなくなった
 ブラウザ→「Ranked」ってオプションでゲームを干すとルールが固定されてELOが変動するゲームになる
0114名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 08:34:33.14ID:0vdfLQnR
やっと遊べるようになったのはうれしいけど一旦デスクトップに戻ると音が鳴らなくなったり
CPUFANが唸りを上げるのはもともとだっけ?
0116名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 08:49:48.76ID:WpQEx9ko
急すぎて夜勤明けの俺には対応できなかった
20%offが・・・
0118名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 10:52:12.09ID:9eMhos/p
オープニングムービー見て満足した
てかその先に進まねぇw
液晶いっぱいあるのがあかんのかね
0121名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 15:18:45.03ID:gaBFfwVR
STEAMのRONってもしかして最初からパッチあたってるような。
spy側で接続先を自動調整してるのか

今まで使ってたパッチ適用済みのgoldeditionで接続したスパイのルームにそのまま飛んだぜ
オンラインだったフレンドがそのままいたから間違いない
ってことは今までとかわりなく遊べるってことですな。
新しく買わないといけないのかと思ったぜ。
人がとりあえずロビーに結構増えてるのでかなり快適
日本人ゲームらしきゲームの立ってるので今夜あたりまた行かせてもらうぜ!
0122名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 16:15:21.09ID:0vdfLQnR
起動した時にcomming soonって出るけどAoCみたいに新拡張でも出るんかね
0124名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 16:44:10.95ID:qD0rk5Ci
20%OFFおわてるwwwwwwwwwwwwww
日本語MODあるなら買おうかなぁ
0125名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 17:43:05.92ID:wMvs9otd
グラが良くなってるだけでバランスとかは同じだろ?
0131名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/13(金) 23:47:00.12ID:IEiSDgWw
しまったいつの間にか発売してたのね
2割引きの時に予約しておけばよかった

しかし日本語版がないから、買うかどうか悩む
日本語あれば即買いなんだがなあ
0132名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 02:53:23.86ID:FaferFDI
これクッソ重いんだけど、みんなはそういう事ないの?
Dota2とかだと全然普通に出来るのに、RoNが凄い重い。
0133名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 03:28:14.74ID:7jEOI0Di
俺もマルチでプレイしようとしたらアイコンが真っ黒に。
流石にキツイ。
0135名称未設定
垢版 |
2014/06/14(土) 04:11:05.37ID:NhXryJpm
やうぃんせべん だやり 隊員だお
プロテク え! pてっく い
0136名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 06:53:03.98ID:nfb/LOFv
ゴールドエディションで起動してみたけど人いないね
ホストしてもゲーム表示されないし
続けたい人は買えってことじゃなくて?
0137名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 07:19:29.61ID:Zvci9XTI
>>133
アイコンが真っ黒になっちまう事が昨日だけでも3回くらいあったなあ
C:\Users\■■■■■\AppData\Roaming\Microsoft Games
↑配下のRoNフォルダ消してやればええんだけどメンドイなあ
0139名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 08:34:11.12ID:eg1AygXR
デフォルトのフォントだと英語があまりにも見づらいので、fonts.xmlを書き換えたら見やすくなったわ
MS Minchoの部分を他のフォントで置換すればいいみたいだ
日本語非対応のフォントを使うと日本語が文字化けするけど、日本語版はないし日本語入力も面倒な現状では
別に問題ないのかも
0140名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 08:46:50.00ID:2Q0uNoma
メイリオにしたら見やすくなったわ
あとは日本語XMLをはよ
0141名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 08:54:09.85ID:chSYSiHr
Gold EditionのXMLぶっこんでも駄目だったから
細かい所手作業で修正するしかねーのかこれ
0142名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 09:09:27.45ID:Zvci9XTI
>>138
ALT-Tab causing the sound to stop
CPU usage dramatically increasing when game is minimized
Crashes due to switching from ranked to unranked games.
ELO scores not showing in ranked lobbies
Localization issues
City transparency- a user could see through the city windows to the grid lines.

音止まるの直ってるの良かったがデバッグしてなかったんかな
0143名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 10:32:31.53ID:chSYSiHr
****.xml.17をリネームしたら大体日本語になる
拡張版の翻訳データだけ無い状態?っぽいから
そこだけGold版から移植すりゃほぼ完ぺきになんじゃね
0144名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 10:35:20.93ID:chSYSiHr
translated_strings.xmlだけファイル構造が
Goldから変わってるみたいだから修正が必要っぽい
0145名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 11:36:00.77ID:3MdynXOk
日本語版rise of nation持ってない人が日本語化するにはどうしたらいいのか教えてくれ〜
0146名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 12:03:29.42ID:chSYSiHr
>>145
>>143でインゲームヘルプ文章は殆ど日本語化される。
拡張で追加された文明が英語のまま。

\Steam\steamapps\common\Rise of Nations\Data
の中にある.17が付いてるファイルを.17消すだけ。
translated_strings.xmlは触らない。
元のファイルは必ずバックアップとること。
自己責任で。
0147名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 12:08:09.96ID:chSYSiHr
色々弄ってたら気が付いたんだけどlauncher_resの中に
jpフォルダがあるから後追いで日本語追加されるかもしれないな。
Steamでリリース後に言語が追加された事例って過去にあんのかね?
0149名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 12:13:09.94ID:chSYSiHr
Gold版とのファイル差分みてシコシコ日本語化ファイルを
作ってたけど可能性があるなら後回しにして遊ぶわ
0150名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 13:02:53.41ID:sVC2VCfH
日本語含め言語追加は結構あるよ
ストアページに追記もアナウンスも一切しないでこっそり追加とかよくある
0151名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 14:47:13.85ID:3MdynXOk
>>146
それやってみたけどうまくいかんかったわ。やり方が悪いのかなぁ
0152名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 14:58:32.62ID:chSYSiHr
>>151
うまくいかないってのはどういうこと?
英語のまま何も変わらない?
文字化けしたみたいになる?
0157名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/14(土) 21:37:02.03ID:Pwq0uW/8
フォルダごと上書きするだけで日本語化出来るzip上げようか?
goldから微妙にいじられた部分は日本語なってないけどさ。
そこは有志が改変していくって形で。
サイズ数MB程度だし
0161名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 02:16:19.59ID:2rRdmJW+
157だけど一応マイクロソフトとsteamにメールしておいたわ。
大丈夫だと思うけどね。
駄目なら体験版の日本語RON落としてきてファイル置き換えるって方法になるか・・
0162名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 05:15:58.19ID:nU5isJYx
>>161
typenames.xmlみたいなgold版のファイルをそのまま使っても問題なく動くファイルもあるけど、
例えばtranslated_strings.xmlだと、STRING hashが同じ部分だけをgold版の日本語に書き換えないとうまく動かないと思うんですが、
157さんのファイルはそうなってるんですか?
ツールを作って自動化出来る人じゃないと面倒な作業だと思うんですが、157さんはそういうスキルがある方ですか?
だとすれば期待出来そうですが
0163名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 09:18:10.80ID:nU5isJYx
日本語入力が多少しやすくなる方法を見つけたので報告します

IME.xmlのSUPPORTLEVEL levelを3にするだけです
これで変換操作をする前でも入力した内容が表示されるようになります

Google 日本語だと変換候補の表示に難ありなので、MS IMEを使わなければならないのは残念ですが
とりあえずこれで日本語チャットはできそうです
0164名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 11:11:14.36ID:kzj6oISq
旧日本語化パッチを弄れば自動化出来そう。
そのパッチ自体が改造、再配布を許可しているかは知らん。
0165名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 11:42:15.21ID:nU5isJYx
>>164
それってsteamにスクショをUPしてる人が紹介してたこれですか?
http://www15.atwiki.jp/rontips?cmd=upload&;act=open&pageid=26&file=RoN_japan_patch.zip

これだとすると、やってることの大部分は元のファイルのバックアップを取ってから、.xml.17を.xmlにしてるだけみたいだから
ちゃんとした.patchを用意しないとtranslated_strings.xmlはどうしようもないっぽい気が
0166名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 12:09:12.66ID:VKNfy2M4
UIとチュートリアルさえ日本語化出来れば不便はしないだろ

他も日本語化出来るなら後追いでしたらいいんじゃないか?
0168名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 14:54:23.91ID:lM/pa5O9
>>146やってもできない。消し忘れはないはず
粘ればできるみたいだから、本当に単に.17消すだけなのかしら
インゲームヘルプっていうのは、ゲーム内のテキストのことでおk?
0169名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 15:52:55.59ID:5g/oA5GZ
なんちゃらかんちゃら.xml.17ってのが日本語のデーターなんだよ。
データー自体けしたら日本語にならねーぞ。
0170名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 18:29:06.04ID:wQ7V2rF9
レートゲーム始まったらバグでアイコンが真っ黒になっててどんな縛りゲーだよって思った
0171名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 19:23:29.51ID:nbT+gZfD
.17消すだけだと日本語になっても、一部ハッシュがめちゃくちゃになるぞ
0173名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/15(日) 23:36:47.48ID:5g/oA5GZ
8人で同盟なしでサバイバルでマルチの部屋あったからやってみたんだが、やばいなw

核の時代になってもみんな遠慮して撃たなかったのに、空気読めないやつが核発射して、それでみんなも核撃ちだして核戦争が勃発。
そのまま回数制限に到達して引き分けw

最後とか画面まぶしすぎたわw
0174名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 15:31:30.31ID:+EyeUWZo
マルチってどのくらいの強さ?
クイックプレイのノーマル難易度くらいしかオフはしたことないんだけど
そんなのがマルチ行くとすぐ負ける?
0175名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 16:55:21.45ID:Ve0mnXZf
スチムーで最近出たAoMは日本語化対応してるみたいだからRoNも対応されんのかなと期待
気がかりになのはAoCが日本語だけど微妙に変なんだよな

英語でも分かるけど日本語のが楽だしなあ
0176名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 19:10:45.01ID:BGhg6xhH
>>174
4分以内に時代2入りして11分で攻め入るくらいの
操作量があれば初心者の壁は超えてる
0177名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 19:50:22.83ID:msqF2Yar
お遊び部屋ならマルチでも結構平気だぜ。
攻撃されたら「やめてくれ〜」とか言ってれば楽しくシムシティできる。
0178名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 19:51:13.78ID:sjAv9ZUs
ナポレオンキャンペーンのイタリアの首都落とすとフリーズする
俺の環境だけかな
3回やり直してど全部だめだったから無視したけど
0181名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 23:04:22.54ID:BGhg6xhH
>>179
軍拡と経済150埋め
文明によるが経済100や2ndなしで攻めるならもっと早い
0182名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 23:06:26.54ID:VGyxosJR
このゲーム重いのね
7つもの文明でやってたら電源落ちた
0183名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 23:33:58.35ID:06BRJk6i
>>181
11分まで攻めないんだったら4分で進化しないでもっと内政育てたほうが効率的だと思うが
0186名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/16(月) 23:55:35.46ID:dRvR1jGb
ガキだったころに体験版であそんだ思い出
面白そうだったけどpcスペックの関係で断念したなw

買ってみるか...ただRTSだしやっぱマルチは敷居高いだろうな
0187名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/17(火) 00:25:04.99ID:++ypautQ
遊ぶだけならマルチでも初心者余裕だったぞ。
多人数部屋に入るのがオススメ。
1v1とか2v2はガチが多い
0189名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/17(火) 03:54:27.28ID:UtR8Hag3
昔のRoNスレのテンプレでは"COM・難しい"に30分以内で余裕をもって勝てるくらいのレベルがあれば良いと思いますと書かれてたけど、
そこまで気にすることないんじゃないかな
マルチで人間相手にやってた方が上達が早いから、積極的に挑戦してみたらいいと思う

ここに昔はテンプレにも入ってた、dokkoiさんの脱初心者講座や、奉天さんの文明解説が残ってるから初心者の人は見てみるといいよ
http://www4.atpages.jp/clanace/
自分も初心者の時かなりお世話になったからオススメ
0190186
垢版 |
2014/06/17(火) 08:28:11.01ID:9KkFoN4F
おお、みんなありがとう
ちょっと挑戦してみるかw
0191名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/18(水) 01:01:31.00ID:KQs3Db6t
>>183
あくまで脱初心者の指標だよ
進化してから一気にできることが増えるから
操作が追いつかくて軍拡に時間がかかりがち
0192名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/18(水) 02:26:51.24ID:zjXzzYlr
>>183
マルチだと古代に入ってすぐに弓騎兵とかで荒らす人が多いから、こちらも0111か1111で進化するのが主流なので
初心者は内政を100埋めたらすぐに古代に進化することを覚えとけばいいと思うけどなあ
勿論チーム戦の後衛とかですぐに進化しない戦法もあるけど、そんなのは後で覚えたらいいと思う
0193名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/18(水) 03:42:12.76ID:IclDqL2j
Granaryとかって国全体で一個あればいいのかな?
それとも都市ごとに建てる感じ?
0194名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/18(水) 03:47:37.66ID:zjXzzYlr
>>193
穀倉の効果は建てた都市だけだから、畑の多い都市(普通は2、3都市)に建てましょう
0195名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/18(水) 06:20:34.93ID:RA9qqheQ
あれこれ建てないと都市がアップグレードしないし
0196名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/18(水) 08:09:09.22ID:HyE6L/Qx
いろいろためした結果日本語化するには
1 バックアップをとって英語xmlを17に置き換える
2 日本語版拡張の体験版を拾ってきてdataとかのテキストぽいxmlを体験版のものに置き換える
3 translated_strings.xmlを英語版とおなじ並びに加工する
表計算とテキストエディタの置換を使えば何とかなる

キャンペーンは体験版には一部しかデータがない
0198名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/19(木) 04:57:12.38ID:1Y/sZ8e3
>>197
常にWorldwideで探してたから、デフォルトでWorldwideになってよかったわ

ところで、steam版のRoNは、探索済みだけど視界外の場所(敵領土とか)と視界内の場所の明るさが同じになってて違和感を感じるんだけど
他の人もこんな表示になってますか?
CD版のRoNは違った気がするですが
0199名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/19(木) 20:05:24.11ID:czX1qiQS
数字キーでボイス出るやつ好きだったんだけど、steam版でも日本語音声使えるのかな?
0201名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/19(木) 23:27:23.49ID:wnowUNoy
英語苦手なので、実績の日本語版あったら教えてください
0202名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/19(木) 23:28:23.78ID:n6S5YXoK
本番は難易度普通以上なの?
簡単でやってるが初心者だが大体遺産で勝利する
0205名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/20(金) 02:57:33.36ID:xxTQiW/U
>>204
あのバグのせいで勝手にレートが下がるから、バグが直るまでレート戦はやめることにしたよ
0208名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/20(金) 03:37:37.00ID:AAOMcsMG
>>206
昔はIRCnetの#ronに集まってたんだけど、この前久しぶりに入ったら誰もいなかったよ
IRCでもsteamのコミュニティでもいいから、日本人だけでどこか1箇所に集まって情報交換したいんだけどね
0209名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/20(金) 09:36:21.21ID:DI+YnjgS
初めてやったPCゲーがこれだったな
Steamでも売ってるんだな
0212名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/20(金) 20:31:19.76ID:kl76wqMl
日本語も対応していたら迷わずポチったんだけどなぁ
0213名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/20(金) 21:52:53.92ID:adKV8EII
日本語化の方法上に書いてあるんだが読めなかったのだろうか?
0214名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/20(金) 23:27:23.07ID:1Bp1W4+i
多分、彼は公式のほうの日本語版が欲しいんだろう。よくわからんけどww
0220名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 02:38:42.25ID:ayn8ArBA
期待しまくってDLしてみたら,グラは同じだし,マルチプレイも過疎のままじゃねーかw
0221名称未設定
垢版 |
2014/06/22(日) 03:08:52.70ID:KWmpqdup
んHD7でける可能性
今は低い 今はね
0223名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 07:42:47.35ID:4rVLHoZN
過疎ってから始めた自分としては、過疎ってても一応はゲームが成立してることには満足してるんだけど
旧版にないバグまで増えてるのは頂けないね
画質の向上より、昔からある相性とか、試合開始時のフリーズみたいなバグを修正してくれると有難いんだが
0224名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 07:51:59.69ID:xFzVs8zZ
過疎って2〜3ゲームがやっとなぐらいの過疎っぷり?
0225名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 11:53:21.31ID:SvjmZ7FV
ゲームブラウザに普通3部屋かな。多くて5部屋くらい。
時間帯では0になるけど。
0226名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 15:48:59.66ID:e5rY05Re
Steam版購入を考えているんですが、
マルチって1v1や2v2がメインなんですか?

自分上手くないので、大人数戦に脇役で参加したい。
0227名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 17:18:30.74ID:/jsjA73l
>>226
そもそも参加人数が8人までだから大人数は難しい
チーム戦は時々4vs4があったりするけどあんまり見ないね
基本6~8人のデスマッチかな
自分でホストやってチーム戦にしちゃえばいいよ
0228名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 18:09:21.08ID:1OQk0+5a
デスマッチなら弱くても参加できるから俺はそっちのが好きだな。
4v4は結構ガチなことがおおい
0229名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 18:22:43.45ID:l4iAQjFJ
>>226
2v2だろうと4v4だろうとサボった方が負けるから
大人数なら脇役でなんとかなるという考えは通用しない
0230名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/22(日) 23:09:20.29ID:e5rY05Re
皆さんありがとうございます
真剣にやらないとダメなゲームっぽいですね

Wacraftの4v4が好きだったので、みんなで一緒にワイワイ攻めたりできればいいなと思ったんですが

おとなしく一人で(Steamじゃない)遊んでおきます
0232名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/23(月) 05:35:32.42ID:6w7LU8G8
>>231
旧RoNだとリプレイが再現されないのは、稀にいるチート使いが参加したゲームだけだと思ったんだけど
steam版でリプレイを再生すると、旧RoNのリプレイもsteam版のリプレイも正しく再生されないことがあるね
敵側プレイヤーの文明まで変わってたから何これ?って感じだった
0233名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/23(月) 12:59:36.71ID:wk2F+Okk
夜は日本人らしきidもちょくちょく見かけるね

途中で回線落ちする人をよく見かけるが、不具合か?
0234名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/23(月) 15:10:20.48ID:LU4h9SMG
Steam版のRoNマルチって外人のゲームに参加できるの?
0236名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/23(月) 16:05:09.26ID:QVIFTnMX
>>235
ありがとう〜
セールはまだ来ないだろうし、マルチは旬が短いから今夜買うことにするよ

楽しみだなあ
0238名無しさんの野望
垢版 |
2014/06/23(月) 21:02:43.12ID:lLWraSTv
いやあ楽しいなあRoN
外人さんは上手い人と下手な人入り混じってるので、カオスで楽しい。

日本の人はどこかで集まってやってるの?
0242名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/01(火) 23:33:28.55ID:9o/PTufy
アップデートしたら画面のサイズ合わなくなったぞw
0245名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/08(火) 11:50:07.20ID:BEaSyBkZ
外国の廉価版のやつしかやったことなくてマルチは未経験だったけど
steamのポチってやってみたら滅茶苦茶面白いね
ラッシュかけられて都市取られて後退しつつ盛り返した時は脳汁出まくりだったわ
まあヒマラヤでインカだったからなあ
0247名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/11(金) 13:39:50.41ID:0ACvTFoc
中古でrise of nation gold editionの英語版買ったんだけど管理者権限で実行してもパスがありませんってでて日本語化できないんだけどどうにかならんの
0250名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/14(月) 18:36:22.99ID:Dx4Et+7S
日本人っぽい名前は見かけないね
外人とばっかり、出会うのは大体同じ連中
nomadが流行りらしい
0251名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/14(月) 20:19:36.01ID:2+NvF3O1
早くリプレイまともに見られるようにしてほしいな
0253名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/14(月) 20:43:41.10ID:Dx4Et+7S
チーム戦だと、リプは敵が味方になってたりしてまともに見れない
0255名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/15(火) 00:28:26.64ID:FBLh2bSJ
steam版かって久々に遊んでWW2modに手出したけど濃厚やな
0257名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/16(水) 03:09:14.26ID:9NmyIgbS
>>256
1939-1945 Second Great War modって奴
steam版でも起動はするけどアイコンがおかしい事になるのが残念
Disc版は手元に無いから試せないけど
0259名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/16(水) 15:00:32.94ID:IbR2QpSO
>>250
そんなにnomad見るか?
相手選ばなきゃどんなルールでも
ゲームはそこそこ開始できるって感じるけどな
0261名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/17(木) 10:58:26.24ID:x638jvNI
>>259
以前standard3v3で部屋立てたんだが、
周りのnomad部屋にばかり人が流れて
結局1v1でプレイする羽目になったことが
0262名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/19(土) 14:36:52.76ID:jktvaIUk
steamだとこの2種類あって値段か結構違うんだけどパッケージの内容がわからない

Rise of Nations: Extended Editionは拡張のみで
Rise of Nations: Extended Edition 4-Packは本体と拡張が3つはいってるってこと?
0263名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/19(土) 15:17:24.84ID:1Md/xqIX
>>262
○packってsteamの他ユーザにプレゼントしてマルチで遊べるよって奴じゃないの
自分含めて4人分のライセンス購入とかそんな感じ
0264名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/20(日) 18:55:48.14ID:k5KyAJPv
>>262
4-packの説明にこうある。
Get one copy for yourself and gift the other three to friends.
一つはあなた(自分)自身に、そしてほかは三人の友人に
だから上の普通の方でいいだろ
てかそもそもRONに拡張パック三つもないだろ。
0265名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/21(月) 07:50:21.19ID:6+hevXlu
早く公式で日本語対応してくれないかな?
公式で日本語対応してくれたら、日本人ユーザーが増えるかもだし…

「translated_strings.xml」含めて出来るだけ日本語化したけど、
全部の日本語化は出来ないし(特にキャンペーンが)
かなり面倒だったから…
0272名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/27(日) 17:23:06.77ID:QQ1Oz1QN
スチムーでセール来てるけど簡単な日本語化って無理なの?
出来るなら買いたいんだが
0273名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/28(月) 02:20:24.91ID:/NXjHdZF
だれかプレゼント用のくれたら日本語化協力するのになー
0274名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/28(月) 03:49:19.33ID:L/k2S09Y
>>272
ホットキーの設定なら日本語化した
これだけでも大分やり易くはなる

セールの力なのかプレイ人口増えたな
0275名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/28(月) 21:17:32.10ID:bzjtg7Km
日本語化はdataフォルダの.17拡張子のファイル名を変える作業はやったが、
なんといえばいいのか、日本語の割り当てがグチャグチャになってる。

何か作業が足りなかったのか?
0276名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/29(火) 05:59:04.08ID:VPUxrla2
全部変えたら文字化けするからスレしっかり読んでやってねとしか
0280名無しさんの野望
垢版 |
2014/07/29(火) 21:49:51.25ID:pmRfa/w/
>>279
さっき、俺もやってみようと思ったが、面倒くさかったのでやめた。
公式日本語はよ。
0281名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/05(火) 23:17:41.77ID:z4FctuwD
オレーンジ!!!


日本語版のボイスはネタ盛りだくさんで好きだった
特に煽り文句満載でよかった…買おうかなぁsteam版
0283名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/06(水) 11:32:14.91ID:O3fgXyXt
結局何処まで日本語化可能なんだ?
攻略サイト的なもの見たら
マルチプレイは問題無さそうだけど・・・
キャンペーンは日本語化してないと厳しそうだな
0286名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/06(水) 15:53:34.59ID:r/72B9vf
日本語版持ってるんだが日本語化はファイルぶっこめばおk?
0287名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/07(木) 08:59:15.60ID:RY/uxgbA
誰かファイル上げてくれないかねぇ
UIだけでも日本語化されると全く違う人も多いんだろうな
0288名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/08(金) 05:06:25.98ID:VGeWNMo3
>>286

「translated_strings.xml」以外ならそれで良いと思う。

>>283

>>196 などに書いてある通りにすれば、殆ど日本語化出来る。
キャンペーン以外なら問題なくプレイできるレベル。

「translated_strings.xmlの並べ替えは本当に面倒くさかった。
一部、日本語に無い行(文)があった気がするし…


結局、やろうと思えば全部日本語化出来るとは思う。
…面倒だが。

ファイル上げても問題ないのなら良いんだけどな。
0289名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/08(金) 16:40:07.39ID:1qid+LG6
どうなんだろうな。日本語版の発売予定があるならダメだけど、そんな予定ないだろうし。
ほかのゲームだと有志による日本語化ファイルが普通に上がってるからなあ。

>>196の1はたいした手間じゃないから自分で出来るし、2もファイル名さえ分かれば簡単に出来る。
厄介なのは3のtranslated_strings.xmlの並べ替えだけど、中身を並べ替えただけのテキストを上げるのも、
やっぱ問題あるのかな?
>>161の結果はどうだったんだろう?
0290名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/08(金) 19:32:08.62ID:MZxjniic
日本語版が別個に出るんだったり言語追加があったら消せば問題はなさげかな
0293名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/09(土) 03:49:21.24ID:WbHtY8Nk
イカれてるファイルを直しただけだしアプデで対応する気もなさそうだし問題ないんじゃね
0294名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/09(土) 05:03:06.70ID:3zpnGjp4
コンフィグファイルとか弄って動作を改善したりグラを強化してそのままMODとして公開なんてよくあることだしな
RoNにもMODがいろいろあるようだし問題ないだろ
0295名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/21(木) 23:02:33.10ID:Iqx1cymE
staff credit の音楽が好きだ
0297名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/24(日) 19:47:19.72ID:bkI/cGVg
簡単に日本語化できるようになったら起こしてください
0305名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/30(土) 09:16:48.87ID:pqcJl9nd
青江さんと味噌とロンが日本語無いんだな>スチムーセルー
ほんとMS日本法人ケチ臭いわ
もしかしたらローカライズ担当部署と言うか下手したらPCゲー担当する部署自体がが既に無くなってて
権利関係がクリア出来ないとか?w
0307名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/31(日) 00:48:11.54ID:q3KfOXhS
今日買ったけど人居ないんだね
そして無印しかやったことないから議事堂が良く分からん
身内で征服ルールしかやったことないからオンライン参加しにくいの三重苦
0309名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/31(日) 01:05:14.24ID:q3KfOXhS
そうだよ!議事堂システムについて教えてくれよ!
後nomadの意味も教えてくれ!
Standardはリプレイとかで大体覚えた
0312名無しさんの野望
垢版 |
2014/08/31(日) 11:00:56.49ID:ovTbuwqg
セールの影響かオンライン人数めっちゃ増えてたな 特に深夜
0314名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/02(火) 22:22:53.51ID:twpZu7rC
シコシコ日本語化してるんだけどこれdataフォルダだけじゃ無しに
色んなとこに日本語化すべきxmlが散らばってるんだな
ハッシュがキーになってる奴はリネームして>>313で足りない所を日本語体験版からマージで行けるけどhelp.xmlみたいのはメンドイ
こう言うのはみんな既に通って来た道で自家製日本語化で遊んでるのかな?
0315名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/02(火) 22:49:04.74ID:HN4FWzeh
>色んなとこに日本語化すべきxmlが散らばってるんだな

なにそれ最悪。
無能がプログラミングしたんだな。
0316名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/02(火) 23:21:43.55ID:+enLods/
なんでxmlを手動改変する奴のことを考慮して設計してあげなきゃならねーんだよw
0317名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/03(水) 15:32:16.07ID:SOU3dKqw
そもそも日本語ファイルが残っているだけでもありがたいのになw
0318名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/03(水) 15:42:33.09ID:SOU3dKqw
>>314
昔の日本語化ファイルのto_japan.batをちょっといじれば
結構楽に変換できるよ。これと>>313のツールで8〜9割は日本語化できる
0319名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/03(水) 16:29:39.36ID:Sq+kIpj+
xml弄ってて気付いたんだけど議事堂の政体の説明とかどうしても日本語にならないから
どうなってるのかと調べてみたらrules_stling_lookup.xmlがゲーム立ち上げると一部が動的に元の英語に書き換えられてるのな
でその参照元探したらrules.xmlっぽいんだけどDo NOT translate below~って冒頭にコメントがあるんだけどどうすればいいんだろう?
これ多分プログラムは英語版のつもりで動いててリソース無理矢理置き換えてるからこういう動作になるんだろうけど
0324名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/04(木) 02:25:07.59ID:o4ryx1Al
俺は「scen_script_loc.xml」の日本語化をやろうと思ったが諦めた。
0325名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/06(土) 18:26:39.48ID:8HvDm5sN
やった事あれば別に英語版のままでも問題ないけれど...やはり慣れた環境でやれるに越したことはないから、早く日本語に対応して欲しい。

ちなみに今日、数年ぶりに見つけて大はしゃぎで速攻DLしてドイツでやったら標準にすら負けててワロタ
スコアは勝ってても、空軍育てるの忘れてステルス君に首都爆撃されるという...南無。でもやっぱり楽しいわ。
陣取りゲームで押したり引いたりする爽快感は他のゲームには無い
0326名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/06(土) 20:17:51.13ID:Hm+20pPx
あとから日本語に対応とかありえるの?
別料金とかふざけた真似したら許さん。
0327名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/07(日) 03:00:29.00ID:Yk7/KZPf
パッチで日本語が追加されたゲームはいくつかあるよん
0328名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/07(日) 05:19:25.36ID:2Jec85x6
>>327
これも自家製日本語化作業で気付いたんだけど日本語拡張体験版では完全に訳されてる場所が
steam版のxml.17だと英文のままの場所が結構あるけど
その幾つかで中途半端に新しく翻訳されてる場所が何ヶ所かあったんだよね
もしかしたらスチボラにテキスト渡して少しづつ訳してるのかもしれない(そういう例が他所であるらしい)
ただ単に中途半端な未完成日本語テキストしかskyboxlabsが入手出来なかったって可能性の方が高そうだけど
0329名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/07(日) 06:27:24.53ID:fRWch187
核撃った後、画面が揺れるけど
これ前にはなかったよね。steam版からの仕様?
0330名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/07(日) 13:49:39.24ID:KdrptVWq
旧版でも揺れた気がしたけど、プレイ動画を漁ってみたら震動の演出はなかったね。
撃ちこまれて震えていたのは俺だった可能性・・・?
0332名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/09(火) 21:27:37.78ID:bRuk7caE
もうとっくにそこから取って来てて体験版だと足りない部分があるよねって話にずっと前からなってるんだが
0334名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/10(水) 03:37:16.83ID:fye+9Rxe
途中で送っちまった。
取り出して、steam版にそのまま上書きすれば出来るかなと言いたかった
0338名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/13(土) 06:47:36.37ID:lRQ2DxmU
先住民族との戦い5対1でやってみたら案外辛かった...
三十分縛りでやってあまり戦線を広げまいと三都市で展開してたらラスト十分くらいで連合組んでやって来て死にかけた。首都だけは守り抜いたから勝てたけど...

これの逆が標的民族を倒せでいいの?
0339名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/14(日) 14:38:18.41ID:6KdN5kwK
「translated_strings.xml」のすべての項目を日本語化したんだが…

久しぶりにプレイしようと思ったら、
「translated_strings.xml」ファイルが英語で更新されてる。
なんか項目が増えてるorz
0340名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/14(日) 20:05:45.16ID:U4T6XbPp
>>338
標的民族を倒せは、一見すると普通のゲームと変わらんけれども
各プレイヤーごとに標的が決まっており標的以外の領土に入るとペナルティーダメージが入るとかそんなだった気がする
0342名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/16(火) 19:03:19.65ID:RF2Ex9Ab
いつの間にかworkshop対応してたけどつかったこと無いから良くわからん
0343名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/16(火) 21:05:56.76ID:FeoYn3gD
簡単にMOD導入できるシステムだけど、供給ないだろうね
0345名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/21(日) 08:22:34.87ID:EriH0mPC
最新の1.08vのパッチってどこでダウンロードできるんですかね?
Steamフォーラムのリリース連絡みてもダウンロード先のリンクが記載されているわけでなし。。
0346名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/21(日) 12:17:13.57ID:S5xAQwP4
steamなら1.08に自動でアップデートされるんじゃないのと思って起動したら
1.08になってた
0347名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/22(月) 11:46:56.17ID:ctqMur4V
マルチもしないエンジョイ勢だけど
コントロールを全員CPUにして30分ほど放置してると
国境線の要塞や都市の上空では盛大に空中戦が繰り広げられてる
対空砲の弾幕もイイ味出して煙を噴いて落ちてく飛行機に胸アツ

通常のプレイでは使わないユニットが出てて見た目の雰囲気出てるね
0348名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/22(月) 11:52:41.81ID:+i1N4JXn
キャンペーンのほうにしか出てこない貴重資源の一覧が掲載されているサイトある?
0352名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/22(月) 12:50:12.04ID:ctqMur4V
>>350
プレイヤーの操作もある程度効くんで、勝ちたければ増産したり、会戦の時に軍隊の衝突をコントロールするといい
0353名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/22(月) 13:48:13.69ID:PKqr4dNy
まぁ、シングルなんて最初の1日しかやらなかった勢だけど
0354名無しさんの野望
垢版 |
2014/09/26(金) 22:08:02.21ID:qkO8zXrL
冷戦キャンペーンってソ連よりアメリカ側の方が難しいよね
0358名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 00:55:23.96ID:gn56UC7k
コンセプトはいいのにRTSに肝心な部分で大味なんだよなあ。
進化のステップが多すぎて、一手がになう戦略性が軽い。
ライバルも自分もひとつの時代・技術段階にとどまっている時間が短くて
重点強化による優位が実感しづらい。
0359名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 01:41:03.87ID:IJzUQrOR
>>>358
え、一手が担う戦略性を極端まで突き詰めると、グーチョキパーのジャンケンになるぞ。
それが詰まらんからこういう発展したんでしょ。
0360名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 16:33:56.31ID:lmQceJrB
extendって建物壊せなくなったんだな
何故か市場だけは壊せるけど
0362名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 18:51:47.47ID:gn56UC7k
>>359
塩梅ってあるじゃん。
逆の極論に1時間前後のゲーム中に進化が100とか1000とかあったら愉しいかな?
ronはつねに進化キーに張り付いている必要があってすごい忙しいんだよな。
ageシリーズは4段階の時代とユニットの進化。ライバルとの優劣が把握しやすい。
0363名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/13(月) 19:24:27.98ID:IJzUQrOR
>>362
それって結局個人の主観じゃね?
俺は別に8つでも忙しく感じないけど
0365名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/14(火) 09:05:30.51ID:36Ah4R91
>>362
そんな君にいいことを教えてあげよう!
RoNはカスタム設定で開始時代と終了時代を設定できるから、
時代1〜4、3〜6、5〜8みたいに設定すれば君の大好きな4段階の時代でプレイできるぞ!
これで万事解決だ!やったね!
0366名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/27(月) 03:09:06.61ID:irgs48+O
拡張版でLAN対戦って今も出来ていますか
無印の方だと出来るけど格調だと相手の部屋すら表示されない模様
0367名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/27(月) 19:07:11.89ID:VxV+3nCV
>>366
旧版T&PのIP指定対戦なら今でもやってるよ
ルータかファイアウォールあたりの設定が原因じゃね
0368名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/27(月) 19:27:00.33ID:aumZkAMe
>>367 どうも!

日本語版の無印インストール→拡張CDインストール
手動アップデートの有無関わらず出来ませんね。
無印で立てた部屋は無印と拡張どちらかも部屋が見えるのですが
拡張で立てた部屋はまったく見えず。IP直接打っても駄目ですね。

拡張だけどうもおかしいので無印で設定されているポート使っても駄目でした
HUBで直接接続したけどそれもだめでまいったまいったです
良ければバージョン教えてください。
0369名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/27(月) 20:02:30.97ID:VxV+3nCV
>>368
03.02.12.0800
トップメニューのパッチ確認以外なんもしてないですね
0370名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/27(月) 20:15:38.36ID:aumZkAMe
ありがとうございます
バージョンは同じですね
ただ手動パッチを当てたものなのでそれが原因かもしれません。
今はスパイ接続できない状態でアップデート手動でしかないので。
アップデートなしの状態でやってみましたがこれも駄目でした。
0371名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/29(水) 20:50:31.10ID:NHSriOuQ
拡張だけってのも不思議やな
ファイアウォールとかセキュリティソフト無効にしなきゃいけない事例とかあったっけ

ところで手動パッチってどこでダウンロードできるん
0373名無しさんの野望
垢版 |
2014/10/30(木) 18:00:18.71ID:9UqPiLJx
>>372
どうもです
03.02.12.0800パッチはGoldEditionって書いてあるけどT&Pにもまあ使えそうですね
0374名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/10(月) 00:14:13.52ID:Yrkz8TSD
Steam版にホットキーを移植したいんだけど手動でやるしかない?
0376名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/19(水) 17:18:33.48ID:MIrDMDri
体験版を昔遊びつくしたものだがなんか音楽ショボくなってね?
もっと歴史ロマン溢れる音楽があった気がしたんだが
日本語化したせいか?
0378名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/19(水) 17:42:32.50ID:QhW8PQtr
上でも書かれてたけどto_japan.batの Thrones and Patriots\ を削って実行するとだいたい日本語になるね
0380名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/19(水) 20:30:36.56ID:MIrDMDri
最後らへんの物量による脳死プレイすごい好き
高難易度は辛そう
0382名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/20(木) 11:24:15.02ID:ro/ZCek6
「人間性がァ――-ッ!」

あと何故かオレンジだけ「オレーンジ!」
0383名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/20(木) 12:37:36.22ID:wxWb6uI1
セールで買ったけど、懐かしすぎる
市民生産って街だよね?斥候しか生産できね・・・
0384名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/20(木) 18:47:47.12ID:utf5RuRn
文字がこんな感じですげー潰れてるんだけど治せる?
http://i.imgur.com/MPyPDCB.png

上にあったレス参考にしてメイリオに変えて綺麗になったのもあるんだけど一部潰れたままだ
0385名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/20(木) 20:50:20.44ID:x7iF3DSo
現段階である程度簡単に日本語化するための個人的な最適解

まずRoN→Dataフォルダにあるtranslated_strings.xmlとtranslated_strings.xml.17をコピーしてバックアップ

Flexible Renamer(以下FN)というファイルリネームソフトをダウンロードする

FNを起動してRoNフォルダを指定して ターゲットをファイルにチェック、サブフォルダ以下も対象にチェックしてフィルタに *.xml.17 と入力

メニューで文字列置換を選択し置換前の文字を .17 にして置換後の文字を空欄にし、リネームで全部上書きする

事前にバックアップを取っておいたtranslated_strings.xmlとtranslated_strings.xml.17をもう一度戻して上書き

>>313のツールを使って変換

以上でキャンペーンと拡張で追加された文明以外のほとんどのメニューは日本語化出来る。多分身内とマルチプレイしたいだけならこれで十分
0386名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/20(木) 23:56:30.15ID:R+ZxJnMc
>>385
遠い昔にCD紛失して今回steam版入れたんだけど助かったわ

アホCOMが追い詰めると精鋭投槍兵量産しだすのは変わって無いのね・・・
0388名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/21(金) 00:46:33.51ID:GxhK2kDe
セールがあったので購入してみましたが、最初のムービー以外まったく音が出ません…
どうしたらいいんでしょうか?
0389名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/21(金) 01:11:03.38ID:np/GS2UG
フォーラムに色々あるみたいだからsoundで検索してみそ

みんなの面白いソロゲーム設定教えて欲しい
近代止めの海戦マップで太平洋戦争やるみたいな
0390名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/22(土) 11:43:44.78ID:b6047Tcr
セールきてたから買ったった
フレンドとcoopはかなりおもしれーな
ただ日本語無いのがキツいなー
0391名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/22(土) 13:51:44.90ID:+Zg/2kiD
文明やオプション、その他諸々の日本語化ファイルを作った
よければ活用してくださいな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14827.lzh.html

方法はファイルの中に入っているデータを
common\Rise of Nations\Data
の中に上書きするだけで完了(RoNを再起動)

念のため、Dataファイルのバックアップはしておいてください
0397名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/23(日) 01:19:05.71ID:ddIWfjZ6
攻略ページ漁ってると昔の個人サイトが色々出てきて面白いな
0398名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/23(日) 01:54:12.93ID:pK5Gf56b
ありがたいけどlzhって開発者が「もう使わないほうがいいよ」って言ってなかったっけ
0399名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/23(日) 02:41:56.16ID:yJO9mYIr
あぁ、ごめんなさい rarかzipにすればよかったね
まぁ、中はxmlだけしか入っていないけども心配な人はDLしないでください

あと、使われた人はわかったかと思うけど、「とりあえずマルチができればいい」
と言う気持ちなので所々英語です。
けど、これ以上翻訳する気はないのであとは有志の方に任せます
0400名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/23(日) 02:43:31.61ID:pK5Gf56b
いえありがたく使わせてもらいました重ねてありがとう
0401名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/23(日) 02:47:58.18ID:NyuZnqlu
それ以前にゲームファイルを改変して再配布って規約的にOKなの?
0403名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/24(月) 14:57:13.75ID:ILW1y8+m
>>384なんだけどみんな同じ感じ?
それとも俺の日本語化がどっかでミスってた?
0404名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/24(月) 18:23:33.07ID:6bIFoBZl
>>403
俺は>385でやったらそんな風にはならなかった
解像度?じゃねえしなあ
0405名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/24(月) 18:48:08.01ID:ILW1y8+m
>>404
バックアップして整合性確認からフォント以外のファイルを上書きコピーしたら治ったわサンクス
fonts.xmlの変なとこいじってたみたい
0407名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/26(水) 20:34:58.00ID:0QxGxmVm
マルチやるフレンドいないからいつもクイックプレイでやってるんだが
いつも核撃ってからの首都占領で終わりで秋田
かといって征服ルールだと面白さより面倒さが勝ってしまう
なんか面白い設定無い?
0408名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/26(水) 21:38:31.49ID:EcjnZErJ
設定は分からないけど
RoNのコミュニティに入って友人を作るとか?
0409名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/26(水) 22:03:18.56ID:eI5qvtsf
1001ラッシュとか150ラッシュ等の早期ラッシュとかはしないの?
あとはアステカでルネサンスラッシュとか
0410名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/27(木) 01:25:22.38ID:Ul2tgHOV
中国歩兵の射程長すぎワロタ
CEOつけて倍プッシュだ
0414名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/27(木) 11:48:49.36ID:SmiEoAAo
むしろシングルのが楽しい。
AOCみたいにキャンペーン追加されないかなあ・・・
0416名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/28(金) 00:27:49.22ID:7r6S0FU4
990円はすごく魅力的なんだけどsteam版のマルチはどのくらい人いるの?
スタンダード3v3 4v4ってまだちゃんとある?
nomadしかなくて人も少ないならためらう
0417名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/28(金) 09:11:36.65ID:qLdOgWI0
10年以上の前の有料ゲームやで。人なんておらんのが普通ちゃうか??
0419名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/30(日) 18:43:24.62ID:sIHHq3GQ
アレキサンダーのコンクエスト遊んでるけど、ユニットを限界まで作っても押し切るの難しいな。
首都一歩手前の街を占領しようとしてると敵ユニットがわらわらやってきて、消耗している兵士がやられていってジリ貧になってしまう。
ちょっと生産サボったせいで一度完全に占領した街を奪い返されたのは悔しいっ。
0420名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/30(日) 18:48:55.19ID:U+cCQkdD
>>419
無限生産ボタンあるから活用してやればいい、もちろん経済は整えてからね
ファランクスと馬だけで十分だった気がする
0422名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/30(日) 21:42:36.64ID:67Hs+x6A
>>421
兵舎とか選んでちっこいプログレスバーの上当たりに∞マークあるっしょ
あれ押しとくと資源がある限りユニット生産し続ける

資源が無くなるとキャンセルされるからもう一回押す必要があるけどね
複数ユニット注文しとくと交互に生産されるから楽やで
0423名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/30(日) 21:43:43.60ID:CzAtXh94
>複数ユニット注文しとくと交互に生産される
一種しかできないと思って兵舎系を複数たてて無限生産してた俺の資源を返せ
0424名無しさんの野望
垢版 |
2014/11/30(日) 21:49:38.59ID:av4ZGPv4
あれは資源なくなったら待機してくれたほうがよっぽど嬉しかったな
AoMはそのシステムだったんだが
0426名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/06(土) 00:39:24.72ID:yAj3iec3
久々に覗いて、なんか書き込み多いと思ったらリメイクされてたのかよ!
0427名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/07(日) 22:42:56.99ID:hGOm+tQE
リメイクというかsteamで現用OSでも動く様にして再販してるというかそのレベル
パッチも出てるがバグフィックスとかそのレベルだし
0429名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/13(土) 07:03:07.28ID:dL4GOO/Z
本家から完全日本語版がでていたんだから、
AGEシリーズよろしくすぐ対応しそうなもんなんだけどねえ。
0430名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/17(水) 09:21:34.87ID:SbSUPtZR
steamで販売されてた上にセールされてたのかよ
体験版しかやった事なかったが結構やってた思い出
次のセールになったら買いたい
0433名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/21(日) 14:45:19.98ID:jEiarahZ
ホリデーセールで500円だな
懐かしむ為に折角だし買おうかな
0435名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/22(月) 06:58:38.41ID:rFDztER5
コレ昔日本語で遊んでた記憶あるけどなんでsteam版にはないんだろう
0436名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/22(月) 10:03:03.17ID:xxiLiGct
エクステンド版はSurfaceで動くかしら
旧版は起動はするけど激しい画面のちらつきでアウトだった
0437名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/22(月) 10:04:34.50ID:xxiLiGct
あと、どなたか日本語化パッチの再配布おねがいします。
0439名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/22(月) 23:49:13.80ID:NLZT4uHm
Steamのセールであったので買ってやってみたら、
以前と同様に英語版でも日本語フォントを使おうとするからエラい文字が見づらいな

確か昔はWindowsの言語設定自体を日本語の932から変えて再起動してからやってたな、
と思い出したが、
それでは面倒なので、\Data\font.xml*のコードページ932指定を933とかに変更したら
キチンと英語フォントを使うようになってかなり見易くなった
0440名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/26(金) 10:31:11.90ID:1SWYzxNU
最終版のユニット評価まとめてるとこってないんかね
0443名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/28(日) 06:59:34.05ID:0L9WwO9t
スパイがうまくつかえねぇ。
オート化してくれたらええのに。
0444名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/28(日) 22:31:39.38ID:1XheKuq4
これ全民族特製を持った国とか編集でできんの?
世界キャンペーンの民族カード使用したときみたいな。
0445名無しさんの野望
垢版 |
2014/12/31(水) 04:46:33.51ID:5g7uC6JV
MSのRTSはほとんどなんでも出来る
0447名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/19(月) 22:42:34.93ID:SDIXof4L
これ以上アップデートあることまずないと思ってるんだけど、なんかそういうアナウンスあったっけ?
0448名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/20(火) 01:00:26.14ID:7yGoIIz0
オンラインで日本人見かけないんだがやってる人いるの?
0449名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/28(水) 00:06:20.38ID:ISP5zecd
RTSやりたくなって買ってみたはいいものの全然面白くなくて泣いた
マップ広すぎて疲れるんゴ・・・
0451名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/28(水) 04:24:21.67ID:ISP5zecd
都市数が増えてくると疲れる。。。
AoE3の3都市制限がちょうどよかったね
0452名無しさんの野望
垢版 |
2015/01/31(土) 23:07:33.17ID:XITH65CM
ああいう陣取りゲームな感じが個人的にはドストライクだったんだけど
合わない人もいるんだね……
0454名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/01(日) 09:50:19.78ID:3I2HPjfl
ライズオブレジェンドがその位置づけなんじゃね
てかもうMicrosoftはソフト開発全然やる気ないだろ
0455名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/01(日) 10:00:55.84ID:MpedNFsy
お前らのように思い上がった民族は〜ってなるのはどんな時なんだろう
0456名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/01(日) 16:53:56.09ID:2Me7C9BM
>>449
マジレスするとマップ広すぎて疲れるなら狭くしてやればいいのでは
0461名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/12(木) 18:03:34.27ID:R8lL3+Vf
ああできるな。
左下の一時停止マークに気付かんかった。
0463名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/13(金) 18:13:38.47ID:p5HzBsEe
一時停止で半RTS化したら楽しいな。
難易度Moderateにすら勝てないけど。
0464名無しさんの野望
垢版 |
2015/02/13(金) 18:27:31.87ID:lF8xxZSs
civとかターン制だったっけ。
そっち慣れてる人はそうなりそう
0468名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/02(月) 12:03:12.30ID:0BnLDQuB
日本語化できるならほしいんだが、ファイルも消えてるし無理そうだ
0469名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/02(月) 21:06:30.01ID:Gqo2imxH
391です。合間に作ったファイルが意外に好評でびっくりしました
再アップしました
所々(特にシングル)は英語のままですが、最低限遊べられればいい方や
日本語パッケージ版を過去に遊んでいた方にオススメします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194672.zip.html

PASS:49

方法はファイルの中に入っているデータを
common\Rise of Nations\Data
の中に上書きするだけで完了(RoNを再起動)

念のため、Dataファイルのバックアップはしておいてください
あと、当たり前ですが非公式データなので自己責任でお願いします
0470名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/18(水) 22:54:23.33ID:iCyF+a7q
AIと3v3で遊んでるけど、序盤で劣勢に陥ったらもう勝てんね。
味方AI共がロクに兵を作らなくなりよる。
0471名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/21(土) 10:06:57.02ID:/LC9HGsM
そりゃそうだろ
AI同士で片方が劣勢に陥ったのにその後急に強くなったらチートだろ
0472名無しさんの野望
垢版 |
2015/03/30(月) 08:21:29.47ID:3Oqg+kVA
>>470
人間同士と組んでやるのがいいよ。

>>471
敵側のAIの方はピンチになるとチートでブーストかかるんだよなぁ
0474名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/09(木) 00:52:47.03ID:RoqSq5jT
もし今の時代にRoNが作られたらキャンペーンは最初の3つしかなくて他は有料DLCだったりすんのかな・・・
0475名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/09(木) 08:56:16.81ID:VVmZQnqx
Steamで見つけたから10年ぶりくらいに遊んでみたら
昔よりドはまりしてしまった。

キャンペーンがやたら面白いから、もっと遊びたいんですが
Steam版に適用できるキャンペーンMODとか存在するんでしょうか?
googleで探してみたけど、有るんだか無いんだか良く分からん・・・
0479名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/13(月) 21:50:31.43ID:mQ5Fvpd6
現代戦以降のめんどくささは異常・・・
世界征服しんどいんじゃぁ^〜
0480名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/22(水) 09:01:35.73ID:elazNpjy
>>478
喰らわんよ

>>479
仲間内のルールで啓蒙で止まるようにしてるわ。
現代に入るととりあえずミサイル戦だしな。
あと、作業が一気に煩雑化する。

ただ、それだとメリットが少ない文明があるのが残念だけどね。
0482名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/22(水) 21:44:45.96ID:10KbTWsF
確かに・・・飛行機とかミサイルとか、最初はまあ面白かったけど
いまやわずらわしさしか感じないなぁ・・・
ショートカットとか駆使しまくるガチプレイヤー達はどう思ってるんだろ
0483名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/22(水) 22:04:11.32ID:I6LkS5YP
航空機はチュートリアルの時点でめんどくせえええと思った
0484名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/23(木) 03:18:09.17ID:lff1vhjR
だからこそAoE3では植民地時代、RoNでいうところの4〜5の時代のみにフォーカスしたんだろうな
0486名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/23(木) 11:08:14.54ID:C5y1NKi5
攻撃目標の設定とか燃料補給
防衛拠点の設定とかじゃね
防衛もしにくいし
出撃→攻撃目標設定してるうちに陸上戦力を数で押し切ったほうが早そうだし
0487名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/23(木) 11:28:24.38ID:qzFzuWYU
一生懸命お膳立てして出撃させても、
敵のミサイル基地に簡単に落とされちゃうしねー
0488名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/23(木) 11:41:35.15ID:CxvRnz5q
そこは巡航ミサイルとか砲兵で潰してあげましょうよ
0489名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/23(木) 16:06:33.44ID:S3iWE534
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

022◇/d11/381cocoa.jpg
◇をit.netに置き換え
0490名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/24(金) 01:59:43.79ID:F7yqMYrS
>>486
空港を選択してShift+右クリックで一斉攻撃指示出せるの知らんの?
0493名無しさんの野望
垢版 |
2015/04/25(土) 18:36:09.48ID:LcN6nq6t
じゃあシステムのせいみたいな言い方しないで自分の能力不足と初めから素直に言え
0495名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/15(金) 16:37:37.00ID:YOOQMOMi
文化遺産を核ミサイルで破壊したときのやってやった管は異常
0498名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/16(土) 08:13:28.75ID:UxPfnAsB
火炎放射部隊で敵首都を包囲し
出てきた市民を丸焼きにするときの世紀末感は異常
0500名無しさんの野望
垢版 |
2015/05/27(水) 20:31:41.72ID:A6b60KMN
どうしても太古Rには弱いから開始前に民族がバレてると厳しいな。

逆にいうと太古さえ乗り切れば最強候補。
0501名無しさんの野望
垢版 |
2015/06/16(火) 09:27:34.51ID:CCEoMN9j
味方AIの軍隊に核ミサイル撃ちこむの楽しいwww
0503名無しさんの野望
垢版 |
2015/06/19(金) 06:49:03.55ID:7oBz3RJq
スレに残ってたツールで変換したらいいだけだったのね
先人の仕事に感謝しつつこのゲームを楽しもうと思います、ありがとう
0504名無しさんの野望
垢版 |
2015/06/22(月) 21:57:27.00ID:tClUCEGo
ターゲット不可のスパイがクソウザいんだけど対策あんの?
0506名無しさんの野望
垢版 |
2015/06/23(火) 01:02:11.20ID:x13Pvzv2
マジ?
ワイロ渡すために止まった奴に地点砲撃してた俺って一体・・・
0509sage
垢版 |
2015/06/24(水) 05:14:17.49ID:4dQFTecr
マルチでシナリオやる方法がわかんないっす。教えてください
0510名無しさんの野望
垢版 |
2015/06/24(水) 20:01:37.82ID:dC4K+h4n
>>503
steam版のtranslated_strings.xml.17より旧版T&Pのtranslated_strings.xmlの方が完成度が高いので、
もし旧版をお持ちなら、ツールを使用するときはT&Pのtranslated_strings.xmlをtranslated_strings.xml.17にリネームして使用したほうがいいと思います

その他の.17ファイルもsteam版に同梱のやつは旧版無印時代のものが混ざってたりするので、T&Pの物ががそのまま使えるファイルはそれを使い、
統合する場合もsteam版の.17ファイルではなく、T&Pの.xmlファイルを使ったほうが完成度が高くなると思います

ツールの対象でないファイルを手作業で統合するのは骨が折れましたw
0511名無しさんの野望
垢版 |
2015/06/24(水) 20:09:21.54ID:dC4K+h4n
ここで配布されてた日本語化ファイルは、例えばロシアの能力の説明が、
「スパイの作成コストが $NUMBER2% ダウンし、特殊能力使用後も隠れていられます。」
みたいに無印の内容になってたりするから、気になる人は自分でファイルを作ったほうがいいと思います
0512名無しさんの野望
垢版 |
2015/07/05(日) 19:21:25.23ID:soxQ0SmV
steamじゃなくてパッケージ版なんだけど、メッセージ画面が道路に埋もれて見えなくなるバグは解決方法無いですか?
山とか木の上なら表示されるんだが..
グラボはradeon6630mです
0513名無しさんの野望
垢版 |
2015/07/05(日) 19:39:43.53ID:soxQ0SmV
すいません自己解決しました
左上の表示変更するボタン押したら治りました
0514313
垢版 |
2015/07/07(火) 06:10:16.88ID:SE6AtBfM
313です

ツール作ってスレ放置して、久しぶりにプレイしようとしてスレ覗いたら
391さんの上書きするだけの日本語ファイルできてたんですね
でもデータ消失してて残念

とりあえずtranslated_strings.xml以外の
旧リネームバッチをsteam仕様に変更して追加してうpしときました
よかったらどうぞ

https://kie.nu/2De8

8〜9割は日本語化されるはず
0516名無しさんの野望
垢版 |
2015/08/29(土) 18:39:27.23ID:DfOU0Ptn
とあるブログに触発されてナポレオンキャンペーンやってみたのだが・・・
ポルトガル攻撃したらUnknownGpieceTypeだってさ
調べてみたらナポキャンはバグが散らばっているようで
残念
0517名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/16(金) 15:42:55.06ID:C9zpqx7X
啓蒙時代に似てる
http://vdax.youzu.com/?q=1412189LC4OsW&;amp;kwid={keywordid}&pl={placement}&creative={creative}&pkid={packid}&kw={keyword}&baidu_key=da61165d8ea9fec8
0518名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/23(金) 00:44:59.17ID:HD8xBD5w
コンピューターのサポートって使ったことある人いる?
0519名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/27(火) 02:57:58.50ID:3effK1zV
ロードするとMODが勝手に解除されるんだけどどうすればいいの
0523名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/28(土) 20:38:51.19ID:FmYHQWj6
体験版のやつのアスペクト比変えるやり方わかりますか?
製品版のiniと違うみたいなんで情報が見つからないんですが
0524名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/29(日) 10:14:02.30ID:pgZyAF+V
しかしこのゲームは映像のバランスが良いな
建物は2Dで人とか兵器が3Dで画面が非常に綺麗でキャラがよく動いてよく作ったなー
0525名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/29(日) 10:43:25.67ID:Bb9nvANx
このゲームのマルチプレイって賑わってますか?
0527名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/02(水) 13:23:58.40ID:aT6RMTkM
セールで買ったけど、ミサイル防衛が完成すたら皆狂ったように核打ちまくって終わるぞwww
なんだこりゃ
0528名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/02(水) 17:23:52.61ID:xQ0TmzA4
>>526
シナリオ部分英語表記されるのがネックでした
アップロードありがとうございます!
0529名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/02(水) 19:46:04.09ID:Va1wQuy0
>>527
現代まで突入するまでに決着つけるとか色々作戦はある
しかし、産業革命以降は作業増え過ぎ感否めないので、友人たちとプレイするときは、
啓蒙あたりで止まるように設定してプレイしてるわ
0530名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/03(木) 02:25:11.45ID:UvzeYp98
テクノロジー:核弾頭の開発ってどうやったら出るんでしょうか?
全ての建物建てて全ての研究しても出てこないんですが
0531名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/03(木) 05:49:37.36ID:1seyt3GA
空軍が加わるだけでマジで面倒くさくなる
ながびいても啓蒙時代までが実質の時代と思った方がいい
0534名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/04(金) 16:07:23.38ID:rYeehK8C
なんかこのゲームってあれだな
内政の方がメインで戦闘自体は内政の財力でとにかく大群送り込め的な感じっぽいな
0537名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/06(日) 08:48:22.18ID:kUH7PA1G
内政しまくるのも楽しいよ。
突き詰めると街作りまくって上限まで生産力高めて兵士無限生産しつつアタックしかけるゲームになるしな。

というわけでSteam版買いました。よろしく。
日本語化しても説明文とか英語のままなのね。
内容はパッケージと変わらないのかな。。。
0538名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/06(日) 10:57:10.37ID:zH4S9d+N
>>537
チュートリアルだけ日本語版の体験版でやれば?
音声も日本語で出来るよ
それで操作覚えてしまえば、スチーム版の奴も日本語にした程度で多少翻訳に難があっても平気でしょ
0539名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/06(日) 14:59:56.58ID:qa/QCvL1
>>538
一応、昔でた当初にパッケージ版買ってやりまくったから感覚で何とか分かるけど、テクノロジーやユニットなんかの詳細な効果が忘れてるものが多くてつらい。
調べて暗記だな。
0543名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/23(水) 18:49:30.10ID:ekf3d2Ou
STEAM 75%OFF

って言っても持ってる奴しかこのスレ見ないか
0544名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/27(日) 02:13:01.85ID:wvC+ZMgs
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l B  ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  K  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  K |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
0545名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/28(月) 17:49:20.26ID:0N8lcygZ
steamのセールで買ってツールっこんで日本語化しようとおもったけど日本語にならねえわ
誰か助けて
0546313
垢版 |
2015/12/29(火) 21:44:10.44ID:4sjLyI41
>>545
次のうちどんな状態かな?
・全く日本語にならない
・文字化けしてる
・1部だけ日本語化されてる
0547名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/06(水) 21:21:20.40ID:dBbgfq7k
おお、久々に覗いたら日本語化進捗あったのか
実にありがたいです
0548名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/12(火) 23:32:10.30ID:4Y/aW0hq
先程体験版でクイックバトルをプレイしたのですが、体験版の場合は人口200以上に出来ませんか?
0550名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/15(金) 01:16:05.01ID:jAe5a867
ありがとうございます!
0551名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/19(火) 00:41:23.42ID:Syx5nsEU
>>546
ツールを便利に使わせて頂いてます。 ありがとうございます。
steam版のtranslated_strings.xml.17より、旧RoNの拡張版のtranslated_strings.xmlの方が完成度が高いので、こっちをtranslated_strings.xml.17にリネームして使いました。
持っている人はそっちを使ったほうがいいと思います。
0552名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/19(火) 01:07:27.79ID:Syx5nsEU
>>545
自分がやった日本語化手順は、以下の通りです
・help、string_lookup、playerprofileは、旧RoNの拡張版のxmlファイルを元に手作業で統合(行数が多すぎて数時間掛かったし、ミスがあるかも)
・translated_stringsは、313氏のツールを使い旧RoNの拡張版のxmlファイルを元に統合
・rules_string_lookup、options、resourcerules_strings、typenamesは、旧RoNの拡張版から取ってきた物をそのまま使用
・alternatenamesは、steam版の.17ファイルを.リネームして使用
・都市名やAIの指導者名のファイルがあるtribesフォルダの中身は、旧RoNの拡張版から取ってきたxmlファイルをそのまま使用(これはsteam版の.17ファイルをリネームするだけで良いかもしれません)

以上の様にすると、旧RoNの拡張版に存在していた部分は世界征服キャンペーンなどを除けば日本語になると思います
(ファイル名を連呼したせいかNGワード規制に引っ掛かるので、一部拡張子を省略しています)
0553名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/19(火) 01:13:07.57ID:Syx5nsEU
>>545
旧RoNの拡張版をお持ちでないなら、313氏のツール同梱のバッチファイルを使うなどして.17ファイルを.xmlにリネームするしか無いと思いますが、
steam版の.17ファイルは文明特性の説明文が旧RoNの無印相当だったり、構造が英語版の.xmlファイルと違ったりするせいか、
単純なリネームでは、説明文が間違っていたり、表示がおかしい部分があったはずなので、その点は注意しておいたほうがいいと思います
0554名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/19(火) 17:46:22.51ID:KQ887mx4
もう上書きするだけの奴作ってくれ
めんどすぎる
0555名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/03(水) 19:29:09.36ID:VTQbFVxn
1ゲームだけやったけどAOEやってるおかげか
英語得意ではないけどなんとかなりそうだったわ
0556名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/11(木) 23:43:10.15ID:A++2YLXW
>>526氏のツールやってみたけど最初のメインメニューが日本語にならないのは仕様ですかね?
0558名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/12(金) 22:12:22.96ID:D5xkynmm
日本語にしたいんだけど皇帝の体験版からもってこようかとおもったけどだめだった
help
0560名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/21(日) 22:38:35.41ID:T1/p+Eb9
パッチ当てた
偉大な建造物とかの説明とか調べて手作業でも治したいが・・・技術力が足りない
0561名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/22(月) 00:55:12.66ID:hLu0UAZ+
久しぶりに昔のRoN引っ張り出してきて遊んでるけど
デュアルモニタだとマウスがウィンドウ枠外れて困る。
Steam版だとちゃんとマウス範囲ウィンドウ内に固定されるんかな…。
0564名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/16(水) 18:33:31.38ID:/GPxtX4i
布教age
0566名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/02(土) 14:46:47.94ID:UucZY9wS
久々に再インスコしてプレイしたけどやっぱ楽しいわ

14000円くらいパッケージ版持ってたけどSteam版が出たとき嬉しくなってポチっちゃった
0567名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/03(日) 11:44:49.55ID:6LTN63WL
AIより先に進化して近代化軍隊で叩き潰すの楽しい
0569名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 21:18:57.05ID:78vYTrdR
当時、洋ゲービギナーだったけど同じrtsのaoeよりしっくりきたな。
要領悪いので、タイムがきつきつのチャレンジ
モードは今でも苦手だw

皇帝と革命軍はまだやってないorz
0570名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/17(日) 05:30:50.62ID:k3IPLOk1
>>569
拡張(皇帝と革命軍)+本体がsteamで二千円程度で手に入るので購入する事を勧めます
日本語版は出ていませんが、無印を持っているのでしたらファイルを置換すればきちんと日本語化されるのではないかと
あと、拡張版、しかも日本語版を手に入れることは不可能とは言いませんが非常に割高になってしまうので勧めません

既に持っているのなら申し訳ありません
0572名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/17(日) 09:47:17.34ID:k3IPLOk1
>>571
元々の発売元でもあるマイクロソフトが直々にパブリッシャーとして売り出しているので合法です。
また、旧版に比べHD化に対応しているおかげで幾分か綺麗に表示されるようになっていますし、チートコードも未だに使えます。
よほどこだわりがなければsteam版の購入をお勧めします
0573名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/21(木) 08:04:50.01ID:xt9EdpSB
    ∧_∧
   (`・ω・´)彡
Σm9っ   つ  君☆NEET☆
ビシッ 人  Y
   し (_)
0575名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/21(木) 23:13:21.39ID:x4ES0SUv
これ自分でシナリオ作って適当に脳内補完しながら遊ぶと捗るな楽しい
0576名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/22(日) 00:19:38.59ID:D2dDnn1K
もう何年やってるかわからんが、初期伐採所が9人サイズなんて初めてで感動した
初期伐採所の上限って7だと思ってたけど完全ランダムなんかね
0577名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/30(月) 16:53:04.42ID:omThrB58
久しぶりにプレイ中で質問。
政界征服キャンペーンの時代進化のターン数は、好きなように変更できるはずだけど、
どのファイルのどの項目を変更するのか忘れてしまった。
すまない、誰か教えてくれないか?
0578Kunkazu1234
垢版 |
2016/06/30(木) 03:42:36.22ID:ldPRY5Nw
半年間体験版で遊び続け、つい3日前に製品版を購入しました。

外人とのマルチは楽しいのですが、日本人と対戦してみたいです。

日本人はマルチに何時頃に出没するか目安を教えていただけませんか?
0579名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/05(火) 10:27:23.48ID:B7DuGnpI
普通に考えて日本時間の休日と平日の夕方から夜だろ
0580名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/17(水) 00:14:24.09ID:PQWW5Ysy
オン対戦時、
相手が時代進化と同時にクラッシュすることがよくあるのですが
これは私にも原因があるのでしょうか?
0582名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/18(木) 01:16:12.99ID:EGSARng/
>>581
違う人でもなります
ゲーム内スピードが一気にカンストして超高速でゲームオーバー→ホストが処理できずクラッシュっぽい挙動なんですよね
0583名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/01(土) 08:01:03.21ID:9rn/Llys
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l B  ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
0584名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/03(月) 05:32:42.66ID:OAx429em
                  /\___/\
| ̄ ̄ ̄| __| ̄|__    / ノ'  'ヽ、  ::\
 ̄ ̄|  | |__   |     | (●), 、 (●)、 ::|
   |  |   /  /  _|  ,,ノ(、_, )ヽ、,    :|_  __ .__ ._
   |  | /    \ |_|   / r=‐、 ヾ   ::|_| |__||__|| |
__|  | \/|  ト、/   |  l| |,r- r-| |l   .::|    ___/ /
|___|     |_|     \. ヽ`ニニ´ノノ..::::/    |___./
                /`ー‐--‐‐一''´\
0585名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/05(水) 22:28:26.57ID:moxCaeA1
シナリオで好き勝手にマップ作ってロールプレイするの楽しい
0586名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/06(木) 13:56:33.45ID:AYr51/j4
人口無限大にしても700超えると出てこなく何だけど俺だけ?
0587名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/29(水) 03:27:35.58ID:TJEdpCUR
このゲームで一番楽しいのがxml改変
例えばbuildingrules.xmlのTerraCottaArmyのRechargeを1にしてみよう、あっという間に上限まで投槍兵が生産されるので
チートコードでプレイヤーを切り替えてTerraCottaArmyの旗を立てておくと投槍兵が片っ端から迫ってくるTROYみたいなことができる
0591名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/14(金) 21:56:15.33ID:jBnd+WGD
steamから購入、起動しましたが、ムービーの後で「Rise of nationは動作を停止しました」と出て落ちてしまいます。
再インストールや整合性の確認、PC再起動はしましたが改善しません。
どうすればこのエラーは解消されるのでしょうか?
0593名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/18(火) 04:28:30.87ID:3+7S2ls6
日本語パッチが無効化されててなんでだ?って思ってたらうp来たのか・・・
0594名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/23(水) 20:08:43.70ID:ckQOEAvP
aoeの話題聞いてこのゲーム思い出したんだが
ダラダララ〜ダラダララ〜ダラダララ〜ラララー
で始まる曲の名前教えてください
0595名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/08(金) 18:57:40.61ID:wD6FtDNz
ひさしぶりに遊んでみようとしたら起動しなくなっててワロタ
0596名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/08(金) 19:02:42.91ID:wD6FtDNz
8月30日 6時14分
We are currently aware of some users unable to launch the game. We are looking into this now and hope to have a resolution here shortly.

なにをいじったんですかね
0598名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/09(土) 19:10:24.93ID:bIkItN4y
やっぱしみんなも起動しない感じか
自分もRise of nationは動作を停止しました。って出てだめだったわ
0599名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/09(土) 19:28:23.54ID:QTNk+iFK
いくら人口がすくないゲームとは言えまだ起動失敗問題が解決してないのか
冷たい対応やなぁ
0600名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/09(土) 22:53:18.99ID:eqClrkbH
起動しないとか嘘だろとか思って起動してみたら自分のもクラッシュした
この前はちゃんと動いたんだけどなぁ。どうしたんだろう
0601名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/10(日) 12:33:14.93ID:cvdhtwDJ
そろそろ二週間になるわけだが
このサービスレベルはマイクロソフト的な大丈夫なのか
0602名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/11(月) 01:08:43.79ID:30mpfBwx
何年か前に友人に勧められハマってしまったゲーム
久しぶりに遊びたくなりSteamで購入するも起動せず

9月14日にwindowsストアのXbox Liveとやらで配信されるみたいなのでそっちに期待
windows10で起動できることを祈るぜ
ソース
ttps://news.xbox.com/2017/08/18/rise-of-nations-extended-edition-windows-store/
0603名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 21:08:57.54ID:/uYDMoju
windows ストアの方は起動できるの? なんか起動できなかったっていうレビューあったけど
0604名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 23:40:58.83ID:gu3IW+f1
>>603
起動できなかった
数秒だけタイトル画面が表示されて消える
エラーメッセージも出ない
0605名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 10:59:29.93ID:YRoqhskU
Betaの一番古い奴選べば起動出来たけど古いゲームでバランスとかとっくの前に
調整されてるから問題ないかもね
0606名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 12:36:40.86ID:lUTtL4fp
steamのレビューで見つけたんだけど
システムロケールとやらを英語に変えたら起動できた(windowsストア版)
0607名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 16:20:29.13ID:uZEyp7zy
Steam版でシステムロケールの変更をして起動問題は解決したんだけど
日本語化が上手くいかなかったわ
Xbox Live版は日本語がサポートされてるけど
日本語版で遊べるってことでおk?
0608名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 20:33:12.17ID:B9a+Grgo
どうやるのそれ…
0609名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 21:28:59.10ID:xxCgpJiQ
Windows10なら
Windowsの設定→時刻と言語→日付、時刻、地域の追加設定→場所の変更
管理タブからシステムロケールの変更
でいけるはず
他OSもぐぐれば出てくるのでは?
0610名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 23:28:37.84ID:lUTtL4fp
日本語化のやり方がわからないのと
windows版も日本語にはできなさそうだから自分は英語でプレイしてる
0612名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 01:06:29.05ID:X00iQ6vW
win7はくわしくわからんが
コンパネ>時計言語地域>地域>管理
システムロケール変更できるとおもう
0613名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 23:55:28.90ID:0KAab1x4
英語圏ユーザでも起動失敗の報告がフォーラムで相次いでるしそれは別の問題ちゃうかな
0614名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 00:57:31.98ID:HwXkfSaT
windowsストア版セール中?だから買おうかと思ったけど何が違うんこれ?
0616名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 18:53:01.20ID:T2JlvNFp
日本語化(*.*.17からリネームする手口の奴ね)すると全角文字らしきものが□□□とか表示される
font.xml(17から持ってきたまんまのMSゴシック)とかなにか失敗してんのかなぁ
0617名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 23:31:07.83ID:f+xAbaW0
steam版クラッシュ地獄から復活ってマジ?!
やってみよう
0618名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 22:16:38.27ID:Vs/cnDcr
やっとできるようになったね
0619名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 11:53:19.30ID:Qm9xrW4q
アップデート来て?やっと起動できるようになったから日本語化して遊ぼうとしたら今度は文字化け…
日本語化できなくなったのかな

>>610
一応日本語化のやり方は
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Rise of Nations\Data
このフォルダにあるxml.17みたいに17(17って付いたやつが日本語のファイル)の数字が入ったファイルを
リネームして数字ついてないデフォルトのファイルと置き換えるだけ
このフォルダに例えばhelp.xmlとhelp.xml.17ってのがあるけど
デフォルトのファイルhelp.xml→help.xml.eigoにして
日本語のファイルhelp.xml.17→help.xmlにする
こうすることで日本語の文字ファイルが適用される
注意点として17の数字が入ったやつを全部変えるとバグるみたい

それに今は文字化けするようになって日本語化がうまくいかなくなってる
解決した人いたら教えて
0621名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 21:48:15.64ID:HT1fGlzf
> それに今は文字化けするようになって日本語化がうまくいかなくなってる
> 解決した人いたら教えて
ron 日本語化とかで検索すれば差し替えるファイルのってるページが出てきた記憶が
全部差し替えると文字化けしちゃうのよね
0623名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/14(土) 07:34:12.54ID:hV6JL247
Fontフォルダにmeiryo.ttf置いて
font.xmlにそのフォントファイル名を書いたら
日本語化できた気がする
0624名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/14(土) 08:23:54.87ID:tfbXfkrG
ユニット指定して都市や砦に駐屯できないんだけど何か設定間違えてるかな?
都市の鐘を鳴らせば都市に入れられるけど全員は入れたくないんだ

あとストア版はcheatコード入れると落ちるわw
0627名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/16(月) 20:34:59.27ID:BmKootQU
msgothic.ttfはダメで、meiryo.ttfだとうまくいくんだな。
0628名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/16(月) 22:42:00.79ID:f9qY1fHD
>>623
メイリヨにするとプレイ中画面の右下の文字(F12で切り替わるやつ)が表示されない。私だけかな。translated_strings.xml.17弄って使ったら出ないかなーって試行錯誤してるんだけど。違うかなぁー
0629名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/07(火) 00:25:51.54ID:cq/8YBPw
>>623
たぶんFont.xmlでどこにどのフォントで表示するっていう指定があるから、そこいじればいけそうな気がする。
でも俺文系営業マンなのでさっぱりわからない
0630名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/07(火) 03:31:28.11ID:JNvCgNcd
>>623
詳しいやり方を教えていただけませんか?
xmlファイルとか見てもさっぱりで・・・( ノД`)
0631名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/08(水) 01:09:08.53ID:hk+Istkl
CD無くして放置してたRoNの日本語情報あるけど使えるかな?
0632名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/09(木) 23:37:42.61ID:Y7s0NAg5
ひとまず自分がやった日本語化方法

昔からある.xml.17に置き換えが前提です

まず、Fontsフォルダにメイリオのttfファイルを置く
※フォントはWin10ならCドライブのWindows\Fontsに「Meiryo UI」って名前であるから、どっかにコピーする
コピーしたら「meiryo.ttc」ってのがあるからttfファイルにバラす。(←やり方はググって)

一応、置いたフォントはプレビューして、「フォント名:メイリオ」であることを確認



.xml.17から置き換えたfonts.xmlファイル中の、
「"Data\Fonts\georgia〜.ttf"」と「"Data\Fonts\arial〜.ttf"」を、
「"Data\Fonts\【Fontsに置いたメイリオのファイル名】.ttf"」に書き換える

「name="〜"」って上の書き換えた行にあるから、全部「name="メイリオ"」に書き換える

これで大丈夫なはず。
0633534
垢版 |
2017/11/10(金) 16:35:54.94ID:HW6bTMoX
modのうpロダにfonts.xml置いておきました。
https://ux.getuploader.com/Rise_of_Nations/

パスはCドライブのWindows\Fontsを見に行くようにしてるので
フォントファイルコピーはしなくていいです。

フォントファイル差し替えでも設定画面はダメですね
optionswin.xmlにある内容が表示されないっす
ゲーム画面はほぼ大丈夫かな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0634名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/10(金) 19:54:32.42ID:j7eW+erP
え、フォントはttcを直接指定してもよかったのか。
0635名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/10(金) 22:03:38.28ID:j7eW+erP
>>632と同じ方法で日本語化してるけど、設定画面は日本語になっている。
>>633を適用してみたら設定画面の文字が消えた。
0636名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/12(日) 01:25:55.82ID:q/ulXrvv
日本語化はできたけど、やっぱり全部の17ファイルをxmlに変換してコピーすると落ちるな・・・
何が落ちる原因なんだろうか?
0637名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/12(日) 01:57:27.62ID:q/ulXrvv
>>635
たしかに>>632の方法で日本語化すると設定やチュートリアルの文字とか色々消えてますね
0639534
垢版 |
2017/11/13(月) 15:19:36.00ID:MWYe+wqO
fonts.xmlを設定画面でも表示されるように修正しました。
ttps://ux.getuploader.com/Rise_of_Nations/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0640534
垢版 |
2017/11/13(月) 18:31:06.60ID:MWYe+wqO
ツールを更新しました。
・.NET Framework4.6に上げました
・.batは廃止してexe一本化しました
・fonts.xmlはメイリオに変更するようにしました。
・.xml.17はファイルが古くて項目が足りなかったりするのでなるべくオリジナルと同じ項目になるようにしました。
0641514
垢版 |
2017/11/13(月) 18:49:10.26ID:MWYe+wqO
昔のレスたどって534って書いたけど.scで勘違いしてた・・・
恥ずかしい・・・
0642名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 23:13:53.80ID:a8sM1KF5
ツールを使用したらエラーがでました。

パス 'C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Rise of Nations\Data\\data\translated_strings.xml'の一部が見つかりませんでした。
0643名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 23:31:22.54ID:a8sM1KF5
exe入れる場所間違ってただけでした。失礼しました
0644名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 00:37:02.12ID:e3/SvbE1
あと、アメリカ民族の説明文だけ英語なのですが、旧作のファイルを持っているので中身を引っ張りだそうと思っています。
しかし肝心のアメリカ民族の説明文がどこにあるのかわかりません(´;ω;`)
0646名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 21:33:16.12ID:XSe9+xba
>>639
設定画面の文字消えますね。

自分でいじったfonts.xmlだと表示されるんですが。
>>632と同じだと思ってたけど、よく見たら「name="〜"」の部分は元のまま変更していない。
0647名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 00:07:15.05ID:MbHoPQZi
>>646
解像度弄ったりフルスクリーンからウインドウモードに変更したら表示されるようになったよ
0648名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/22(水) 14:27:29.09ID:HPp8c18u
研究効果?の説明がいつの間にか非表示になったんだけどこれどうやって戻すのかな
何が上がるのかわかんなくて不便になってしまった・・・
0651名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 02:08:55.06ID:j9HcksBl
ストア版も日本語の声ついたやつではないんだよね?
あの日本語チュートリアル結構すきだったのにな
0652名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/13(水) 02:23:27.45ID:ZdBexCy1
拡張版の内容が日本語にならない…
0653名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/19(火) 20:31:02.25ID:Qef2urn1
exe版の日本語化パッチ当てたんだが、文字部分が真っ黒になって何も読めない。
ボタンとかの画像と思わしきところは日本語になっているんだが・・・
Win7 Sterm版 Extended
0654名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/25(月) 17:32:04.79ID:jPXyG3gx
前にバンドルで買ったAoEシリーズ日本語版あったはずなのに何でこれだけ英語なんやw
0656名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/26(火) 11:51:06.53ID:AKRpIF+E
>>653
インストールしてすぐに日本語化すると最初はフルスクリーンになってると思うけど、
その状態で最初のメニューでオプションから解像度やwindow化でグラフィック設定変えると
日本語化された状態になるよ
0657名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 12:54:03.72ID:9LJiVnh2
>>656
2つあるWindowモードのうち、下のほうを選択したら表示されるようになった
助かった
0658名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 03:37:03.43ID:dotQxuQK
なんでこのゲームってこんなに我が国で人気ないんでしょうか
SLG自体が人気ないとはいってもAOEやCiv、HOIなんかはもっと人いるのに
0659名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 15:35:47.43ID:mDnuF6Nm
そこまで分かってるならあとちょっと考えれば答えに辿り着くと思うけど
RTSジャンルではAOEUの完成度が高すぎて人がRoNに流れてくれなかった
0660名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 02:15:21.12ID:Bo9cE6Hj
そうか……
国境の駆け引きやら全時代通してやれるとかAOEには出来ない魅力が沢山詰まってるのになぁ勿体無い
0661名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 12:40:49.82ID:Zz9EHTnG
そうなんだよな、ただその魅力が今度はジャンル違いのCivとモロ被りになってくる
RTSとTBSだとTBSの方が敷居が低いってのもあるし
日本ではCiv4の動画ブーム以降、Civの知名度がRoNより圧倒的に高くなった
その辺りも、ゲームの面白さに対して知名度があまりに日本国内でなさすぎるのに影響してると思う
0663名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/27(土) 11:04:57.15ID:mVtaLS5c
>>662
そうか・・・?
動物が近くにいるかどうかに偏りがあるAoEより公平な資源配置だと思うが
0664名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 00:52:08.54ID:Z4frPHqu
久々にやりたくなったんだが、まだ人はいるのか?
0665名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 17:03:14.96ID:TM9S3YFq
久々にやりたくなって起動してみたら日本語化が解除されてる・・・
昔に.xml.17に置き換えでやってたんだけど今はどうすればそこから日本語化できるの??
0667名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/21(水) 12:49:49.47ID:Wejbpyx2
Ronのオンライン完全ダウンして外人がとちくるってる
0668名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/13(火) 10:17:16.20ID:fb5GtUax
次のセールはいつやろか。
今になって欲しくなった。
0669名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/15(木) 00:36:56.34ID:oOe5HWxr
V2で日本語化してセーブまではいけたけど、ロードで落ちて再開できん。
何が悪いんだろ?
0670669
垢版 |
2018/05/08(火) 09:23:11.34ID:ajq9Hr8d
フォーラム調べて自己解決したから、ここ無人だけど報告しとく。
インスコフォルダ下のexeファイル2本をそれぞれ管理者権限で実行とwinxpsp3互換モードに設定したらできた。
0671名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/10(木) 23:08:58.56ID:Te4ji+vN
同じ症状でちらちらここ見てた
本当にありがとう!
0672名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/15(火) 11:36:14.78ID:zjfISJAa
プレイしてると突然画面全体にアイコンが表示されて停止する
少し放っておくとまた正常に動作し始める
この症状の人いる?
0673名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/15(火) 11:59:48.06ID:zjfISJAa
フルスクリーンにしたら解決した
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/15(火) 12:44:40.64ID:zjfISJAa
windows10でrise of nations体験版
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=8706

スタートボタン→設定→時刻と言語→地域と言語→言語を追加する→英語DL
タスクバーのキーボード入力モードをENに。
C:/users/<username>/AppData/Roaming/Microsoft Games/Rise of Nations/rise2.ini
Width, Heightを自分のディスプレイの値に
FullScreen=1
ForceHardwareCursor=1
ForceGDICursor=1
ForceBWCursor=1
ForceStaticCursor=1

以上で問題無く動作する。
0675名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/17(木) 17:17:14.16ID:08D+mYvT
ForceStaticCursor=0
だった。
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/05/19(土) 23:18:28.62ID:g6bSSQMN
これマルチでチートする方法ってないのかね
AOE2とか友達とやるとき資源大量スタートとか食料だけ異常にあるとか設定して
遊んでたんだけど スクリプトで資源だけいじりたいけど難しすぎる・・
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 16:00:25.67ID:/Jfw0D+e
おおSteamで配信してたんだ(というかスレがあったんだ)!
マルチは賑わいに欠けたしバランスもちょっと甘かったとあって知名度は限りなく低かったと思うけど間違いなく名作だったよなぁ
civとaoeをミックスしたようなシステムで幅広い年代を扱ってたから凄い面白かった思い出

という訳で買っておこう
0679名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/27(水) 18:50:03.43ID:/Jfw0D+e
>>678
シングルはRoN、マルチはAOE(M)シリーズって感じかな
RoNはよく言えば手広く色々出来てグラフィカルでもあるんだけど悪く言えば煩雑でもあったね
シングルであればここら辺はむしろやり込みやプレイしていて面白い方へ向くんだけどマルチにおいてはこのシステムがちょっと足を引っ張ってた感じ
マルチ向きではなく、シングルが凄い面白いって意味ではやっぱCivシリーズに近いのかもしれんね
0680名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/02(月) 16:19:24.84ID:HeWQvp1o
体験版でgathering exception dataになるんだけど製品版でも変わらない?
0681名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/08(日) 08:08:32.04ID:Ko3u0arO
Steam版DLしてwebで色々しらべた結果xml.17変更で出きるらしいんだけど、その通りやってもできない・・・対策知ってる方いますか?
0683名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/08(日) 16:04:42.41ID:E3wwtgPK
比較的最近変更があったので古い情報だとできない。
このスレ内を検索すれば出てる。
0684名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/15(日) 13:07:59.22ID:0AFDWuCe
日本語化、meiryo.ttcのままで指定してもOKだね。
但しヘルプをHighにすると説明文がはみ出るけど。
これはttfにしても出そうだからOKとするか。。
0685名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/17(月) 22:50:47.31ID:0RXekJQv
誰か簡単にしてくれる人いないものか
0687名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/13(水) 19:48:22.14ID:9ORLpZ0R
UbisoftのRoN Gold EditionをWindows10(1809)で遊ぼうとしたら起動できなくなってたのでメモ

Windows10の言語に英語(米国)を追加して入力方式をUSキーボードにすると起動できる

ちなみにAoM Gold Editionも同じ方法で遊べる
ちなみにAoE Collector's Editionにはこの方法は必要ないが互換モードにしてDirectPlayとDirectDrawを有効にすると遊べる(有効にするかダイアログが出る)

情報見つけるの苦労したのでメモ既出だったらスマソ
0688名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/25(土) 21:27:37.49ID:HoIcyEa0
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/Nu1exTm.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/9b2AeNn.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況