X



トップページPCゲーム
713コメント202KB

Civilization系統スレッド Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/01(火) 17:36:50ID:iRDd85YT
ほんとかどうだか知らないが、ディアドラCiv4手に入れた。
(核の)スイッチ押すのが大好きだ、呆れたガイアのババアだぜ。
このスレッドでは、シヴィライゼーションに代表される
ターンベースストラテジーを取り扱っている。
主な対象となるのは

Civ シヴィライゼーション(Free含む)
ToT シヴィライゼーションII Test of Time
CTP コール・トゥ・パワーI&II
SMAC シド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリ
(厳密にエイリアンクロスファイアをさす場合は SMAX とも)
コロナイゼーション

などだ。
その他、GETTYSBURG!などSid Meier関連ゲームの話題も。

以下のゲームの話題は単独スレがありますので、そちらでどうぞ
・シヴィライゼーション3 →→→流れが速いので【Civ3で世界制覇】で検索してください。
・Civilization4→→→流れが激速となることが予想されますので【Civilization4】で検索してください。
・Sid Meier's Pirates! http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1101467258/
・どっぷりマスターオブマジック 第12スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249474467/
・Master of Orion        ↓
・Galactic Civilizations http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1205673782/
(海外ゲーム総合掲示板 http://bbs.lv3.net/egame/

過去ログ、その他は>>2-10あたりで
0002名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/01(火) 17:37:43ID:iRDd85YT
過去スレ
Civilization系統スレッド Part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1211510324/
Civilization系統スレッド Part12
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1194002306/
Civilization系統スレッド Part11
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1172539768/
10以前は、Civスレ@2ch 過去ログ置き場 lazy8さんとこをご利用ください。
http://civ.lazy8.info/
・シヴィライゼーション統一スレッド
・シド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリ 超人類
・シド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリ

○各種オフィシャルHP(日本語版があるものは日本語版の発売元)
・Civ2 http://www.cyberfront.co.jp/title/platina/platina_21/
・SMAC http://www.japan.ea.com/alphacentauri/
・CTP http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/civilization_ctp/index2.htm 販売終了 リンク切れ
・CTP II http://www.kids-station.com/game/game_r_calltopower_best.htm
・GalCiv http://www.galciv.com/
・FreeCiv http://www.freeciv.org/
・Freeciv@JP(日本語Freeviv配布所) http://s-keishi.hp.infoseek.co.jp/
・C-evo http://c-evo.org/

○関連HP
・Stack-Style: Sid Meier's Game(SMACの私家版パッチもあり) http://blog.stack-style.org/SidGame/
・宵の口 ゲーム情報 (Civ系ゲーム情報いろいろ) http://www2.tky.3web.ne.jp/~archon/bm_game.htm
0003名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/01(火) 17:39:41ID:iRDd85YT
○関連スレと過去ログ
■Civ系スレ過去ログ倉庫&一部ファイル保管庫
http://civ.lazy8.info/
■Civ3,Civ4関連
・Civ3,Civ4スレの>>1を参照。
■レトロゲーム板
シヴィライゼーション(Civilization)世界七大文明 4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1171690430/
■PCゲーム板(全て過去ログ)
・発売直前!シムゴルフで行こう!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1046053773/
http://game10.2ch.net/game/kako/1046/10460/1046053773.html
・Civ2〜Test of Time〜でネット対戦がしたい!!
http://game.2ch.net/game/kako/1013/10138/1013843957.html
・シド・マイヤーズ シムゴルフ
http://game.2ch.net/game/kako/1011/10119/1011957677.html
・シビライゼーション
http://mentai.2ch.net/game/kako/961/961626682.html
・CIV2天帝レベル攻略指南
http://game.2ch.net/game/kako/996/996675904.html
・CALL TO POWERU
http://game.2ch.net/game/kako/996/996159890.html
・シヴィライゼーションについて語ろう!
http://yasai.2ch.net/game/kako/975/975767844.html

○都市の人口1
http://game.2ch.net/gameover/kako/1004/10042/1004247043.html
0004名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/01(火) 17:41:04ID:iRDd85YT
○よくある質問
Q,CivとCTPの違いって?
A,Civには、Sid Meier系(本家)と、Activision社の二種があります。
Civ1-4, SMAC, コロナイゼーションなどが本家のもので、CTPはActivision社のものです。
あと、本家ベースで有志が作っているFree版もあります。

Q,廉価版出てるのでSMACかCiv2かCTP買おうと思うんですが、どっちの方が初心者向けですか?
A,SMACがオススメな人
  SF大好き,外交をぐちゃぐちゃやりたい
 Civ2がオススメな人
  歴史大好き,シド大好き
 CTPがオススメな人(I&II共通)
  歴史大好き,戦闘シーンを楽しみたい

Q,Civ2廉価版は3種類出てるんですが、何が違うんですか?
A,Civ2(無印)
  ほかの2つより安いです。
 Civ2プレミアムパック
  無印にシナリオ集とファンタスティックワールド(シナリオ&拡張エディタ類)がついてます。
 Civ2テスト オブ タイム
  到達後のACでもゲームが続けられます。ネット対戦ができます。七不思議ムービーがありません。

Q,WindowsXPでコロナイゼーションや旧版Civ2は動きますか?
A,個々のPCの環境にもよると思いますが、いずれもXPで動いたという報告がいくつか寄せられています。
0005名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/01(火) 17:42:05ID:iRDd85YT
Q,コロナイゼーションがほしいです。
A,コロナイゼーションは販売終了したようで入手は困難です。中古やヤフオクで探したほうが早いかと思われます。

Q,Apolytonに繋がるようになりました。 http://www.apolyton.net/
A,よかったですね。

Q,SMACが動きません。
A,まず新パッチが出ているのでそれを当ててみてください。
http://www.japan.ea.com/alphacentauri/download.html
それでも駄目な場合は下記のアドレスで。
http://www.japan.ea.com/support/pc_alphac_b.html

Q,SMACでテンキーがききません。
A,NumLockキーがoffでなければなぜか反応しません。テンキーの上のほうにあるNumLockキーをoffにしてみてください。

Q,アルファケンタウリの体験板落としたけどPen4だとできないの?
A,体験版を起動するとCPUが対応していないと表示されて落ちますが、インストールしたフォルダに Alpha Centauri.ini が
 生成されます。同ファイルをメモ帳で読み込んで、ForceOldVoxelAlgorithm=1 に変更し保存。
 以後、警告は出ますがPen4で起動します。

Q,SMACで物資が足りません。
A,物資輸送車を使いましょう。物資輸送車は地形から物資を調達することが可能です。

○いろいろあってわからない。どれを買えばいいの?という方へ

 スレ内の多数ネタにあたる SMAC が筆頭です!
 3度も価格改定される奇跡のロングセラーで現在1,980円。
 戦争好きなら戦闘特化のCTP2も良いでしょう。
 しかし、復刻版CivIIも発売中ですし、3/23にソースネクストからVista動作確認版が出ます。
 Civ3コンプリートもCiv4も発売されました!(話題は専用スレでどうぞ)
 結局のところゲームの好みは人それぞれですね。情報を得てご自分で判断を
0006名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/01(火) 17:43:36ID:iRDd85YT
○私家版パッチ&Y^2パッチ
  |.................
  |ー"""ヾ:、.  Stack-Styleに入り、私家版パッチと
  |    ` l;:ミ    Y^2パッチをあてることは、
  |     l;::ミ
  | ::三:  :l;::ミ     市民一人ひとりに課せられた
  |   ,,,,,,,,,, :l;::;     究極の義務である。
  |、 〃~~~ ヽl:;
  |i i ィェェゞミ:|'^.i^   ―― ション・ジ=ナナシサン
  |i i `='~"~:|} ノ    ―― リサイクルタンクにつかりながら
  | ヽ    :|ノ
  |、..r.〉\../.|     Stack-Style内
  |,,j,,,,.ヽ、//     http://www.stack-style.org/SidGame/sidgamefiles.html
  |ー‐ー'´`./;     (オフィシャルパッチ→私家版パッチ→Y^2パッチの順に)
  |、,.__,./´ミミ.    (大御所氏、前スレ110氏乙です)
  |===))))
  |三| ̄))彡彡ー

○SMAC テクノロジーリスト
http://civ.lazy8.info/tech.html

○SMAC 党派ファイル
・networknode v.05 http://networknode.org/indexflash.html
・The Goofy Sims(各国の首脳) http://www.geocities.jp/smax_two2k3/
・f→s(男塾、松芝電機) http://johnny49.cside2.com/
・党派2ちゃんねる&政治屋 http://civ.lazy8.info/archives/2005/07/post.html
0008名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/03(木) 15:48:13ID:i3KY/oH9
>>1
0009名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/05(土) 07:49:50ID:6IwXII9X
ho
0010名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/05(土) 07:57:13ID:dCvy8G1A
>>1

ここんところずっと超人類ばっかやってたけど
ジャングル取った党派の一強になっちゃうから
難易度下げてマップでかくしたり、CPU有利な条件にした方がバランス取れてて面白いな
0011新スレ移行に伴って投下してみる
垢版 |
2009/12/08(火) 11:11:01ID:ImK311QQ
都市圏全20マスを使う為には食料40必要
食料が灌漑の時点で2以上なら農地+スーパー
資源、貿易が2以上なら鉄道
道路貿易+効果は草地・平地・砂漠のみ
川は貿易+2道路を通すとさらに+1
高速道路のことも考えれば海洋スクエアは少なく
都市の建っているスクエアは最終的に農地鉄道
スクエアになるから都市は草地か平地に建てる
小麦>バッファロー>盾草原>平地≧草地

草地 基本:2/0/0 自給→1人分供給
基本最大出力:4/0/1(道路+灌漑+農地+スーパー)5
m森o丘だが草地が最高地形なので変更せずともOK
盾草原 基本:2/1/0 道+灌+農+ス:4/1/1=6
盾草原はボーナス資源というよりオマケ
他のボーナス資源を草地にすると必ず盾草原に
なるわけではない。よってoの労力に見合わない

平地 基本:1/1/0 0.5人分需要→0.5人分供給
基本最大出力:3/1/1(道路+灌漑+農地+スーパー)5
m森o草原だが資源との兼ね合いで
バッファロー 基本:1/3/0 道+灌+農+ス:3/4/1=7
小麦 基本:3/1/0 道+灌+農+ス:6/1/1=8
m森なのでバッファローの資源ブーストは不可
6は食料出力では最大 牛の資源4もなかなか

海洋 基本:1/0/2 0.5人分需要→自給
基本最大出力:2/1/2(船着き場+海上プラットホーム)5
変更できないのでどうしようもない
魚 基本:3/0/2 船場+海上ホーム:4/1/2=7
鯨 基本:2/2/3 船場+海上ホーム:3/3/3=9
鯨の総合出力9はワイン・金の10に次ぐ高出力
0012新スレ移行に伴って投下してみる
垢版 |
2009/12/08(火) 11:13:34ID:ImK311QQ
丘陵 基本:1/0/0 0.5人分需要
基本最大出力:1/4/0(鉱山+鉄道)5
鉱山で資源+3資源供給は丘か森で 資源が要らないならo平地→o草原
石炭 基本:1/2/0 鉱山+鉄道:1/7/0=8
ワイン 基本:1/0/4 鉱山+鉄道:1/4/5=10
石炭の資源出力は資源単体では最高出力
ワインは金と同じ総合出力10ぜひとも確保したい
可変地形のボーナス資源では丘陵が最高出力

森林 基本:1/2/0 0.5人分需要
基本最大出力:1/3/0(鉄道)4
i平地o草原 資源との兼ね合いで 資源出力が低い都市ならそのままもアリか?
雉 基本:3/2/0 鉄道:3/3/0=6
絹 基本:1/2/3 鉄道:1/3/4=8
雉の出力が低い、o草原→o丘は長いが…
絹は出力8なのでこのままで良いと思う

砂漠 基本:0/1/0 1人分需要
基本最大出力:0/3/1(道路+鉱山+鉄道)4
o平地一択だが資源出力が低い都市なら(ry
灌漑で食料1なので農地+スーパー効果なし
オアシス基本:3/1/0 道路+灌+農+ス:6/1/1=8
石油 基本:0/4/0 道路+鉱山+鉄道:0/7/1=8
出力8なのでこのままでOK他から砂漠にはO出来ない 食6資7は単体では最大出力

山岳 基本:0/1/0 1人分需要
基本最大出力:0/3/0(鉱山+鉄道)3
o丘一択 鉱山は資源+1 鉄道効果待ちはちょっと…
金 基本:0/1/6 鉱山+鉄道:0/3/7=10
鉄 基本:0/4/0 鉱山+鉄道:0/7/0=7
金なら最大出力は最高の10なのでそのままで
鉄はoすればワインになるo丘一択
0013新スレ移行に伴って投下してみる
垢版 |
2009/12/08(火) 11:20:22ID:ImK311QQ
丘陵 基本:1/0/0 0.5人分需要
基本最大出力:1/4/0(鉱山+鉄道)5
鉱山で資源+3資源供給は丘か森で資源が要らないならo平地→o草原
石炭 基本:1/2/0 鉱山+鉄道:1/7/0=8
ワイン 基本:1/0/4 鉱山+鉄道:1/4/6(5?=10?
石炭の資源出力は資源単体では最高出力
ワインは金と同じ総合出力10ぜひとも確保したい
可変地形のボーナス資源では丘陵が最高出力

森林 基本:1/2/0 0.5人分需要
基本最大出力:1/3/0(鉄道)4
i平地o草原 資源との兼ね合いで 資源出力が低い都市ならそのままもアリか?
雉 基本:3/2/0 鉄道:3/3/0=6
絹 基本:1/2/3 鉄道:1/3/4=8
雉の出力が低い、o草原→o丘は長いが…
絹は出力8なのでこのままで良いと思う

砂漠 基本:0/1/0 1人分需要
基本最大出力:0/3/1(道路+鉱山+鉄道)4
o平地一択だが資源出力が低い都市なら(ry
灌漑で食料1なので農地+スーパー効果なし
オアシス基本:3/1/0 道路+灌+農+ス:6/1/1=8
石油 基本:0/4/0 道路+鉱山+鉄道:0/7/1=8
出力8なのでこのままでOK他から砂漠にはO出来ない 食6資7は単体では最大出力

山岳 基本:0/1/0 1人分需要
基本最大出力:0/3/0(鉱山+鉄道)3
o丘一択 鉱山は資源+1 鉄道効果待ちはちょっと…
金 基本:0/1/6 鉱山+鉄道:0/3/9(7?=10?
鉄 基本:0/4/0 鉱山+鉄道:0/7/0=7
金なら最大出力は最高の10なのでそのままで 鉄はoすればワインになるo丘一択
0014新スレ移行に伴って投下してみる
垢版 |
2009/12/08(火) 11:23:20ID:ImK311QQ
沼地 基本:1/0/0 地形改善による生産+なし
i草地o平地 兼ね合いで(ry m森は(ry
泥炭 基本:1/4/0 鉄道:1/6/0=7
香辛料 基本:3/0/4 鉄道:3/0/5=8
oしても出力は変わらない 改善が鉄道だけで済むのでこのままで

密林 基本:1/0/0 地形改善による生産+なし
i草地o平地 兼ね合いで(ry m森は(ry
宝石 基本:1/0/4 道路:1/0/5=6
果物 基本:4/0/1 道路:4/0/2=6
どうも仕様間違ってるっぽいが
宝石、果物は道路+1入るが鉄道補正入らず
6の低出力では、、o平地一択だが需給次第か?

ツンドラ 基本:1/0/0 0.5人分需要→0.5人分供給
基本最大出力:3/0/0(灌漑+農地+スーパー)
o砂漠→o平地 長いのでこのままもアリか?
毛皮 基本:2/0/3 道+灌+農+ス:4/0/4=8
ジャコウ牛 基本:3/1/0 灌+農+ス:6/1/0=7
毛皮は道路+1入る出力的にこのままでOK 牛は出力的にはo砂漠だが…

極地 基本:0/0/0 1人分需要
基本最大出力:0/1/0(鉱山)
oツンドラ→o砂漠→o平地
長すぎる 寒いところに都市つくっちゃダメ
牙 基本:1/1/4 道+鉱山+鉄道:1/3/5=9
石油 基本:0/4/0 鉱山+鉄道:0/7/0=7
牙は道路+1入る出力9はアツいこのままで
資源出力7は単体では最大 oは時間がかかる微妙
0015新スレ移行に伴って投下してみる
垢版 |
2009/12/08(火) 11:24:43ID:ImK311QQ
極地→oツンドラ→o砂漠→o平地と山岳→o丘は不可逆
需給を見ながら変更すべき
石炭ラインのボーナスは可変では石炭が最大 出力的に金牙はそのまま
鉄→ワイン一択 極石油→ジャコウ牛→砂石油で1増えるが長い

プラチナセレクションCIVIZATION2 完全日本語版に準拠
13はミス、長文スマンカッタ
0016名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/08(火) 20:42:53ID:J3kxL9/k
貴様4をやった後に2に遡ったクチだな?
4ではプロ将軍だが2ではまぎれもなく天帝レベルな俺様がコメントするとだな

2では都市数による維持費なんてないから
各個の都市の質や改善などかまわず数で押せ。以上。

とはいえ最新作の視点で旧作を見返して見るのも一興ではあるな 乙
0017名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/09(水) 14:18:36ID:5HPyf+41
俺も11-15のようなとこまで気にする性質なもんで、各都市の労働者配置をいちいちマイクロ
マネージする。でも都市数多いほうが有利。都市増やす。面倒くさくなる。放置。
というパターンになっちゃうんだよなあ。
0018名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/11(金) 17:17:34ID:oWy90PtR
児童ポルノで国連の糞どもが騒いでから、ラルの都市は全て皆殺しが新しい俺ルール。
あと人民党のハゲはなんで地球の裏側にも関わらずいつも喧嘩売ってくるの?馬鹿なの、死ぬの?
0019名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/24(木) 11:11:01ID:bH0JA88V
>>11
とりあえず言える事は、盾あり草地の配置にはパターンがあるぞ。
それがわかってればoの労力だなんだなんて書きこみは出来ないはずだが。
知らない奴はMAP EDITORで草地で埋めてみればわかる。
0020名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/31(木) 23:00:27ID:6wqnAGcS
行かないでください。市民はあなたを必要としています
0021名無しさんの野望
垢版 |
2009/12/31(木) 23:04:40ID:uzsDxjHD
CIVデビューして1週間。年越しなんてどうでもいいよw今日も眠くなるまでやるよ
0025名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/18(月) 18:53:48ID:FOjJJaNN
今知った。
社長にも代表されるような、タフガイを連想していたが、繊細な人だったのか。
合掌。
0026名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/18(月) 19:29:09ID:cFZqzEz1
社長は永遠に生き続けるものだと思ってたんだけど…
0028名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/18(月) 21:23:04ID:kfCz9Y5I
おれもたった今ヤフーで知った
追悼プレーやるか
0029名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/19(火) 15:19:53ID:sR3lpyp4
今からCiv2プレーする。ちなみに3も4も持ってる。
順番に2からやってみる。
0030名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/19(火) 22:24:55ID:IYfkVp88
行かないでください
市民はあなたを必要としています

早すぎるよ、社長…
0032名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/21(木) 17:12:29ID:IPig3fEG
声優さん?
0035名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/21(木) 17:39:30ID:IPig3fEG
ロビンマスクの中の人?

プロフィールにモーガンの中の人とは書いてなかったが。
0036名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/21(木) 17:42:20ID:Jc3UVyih
マイナーゲーム(しかもPC市場)なので網羅から抜け落ちているだけです
……言ってて悲しくなった
0037名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/21(木) 18:03:06ID:ASAx+Zmg
公式プロフは読みやすさ優先で2,3ページのPDFになるようにしてるから、
根本的に網羅してるものじゃないし。
0039名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/22(金) 15:23:28ID:PmVgbXm0
EAのサイトにクレジット載ってないかと思ったがなかったな。
0040名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/23(土) 12:41:12ID:D1kicDqS
訃報聞いたときは「へー、塾長の人かあ」と、ちょっと人ごとだったが……
ナワダイクモーガンか!
0041名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/26(火) 23:40:11ID:+Hdlidy3
モーガン超人類追悼プレイ中。
エナジーに困らないから、内政面で悩まされる心配が小さい。
ただ、外交面がヤヴァイ。エナジーだけじゃ気休めにしかならん。
0043名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/27(水) 22:05:22ID:xGzQld4N
モーガンは富を導入して、全スクエアエナジー+1がおいしい。

難点はユニットの士気が低くて辛いこと。
ユニット量産時だけ変えると良い。

物資輸送車+ポーリングとかしだすとどうでもいいボーナスなのかも知れんけど、、、。
004441
垢版 |
2010/01/27(水) 23:05:49ID:oux3tf5R
あれはホント社会工学の扱いがキーポイントだな。
外交目的のみで変更なんてしょっちゅうだし。

ミリアムのばぁさんと一騎打ちになった。研究を優先させた結果、マンマシン、
クラウドベース、サイボーグ工場のアドバンテージを得られた。さて。
004541
垢版 |
2010/01/28(木) 00:24:49ID:fYYyZgFf
あー、詰んだ。ばぁさんの軍事力がやば過ぎる。
こっちから攻撃しかけても返り討ちにあって駄目。
無視してもしばらくしない間に因縁つけられて駄目。
最初からやるか。ここまで来て詰むのは初めてだな。
戦略を練り直さないと。
0046名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/28(木) 03:22:06ID:0HTij4gg
>>45
返り討ちにあうって、武器がしょぼすぎて突破できないって事でしょ?
軍事関係の研究がしょぼくてユニットが造れなくて、
防衛のための攻撃も出来なくなって詰むって、定番じゃね。
俺だったら、ガスやバスターに手を出すか、虫のエナジーと水没を狙って環境破壊しまくるとか。
勿論前もって用意しておかないとどうしようもないけど。

モーガンこそ内政面で悩まされね?
暴動に、補給も少ないし、虫にも苦戦するし。
たらたら内政をやろうものなら、軍事に力を入れる前に喧嘩を売られる。
最初から軍事に力を入れると、内政が…

俺は殆どの党派で、中盤までは社会工学を弄らない。
これで土下座外交じゃなくても、結構八方美人が出来る。
自力でいけるくらいの余裕が出来てきたら、選択。
0047名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/28(木) 04:49:38ID:UnT0CSFm
まさにサバイバル戦略ですな

宗教原理、共産国家、権威(国連)至上、武装生存
無禁忌科学、環境至高、拝金主義
どれかが必ずお隣にいらっしゃるディストピア(絶望郷)
0048名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/28(木) 08:06:49ID:QmyDA5Fa
それより超人類プレイヤーが
マンマシンインターフェイス持ってるのにミリアムに負けるってどういう状況だよ・・・
ヘリ禁止縛りでもかけてるのか?
マンマシンは征服系技術だから打撃力不足も考えにくいし 最低カオスガンはあるだろ
0049名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/28(木) 10:14:41ID:DKJFnR49
単純に軍事ユニットの数が少なすぎるんだろう。
2〜3じゃ押し切られるよな。最低10は欲しい。
0050名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/28(木) 13:25:35ID:gO/EoltM
モーガンで富はたしかに美味しいんだけど、
問題は武闘派の面々が悉く富を毛嫌いしてるトコなんだよな
005141
垢版 |
2010/01/28(木) 21:30:38ID:fYYyZgFf
まぁ、久々で腕が鈍ってるってのもあるかも知れんが。
既にミリアム軍が国境沿いに相当数配備されていた。
ミリアムとの陸の国境という国境はそんな状態。
加えてミリアムと一緒に議長の基地を侵攻したもんだから国境は結構複雑。
ちなみに党派は他にサンチアゴのみが居るが2,3程度しか基地無い。
1:1だと外交でごまかしようが無くて、喧嘩売ってくる。
開戦を引き伸ばしても、ヘリの数をそろえるには限界がある。防御ユニット増強も然り。
そのときに国境沿いの軍隊を倒しきれなくて、逆に基地を占領される。
開戦直後1ターンで3基地占領されたときは自分の目疑ったし、やる気も無くなったw
まぁ敗因はモーガンのせいというかケンタウリ全体の見通しが甘かったせいだな。

>>46
>モーガンこそ内政面で悩まされね?
そうでもない。序盤はどの道1基地当たり4単位までしか人口が増えない。
加えて緊急生産で基地防御用の兵やリサイクル槽をすぐそろえられるから
ヒトゲノム計画やバーチャルワールドを取りやすい。
中盤以降は豊富なエナジーで維持費の高い研究病院とかもそろえられるしエナジーの
精神割り当ても効果的。森林農場や生物学研究所の効果でより大きくなる。
他党派じゃエナジーの精神割り当てなんてまぁ考えられないけど。
モーガンはとにかくエナジーの使い方が面白い。
0052名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/28(木) 22:53:48ID:0HTij4gg
>>51
いくらエナジーが溜まりやすいからといっても、他の党派と比べれば生産性が悪いよ。
蟲使いは補給なしのユニットを無償で手に入れてエナジーも入るし、
補給が+ならフォーマーも防衛・侵攻用のユニットも沢山もてる。
施設しか造らないなら結構早いけど、なめられない程度のユニットと、
必要最低限のフォーマー(1,2基地に1つくらい)を持とうとするなら時間がかかる。

精神割り当ては別にモーガンじゃなくても使うやろ。
少しだけ割り振って黄金期にして、使った以上のエナジーを回収。
0053名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/28(木) 23:45:47ID:fYYyZgFf
いや、モーガンプレーが簡単だなんていってないよ。
序盤の外交はどうしても土下座になってしまうし。
精神割り当ては他党派はまぁ殆ど使わんね。
絶対的な生産量はモーガンには劣るから精神割当の効果も限定的。
超人類はずっとそうやって過ごしてきた。今後もおそらくそれは変わらない。
0055名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/29(金) 17:25:35ID:Q0LYCv34
>>53
いや、だから精神割り当ては他の党派でも普通に使うってば。
特にヒトゲノムやバーチャルワールドを取るならなおさら。
絶対的な生産量も何も、1エナジー振られただけで黄金期になる基地もあるんだから。
むしろ多数のエナジーで暴動を抑え込んだり、黄金期にしようとすると無駄が多くなる。
スクエア辺りのエナジーが多いモーガンだから、エナジーで暴動を抑えるのはわかるけど、
普通は黄金期目的で振ると思うのだが…

おそらく1,2番目に難しい党派だとは思うけど、モーガンが難しいなんていってないよ。
豊富なエナジーで内政・生産面が楽みたいな事を言っているから、そうか?って言っているだけ。
モーガンは内政・生産面で有利なんじゃなくて、緊急時にすぐに生産できたり、
基地やユニットを買収しちゃったりする点が有利なんだと俺は思うけど。
0058名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/29(金) 21:31:19ID:+fld34lm
好みの問題とはちょっと違うと思うんだが
物資輸送車てんこ盛りチートでもやんない限り
安定して勝とうと思ったらエナジー配分弄って
黄金期発動も常套戦略だろう
0059名無しさんの野望
垢版 |
2010/01/29(金) 21:56:05ID:Q0LYCv34
必死とか好みとかw

>>55で有利な点1つ忘れてた。
輸送車でエナジー集めやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況