提灯記事でヨイショしてもコメントは辛辣でつれぇわ(長いので本文は項目のみ、コメントは一部抜粋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/91db83302921367c6882f9b133fd1129b64a2307
『FF16』があらゆる層にアクションを楽しんでもらうために取った方法。すべての場面で“不正解”がなくなり敵の強力な攻撃にも“納得感”が出る調整【CEDEC2023】

万人が“不正解”のないアクションを楽しめるために
敷居は低く天井は高く、成功体験と多様性をより重視
遊びかたに多様性を持たせる
操作キャラクターとプレイヤーの“リンク感”を上げる


以下この記事のコメント(本文に共感しているコメントは現時点で一切なかった)

FFがアクションゲームを目指すなら前に発売されたFFオリジンだっけ?それも有るし、別にアクションを楽しもうとは思わない。

FF16は画面が暗いのにエフェクトが派手だから誰が遊んでも見にくいというアクションゲームにとっては致命的みたいな欠陥抱えてます

誰でもクリアできるアクションゲーム・・・それってコマンド式のRPGのままで良かったのでは?

段々とこれ戦闘目当てなら普通にDMC5やれば良いのでは?と頭をよぎるようになった。

アクションゲーム苦手な人のためにアクション要素取り除くって発想がズレてる。

記事内容はひたすら褒めて褒めて褒め倒しなのに実際にやってみたプレイヤーのコメントの冷めた意見の落差が凄過ぎたのが面白かったです。