>>258

■放送内での吉田Pによるエヴァトークより
エヴァンゲリオンっていう作品を一度でもシリーズを見た方は絶対に今映画館でシンエヴァを見たほうがいいです。

僕結構極限のエヴァオタなんですけど、実は僕スクエニっていう会社に所属してるんですけど、あまりにもエヴァ好きが高じて映画の公開が伸びる前の1月に「エヴァ公開直前記念エヴァについて語ろう」というzoomイベントを社内でやったんですよ。
社内の広報サイトで募集したら応募が80人くらいあって、あまりにも多かったので抽選にさせてもらいました。
その時にせっかくだから新劇場版の破とQの間の14年間に何があったのかとか、Qの中でカオル君が「まさか僕が13番目の使徒に落とされるとは」って何のことだよとか、ありとあらゆる考察とかを全部パワポにして、ちゃんと使徒がスライドしていくんですよ。
Qのこのタイミングで槍が引き抜かれました、マーク6がこのタイミングで復活するんだけどマーク9がこのタイミングで首を切り落としたのでこのタイミングでこういうことが起きみたいな。
それくらいガチオタなんですよ僕。

だからそういう人にとってもそのキャラクターが好きっていう人にとっても、庵野さんっていう作品性が好きな人にとっても今回はありとあらゆるものに対してしっかりシンエヴァンゲリオンというものを届けようとしてくれてて、それが僕はちゃんと届いてると思ってるので一度でもエヴァってものを見た人は是非今のタイミングに劇場で見るってことに25年の締めくくりの価値があるかなと思っているので見てもらいたい。

今回のシンエヴァンゲリオンも庵野さんのサービスだと思ってて、わざわざ単語をたくさん用意してくれていてわざわざほとんどのものを解説した上で解説しないものっていうのを残しておいてくれていて、考察したいのであればしてみてねっていうところも作ってくれたんだって思ってるのでそこも話したいことはいっぱいあるんですよ。

(えどさんが完全エヴァネタバレ放送をとんつう放送でやることを提案)
いいんですか?そんなものやってくれるっていう人がいると思ってなかったですもん。
だって自分でYouTubeやろうかなと思ってましたよ。

とりあえず見といて。
行くんだったら序破Qを見てその後行くとめちゃくちゃ面白いから。
分かんなかったことがあったら質問してくれれば、製作者でもないのにきっとこうだって答えます。