・はるうららのnoteの問題点
暴言が酷い(ふざけるな、有害、非常に失望すべき)
→不満を言ったこと自体を叩かれてる訳では無い
多くの詩人がプレイフィールの改善に繋がると評価してる新技に対して漆黒現在でもメリットのない謎の運用方法が出来なくなるとし、「プレイフィールが下がる、有害な技」と発言
→「有害」とまで言ってるにもかかわらずジョブ理解度が非常に浅かったため反感を買っている
「下手だから」という理由だけではない

・note追記について
はるうららは後日確かに言葉は強かったと反省し、改定をしたがその内容は上記のような暴言を「吉田」に変えたというもの
一般常識で考えれば本当に失礼な話

・Twitterでの言動について
上記のように明らかにはるうらら本人の落ち度は多いのだが、反省する素振りはほぼ見せず、それに近い発言をしたとしても必ず煽りと取れる言葉などとセット
また、絶クリア者のみ石を投げなさい発言などに関して本人は「意図が伝わらない」といったことを言っているが、本来の意図がどうであれ焚きつけるようなことをわざわざ言ってることは変わらないので本人が燃えたがっているのでは…?

・有名税でしょ?
半分正解と言ったところ
今回に限らず、以前から攻略動画関連などで燃えた際に指摘に対していちいち煽りを入れるなどの対応の悪さからヘイトは溜まっていたこともあり、もちろん知名度もあり、普通の人より遥かに燃えやすいのはそうだろう
が、「有名だから燃えた」というのは間違い
有名じゃない人が全く同じnoteを書いていたとして、何かのきっかけで多くの人の目に触れれば間違いなく批判する人は出るしその後今回のはるうららと同じ対応をしていたとすると、拡散速度が違うだけで最終的には同じくらい燃えていたのではなかろうか


叩かれてるポイントだけぬこうかと思ったけどどうにも長くなっちゃうわ