>>958
開発がって言うよりプレイヤーが萌えオタ多いからじゃね?
ネトゲやってないリアル女達がダサイファッションアイテムで上位にあげるニーソを、FF14内だとやたら使ってる女キャラ使いども多いじゃん
あれって男の「絶対領域」って性癖だよ
女はまず使わない
薄着にブーツみたいなもろ「足だけ蒸れそう」っていう不快感を連想する服装もおっさん達は好むね
昔吉田が韓国のインタビューで「女性プレイヤーに不快感を与えるので女性キャラの露出高いコスチュームは今後出していかない」みたいなこと言ってたのに、4.0のこのありさま
スクエニのソシャゲの萌え豚ターゲット路線が売れてるからそういうのガンガン取り入れる方針になったんだろうな
百合展開の二次創作できそうなノリとか増えてるし敵も味方も主要キャラ女キャラばっかだし
商売なんだからそういうの仕方ないとは言え、日本の萌え豚文化はちょっと引くわ

あとアリゼーが「これが終わったら一緒にケーキ食べにいきましょ!」
リセ「ヤシュトラもよんでいい!?」
アリゼー「勿論!あなた(ヒカセン)もくるのよ!」
みたいな萌え豚が大好きな女子会ノリやってきたけどさ、何で男キャラの俺を誘ってアルフィノは誘ってやらないんだよ
いくら女キャラ使いおじさんが多いからって女主人公前程の演出やめろや