X



京都市の「シェアサイクル」に空白地域、一体なぜ? 自転車観光促進も現状厳しく [少考さん★]
0001少考さん ★
垢版 |
2024/04/07(日) 10:41:03.96ID:piNbWk+/
京都市の「シェアサイクル」に空白地域、一体なぜ? 自転車観光促進も現状厳しく|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1214124
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3c71ce4b0dc421f6a5ed99cf15057712ed0948

2024年3月7日 6:02
阪口彩子

 無人のポート(拠点)で自転車の貸し出しと返却ができる「シェアサイクル」で、京都市の周辺部で設置が伸び悩んでいる。市は自転車観光を促進し、普及に力を入れるが、山科区には1カ所しかないなど、「ビジネスとして成り立ちにくい」として、民間事業者が進出しにくいのが現状だ。市は地下鉄駅の空きスペースを貸し出すなどして偏在の解消を目指す。

 市は「公共交通の補完」としてシェアサイクルの普及を推進する。バスや鉄道が充実していない地域での活用や、災害時に公共交通が止まった時の移動手段としても期待している。

 市は民間事業者4社と協定を結びポート増設を促したところ、2020年7月末の189カ所から23年8月末には867カ所に増加した。利用者数も同4月の6224人から8月には8814人に増えている。30分の利用料金は大半が100~150円程度で、借りた場所と異なるポートで返却できる手軽さで人気を集めている。

 ただポートは市中心部に偏在している。山科区は2月に1カ所設置されたばかりで、伏見区醍醐地域や西京区も少ない。市内でシェアサイクルを運営するOpen Street(オープン・ストリート、東京都)は「(市バスの混雑などの)オーバーツーリズムの問題もあり、観光客の利用は多い。周辺部はビジネス的に観光地としての連携が広がりにくい」と説明。Luup(ループ、東京都)も「公共交通機関がオーバーツーリズムで圧迫されてしまっている。便利に利用してもらうため、まずは市中心部のポート密度を高めることに注力したい」と明かす。

 山科区には毘沙門堂などの人気観光地はあるものの、(略)

※全文はソースで。
0026社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:24:59.76ID:Jft8SG13
Luupってマジ酷い。
信号無視
歩道爆走
車道逆走
二人乗り

免許制にしてしっかり罰金取ってもらわないと 。

そもそもあんなのが認可されたのが自民の利権であることが隠されてるのがおかしい。

BBC、早く暴露してくだされ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況