大阪府堺市にある南宗寺に家康の墓がある。大阪夏の陣の時に何らかの理由で深傷をおった家康がこの寺まで逃げたが、ここで絶命したらしい。家康が最期に座っていた石というのもある。後に遺体は日光東照宮に移されたらしい。この話が本当らしいのは、家康の子の秀忠や孫の家光までもがこの寺を訪れたという記録が残されているという事。江戸から堺まで何故この二人がこの寺に来るんだ?死後約一年くらい影武者が代理をしていたのだろう。この寺の家康の墓の改修には松下幸之助の名もある。彼も確信していたようだ。

家康が最期に座っていた石はパワースポット?になっているらしい。南宗寺でググると墓や石の写真がある。