道修町という地名の文献としての初出は、1609年(慶長14年)に書かれた『御城下町絵図』です。この絵図には、「道修町」という地名が記され、現在の道修町の位置に町が描かれています。

『御城下町絵図』は、豊臣秀吉によって築かれた大阪城下町の様子を描いた絵図です。この絵図には、道修町のほかにも、本町、堀江、新町などの町が描かれています。